メインカテゴリーを選択しなおす
せやまる②-2(2024.7) 「せやまる①-1」と同じ姿勢のせやまるですが、下半身が隠れていると、お風呂にでも入っているようで、また違う雰囲気です。 margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
せやまる②-1(2024.7) せやまるが地名の由来を説明してくれています。 margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
せやまる①-1(2024.7) せやまる自身が歩きつつ、区内の名所までの距離を教えてくれています。 せやまる①-2(2024.7) margrete.hatenablog.com ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
横浜市・あめ⑧-2(2024.7) ご紹介済みのデザインですが、色白のお顔が印象的だったので。 横浜市・長屋門公園(2024.7) 瀬谷区にある長屋門公園のマンホール蓋です。三ツ境駅から長屋門公園に向かう長屋門プロムナード沿いに複数あるのですが、一番状態が良いのがこれでした。 散策がてら、長屋門公園まで行こうと思ったのが間違いで、予想以上に遠かったです。 長屋門公園への道しるべ(2024.7) 多分これを見た時点で、引きかえすべきでした。暑い時期の530メートルを、甘く見てはいけません。 長屋門公園(2024.7) せやまるの、背後の木との一体感が半端ないです。 長屋門公園正門(2024.7)…
【マンホール蓋】横浜市瀬谷区②、横浜市・横浜ベイブリッジ⑯(親子蓋、掃除口)
横浜市瀬谷区②(2024.7) せやまるのマンホール蓋、第2弾です。以前ご紹介した、「横浜市瀬谷区①」と合わせ、計4枚のせやまるマンホール蓋が瀬谷区役所周辺にあるはずなのですが、この1枚しか見つけられませんでした(T_T) 友人からもらった「横浜市瀬谷区①」すら見つからないって、どういうこと? 後から、探していた道が1本ずれていた可能性に気づきましたが……。 ま、例の「またおいで」ですね。三ツ境駅近くでは、様々な国のお料理がいただけるので、また機会があれば探してみましょう。 横浜市・横浜ベイブリッジ⑯(親子蓋、掃除口)(2024.7) 「掃除口」のマンホール蓋は初めて……と書きかけ、念のために…
【マンホール蓋】横浜市・ラグビーワールドカップ、横浜市瀬谷区
今日も友人からの頂き物です。 横浜市・ラグビーワールドカップ(2019.11) ラグビーワールドカップが開催された時のものです。大会公式マスコットのレンジーがいます。確かこれ、もう撤去されてしまったんですよね。 横浜市瀬谷区(2020.4) 瀬谷区制50周年の時のもの。瀬谷区のマスコットキャラクターの「せやまる」でーす。しかし「せやまる」と「このは」の色合いの違いが微妙すぎ(^-^; せやまるファミリーを紹介します! 横浜市瀬谷区 manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキ…