メインカテゴリーを選択しなおす
雅楽衣装・直垂(ひたたれ)用袴2枚 古い血液しみ・汚れ しみ抜き 正絹素材
皆様こんにち山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。呉服店から雅楽衣装の直垂(ひたたれ)と袴2枚のしみ抜きの依頼です。袴の一枚はひもに付いた古い血液しみと黄変しみでもう一枚は汚れのしみでした。雅楽衣装・直垂(ひたたれ)用袴雅楽衣装・直垂(ひたたれ)用袴古い血液しみこちらは前のひもに古い血液のしみが付いています。血液は新しい時は赤→褐色→黒と変化して行きますのでかなり古いしみです。雅楽衣装・直垂(ひたたれ)用袴ひもしみ抜き後古い血液は蛋白質が入っているのでそのまま黄変しみ抜きを行っても落ちないので蛋白質をしっかり除去してから黄変抜きを行なうと綺麗に除去できました。ひもの中に固い芯が入っていたので、使用薬剤をしっかりとゆすぎ出さないと経時変化で黄変化するので、工夫...雅楽衣装・直垂(ひたたれ)用袴2枚古い血液しみ・汚れしみ抜き正絹素材
5歳息子の七五三詣での衣装を“楽天でレンタル”してお詣りしてきたので、レビューなど書いてみます。結論から申し上げると、非常に良かったまず、お詣りする日にちの…
『デイジーのおめかし』商品紹介♪【つまみ細工 トーク帽】4色
ひっそりとwebshop「daisyのおめかし」オープンしております♪【つまみ細工 トーク帽】七五三 成人式 袴 ウエディング トーク帽 カクテル帽 つ...
11月15日は着物の日! 袴ブーツを普段着に全国津々浦々を巡りながら和服を布教し、広めている私にふさわしい日と言える。 それいいすぎ!(ドラクエモンスターズ感) 11月15日はきものの日 特設サイト まー冴えない男でも10年以上着物ですと、色々な思い出も出来るんですね。 ↓10月29日の和服の日に今まで着物姿でやってきたこと その1を書いたので mori-soba1868.hatenablog.com 引き続き自家製ぼっちビンゴを見ながら2行目について書いていきます。 宿泊旅行 和服で宿泊と言っても和風な温泉旅館ではなく… ビジネスホテルでもシティホテルでも民泊でも健康ランドでも着物! ユース…
レトロモダンで個性的、可愛い卒業式袴・成人式振袖レンタル ☝️ 詳しくはこちら!和風館ICHIは、創業160年以上の歴史を持つ丸紅株式会社のグループ会社である、 京都丸紅株式会社が運営する振袖・袴・小物のレンタル・販売のお店です。 「きものをもっと可愛く、楽しく」をモットーに、 京都丸紅オリジナルブランド「和風館」や人気ブランド「きもの道楽」「岡重」など 上質でおしゃれな着...
10月29日は和服の日! prtimes.jp 普段着でいつも着物を着ている者として… たまには着物のことでも書きますかね!! 着物系のブログやSNSの人はだいたい着物のこと書いてるイメージ。 私はとっ散らかった内容ですが。 まあ和服あるあるはこの辺の日記で書いたし mori-soba1868.hatenablog.com mori-soba1868.hatenablog.com 和装姿(だいたい袴ブーツ)でやってきたことでも書きましょうかと。 この自作のぼっちビンゴを見ながらね!(えー 着物×ぼっちでやってきたものの一覧です、これが出来たらもはや私とドッペルゲンガー!? 難易度を下げたいなら…
ひっそりとwebshop「daisyのおめかし」はオープンしております♪今回ご紹介するのは『大輪えりバラフリル』モカ/パープル/赤3色ご用意。大輪のバラ。...
【千葉市美浜区】レストラン 馬車道 千葉幸町店【大正ロマン・制服が袴】
10/9はスポーツの日、しかしあいにくの雨☔ まーでも去年に千葉県佐倉市の佐倉市青少年体育館(イケメン) mori-soba1868.hatenablog.com を紹介してしまったので、特にスポーツ関連についての日記は思いつかなんだ。 そんな訳でいつものようにPayPayキャンペーンにかんする日記でも。 10月中は大都会千葉市で開催中! 千葉に課金するためにこれは行くっきゃないですね✊ ということでご紹介したい飲食店がこちら 馬車道 千葉幸町店 www.bashamichi.co.jp ペイペイ還元対象店舗です、公式サイト自ら書いてありますからね!これは助かる 大都会千葉駅からだとちょっと距…
こんにちは!アジアンメディカルサロン碧ノ月の織川宮那です^^今日は、ご案内です。アジアンメディカルサロン碧ノ月が主催するちょっと変わった着物ショー。着物好きな方も着物には興味ない方も皆さんに楽しんで頂ける催しですお楽しみください。申込は、HPにあるLINEからお願いします。内容着物の祭典観覧申込①お名前②お電話番号皆様のお越しを心よりお待ちしております。今日も最後までお読みいただきありがとうございましたアジアンメディカルサロン碧ノ月埼玉県深谷市西島4丁目2-62清順ビル202営業時間10:00~19:00妊活中の方、不妊でお悩みの方、更年期でお悩みの方に特化したサロンです。子宮を含む各トリートメントサービスや2022年現在、不妊や婦人科系の不調の改善が期待され、注目されている民間療法の漢方黄土よもぎ蒸しな...【ご案内】ちょっと変わった着物ショー
2020年に一時帰国予定だったけど、コロナでキャンセル。5歳の七五三の写真を撮るつもりだったのですが、こちらもキャンセル。もうすぐ8歳になる双子。旦那にも双子の袴姿を見せたかったのですが、袴のサイズがなくなる〜と、これ以上延期にできないので、この夏にやっと七五三の写真撮影をして...
今週のお題「苦手だったもの」ということでいくつか挙げていきますかね! まずひとつめは… 着付け! とりあえず着物の話に持っていくスタイル。 袴の着付けは居合道やってた頃に教わったのですが mori-soba1868.hatenablog.com 物覚えが悪いくせに所用で部活を早退しなければいけないことも多くて… なのでしばらくは苦手でした。 今じゃ何も考えてなくても自動で着られるのでめっちゃ克服したかと。慣れですね、慣れ そして着付けって難しくて着付け師がいないとダメとか思ってないですか? そういうのは冠婚葬祭でビシッと着なきゃいけない時だけです。 普段着の和装なら特に気負わずに着て慣れていけ…
▼ 私のYouTube チャンネル、宜しかったらご覧下さい 🎀www.youtube.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 8月に入ってから、大学卒業式の袴レンタルを申し込みました。決めたデザインはこんな感じ。 成人式の振袖の時は私もショップに付き添って決めましたが、今回は娘主導で、私は出向きませんでした。 しかし、最初低価格の品を選んで軽く着付けていただいた写真がスマホに送られてきたのですが、ダメ出ししちゃいました。。。口は出しているのよね、結局 笑最終決定した袴&着物より2万円ほどお安いのですが、素人の私がひと目見ただ…
盆栽に関するありとあらゆるものが揃う盆栽の聖地と言えば… 埼玉県の大宮!なんなら盆栽じゃなくても色々揃う大都会ですね。 そんな大都会埼玉県さいたま市北区にある… 大宮盆栽美術館!大宮区じゃねえのかよ 私も盆栽を育てているものの端くれとして好きな場所です🍁🍁 駅的には土呂駅か大宮公園駅が最寄りなので…大宮駅からは徒歩40分ほど。 と言っても氷川神社や大宮公園、盆栽村とか巡ってれば気づけば着きますぞ。 さてこの盆栽美術館さん 夏のこの時期になると浴衣で観覧料無料を行っております。 2023年は7月15日(土)から! 既に1週間経っていました☆ www.bonsai-art-museum.jp ゆか…
千葉県の幕張と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。 だいたいは幕張メッセ、イオンモール幕張新都心、ZOZOマリンスタジアム、三井アウトレットなどなどではないでしょうか。 あと免許センター!なんで流山と幕張という千葉県北西部に2つなんですかね… 京葉線の幕張豊砂駅が開業してもアクセス改善してねえぞオラァ! 本来の幕張は総武線・京成線の芋臭い方(ひどい)ですが、 地元の人以外は幕張=海浜幕張なイメージかと思います。 なんなら地元民でも幕張=海浜幕張まである。 横浜=みなとみらい的なアレです。 そんな大都会海浜幕張ですが、上記の施設以外で私の大好きなスポットをご紹介したい。 海浜幕張駅からアウトレット…
この夏、浴衣が着たいって書いておきながら、なのですが。私、肩幅広くて和服似合わないんです。。それを理由に、大学の卒業式の袴をやめといた記憶が蘇ってきました。卒…
5月29日は呉服の日! 日々着物の普及に勤めている和服の伝道師(自称)の私です。 着ているものの端くれとして日記その辺りにしようかと考えてみました。 呉服の日の由来・意味とは?【まとめ】5月29日、どんなセール、イベントがある記念日なのか? – 生活さいじ百科 ということで着物あるあるネタでも。せっかくいつも袴ブーツなのでね! 着物を着ている方にもしかしたら伝わるかもしれない。 着てない方でもそんな事があるんか〜みたいに思っていただければこれ幸い。 以前書いたこちらのネタ以外で書いていきますぜ! mori-soba1868.hatenablog.com 茨城県行方市の大塲家住宅で撮った写真をサ…
【こどもの日(端午の節句)】70cmサイズの袴から90Cmサイズへ。
5月5日の子供の日の様子です。庭に鯉のぼりと自宅の兜と一緒に記念撮影。 何か坂本竜馬みたいで恰好いいね。 今年用に購入した90cmサイズの袴、来年も着れるかな? 下段にある生後100日のお食い初めの時、ハーフバースデー(端午の節句と同時期)の時に 着ていた70cmサイズ袴は、今年着せると半そで・半ズボン状態になっております。
部屋に鎧兜を飾りました。イオン、アリオ、トイザらスなどのいろいろ見て回りましたが、シルバー色の兜がとても恰好いい。パパ個人的には真田幸村モデルがいいのですが、シルバー色がなく、予算とサイズを考慮して、上杉謙信モデルを楽天で昨年の3月に購入しました。間口38×奥行30×高さ43(cm)で非常にコンパクトで、片付けで保管するスペースも少なくて済みます。 下の画像は、昨年の同時期に購入した70cmサイズの袴を我が子に着せてみたら、さすがに小さく半そで・半ズボン状態になってしました。
2023年現在放送中の大河ドラマ『どうする家康』 駿府城や静岡市歴史博物館がお目当てでしたが、せっかく静岡市に来たし行ってみることに。 私が今まで行ったことがある大河ドラマ館は『青天を衝け』『真田丸』『江』『花燃ゆ』とかいう謎チョイス。特に後者2つ さてさて大都会静岡駅から徒歩30分ほど、静岡浅間神社の境内にありますよ。 どうする家康 大河ドラマ館 www.shizuoka-ieyasu.jp 歩いて行くと道中色々見られて楽しいですが シャトルバス 静岡市大河ドラマ館 家康公が愛したまち静岡 もあるそうなのでお好みに合わせてどうぞ。 入館料は400円とリーズナブル。さらに静岡市民なら半額で…
死装束で着物の左前が話題になってたので、和服を着てる端くれとして書きますか。 嫌な注目のされ方だな! 該当のYahoo!ニュース news.yahoo.co.jp 気になって元を探してみたら奈良県のデザインワークスなる会社のようで。 今昔きもの市を開催してたところかー、まだ行ったことはありませんでしたが。 そして画像がこれか、確かに左前。 他もちょっとアレな気がするが… 銀座今昔きもの大市32th2023 5.12(金)ー5月14(日)会場:銀座フェニックスプラザ(紙パルプ会館)時間:AM11:00〜PM6:00(最終日PM5:00)品数充実のアンティーク着物、リユース着物、帯、古布、和装小物…
昨日は短大娘の卒業式でした。 娘のことで、 小・中・高と 学校から呼び出され続けた母ちゃんです(ーー;) さすがにもう呼び出されはしないだろうと、 高をくくっていた母ちゃん。 短大から呼び出され
袴コーデ完成 シェリーのお裁縫遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。 ダッフィー シェリーメイ ディズニーシー…
【今日はKちゃんの卒業式★お食事会は『お寿司』★今日の夕食は・・・】
★ 3月23日(木) ☔ ★ 今日はKちゃんの小学校の卒業式でした ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪ 卒業式の後、みどりこさんと 《お祝いお食事会》でした Kちゃんのリクエストで『お寿司』よ 卒業おめでとう ヽ
今日は次女の卒業式でした!生憎の天気でしたが、朝たえちゃんを送って行くときだけでも雨が降っていなかったので良かったです(*^_^*)私が時間を間違えて6時半に美容院を予約して朝から長く袴を着ていないといけなかった次女です(^_^;)気づいて電話したときはもうその後も予約でいっぱいでした。卒業式は多分ほとんどコロナ前に戻った感じだったのかな?みんな一言ずつの卒業の言葉や歌もありました。コロナ前は5年生は式に参加で...
カレンダーを見るたび、赤いマジックで書いた星印が目に入る。改めて見ずとも、今日がその日だということは頭に入っている。それでも、もう一度カレンダーを確認する。 朝から待ち続けたラインの通知音が、お昼近くになってようやく鳴った。 昨年の秋に予約した袴が、門出の席で無事に披露されることが確定し、安堵する。 気づけば、もう春を迎えていた。 何度季節が巡れば、片付くのだろうか。これもまた、同じことを語っている。息子と娘の環境の変化、意識の変化をみていると、私も新しい門出に立たなければならないなと感じていた。 夕食の支度時、インターホンのカメラ越しに予期せぬ訪問者がいた。「連絡するの、忘れてたわ」と突然帰…
こんにちは😃今日はお天気の良い午前中娘の学校の卒業式の一貫の行事懇談会でした子供達がそれぞれ頑張っていてもう卒業なんだな〜と実感してきました暖かいからセータ…
ALOHA!!いや~今日は暖かった。ハイネックのセーターで小汗をかきました。さて、今年度の卒業式は3月24日(金)です。今日から3月なので、本当に卒業までカウントダウンです。1組も2組もMAXの40人で、本当に手のかかる子が多くとにかく大変。そんな子ども達をしっかりと送るために卒業式には袴を着ます。今年度で9回目の6年生の担任です。袴は先輩の先生から頂きました。着物は母のモノ?です。恥ずかしながら・・・・・...
もう2月も終わりでそろそろ卒業式シーズンで袴ブーツのシーズン(謎)なので… ブーツについての日記でも書きまする。 私のはメンズで普段使いなので卒業式と関係ないですけどね!! 全く需要なさそうですが後進の育成()のため、普段使い用のブーツでも紹介しようかなと。 常に袴ブーツな男が役に立ちそうな数少ない場面。 ブーツといえば編み上げブーツ!なイメージだったので 洋服の頃から度々ブーツを履いておりました。 しかし城下町、和風な街並み、古民家園みたいなところに行くと 「履き物を脱いでお上がりください」というのがよくある話。 櫓とか古民家とか文化財だしね。 脱いだり履いたりするため、段々と紐のある編み上…
千葉県四街道市…キングオブ何もない街👑として私の中で有名な千葉県の自治体。 市のサイト、観光情報、Wikipedia、文化財、古民家など色々と調べてもマジで無い。駅近くのイトーヨーカドーくらい。 私の行ってきたところ備忘録でもかなり盛りに盛りました。 昔は富里市や八街市もいい勝負だと思ってたが、最近はこの2市は頑張ってて観光スポットがちらほら誕生している。 なんなら東庄町とか長生村とか千葉県民でも「どこだ?🤔」ってなる所の方が観るところある。 このまま四街道市くんへの思いが溢れると更に長くなりそうなので終わり。 そんな四街道市の数少ない名所(言うほど名所か?)である レストラン馬車道四街道店 …
ドライフラワーの髪飾り!どこで買う?かわいいのが欲しい!【卒業式】
卒業式、成人式のヘアアレンジ。ドライフラワーの髪飾りを合わせるととってもかわいいです。どこで買えるか、つけるとどんな感じになるか、ご紹介しますね。(実際画像アリ)それぞれ自由にアレンジを楽しみ、魅せるヘアーは見てる方も楽しませてくれます。夏
卒業式の袴レンタルは、1月では遅い?のか調べてみました。こだわりがなければ1月でも大丈夫です。実際、2月末でも予約できました(東京)。ギリギリ間に合った話はこちら。※地域によって多少違いがありますので、レンタル店へ直接確認してみてね。みち女
出てないんです…当時弓道部に所属していたため三十三間堂の通し矢をするために三十三間堂に行きました 自治体の成人式は中学校で集まることが多いと聞いたた…
成人の日なのでそれに関するちょっとした思い出でも書きます。 と言っても自分の成人式の話ではないですけどね! 成人式とは全く関係のない6月に私は埼玉県飯能市の日帰り旅行に来ていた。 飯能市街にある古い蔵や建造物を見ながら飯能河原にたどり着くと… HANNO というぁゃしぃモニュメントが。 飯能市の新たなモニュメントかぁ?と近づいたら 「写真のための受付を…」 と言われ 「受付?なんのこっちゃい?」状態な私。 どうやら飯能市では当時コロナ禍で成人式が中止?ズレた?新成人たちのためにこんなイベントをやっていたようです。 なので私をこのイベントの対象者だと思われたようです。 しかし袴を着てる=成人とは…
お揃い写真が撮れましたー! ネネちゃんの髪飾り、好評でした✨ 娘のつまみ細工を見せると付けたいとのこと! お揃い効果強い!! ブローチなので服につける予定でしたが、頭につけたいとのことでクリップ部分で髪を挟みました。 痛くないようです。 大事に抱えています。 ズボンは昨年長めだったので裾上げしていたものを外しました✨ 今年が着用サイズ的にちょうど良さそうです。 花飾りがしっかり見えるように立ってもらいました! この写真、お気に入りです!大和撫子!! プレイドーでおせちを作ってくれました。 今年も着れて良かった✨ 来年は何とか着付けを覚えて七五三用の着物を着せることができたら良いなと思っています…
東京都の一大観光地ということもあり適当に歩いていても楽しい浅草。 浅草といえば雷門~仲見世通り~浅草寺のイメージが強いですね。 今回の題材である 大正ロマン館 www.asakusa-romankan.com こちらは仲見世通りと垂直に交わる伝法院通りにあります。浅草メンチとかラーメン与ろゐ屋とかがある横の通りですね。 私にしては下調べではなく珍しく現地で初めて知り、大正浪漫な雰囲気だったのでホイホイついて行ってしまいました(チョロい) 割とオープン直後のおもひでになります。 この大正ロマン館、着物レンタルをやっていてむしろそちらが本業ですかね? だからか店内もそんなに広くはなく6人も座ればい…
【楽天スパセ限定クーポンも】卒業式に向けて子ども袴・フォーマル服
いよいよ本日4日20時から【楽天スーパーセール】スタートです‼️ エントリーや商品チェックはこちらから👇 もうすぐ2学期終了。年長さん、6年生は卒業シーズン。 女の子のママは袴を探してる方もいるの
今週のお題「わたし○○部でした」とのことで書きます。 わたしは…居合道部でした。 居合道ってなんやねんという方もいると思いますのでサラッと説明します。 服装は…袴!使うものは…刀! 剣道やフェンシングのように直接戦うのではなく、審判の前で演武してどちらが上手だかったか…みたいな武道です。 これの羽織なしverみたいな感じですね。 居合道経験者だと言ったら、古民家のおじさんが刀を持たせてくれた時の参考にならない参考画像。 刀と言っても斬れない居合刀(模造刀)を使います。 真剣も使ったことはあります。斬りました、人を…ではなく巻いた畳を。 動かない畳を斬るだけでも緊張したのに、こちらに敵意を持って…
11/15はきものの日! ↓着物を普段着にした理由は和服の日に語ったので… mori-soba1868.hatenablog.com 着物を着る時のカラーコーディネートについて書きますかね。 そんな大層なもんではなく、私が和服を着る時に色合いを参考にしてきたもの一覧的な感じです。 参考にした〇〇をなんとなーくイメージできるような色合い…みたいな? 後述する作品を参考にしたときの和服サムネ用、分かりづらいけど。 まーこれが意外と楽しいんですよね。その〇〇を事前に見ているからイメージもしやすいし、自分で着ないような色や組み合わせだったり。 ある意味コスプレみたいなものか??平成・令和時代に着物の時…
【5歳男の子の七五三】ネットでレンタルした袴・千歳飴の袋・姉と母の服装
息子の5歳の七五三詣に行ってきました(*^^*)本当は去年が七五三の年だったんだけど1年ずらして今年にしたんですよ。これ、大正解だったかも。なぜなら、息子って小柄だから去年やってたら袴を時代劇みたいに引きずる羽目になっていたかもしれない。。。って事で、レンタルし
大都会長野県長野市と言えば長野駅北口方面にある観光名所の善光寺! 今回の題材はその善光寺とは逆方向、南口から徒歩25分のところにあるこいついつも歩いてるな 水野美術館! mizuno-museum.jp 蔵をイメージした外観に日本庭園もあり落ち着いた雅な美術館である。 みんな北口の善光寺に気を取られていて気づかないのだ… 俺でなきゃ見逃しちゃうね💖 水野美術館とは? 水野美術館は、実業家・故 水野正幸が長年かけて蒐集した絵画をもとに平成14年(2002)7月に開館した日本画専門の美術館です。 ※公式サイトより抜粋 開館時間と入館料 開館時間 10月31日まで9時30分 - 17時30分(入館は…
七五三で着物レンタルしたら楽で快適でした【レンカ】申込や返送手順(写真付き解説)
10月後半に5歳で七五三詣をすませた息子。手持ちの着物はなかったので、ネットで着物レンタルに初挑戦してみました
prtimes.jp 10月29日は和服の日! 和服を普段着にしてもう10年以上になる男です。 週に・月に〇回~とかではなく、スーツor着物って感じです。 仕事の時以外は全て着物!どこへ行くにも着物!と考えていただければ。 せっかくなのでなぜ着物を着始めたか振り返ってみた。ジ・オリジンですね。 普段着の着物に興味はあるんだけど…という人も、そうでない人もまあ暇つぶしにでもどうぞ。 千葉県柏市の旧吉田家住宅で撮ったサムネ用。旧吉田家住宅はめちゃくちゃオススメ。 昔から歴史の幕末・明治・大正時代あたりが好きなので、当時の人たちの和服姿に好感を持っておりまして。 憧れはあるものの自分が着てみようとは…
今週のお題「わたしは○○ナー」と聞いて まず思い浮かんだのがケモナーでした。 しょーがねーだろー身近にいるんだからー。私はそこまではいかないけど動物の写真とか動画とか観るのは割と好きです。 その後〇〇ナーについて色々考えてみたけどランナー、ガンナー、サウナーくらいしか思いつかなかった貧困な発想力でした。 「わたしは〇〇ナー」に自分を当てはめるとすると… キモナーですかね!👘なんか字面がキモいな 普段着としていつも和服着てて、もう10年以上経つのでキモナー名乗っていいと思います! いつも着てるということで着物を着ていると起こること 着物あるあるネタでも挙げていきましょうかね。 千葉県大多喜町の古…
ご訪問ありがとうございます我が家のプロフィールはこちらです『登場人物』このブログの登場人物紹介です 長男 レッド 現在小学2年生。3兄弟の中で1番真面…
おお……brightくんの羽織袴姿……🇯🇵カッコいい……長襦袢の襟合わせが逆だし着付けも若干ぐだってるけどそんなことどうでもいい……似合うなぁ袴が似合うな…