メインカテゴリーを選択しなおす
【9601】松竹 前回の優待の有効期限が5月末までだったので、4月は名探偵コナン、5月はドラえもんとミッションインポッシブルを観に行きました。 コナンは家族4人で。今回もかなり面白かった〜。小学生から若い子、年配の人まで、とにかく観る人が多
さて先月に引き続きメインブログの人気記事ランキングです。 人気記事ランキング202505 : つれづれなるままに さて2025年5月のランキングです。 1.令和の大きな宿題その31 中流社会のラットレースが終わるとき~トランプ円安 blog.livedoor.jp 5位 2025年4月公開 令和の大きな宿題外伝その11~コメ高騰の原因は減反なのか~ : つれづれなるままに 瑞穂の国を襲った米価高騰 「頭じゃなくて米価を下げろ」農水相謝罪に国民から猛ツッコミ!…それでも政府が「コメ高騰政策」 blog.livedoor.jp
【インデックス投資でタイミング狙うな】合理的なフルインベストメント戦略
これであなたの自由時間は増えるはず。インデックス投資で「買い時」を狙うのはもう終わり!いや、じつは最初から始まってすらない。失敗しない投資法=フルインベストメントを徹底解説。初心者でも再現性◎!
【保存版】共働きなのにお金が貯まらない理由とは?貯まらない家計の特徴5選と改善策
にほんブログ村こんにちは!りらくです。夫婦ふたりで働いているのに、なぜか全然お金が貯まらない…生活には困っていないけど、気がついたら貯金が増えていない…一見、世帯収入は安定しているはずなのに、なぜ“お金が貯まらない”のでしょうか?実は、そこ...
【60代】ほしい金融商品ランキング! 目標額は「3000万円」? データから分かったみんなの金融資産事情 資産運用の目的やゴール、手法は人それぞれ。お金を貯…
トヨタからの配当金:1株あたり50円!5月末、保有しているトヨタ自動車の株式1株あたり50円の配当金が入金されました。私自身は現在、トヨタ株を1株保有しており、今回の配当金は合計で50円でした。日本を代表する企業だけあり、業績も安定していて
【2025年最新版】ジュニアNISA終了後のスマートな資産運用戦略
↓励みになります!クリックをお願いします!↓ にほんブログ村株式ランキング【2025年対応】ジュニアNISA終了後の資産運用ガイド|新NISAへの引き継ぎも解説!ジュニアNISAは2023年末で新規投資が終了し、現在は非課税での保有期間中です。この記事では、2025年時点
【保存版】子どもが生まれたらかかるお金はいくら?出産から大学卒業まで徹底解説!
にほんブログ村こんにちは!りらくです。子どもが欲しいけど、お金が不安…実際、いくらかかるの?いつ、どんなタイミングで出費が増えるの?こんな疑問や不安を感じている人は多いのではないでしょうか?実は、子ども1人を大学卒業まで育てるのにかかる費用...
燻り続けるトランプ関税、油断は禁物です~ゆるFIREを目指す私の2025年5月資産状況~
こんにちは、MeGです! MeG おぉ~、各指数とも価格をだいぶ戻してきましたね♪ (参照元:Google F
人生100年を見据えて!“60歳貯蓄ゼロ”でも老後資金2000万円作るワザ
退職金の一括投資はNG! 60歳貯蓄ゼロでも老後資金2000万円作る 「30〜40代の働き盛りは自分が60代、70代になるなど想像しにくく、老後の蓄…
ドウシシャそうめんの茹で時間・弁当(株主優待2025年3月末権利)
【7483】ドウシシヤ 毎年楽しみにしている高級そうめんが到着。ドウシシャは高配当株で連続増配しています。 優待到着日 2025年5月24日 賞味期限 2027年9月30日 2025年優待 可愛い箱に入っています。賞味期限も長く嬉しい。 細
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちはヾ(・∀・)ノ気づけばゴールデンウィークの連休は忘却の彼方へ。ようこそジメジメした6月よ……といった感じで、あっという間に5月が終わり、6月が始まってしまいましたね。なんでも、6月は祝日がない月だそうで1年間の中で祝日がないのは6月と12月だけ。12月は、年末休暇があるからまあ許せるとして、6月のやる気のなさは一体何なんでしょうか。やはり、暦たるものひと月の中で一回...
【2025年5月の不労所得】FXで 63万円達成!スワップ&リピート売買の成果まとめ
こんにちは、FXに出会い公務員を40代で早期退職したあかへびです☆今月もFX運用の成果を振り返っていきますよ〜!💹 5月のFX収益:合計632,233円!スワップとリピート売買のハイブリッド運用が今月も絶好調!**実現収益はなんと「632,
年間予想配当金現在の年間予想配当金は以下の通りです。年間予想配当金:500,072円前週比:+1,417円目標としていた 50万円を達成しました!次の目標は 55万円。引き続きコツコツと積み上げていきます。ちなみに、500,072円を365
【3〜4月】アラサー2人暮らしの家計簿!サボりすぎたので簡易版
こんにちは。じんまいです。仕事が忙しいと言い訳をしながら家計簿をサボりすぎました。もう5月も終わろうとしていますので、未だにやっていなかった3月と4月の収支の見直しを大雑把にしてしまおうと思います。以下が私の状況です。アラサー2人暮らし同居...
はじめに資産形成やFIREを目指していると、「少しでも節約しなきゃ」と思うあまり、いつの間にか“節約そのものが目的”になってしまうことがあります。でも、時間や心をすり減らしてまで続けていた節約。やめてみたら──「これ、実はそんなに意味なかっ...
老後の生活資金源ランキング 公的年金“以外”に頼れる強い味方とは? 老後資金への不安はどの年代でも尽きないもの。すでに老後生活を過ごしている60代の…
【バフェット氏】「シンプルがいい」成功した投資家の考えとは?
米国市場は不透明な時期が続いていますよね。このような時だからこそ成功している投資家がどのように考えて市場にい続けているのかを知っておくことは個人投資家にとってとても重要な考え方になるのではないでしょうか。そのヒントになりそうなのがバフェット...
2025年4月末日の運用状況(円) 銘柄 評価額 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(iDeCo含む) 17,007,546 MXS全世界株式...
この記事では不労所得としておすすめの高配当株投資の投資成績(2025年5月末時点)を公開しています。これまでの高配当株への株式投資による配当金額の推移やFIRE達成者がどの程度利益を得ているのかを掲載しており、高配当株投資でFIREを目指されている方や株式投資を魅力を知りたいという方やモチベーション向上を図りたい方はぜひ、読んでみてください。
🇺🇸 トランプ前大統領、USスチールで演説「日鉄は素晴らしいパートナー」
↓励みになります!クリックをお願いします!↓ にほんブログ村株式ランキング🇺🇸 トランプ前大統領、USスチールで演説「日鉄は素晴らしいパートナー」2025年5月30日、トランプ前米大統領がペンシルベニア州のUSスチール製鉄所で演説を行い、日本製鉄(日鉄)によるUS
2025年5月権利の株主優待 あっという間に5月も終わり。 楽天でも備蓄米の販売が始まっていますね!まだお米の在庫があるのですが、古古古米ちょっと食べてみたい… 今月はSwitchのあつ森にハマってしまって!!!!楽しくてついつい3時間くら
バロックジャパンリミテッドから配当金の入金と株主優待が届きました
会社概要株式会社バロックジャパンリミテッドは、東京都目黒区に本社を置くアパレル企業で、企画・製造から販売までを一貫して行うSPA(製造小売業)です。2025年2月末時点で国内に340店舗、2024年12月末時点で海外に163店舗を展開してい
改めて学ぶ・新NISAの「成長投資枠」上手な活用法 個別株式への投資にチャレンジすることも可能 東洋経済オンライン 政府は「貯蓄から投資へ」を推進…
老後のお金がない人が急増!老後貧乏を避けるには? 老後破産を防ぐためにはどのようなことに気を付ければよいのでしょうか? 誰でもすぐにできる方法をご紹介しま…
【要注意】長期投資の終盤に暴落が起きたら?老後資産を守る5つの対処法
にほんブログ村こんにちは!りらくです。これまで何十年もかけて積み立ててきた投資信託や株式などの資産。そろそろ定年、いよいよ取り崩していこうかなと考えていた矢先に、突然の市場暴落――。そんなとき、あなたならどうしますか?投資の世界では「時間を...
資産残高の誤差が年齢を重ねるほど逓減するので、切り崩しで可能
まいど、あーくんです。 さっきたまたまFIREスレ動画を見ていました。 内容を簡単に言うと、FIREする資産は…
はじめに 今、令和7年を生きる私たちは、「ある概念」をどの程度持つかで大きな分かれ道に立たされていると気づきます。 今回は 「直接見えないコト」の重要性と令和7年以後の投資とは ・・という話をします。 「ある概念」がある人とない人の違い 「ある概念」とは、目に見えないモノの概念です。 厳密には幅が広いのですが、ここでは一定のサービスやシステムを指すものとしてお話します。 これからは目に見えない、モノやサービス、システムなど物理的ではないものが、世界を動かす中心に変わっていくでしょう。 今後はこの概念的サービスやシステムにどの程度乗っていけるかが、今後を左右します。 反対に、令和以前の平成や昭和…
会社概要本日、東京都千代田区に本社を置く**いちご株式会社(証券コード:2337)**から配当金の入金がありました。いちご株式会社は、J-REITの運用をはじめとする不動産運用事業と、太陽光発電所・風力発電所といったクリーンエネルギー事業を
先ず知ろう!新NISAで積立投資 最も有利な積立日の検証結果
1日でも月末でも15日でもない…過去20年間のデータを検証してわかった「新NISAで最も有利な積立日」 2024/12/05 07:15 (プレジデ…
複数の投資信託は不要、「たった1本」で十分 著者 山崎 元 : 経済評論家のWebサイトより引用 2024年から「新NISA(少額投資非課税制度)…
【注意喚起】それ、投資じゃなくて詐欺かも!?実例から学ぶ「投資詐欺の見分け方と防衛策」
にほんブログ村こんにちは、りらくです!お金を増やしたい将来が不安だから資産運用を始めたいこうした前向きな気持ちに漬け込んでくるのが、投資詐欺です。投資詐欺とは、「儲かる話がある」「利回りが保証されている」などと持ちかけて、実際には資金を騙し...
ウォーキングを始めて、3週間くらい経ちました。意外と続いているものです。 1日1万歩を目標にしていますが、出来た日と、出来なかった日があります。 一応、私の最低限の目標として、少なくも休みの日は1万歩を達成するということにしています。 なので、土日は、午前中に頑張って5,000歩くらいまで伸ばしておきたいところです。午後は予定が入って、歩けない可能性もありますので。それでも、あと5,000歩というこ...
【速報】NTTドコモ、住信SBIネット銀行を買収へ!その狙いと投資家への影響とは?
↓励みになります!クリックをお願いします!↓ にほんブログ村株式ランキング【速報】NTTドコモ、住信SBIネット銀行を買収へ!その狙いと投資家への影響とは?2025年5月29日、NTTドコモが住信SBIネット銀行の買収方針を固めたと『日本経済新聞』が報じました。この記事
今日のS株購入銘柄以下の5銘柄を、それぞれ1株ずつ購入しました。マースグループトヨタ自動車ホンダ小糸製作所吉野家9月の権利確定に向けて、着実に1株ずつコツコツと積み上げていく方針です。長期目線での資産形成を意識しながら、配当金と値上がり益の
【3197】すかいらーくホールディングス すかいらーくの優待を使って、久しぶりに資さんうどんを食べに行きました! ごぼう天がサクサクで麺もやわやわ、大好きだけど近くにないからなかなか行けないんですよね。 夫も資さんうどんが大好きで、かなり楽
【スマホOK】楽天証券で口座乗っ取り被害に合わないためにするべきこと6選!
こんにちは。トランプショックも抜けて投資熱が戻ってきているじんまいです。ここ数ヶ月、色々な証券会社で不正ログイン被害&持ち株を売却されて謎の中国株を買われる。という被害が多発しているそうです。私の使っている楽天証券でも、楽天証券を不正に装っ...
日鉄のUSスチール買収に「黄金株」検討 ― 米国の統制強化へ
↓励みになります!クリックをお願いします!↓にほんブログ村株式ランキング日鉄のUSスチール買収に「黄金株」検討 ― 米国の統制強化へ2025年5月27日、日鉄による米国の鉄鋼大手USスチールの買収計画について、米ペンシルベニア州選出のデビッド・マコーミック上院議
【投資したいけどお金がない!】そんなあなたへ―収入ゼロからでも資産運用を始めるための現実的ステップ
にほんブログ村こんにちは、りらくです!投資を始めたいけど、そもそも余剰資金がない…生活費でギリギリ。どうやってお金を回せばいいの?こんな悩みを抱えていませんか?実は、それってとてもよくある悩みです。ですが、ご安心ください。投資の世界に足を踏...
【2025年5月投資報告】安定配当&高配当ディフェンシブ株でディズニーFIRE!
「いつか配当金だけでディズニー旅行に行けたら――」 そんな夢から始まった、私の“ディズニーFIRE”計画。高配当株や連続増配銘柄に少しずつ投資を続けながら、配当金で夢を叶える準備を進めています。 この記事では、2025年5月に購入した銘柄を
【2025年5月】信託報酬引き下げ!注目の「楽天・SCHD」最新の分配金はいくら?
こんにちは、MeGです! 今回は、2025年5月26日に発表された「楽天・SCHD」の最新の分配金情報をお伝え
年金制度改革に自民・公明・立民が合意!将来の基礎年金はどう変わる?
↓よかったらクリックをお願いします↓にほんブログ村株式ランキング 年金制度改革に自民・公明・立民が合意! 将来の基礎年金はどう変わる? 投資家視点で「年金改革」の本質を読み解きます。◆ 3党が正式合意、基礎年金底上げを盛り込む2025年5月27日、自民