メインカテゴリーを選択しなおす
時間があるので、街中をぶらぶらすると銭湯発見。 「天然温泉 満月」でござる。 温泉に入る時間はないし、温泉セットも持ってきてないぞよ。 せやね。 消火栓、発見。 鳥居、発
【マンホール蓋】東京ディズニーシー・消火栓①-2、東京ディズニーシー
東京ディズニーシー・消火栓①-2(2025.1) ご紹介済みのものではあるのですが、ファンタジー・スプリングス内の比較的設置から間もないものだと、まるで印象が違うなと思いまして。 お顔系です。 東京ディズニーシー(2025.1) これは分類のしようがないので、とりあえず「東京ディズニーシー」ということにしておきます。周囲の舗装と合わせ、なかなか素敵。 これで東京ディズニーシー編を終わります。 manhole covers in Tokyo Disney Sea, Chiba prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキン…
【マンホール蓋】東京ディズニーシー・EC③、東京ディズニーシー・消火栓①
東京ディズニーシー・EC③(2025.1) 例の「公共事業局」のものです。 12分割の名古屋市型です。 東京ディズニーシー・消火栓①(2025.1) 後日、これの完全版(?)と思われるものをご紹介しますが、とりあえずこの何となく不機嫌そうなお顔が印象的だったので。 manhole covers at Tokyo Disney Sea, Chiba prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 消防設備士甲1の受験票をダウンロードしました( ゚Д゚)会場は姫路獨協大学なんですよね・・・…
お友達からの、頂き物です。 さいたま市・排水栓(2024.11) さいたま市・消火栓(2024.11) サッカーボールを模したデザインが良いです。 manhole covers in Saitama, Saitama prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ ランキング参加中読書
本日は、「だいぶお疲れ」シリーズです。 横浜市・消火栓①-3(2024.10) 「消火栓」の表示や市章以外の部分が、だいぶえぐれています。蓋としての強度が心配。 横浜市・ガーデンベア(2024.10) 説明なしでは、何の図柄か分かりませんよね。横浜にやって来たガーデンの妖精、ガーデンベアの図柄です。 ガーデンベアについて|「花と緑」と「人」をつなぐガーデンの妖精 2017年春に開催された「第33回全国都市緑化よこはまフェア」を記念したマンホール蓋なのですが、すさまじいヤレ感です。本来どんな図柄だったかは、以下のサイトの「横浜市(C001)」のマンホールカードをご覧ください。 マンホールカード検…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 消防設備士甲1に出願しました( ゚Д゚)甲3甲2と連勝中ですが、続くことができるか!?( ゚…
前回UPした、消火栓の仲間。 黄色が好きらしい。 汚水のマンホ-ル。 注目するようになって、写真に撮ってはみるものの。。。 時々,舗道のタイルと同じ…
田辺市編を終え、熊野市編に入ります。 田辺市・上水道仕切弁(2024.9) うっかり見落としそうですが、親子蓋ですね。でも外側の蓋、開くかな? 熊野市・消火栓(2024.9) 上水道以外を使う消火栓は、あるのでしょうか? 下水は問題外だし、雨水ならエコだけど、そちらもゴミが消火のためのホースに詰まったりしたら問題ですしね。 お顔系です。 manhole covers in Tanabe and Kumamo, Wakayama prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ラ…
田辺市・消化栓(2024.9) 運転席と助手席の消防士さんが描かれている……んですよね? 田辺市・止水栓(2024.9) manhole covers in Tanabe, Wakayama prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
昨夜お世話になった道の駅の 南信州とよおかマルシェ 運転に疲れた旦那秒殺で 寝る 曇り空の長野から おはようさん〜 旦那を時間ギリギリ…
私自身の記録です。タイトルの通り、自分が体験したこと・思ったこと・好きなこと等を語っています。だから、ジャンルとかも決まっていなく好きなもの等を突然語り出します。ときには、感情を絵にしたり、怠惰な所もあるのですごく短いときもあり…フリーダムなブログです。
【マンホール蓋】寒川町・仕切弁①、神奈川県営水道・消火栓②-3
寒川町・仕切弁①(2024.8) 神奈川県営水道・消火栓②-3(寒川町、2024.8) ご紹介済みのデザインですが、状態が良かったもので。 manhole covers in Samukawamachi, Kanagawa prefectue, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
松本市・消火栓(2024.8) 松本市・松本ガス④(2024.8) 松本ガスのマンホール蓋が1枚残っていました。ハンドホールですね。 manhole covers in Matsumoto, Nagano prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
川崎市編に入ります。 川崎市・単口消火栓(2024.5) 川崎市市章付き。下が切れた三重丸のようですが、「川」の字を表わしているそうです。 川崎市 : 川崎市プロフィール 川崎市・双口消火栓(2024.5) 消火栓に単口と双口があるとは知らなかったなぁと思い、念のために調べたら、大阪市編で双口消火栓はご紹介済みでした。 川崎市の市の花であるツバキとツツジが周囲を取り巻いています。 margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
北九州市・消火栓①(2023.12) 北九州市・消火栓②(2023.12) 両方とも、北九州市市章付きです。 manhole covers in Kitakyushu, Fukuoka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
名古屋市・消火栓③(2024.1) 周囲に2匹の鯱がいるデザインだそうですが、ちと分かりにくいような……。 名古屋市市章付き。 名古屋市⑩(2024.1) 中央のマーク、拡大したものの、何なのかよく分かりませんでした。 これで名古屋市編を終わります。 manhole covers in Nagoya, Aichi prefecture, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ ランキング参加中読書
宇治市・下水(2024.1) お顔系でーす。 宇治市・消火栓⑤(2024.1) 消防自動車より、周りのイロハモミジ(市の木)の方が目立っているような……。それこそ目立たないけど、宇治市市章付きです。 manhole covers in Uji, Kyoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
福岡市・消火栓①-2(2023.12) これはご紹介済みのデザインですが、赤いスプレーで消防車を赤くしてしまっているところが衝撃的だったので。玄海島で撮ったものなので、潮風で色が薄くなっていたのを、目立たせたかったのでしょうね。 福岡市・消(2023.12) 泣き顔っぽいですね。こちらは普通に大陸側(島ではないという意味)の福岡市内で撮りました。 manhole covers in Fukuoka, Fukuoka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加…
横浜市・消火栓③-2(2022.4) ご紹介済みの「横浜市・消火栓③-1(100)」と同じもので、こちらの方が状態が良いものの、数字が入っていません。 横浜市・防火水槽⑥(2023.11) お顔系ですね。 manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
【マンホール蓋】横浜市・消火栓⑤-4(900?)、横浜市・防火水槽⑤
マンホール蓋の写真の整理をしていたら、うっかりご紹介しそびれていたものを見つけました。 横浜市・消火栓⑤-4(900)(2020.9) このデザイン自体は御紹介済みなのですが、ご紹介済みのものは「消火栓」の下の数字が100か150なのです。900(多分。はっきり読み取れないので)のものは初めてです。 横浜市・防火水槽⑤(2023.11) これも基本のデザイン的にはご紹介済みなのですが、中央の数字が40で、かつ「横浜市消防局」と書かれているものは初めてです。 manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.haten…
1月8日は、成人の日ですね、20才から18才に成人年齢が引き下げられましたが、もうなれたでしょうか。成人式は二十歳の集いに変わって、お酒やタバコも解禁となり、大人の仲間入りしますね。自分のときは、まだまだ学生気分の抜けない20…
金沢市・消火栓③(2023.10) 点字ブロックを侵略しているパターンです。梅の花の形の中に「水」と書かれたマーク付き。 金沢市・消火栓④(2023.10) こちらの方が、マークが分かりやすいですね。 消火栓を目立たせるための黄色い線が、なぜ下側だけばっちり残っているのか、謎。 manhole covers in Kanazawa, Ishikawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。ブログ記事の再掲です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
金沢市編に入りました。 金沢市・げすい(2023.10) 今回の金沢旅行で撮った中で、一番華やかなマンホール蓋です。加賀水引と金沢金箔をイメージしたデザインだそうです。 金沢市・消火栓②(2023.10) 「金沢市・消火栓①」は、以前28年前の写真でご紹介済みなのですが、今回奇跡的に、まったく同じ位置で写真を撮りました。以下のリンクに、2枚とも写真を載せてあります。 manhole covers in Kanazawa, Ishikawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マ…
大子町・制水弁(2023.11) 大子町の紋章が付いています。 大子町・消火栓(2023.11) これも大子町の紋章付き。そして私の足先付き(笑)。 大子町・茨(2023.11) これ、街中だけではなく、袋田の滝の観瀑台に向かうトンネルの中でも見かけた側溝の蓋ですが、右隅に何と書かれているのかが謎でした。漢字っぽいのに、読めない……。でも突然、ひらめきました。茨城の「茨」だと。調べたらビンゴで、茨城県内各地に見られるものだそうです。 大子町には久慈川とアユをデザインしたご当地マンホール蓋もあるのですが、自由行動の時間内には残念ながら見つかりませんでした。 大子町編は今日1日で終わりです。 ma…
東京都・消火栓(2023.11) ありそうでない、「東京都・消火栓」です。「水道」と付いているものの方が、多分多いので。高尾山口駅近くで撮影。 東京都・水道排水栓②(2023.11) 高尾山の山頂で撮影。「東京都・水道排水栓①」とは、間違い探しのような違いがあります。 manhole covers in Tokyo, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
【マンホール蓋】東京都・合流④-2、東京都・水道消火栓①-3、東京国立博物館・電②
東京都・合流④ ご紹介済みの「東京都・合流④-1」と同じなのですが、路面が違うことに加え、見る角度によってはお顔系になります。ほっぺが赤い感じ? 東京都・水道消火栓①-3(2023.10) この「東京都・水道消火栓①」の写真は以前にもご紹介していますが、点字ブロックと重なったことで、何だかヤッターマンとかのような仮面をしている感じが出ています。東博の前の路上で撮影。 東京国立博物館・電②(2023.10) 東京国立博物館の敷地内で撮ったのですが、「東京国立博物館」と書かれていないので、東博感(?)ゼロです。お顔系ですね。 manhole covers in Tokyo, Japan margr…
宇治市・消火栓③(2023.6) 宇治市・消火栓④(2023.6) はしご車のはしごが水平になっているので、一見はしご車に見えないです。 manhole covers in Uji, Kyoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
宇治市・消火栓①(2023.6) 宇治市・消火栓②(2023.6) この消防車の画は、「寝屋川市・消火栓①」をはじめ、他の自治体の消火栓でも見ます。ただし、これまで見つけたものは全て下部に「消火栓」としか書かれておらず、「駐車禁止・消火栓」と書かれたものは初めてです。上の「宇治市・消火栓①」のような四角いタイプは、「駐車禁止」と「消火栓」が両方書かれていることが多いですが。 宇治市章付きです。 manhole covers in Uji, Kyoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018…
富士吉田市編に入りました。といっても、4回で終わります(^-^; 富士吉田市・消火栓(2023.9) 富士吉田市章もついているし、火消しのまといもいい感じです。 ちなみにこれが、富士吉田市編で最も華やかなマンホール蓋です。あとは基本、地味です。 富士吉田市・電気①(2023.9) お顔系ですね。 manhole covers in Fujiyoshida, Yamanashi prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
寝屋川市・消火栓①(2023.6) この消防自動車、ご紹介済みの「熱海市・消火栓②」と、水玉の散り具合も含めて同じです。こんな遠く離れたところで出会うとは! 寝屋川市・消火栓②(2023.6) これ、なんとなーくお顔系です。 manhole covers in Neyagawa, Osaka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ ランキング参加中読書
大阪市・消火栓(2023.6) 大阪市・双口消火栓(2023.6) 「双口消火栓」は、初めて見ました。 manhole covers in Osaka, Osaka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
【マンホール蓋】神奈川県営水道・消火栓①-2、神奈川県営水道・消火栓①-3
本日のものも、鎌倉市内で撮影しました。 神奈川県営水道・消火栓①-2(2023.4) ご紹介済みの「神奈川県営水道・消火栓①-1」の、黄色い枠付きのものです。 神奈川県営水道・消火栓①-3(2023.4) デザインとしては同じなので、ご紹介するまでもないのですが、「神奈川県営水道・消火栓①-1」と、黄色の色合いが違うので。①-1はレモンイエローでしたが、今回のは普通の黄色ですね。 manhole covers in Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
小田原市・消火栓⑤(2023.4) 何かこの消防車、エレクトリカルパレード的に電飾されているように見えるのですが。 小田原市・防火水槽(2023.4) 消防士さん、かっこいいです。 manhole covers in Odawara, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
小田原市・消火栓③(2023.4) 小田原市・消火栓④(2023.4) この2枚も、お顔系といえなくもありません。 manhole covers in Odawara, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
熱海市・消火栓②(2023.4) 昨日ご紹介した「熱海市・消火栓①」と同じ図柄ですが、「消火栓」の上の部分が少し違うのです。 熱海市・下水④(2023.4) これ、何となく素敵です。一見親子蓋のようにも見えますが、外枠部分が広めなだけです。 manhole covers in Atami, Shizuoka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ ランキング参加中読書
熱海市・量湯器(2023.4) 量水器ならぬ量湯器とは、さすが温泉地ならではです。熱海市章の温泉マークと相まって、良い味を出しています。 熱海市・消火栓①(2023.4) 熱海市の消火栓ではありますが、この消防自動車のデザインは、浜松市のものと同じです。浜松市のものは、浜松市章が入っていますが。このデザイン、静岡県共通なのかな。 manhole covers in Atami, Shizuoka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
東京都・水道消火栓②(2023.3) 東京都・汚②(2023.3) manhole covers in Tokyo, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
東京都・水道消火栓①-2(2023.3) ご紹介済みの「東京都・水道消火栓①-1」の、周囲に黄色い枠があるバージョンです。 お顔系ですね。 東京都・汚水③(2023.3) これも何だか、一つ目小僧っぽく見えます。 manhole covers in Tokyo, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
鹿嶋市・消火栓④(2023.3) 昨日の「鹿嶋市・消火栓③」と似て非なる消火栓です。 鹿嶋市・散水栓(2023.3) manhole covers in Kashima, Ibaraki prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
鹿嶋市・消火栓②(2023.3) せっかく可愛いのに、汚れすぎているのが残念です。 鹿嶋市・消火栓③(2023.3) これ、一応お顔系ですね。 manhole covers in Kashima, Ibaraki prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
【マンホール蓋】神奈川県営水道・消火栓③、神奈川県営水道・仕切弁④
本日のも、逗子市内で撮影しました。 神奈川県営水道・消火栓③(2023.3) ギリギリで点字ブロックを回避しています。 神奈川県営水道・仕切弁④(2023.3) どなたかの自転車が入ってしまいました。ちょっとどけたかったですが、勝手に人の所有物に触るわけにもいかないしね。 それにしても、今日のは2枚とも、ちゃんと舗装に合わせて蓋をはめているのが、偉いです。舗装に合わせた柄なのに、意外と無頓着なはめ方をしているものが多いので。 manhole covers in Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ラン…
横浜市・消火栓⑩(2023.3) ご紹介済みの「横浜市・消火栓②」の、ちゃんと蓋が黄色に塗られているバージョンですね。そしてさりげなく、お顔系。 横浜市・多目的仕切弁(2023.3) 上瀬谷小学校の門(正門ではなく、裏門と思われます)の前で撮りました。多目的仕切弁は、初めて見ました。マンホール蓋の世界、奥が深すぎです。 manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分のnote記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブ…
横浜市のマンホール蓋がまだまだあるのですが、いったんお休みして、京都市のマンホール蓋をご紹介。 京都市・NTT(2023.4) これは全国各地で見られるものではあるのですが、やれ具合がなかなかグッドですね。点字ブロックを邪魔していないのも、えらい。点字ブロックは、直線状のものはその線に沿って進むこと、点状のものは注意を意味するので、右側に横断歩道でもあるのでしょうね。 京都市・消火栓②(2023.4) 質実剛健な、消火栓の蓋です。 manhole covers in Kyoto, Kyoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マ…
密閉室内用消火器は酸素17%+窒素83%の混合ガスにしよう。 有機物の燃焼は、酸素濃度18%が燃焼の下限である。そのため、17%の酸素中では火が消える。 一方、人間の低酸素症で問題となるのが、酸素濃度16%以
1995年の阪神淡路大震災の年から始まった神戸ルミナリエ。 2003年に訪れてみたのだ。 通りにもアーケードのように連なっている。 色も変わる。 モニちゃと1枚。 神戸市の
*Twitter、「ダメなデザイン」と「なぜダメか」が回ってくるから、すごくいい。
デザイン重視で人間の事考えてないの。。結構多いですね。 命がかかってきたりするのに、 よく現場でOK出したなぁ。。(´・ω・`) 。 Twitter、「やっちゃダメなデザイン」と「なぜダメか」が回ってくる
これも箱根町で撮ったもの。以前ご紹介した、「神奈川県営水道・消火栓②」に黄色い枠が付いているだけと言われれば、それまでですが。 神奈川県営水道・消火栓③(2022.12) manhole cover in Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分のnote記事です。 note.com
小田原市・消火栓②(2022.12) manhole cover in Odawara, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com