メインカテゴリーを選択しなおす
実は結論からいいますとそれ、蓄膿症です今年に入って幼稚園に通い始めた長女はまんまとすぐに風邪をもらってきました2週間前に家族全員コロナにかかったのにまた風邪か〜と思いながら過ごしてましたコロナで免疫がついたのか、ちーママ、ちーパパは全く移ら
長女は4月から年少クラス入園に必要なグッズをどこで買ったか、またワンポイントなどお伝えしていきますちなみに長女が入園する幼稚園は満3歳児クラスがあるので3歳の誕生日になったと同時にひと足に入園しています(^ ^)グッズ①上履き指定の上履きが
女性の悩みの一つといえば生理ですよね女性は約40年間、月に1度は生理がきてその度に体調が悪くなったりナプキンを購入し、その都度交換したりするそうですちーママあと約25年も続くなんて…今回はそんな生理期間を少しでも楽に過ごせるグッズをご紹介し
皆さんご存知の通りうちの夫婦は口を開けば口汚く罵り合うという 微笑ましい関係性です。そんな両親をみて育った娘は果たしてこんな家庭環境をどう思っているのか常々気になっていたんですが。あるとき、子供へのアンケート調査がありまして寝る時間は何時ですか?一週間の
庭キャンプ楽ちんで楽しかった〜🥹💕💕💕疲れなーい😘💕合間に、息子と近くの公園でストライダーやキックボードをして、その間に旦那にゆっくり時間をとってもらったり、いろいろ連携しながらお互いまったり時間がとれました😘💕最近、ストライダーより自転車
夕食は、何しよう〜?たこ焼き?とかいろいろ考えてたんやけど、少し肌寒いし鍋にしようか!ってことで、カレー鍋にしてみました😘💓ガスコンロのタフマルちゃんが大活躍🥰‼️便利で楽ちん🥰💕野菜のだしパックに、醤油、みりん、酒入れてジャガイモは丸ごと
旦那がデーキャンプには行きたい行きたいと前から言ってましたが、いよいよ臨月に入ったしなーということで土日は庭キャンプデーにしました🥰❗️組み立てるのが楽しいやろうね🥰💕息子もはりきってパパのお手伝い🥰❗️組み立てた後は、お昼はカップラーメン
昨日、旦那がグッチ夫婦のレシピで胸肉をたくさん揚げてくれてたから、少し残してたんよー🥰今日は、旦那が夜勤でいないから、それをリメイクして酢鳥〜🥰💕💕ピーマンあった方が良かったけど、あるものあるもの🥰❗️買い物に行ったら絶対に余計なもの買っち
旦那が普段、作業着で仕事ってのもあるからアイロンを使うことはなく、、、アイロン持ってないんよねー😂‼️‼️‼️だから、こーゆう子どものものにワッペンつける時は、ヘアアイロンでしてるっちゃーん🥰‼️つくけん、今のところこんな感じでらやってます
今日は、旦那飯〜🥰💓あー嬉しい‼️旦那、、、朝から、グッチ夫婦のメニューを何やらみてた😂💓💓💓すごいよねー!夜のご飯を考えるところ☺️‼️‼️私と息子がお風呂入ってるときに揚げ物の良い匂い〜😘💓💓鶏胸肉を揚げて〜キャベツのタルタル的なのをか
昨日の夕食は旦那も夜勤でおらんし、、何しよ??😘親子丼にするかー!って思ってて買い物に行ったら肝心の鶏肉を忘れてたよ😭💦とゆーことで、家の中であるものあるもの!サバ缶!塩昆布‼️ よいやーん!炊き込みご飯にしよ〜っと🥰❗️❗️❗️サバ缶とか
1ヶ月に2回、旦那の家にお泊まりする時は、旦那のお母さんが美味しいご飯を作ってくれてるから日頃の感謝を込めて旦那が義理実家で料理🥰💓餃子は丸岡の餃子が大好きだから餃子だけ買って、あとは中華を意識したメニューにしました😆💓リュウジさんの至高の
今日は39週の妊婦検診でした🥰💓2600g 順調です😘‼️‼️‼️‼️さてさて、今夜は旦那が夜勤!とゆーことで、何しよう??この鍋キューブって余っちゃうよね!?とゆーことで、これでチャンポンだー💓💓豚肉きるの、めんどいから焼きながらハサミで
【100均グッズ】靴紐が結べなくても大丈夫!ダイソーの結ばない靴紐。
サッカーをしている我が家の長男ですが、足が大きくなって新しいシューズに変えたところ、今まではゴムの紐で脱ぎ履きが簡単だったのに、靴紐が結べないという事態が発生。母がそばにいるときは良いのですが、練習中に買い物に出てしまい、その間に靴紐が解け
まさか、まさかこの日がやってくるとは!笑キャラ弁なんて絶対に作れないし、大変だろうし、私には、縁がないと思ってたんやけど、最近、3歳半の息子がズーマ弁当が食べたい!食べたい!と、、、、この日がやってきました😅‼️‼️‼️今日は保育園の月に1
朝の残りのおかずだけだけど、わっぱ弁当に入れるだけで、なんだろう、、、めっちゃ美味しくなる気がする!!!特におにぎりが😆‼️‼️‼️‼️‼️もーーー!毎日お昼これで良いんじゃないか‼️ってぐらい好き😘💓素朴なご飯が結局は最高に、美味しい😍‼
思考整理ができて、さくさくと動けるようになる【10min FOCUS Mapping®︎初級オンライン講座】いつも通りに10min FOCUS Mapping…
いつも、旦那のお母さんがご飯を作ってくれるので、旦那が、いつもの感謝を込めてサムギョプサルを義理実家でしましたー😘💓💓油がすごい飛んじゃうから新聞紙ひいて〜カリッカリに豚バラやいて、旦那が3種類の薬味を作ってくれたので、コストコの好きなキム
お義母さんのスイーツ レアチーズケーキ いちごのゼリー乗せて
見た目が美しく、、、いろんな角度から撮ってみた😂💓💓💓💓💓💓💓いちごゼリーがのったレアチーズケーキ‼️たまりましぇん😍💓💓ペロリと完食だーーーーーーーーー😍💕はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ幸せです😘💓💓💓
土曜日、ポカポカ陽気で気持ちよきー!公園に連れてはいきたいんだけど、お腹も大きくなってきて、旦那も、仕事だし庭で遊んでます😆💓ダラダラと庭で遊んでたら、お昼ご飯どーしようかなー!旦那もいないしなー!ってことで大好きな納豆卵かけー!!これが一
【復帰先未定でも大丈夫?】元派遣社員が生後5か月の赤ちゃんを認可保育園に途中入園させるまで保活体験談
生後5か月の娘を認可保育園に途中入園させるまでの体験談です。 元派遣社員で復帰先も決まってない中ですが、どのような手続きを経て認可保育園に途中入園できたかを書いていますので、これから保活(特に途中入園)をする方の参考になればうれしいです。
どんな流れ?術後は痛い?全身麻酔の帝王切開で出産した体験談ブログ
こんにちは!ぱん子🐼です! 全身麻酔での帝王切開で初めての出産を控えているという方、こんな不安な気持ちはありませんか?? ●どんな流れで進んでいくのか知りたい●どのくらい痛みがあるの●合併症や赤ちゃんへの影響はある? そんな不安な気持ちを持っている方に向けて、全身麻酔での帝王切開がどのような流れで進んでいくのか、痛みはあるのか、などをまとめた内容の記事を書きました。 この記事を読んでいただければ、いまみなさんが抱えている不安を少しでも解消できると思います。 なぜなら私自身も昨年、全身麻酔での帝王切開で初めての出産を経験し、そのときに不安だった気持ちが同じよな体験をしている方の出産レポを読んで和…
【帝王切開での出産体験談!!】怖いし不安だったけど帝王切開でよかったと思えたこと
これから初めて帝王切開での出産を控えている方に向けて、怖いし不安だった帝王切開を乗り越えた方法と帝王切開でよかったことをまとめたブログ内容になっています。 是非最後まで見て頂けると嬉しいです!
こんにちは。 元銀行員ママのNonです♡ 今、『夢中』になっていることはありますか? 私は妊娠して切迫早産になった頃から、韓国ドラマに夢中です( *´艸`) そして最近始めたママさんブラバンや、ピア
【100均グッズ】入学準備も100均で!小学校入学に向けて買ったもの。
あっという間に幼稚園の卒園が近づいて、小学校入学まであと少しとなりました。小学校で決められた入学グッズは買いましたが、細々と必要なものが色々あるので、100均で買えるものは揃えてしまおうと思って買ってきました♪紅白帽子紅白帽が100均で買え
この前、初めて小倉のアウトレットに義実家と行ってきましたー😍‼️子どもの遊び場も充実〜🥰💕めっちゃきれいで広々〜💕私は何も買わなかったけど散策するだけで気持ちよかった‼️そして、お昼ご飯は朝、旦那のお母さんに私と息子はお義母さんのおにぎりお
アイリスオーヤマの電気圧力鍋がまたまた活躍です‼️旦那が豚軟骨のブロックを買ってきて大根と煮てくれた〜😆💕大根も今、安い‼️めっちゃ大きくて1本100円ぐらいやった‼️豚軟骨は1パック300円ぐらいで、2パック買った🥰💕角煮より、さっぱり食
そうそう!昨日は旦那が飲み会だったので、またまた息子と二人飯☺️💕最近、魚食べてないなーって鮭のちゃんちゃん焼きにしました💕アイリスオーヤマのこの圧力鍋は鍋モードもあるので、レシピ通りにやってみた💕圧力モードで作る煮物はめちゃくちゃ美味しい
さぁ、いよいよ妊娠34週突入です!今日、助産師さんにそろそろ出産準備をしててねー!って☺️そろそろ、赤ちゃんの準備もしなきゃね🥰‼️‼️‼️‼️ここまでこれたの、長かった!去年は、安定期はいったところで突然の破水で赤ちゃんが天国にいってしま
新大阪駅で新幹線を見に行く方法【入場料実質無料の裏ワザ公開】
息子の希望で新幹線を見に新大阪駅に行ってきました。そのときのことと入場券の買い方、実質無料にする方法を紹介します。
【東京・遊び場】赤ちゃんでも楽しめるオシャレ図書館「絵と言葉のライブラリーミッカ」
雨の日に遊べるスポット、亀有にある「絵と言葉のライブラリーミッカ」へ行ってきました!行く前からホームページで写真を見ていたけれど実際に行ってみると「なんだこのおしゃれ空間は!」と大人でもわくわくしてしまいました。絵本がいっぱいで、秘密基地のような小さな部屋があって窓から顔をのぞかせたり、赤ちゃんでも遊べる安全なおもちゃがあったり、楽しい仕掛けがたくさん。
思考整理ができて、さくさくと動けるようになる【10min FOCUS Mapping®︎初級オンライン講座】午前中に、授業参観!午後には、学年懇談会!夕方には…
思考整理ができて、さくさくと動けるようになる【10min FOCUS Mapping®︎初級オンライン講座】「これは、どこに捨てたらいい?」手に納豆のパックを…
こんばんは助産師ゆりあです先日投稿したリビング下のスペースのDIY続編詳しくは下記のblogにてこの数日間は空き時間にずっとDIYの構想を練っておりました ラ…
旦那のお母さんのご飯が大好きな私😘夕食は、、圧力鍋でビーフシチュー💕お肉がほろほろて、本当に美味しかった〜😍💓💓同じように作ってもきっとお義母さんが作るのがめっちゃ美味しいんだろうな☺️💕💕鶏肉のあんず煮〜☺️💕本当に美味しい!レンコンはね
以前から新幹線に乗りたいという息子!私の実家も旦那の実家も福岡なので遠出をしたことなく、旦那の実家が福岡空港近くなので、いつもは車で行くけど今回はあえて、新幹線と地下鉄で💕福岡には、博多南線という博多南-博多(9分ぐらい?)300円という在
昨日は、職場の人からお家に遊びにおいでーって言われて、お邪魔しました☺️💕生まれるまであと1ヶ月ちょい!会いたい人に会っとく😍職場では、同年齢の人とも仲良しですが、年齢関係なくどの年代でも気の合う人は気の合う‼️昨日は、50代後半の方のお家
ベルタママリズムは効果なし?0歳児ママが実際に飲んだ感想レビュー
産後の身体に育児って楽しいけれど、結構大変。そんなときに知ったのが産後のママ向けの葉酸サプリベルタママリズム。本当に効果あるの?と疑問に思いつつ使ってみたので、その感想をレビューします!購入方法や成分なども紹介。気になるあなたは要チェックです。
【旅グッズ】必見!子連れで飛行機に乗るなら持って行くべきアイテムたち。
子連れで飛行機に乗った回数は数知れず…そんな私が、座席に少しでも長く座っていてくれるよう試行錯誤を重ねて、フライトに必ず持っていくベストメンバーをご紹介!電車やバスなど、飛行機以外でも静かにしないといけない公共の乗り物に乗るときは役に立つと思います。3歳くらいになると、各席についているモニターで映画を見たり出来るようになりますが、小さい時はそうもいかないので。大事なことは、音が鳴らなくて時間がかかるもの、ということ。機内はそもそも
【ドイツーデュッセルドルフ】オススメの日系ホテル、HOTEL ASAHI。
ドイツ北部寄りの街、デュッセルドルフ。最近ではサッカー日本代表の田中選手が所属しているチームとして有名どころかもしれないですね。オランダにほど近く、ケルンにも近いので、旅行で来た方も寄りやすいと思います。https://www.booking.com/searchresults.en.html?city=-1762397&aid=7985328&no_rooms=1&group_adults=2デュッセルド
息子 保育園の月1回のお弁当の日💓メインは、鮭とキノコのバター醤油炒め😍昨日、、、鮭一切れがマックスバリューで147円に値下がってた!🥰醤油 みりん 酒 砂糖 各小さじ1 最後にバターを! この組み合わせ好き💓あとは、久々に冷凍のコーンクリ
めっちゃうまくできた‼️オイシックスの通りにアルミに包んで160℃60分!焼き芋 大好きだー🥰❗️❗️❗️オイシックスの芋が、きっと美味しいだろうけど、スーパーの芋でまたしてみよう!お昼ご飯は焼き芋 納豆ご飯 残りモン!息子も、焼き芋好きや
ついに、格安SIMにしました😆💕ずっと、しなきゃしなきゃで2年ぐらい立ってた🥲💦手続きとがめんどくさいし、万が一よく分からなくなって携帯操作出来んくなるの嫌やしーって思ってて、、、、けど、産休に入ってからお給料も更に減るし節約せないかんとこ
こんにちは。 元銀行員ママのNonです♡ 今日は、親友と初詣へ。 私の自宅からウォーキングで40分ほどの神社へ。お互いに、子供の頃から通い慣れた場所。 境内に入ると、なんとも言えないこの感じ。『洗
新幹線大好きっ子の&そのパパママたち必見!お家でネットで注文できる新幹線ケーキをリスト化しました!子どもがいろいろと分かるようになってくると、その子のお祝いは好きなもので埋め尽くしてあげたいって思うのが親心…ネットでサクッと注文できるので、オーダーにかわいいわが子のため挑戦してみませんか?
かおテレビに体験してきました 子どもの社会性の発達が知れるって本当?【1歳・3歳男の子の結果】
3歳1歳の息子を連れて、子どもの社会性の発達を知ることができるという「かおテレビ」を体験をしてきました。どのように実施したのか、結果はどうだったかをまとめました。
【100均グッズ】シリコーンミニ調理用スプーンが超万能!!購入レポ。
チャーハンは好きですか(いきなり)我が家は特に子どもたちが大好きで、週一くらいの頻度で食卓に並ぶのですが…木ベラがとにかく使いにくくて、ものすごく憂鬱だったのです。可愛くて買った2代目スマイルくん。このね、可愛さを倍増させている目と口に、ひたすら物が詰まる。詰まる詰まる。めんどくさがりの私は、毎度毎度爪楊枝で詰まった物を掻き出すのがとんでもなく嫌で。毎回、キーーーーっ!となっていたのですが、ようやく重い腰を上げて買い替えること
【超ハード?!】30代後半、0歳児ワーママの1日のスケジュールはこれだ!
こんにちは!ぱん子🐼です! これから仕事に復帰してワーママデビューする方、こんな心配事はありませんか? 「0歳児を保育園に通わせながら、仕事と両立できるかな?」 「0歳児を持つ共働き夫婦の平日のスケジュールが知りたい!」 「ワンオペでもスムーズに家事をこなす方法はある?」 そんな方のために、生後約半年の0歳児を保育園に通わせてワーママデビューをしたわたしが、実際に0歳児と過ごした忙しい平日のスケジュール大公開!! 加えて少しでも楽に、そして楽しく過ごすために工夫したことや心掛けたことについてお話したいと思います。 (※ちなみに現在娘は1歳0か月です!) これから仕事復帰を控える方!ちゃんと仕事…
【購入迷っている人必見!】寝かしつけに抱っこ布団が必要かどうかをまとめてみた!
抱っこ布団が寝かしつけに必要かどうかについてをまとめた内容となっております。寝かしつけに毎回苦労している、背中スイッチの発動を減らしたいと思っている方にとっては役立つ内容になっておりますので是非最後まで見て頂けると嬉しいです!