メインカテゴリーを選択しなおす
鎌倉市・側溝④(2025.1) 「鎌倉市・側溝①」と似て非なるものです。鉄板部分(?)は多分同じですが、ベースの蓋が、今回のものは左右の外側から2列目が広いので。 鎌倉市・側溝⑤(2025.1) 泥でほぼ埋まっていて、雨水を通す効果はあまりなさそうです。 manhole covers in Kamakura, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
鎌倉市・側溝②(2025.1) ちょっとおしゃれです。 鎌倉市・側溝③(2025.1) これもなかなか。 manhole covers in Kamakura, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
横浜市・側溝㊵(2024.10) 雨水が浸透することより、落ち葉などのゴミが入らないことを優先しているのでしょうね。 横浜市・側溝㊶(2024.10) これは雨水の浸透とゴミ対策を両立していますが、小石は詰まるようです(^-^; manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
横浜市・側溝㊳-3(2024.10) 「横浜市・側溝㊳-2」との違いがあまり分かりませんが、こちらはカーブを描いているのです。横浜市中区のフランス山の下の方にあります。 ちなみに近辺には、他にアメリカ山とイタリア山があります。各国の領事館や公使館があったというのが、その名前の由来ですが、明治の人の命名センスのゆるさ、なかなか良いです。 横浜市・側溝㊴(2024.10) 「横浜市・側溝㊳」のシリーズと、似て非なるものです。 manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、…
横浜市・側溝㊳-1(2024.10) 横浜市・側溝㊳-2(2024.10) ㊳-1と㊳-2で、横の長さが違います。ちなみにこれ、「横浜市㉞」と同じシリーズです。 manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
【マンホール蓋】横浜市・バルブ⑦(ハンドホール)、横浜市・側溝㊳
横浜市・バルブ⑦(2024.10) 「横浜市・バルブ⑤」とよく似てはいるのですが、青の色も違うので、別物とします。 横浜市・側溝㊲(2024.10) 真ん中のやつです。両側のものも、本当は新作なのですが、今回はカウントしません。 manhole covers in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
【マンホール蓋】東京都・側溝⑨(雨水)、東京都・水道メータ⑥、東京都・水道メータ⑦
東京都・側溝⑨(雨水)(2024.8) 東京都・水道メータ⑥(2024.8) 東京都・水道メータ⑦(2024.8) これでひとまず東京都編を終わります。 manhole covers in Tokyo, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
東京都・東京ガス(2024.8) 我ながら驚きましたが、東京都内で東京ガスのマンホール蓋を撮ったのは初めてです。地元でさんざん見慣れているからね(^-^; お顔系です。 東京都・側溝⑧(2024.8) 上部の緑が効いていて、なかなか良い写真な気がします。 manhole covers in Tokyo, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ ランキング参加中読書
東京都・側溝⑥(都紋章)(2024.8) 東京都・側溝⑦(2024.8) mahhole covers in Tokyo, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
横浜市・側溝㊽(2024.7) 横浜ビブレの近くで撮りました。ちょっとおしゃれです。 横浜市⑪-3(2024.7) 蓋そのものはご紹介済みですが、斜めに点字ブロックが入っているのが印象的だったので。三ツ境駅の近くです。 manhole coves in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
自分では移動手段を持たぬ植物の運命。 側溝と側溝の僅かな隙間にある土から「朝顔」が発芽 道路なので車に引かれてしまうだろう つるが伸びても絡みつく物もない 花を咲かせられるだろうか それでも、朝
2013年夏だ!台湾縦断旅 台南のマンホール&IORI TEA HOUSE
台中の旅行記を書いている途中ですが、台南の記事を2つほどUPするのを忘れていました(¯∇¯٥)ちょっと中途半端なのですが、このタイミングで公開させてくださいませ※ ※ ※ ※ ※ ※台南でほんの少しですがマンホールの蓋の写真を撮りました側溝蓋です「公路●公物」の文字「電信」の文字の入った蓋用途不明の蓋これは果たしてマンホールの蓋なのでしょうか?これだ...
新竹市内でもいくつかマンホールを見かけました高鐵新竹駅で見かけた角型マンホール蓋東門圓環で見かけた新竹振道數位有線電視(ケーブルテレビの会社)の角型マンホール蓋東門城で見かけた側溝蓋撮影場所が不明なのですが、竹の柄の側溝蓋これらも撮影場所は不明ですマンホールではないのですが、歩道に設置されたタイルです國民大劇院新竹市政府新竹火車站東門城新竹郵局にほんブログ村...