メインカテゴリーを選択しなおす
横浜市・排水口(2025.4) 点字ブロックを激しく侵食しているくせに、「文句あっか」と威張っているお顔系に見えます。 横浜市・おすい⑥-3(2025.4) このデザインはご紹介するのは3度目ですが、雨に洗われてさっぱりしているお顔が印象的なので。 manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
横浜市・NTT⑩(2025.1) 「横浜市・NTT⑥」と似ていますが、右下の鍵穴部分が違います。 周囲の舗装に擬態していますが、点字ブロックの色の違いでバレています(?)。 横浜市・市章㉓-2(2025.1) ご紹介済みのデザインですが、周囲の舗装への擬態が完璧なので。 manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブ…
横浜市⑪-3(2025.1) 周囲の舗装に擬態しているつもりが、出来ていません。だって周囲の舗装のブロックはほぼすべて長方形なのに、この人(?)の舗装はすべて正方形なんだもん(^-^; 横浜市・NTT④-4(2025.1) この人は上手に擬態していますね。 manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
鎌倉市・鎌⑦(汚水)(2025.1) なかなか素敵なデザインです。まぁ汚水用ですけど(^-^; 鎌倉市・市章①-2(2025.1) 多分、「鎌倉市・市章①-1」に点字ブロックが重なっているものです。 これで鎌倉市編を終わります。 manhole covers in Kamakura, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ ランキング参加中読書
横浜市㊹-1(2024.12) 横浜市㊹-2(2024.12) 点字ブロックへの擬態ぶりが見事です。お顔系でもありますね。 manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
横浜市・電気①-2(2024.12) 見事に点字ブロックに偽装しています。 横浜市・東京ガス⑨(2024.12) この地の模様は、東京ガスのものでは初めてです。 manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
いつも訪問コメントありがとうございます。 ソファーで寛ぐなつ。 ご飯も食べて後は寝るだけです。 先日またまた転倒してしまいました。 普通に歩いていたのですが、点字ブロックに引っかかってしまいました。 手を付いて、膝を打ってしまいました。 とても痛かったんですが、骨折はしていない様です。 膝が悪いのでたまに転んでしまいます。 転んだときは恥ずかしさの方が大きいですね。 遠くの方から心配そうに見てた...
【マンホール蓋】寒川町・エバタインバート、寒川町・おすい②-2
寒川町・エバタインバート(2024.8) エバタインバートは、エバタ株式会社のことです。 https://www.ebata.co.jp/ebata/products/index.html 寒川町・おすい②-2(2024.8) 点字ブロックが、ばっちりかぶっています。心なしか、不本意そうなお顔。 切れ目は入っていますが、この蓋が開くかは、ちょっと疑問(^-^; manhole covers in Samukawa, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
横浜市・汚水⑫(2024.7) お顔系です。点字ブロックを侵食しています。 横浜市・下水(2024.7) 横浜市内で「下水」のマンホール蓋は初めてです。川崎市はじめ、他の自治体ではあるんですけどね。これも一応、お顔系。 manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
北九州市②-1(2023.12) 北九州市②-2(2023.12) 2枚ご紹介するほどではないデザインですが、斜めに点字ブロックが入っているものは、あまり見ない気がするので。 manhole covers in Kitakyushu, Fukuoka prefecrure, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
北九州市・電力①-2(2023.12) 点字ブロックにかかっています。蓋の部分の点字ブロックのみ、新しいです。 北九州市・電力②(2023.12) 九州電力のシンボルマーク入りです。 mannhole covers in Kitakyushu, Fukuoka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
姉からもらったので、単発で福岡市編です。 福岡市・電気④(電)(2024.5) 「福岡市・電気③」は中央に「照」とありましたが、今度は「電」です。そこまで電気用であることをアピールしなくても良い気が(^-^;点字ブロックが前髪ぱっつんのようになっている、お顔系です。周囲の舗装ときちんと合わせているのが偉いですね。 manhole cover in Fukuoka, Fukuoka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
横浜市㉙(2023.5) 横浜市㉚(2023.5) ほぼ点字ブロックに飲み込まれていますね。お顔系です。 manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
宇治市編に入ります。 宇治市・量水器(2024.1) 点字ブロックの途中に量水器があるって、どういう状態? 宇治市市章付きです。 宇治市・おすい④(2024.1) これ最初、「宇治市・おすい①」と同じものかと思ったのです。でもよーく見ると12時の位置に、柄と重なる形でベロのように張り出しているものが……。というわけで、別物のようです。 manhole covers in Uji, Kyoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
横浜市・あめ④-2(2023.5) これはご紹介済みのデザインですが、モノクロ(?)の点字ブロックと一体化しているのが珍しかったので。 横浜市・あめ⑧(2023.5) これ、ご紹介済みの「横浜市・あめ③」と同じかと思ったら、何と「あめ」の字体が微妙に違いました(^-^; お顔系です。 manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefeccture, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
【マンホール蓋】福岡市⑥(親子蓋)、福岡市⑦(点字ブロック)
福岡市⑥(親子蓋)(2023.12) このデザインの親子蓋、初めて見つけました。なおこれ、左側の大きい三角形の部分に刻みが入っていないので、平成18年以前に設置されたものだと分かるそうです。 福岡市⑦(点字ブロック)(2023.12) ほぼ半分が点字ブロックに飲み込まれています、あるいは点字ブロックを飲み込んでいます。これまた、平成18年以前に設置ということですね。 ちなみにこれ、最初「福岡市②」と同じものかと思ったのですが、下の鍵穴の形が違うことに気付きました。細かい違いがあるものがありすぎて、分類が大変です。 manhole covers in Fukuoka Fukuoka prefec…
福岡市・電(2023.12) お顔系でーす。 福岡市・照(2023.12) 点字ブロックをぶった切っています。 manhole covers in Fukuoka, Fukuoka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
福岡市・市章②(親子蓋)(2023.12) 福岡市市章付きの耐スリップデザインの親子蓋、かつ実はお顔系でもあるという、分類泣かせの代物です。 福岡市・市章③(2023.12) これもまさか、四角い枠の中に丸い蓋が収まった親子蓋か、と一瞬思いましたが、違うようですね。以前の舗装を一部残しているだけのようです。点字ブロックぶった切り型ですね。 manhole covers in Fukuoka, Fukuoka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
どうも、クイズで知識も楽しくゲットしたくなるブログです。道路や駅などに地面や床面へ設置された視覚障害者のための四角形の案内表示といえば点字ブロックですね。点字ブロックといえば、ブロックには突起があること。そして目の不自由な人がこの突起を足の裏や白杖で確認
【マンホール蓋】横浜市・横浜ベイブリッジ⑭、横浜市・横浜ベイブリッジ⑮
横浜市・横浜ベイブリッジ⑭(2023.6) 点字ブロックにほぼ埋め尽くされていて、雨水用かおすい用か、はたまた用途が書かれていないパターンか不明なので、別物としてご紹介します。 横浜市・横浜ベイブリッジ⑮(2023.11) これも一見、すでにご紹介済みの「横浜市・横浜ベイブリッジ⑫」と似ているのですが、0時方向の場所に少々違いがあるので、別物とします。中央の黄色いペンキ(?)は、工事に備えてのものでしょうか。 manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事…
Hi、ナナマルReikoです。 わたしが住んでいる地域はすごい寒さで、足元はつるっつるっです。 いつも歩いている歩道なのに今日変なことに気づいた。 黄色…
【マンホール蓋】金沢市・C.C.B①(電力)、金沢市・C.C.B②(通信)(点字ブロック)
金沢市のC.C.B(共同溝)のご紹介に入ります。4日に1度程度、登場予定です。 金沢市・C.C.B①(電力)(2023.10) 金沢市・C.C.B②(通信)(2023.10)(点字ブロック) 点字ブロックと一体化しています。 manhole covers in Kanazawa, Ishikawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ ランキング参加中読書
2023. 7.27の 今日の つむぎ ♫ 天国 良いとこ 一度は おいで ♫
今日、広島市は36.1℃まで上がりました。今、午後8時過ぎでも31.4℃もあります。うちの中は、エアコンで27℃、除湿機で60%を一日中、ずっと保っているので外界とは違って、天国です。そんな環境から一歩外に出なければならない午前6時過ぎの朝散歩は、気温27℃だったのですが、なぜか暑くて苦しかったです。観測所の芝生の上1.5mの位置がいくら27℃でも前日の熱が残るアスファルト道路やビルの壁は、27℃であるわけがないのです。こんな時代に芝生の上1.5mなんてそぐわないと思いませんか?!つむぎも父もちょっと歩いただけで、こんな感じ!苦唯一、川に面した雁木のコンクリートの上での朝涼みだけが、天国!?う〜ん、気持ちええワン。。その次、気持ちいいのが、点字ブロック?!いえいえ、やっぱり一番はグレーチング!!他のワンコ...2023.7.27の今日のつむぎ♫天国良いとこ一度はおいで♫
小田原市・汚水(2023.4) 私が密かに忍者のようだと思っているタイプのマンホール蓋です。小田原市章付き。点字ブロックにもろにめりこんでいるわ、そもそも開く気がしないわ、いろいろ気になります。 小田原市・下水(2023.4) 周囲が14分割の、東京市型です。実はお顔系でもあります。 中央に小田原市章がありますが、小田原市章の梅にはおしべ・めしべはないはずなのに、何だろうと思ったら、日本マンホール蓋学会さんのサイトで、「下水」と書かれていると判明しました。確かによーく見ると、デザイン化された縦書きの字で「下水」と書かれているのです。……難しすぎます。 manhole covers in Oda…
【マンホール蓋】小田原市・酒匂の渡し③(おすい)、小田原市・小田原用水
小田原市・酒匂の渡し③(おすい)(2023.4) 「小田原市・酒匂の渡し②(おすい)」の、材質違いです。点字ブロックに、めりこんでおります。 小田原市・小田原用水(2023.4) 小田原用水って何だろうと思ったら、北条氏が作った日本最古の上水道だそうです。 小田原用水【小田原城街歩きガイド】 小田原提灯っぽいデザインが可愛いです。 manhole covers in Odawara, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】20…
【マンホール蓋】逗子市⑧、逗子市⑨(止水弁、点字ブロック)、逗子市⑩(量水器)
地味なので、3枚まとめてご紹介します。 逗子市⑧(2023.3) 無理矢理お顔系と、言えなくもありません。 逗子市⑨(止水弁、点字ブロック)(2023.3) 点字ブロックの中に、入りこんでしまっています。 逗子市⑩(量水器)(2023.3) 柱のそばに、こっそり(?)ありました。 逗子市編はこれで終わり、明日からは逗子市内で撮った、神奈川県営水道のものをご紹介します。 manhole covers in Zushi, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分のnote記事です。 note.com ランキング参加中マンホー…
横浜市61(2023.4) 周囲の舗装と合わせていますが、タイルの線までは再現されていないパターンです。でもタイルの線まで再現しても、合わせてはめていないことが多いので、このパターンの方が合わせる必要がなく、賢い気がします。そしてこれ、おとぼけ顔ですね。 横浜市・おすい⑭(2023.3) どこにでもありそうな、横浜市のスタンダードなマンホール蓋なのですが、「おすい」と書かれているものは、実は初めてです。これも味方によっては、お顔系ですね。点字ブロックが、思いっきりかかってはいますが(^-^; manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Ja…
横浜市のマンホール蓋がまだまだあるのですが、いったんお休みして、京都市のマンホール蓋をご紹介。 京都市・NTT(2023.4) これは全国各地で見られるものではあるのですが、やれ具合がなかなかグッドですね。点字ブロックを邪魔していないのも、えらい。点字ブロックは、直線状のものはその線に沿って進むこと、点状のものは注意を意味するので、右側に横断歩道でもあるのでしょうね。 京都市・消火栓②(2023.4) 質実剛健な、消火栓の蓋です。 manhole covers in Kyoto, Kyoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マ…
ご紹介済みの「横浜市・3級基準点①」と別物だと気づかず、ご紹介しそびれていました。 横浜市・3級基準点②(2021.12) 以前の舗装が一部残っているわ、点字ブロックを侵食しているわ、本人(?)というより周りが賑やかです。 横浜市・3級基準点③(2023.1) こちらは「横浜市・3級基準点②」のオーソドックス版というべきでしょうか。 manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分のnote記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2…
ちょっと、これ点字ブロックをぶち抜いてるよ。 たぶん点字ブロックが後付けなのだろうけど、なんで近江八景優先なの? ぶち抜いている近江八景は「堅田の落雁」である。 堅田も古い土地で味わい深い場所である。 これも「近江八景 堅田落雁 歌川広重画」で有名である。 浮世絵については大津市歴史博物館のデータベースにあるのでご覧いただきたい。 https://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/db/shuzo/detail.html?6700012 ここに描かれているのは浮御堂という建物である。 ja.wikipedia.org JR湖西線 堅田駅から徒歩15分くらいで行ける。 古い建…
近江神宮参道である神宮道の歩道に近江八景のタイルが貼られている。 なめらかなので雨の日には滑りやすいのだが、見ていて楽しい。 近江八景(おうみはっけい)は、日本の近江国(現・滋賀県)にみられる優れた風景から「八景」の様式に則って8つを選んだ風景評価(作品の場合は題目)の一つである。 近江八景 - Wikipedia よく通る道なのだが、本当に八景もあったかな?と確かめてみた。 写真を撮っていても、あれ?4つしかないのじゃないの?と思ったのだが。 ちゃんと8つあった。 まずは「比良の暮雪」を見てみる。 浮世絵の「近江八景 比良暮雪 歌川広重画」が有名である。 大津市歴史博物館などで画像が見られる…
*Twitter、「ダメなデザイン」と「なぜダメか」が回ってくるから、すごくいい。
デザイン重視で人間の事考えてないの。。結構多いですね。 命がかかってきたりするのに、 よく現場でOK出したなぁ。。(´・ω・`) 。 Twitter、「やっちゃダメなデザイン」と「なぜダメか」が回ってくる
本日も朝から快晴ですよ❕❕相変らず、気温は厳しいですが問題なく帰ってきますので(;´∀`)朝もいつもと同じ時間の列車に乗れたのでした~(∩´∀`)∩皆さんは、…
本当に、朝から夕方までずっと雨降りで、何もしないダラダラした一日だったような・・・降っていない一瞬だけ、ウォーキングに勤しみました('◇')ゞ夕方も過ぎて、そ…
さすがに、朝晩の寒暖差が大きくなりつつありますね・・・ですが、空気は澄んでいて通所にはもってこいの感じ(*'ω'*)と、いつも通りに朝のルーティーンを済ませ駅…
【マンホール蓋】横浜市・交、横浜市・東京電力(点字ブロック)
また横浜に戻ってきました。居住地なのに、そして何度も通っている道なのに、新しいものが見つかるものですね。 横浜市・交(2022.8) 「交」って何でしょう? 交通信号用かな。舗装にちゃんと合わせて蓋をはめているのが偉い。柄合わせをしておきながら、向きに無頓着なはめ方をしている残念なものも多いので。 横浜市・東京電力(点字ブロック)(2022.8) これもちゃんと向きを合わせてはめてありますが、この場合、そうしないと点字ブロックがおかしなことになってしまうので、当たり前ですね。 manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan marg…
【マンホール蓋】奈良市・汚水⑥(点字ブロック)、奈良市・汚水⑦
カラーマンホールの点字ブロック被り版です。 奈良市・汚水⑥(点字ブロック) 奈良市・汚水⑦(2022.3) シンプルで良いですね。 manhole covers in Nara, Nara prefecture, Japan margrete.hatenablog.com
今回はレイアウトやジオラマの引き立て役であるストラクチャーをご紹介します。 まずは五日市駅舎。駅舎はジオラマのメインと思っていたので、色々悩みました。キットや完成品も考えましたが、あるきっかけからヤ
【マンホール蓋】横浜市・コンクリート⑩(点字ブロック)、横浜市・長方形
久しぶりに、分類名「コンクリート」です。 横浜市・コンクリート⑩(点字ブロック)(2022.4) これ、蓋のデザインそのものは「横浜市・コンクリート①」と同じなのですが、点字ブロックとの攻防がおかしかったので、ご紹介。点字ブロックを侵略している部分と、点字ブロックに侵略されている部分があるので。 margrete.hatenablog.com 「長方形」という分類名もなげやりですが、そういう分類を作ってしまった以上、仕方がありません。 横浜市・長方形(2022.4) このビリビリしたマーク、どこかで見覚えがあるのですが。 margrete.hatenablog.com
【マンホール蓋】横浜市㊺、横浜市・旧電電公社②(点字ブロック)
これ、いかにもどこにでもありそうなのに、新作でした。 横浜市㊺(2022.4) すでにご紹介済みの「横浜市⑯」とそっくりなのですが、線の流れ(?)が「横浜市⑯」は横方向、今回の「横浜市㊺」は縦方向なのです。 margrete.hatenablog.com 横浜市・旧電電公社②(点字ブロック)(2022.4) このデザイン自体は「横浜市・旧電電公社①」と同じなのですが、点字ブロックの中に見事に取り込まれていたので、ご紹介。 margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分のnote記事です。 note.com
ご紹介していないマンホール蓋の写真が溜まる一方なので、速度アップのため、今日から1日2枚ずつご紹介します。 水俣市⑦(電話)(2022.2) 旧電電公社の社章付きですね。点字ブロックの黄色が申し訳程度に付いているところが、何とも言えません(^-^; 水俣市⑧(2022.2) これが水俣市の、一般的なマンホール蓋です。市の木である桜と、以前は水俣川にたくさん生息していた黒鳥が描かれているそうです。 manhole covers in Minamata, Kumamoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分のnote記事です。 note…
【マンホール蓋】水俣市④(ハンドホール、止水栓、点字ブロック)
水俣市④(ハンドホール、止水栓、点字ブロック)(2022.2) manhole cover in Minamata, Kumamoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分のnote記事です。 note.com
また太宰府市編に戻ります。 太宰府市⑤(電線共同溝、点字ブロック)(2022.2) 何かいろいろ点字ブロックが侵食されまくっていますね(^-^; manhole cover in Dazaihu, Fukuoka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 先日、観音崎・浦賀周辺の神社巡りに行ってきました。 note.com
久しぶりに、横浜に戻ってきました。……あ、言うまでもなく、ご紹介するマンホール蓋が横浜のものになったというだけのことです(^-^; 横浜市・横浜ベイブリッジ(点字ブロック)(2022.1) ばっちり点字ブロックに、めりこんでいます。 manhole cover in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com
かっきり半分が、点字ブロックです。 福岡市⑤(点字ブロック)(2022.2) manhole cover in Fukuoka, Fukuoka prefecrture, Japan margrete.hatenablog.com
本当にちょびっとだけ点字ブロックがかかっています。 マンホールと点字ブロックのどちらを先に設置したのか不明ですが、こんなにちょっとなら、よけられなかったんでしょうかね。 福岡市④(点字ブロック)(2022.2) ちなみにこれ、日本マンホール蓋学会さんのサイトによれば、「左の大きな逆三角形に切れ目がないので、平成18年以前のもの」だそうです。 日本マンホール蓋学会 (starfree.jp) 以前ご紹介している「福岡市①」は、切れ目があるパターンです。 margrete.hatenablog.com manhole cover in Fukuoka, Fukuoka prefecture, Ja…