メインカテゴリーを選択しなおす
【マンホール蓋】東京ディズニーシー・EC③、東京ディズニーシー・消火栓①
東京ディズニーシー・EC③(2025.1) 例の「公共事業局」のものです。 12分割の名古屋市型です。 東京ディズニーシー・消火栓①(2025.1) 後日、これの完全版(?)と思われるものをご紹介しますが、とりあえずこの何となく不機嫌そうなお顔が印象的だったので。 manhole covers at Tokyo Disney Sea, Chiba prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
【マンホール蓋】東京ディズニーシー・W②、東京ディズニーシー・WASH
東京ディズニーシー・W②(2025.1) アメリカンウォーターフロントに停泊している(?)S.S.コロンビア号近くで撮影したため、MANHATTAN DPWと入っています(DPWは公共事業局のことだそうです)。 周辺が12分割されている名古屋市型ですね。 東京ディズニーシー・WASH(2025.1) WASHと書かれているものは、初めてです。形状からいって、散水栓の蓋と思われます。 manhole covders at Tokyo Disney Sea, Chiba prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中…
横浜市・雨水⑮(2023.11) 外枠が12分割されている名古屋市型です。東日本だとやはり14分割の東京市型が多いのですが、名古屋市型がないわけではありません。 横浜市・雨水⑯(2023.11) manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
京都市編に入りました。まずは中央に市章が付いているパターンです。 京都市・市章①(2023.6) 周囲が12分割されている、名古屋市型です。 なお正確には中央のマークは京都市の略称です。正式な紋章は、別にあります。 www.city.kyoto.lg.jp 京都市・市章②(2023.6) manhole covers in Kyoto, Kyoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
いわゆる「名古屋市型」といわれるタイプのマンホール蓋です。 名古屋市⑩(2022.1) 中央のマークは、「水」をデザイン化したものだそうです。 ちなみに「名古屋市型」は一番外側が12分割されているのに対し、「東京市型」は14分割されていると、以下のサイトで学びました。 知られざるマンホールの歴史 「東京市型」のマンホール蓋は、例えばこんな感じです。 margrete.hatenablog.com manhole cover in Nagoya, Aichi prefecture, Japan margrete.hatenablog.com
これも名古屋市型です。 名古屋市㉔(名古屋市型、電話)(2022.1) manhole cover in Nagoya, Aichi prefecture, Japan margrete.hatenablog.com