メインカテゴリーを選択しなおす
#資産形成
INポイントが発生します。あなたのブログに「#資産形成」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ネット証券を活用した賢い投資術!初心者向け徹底ガイド
にほんブログ村こんにちは!りらくです。投資を始めようとすると、まず「どこで取引をするか?」という悩みが出てきます。近年は手数料が安く、スマホやPCから気軽に取引できるネット証券が非常に人気です。とはいえ、ネット証券はメリットだけでなく、トラ...
2025/05/21 09:42
資産形成
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【完全ガイド】FX初心者が最初に読むべき3記事|失敗しない始め方と口座の選び方
「FXってなんか怖い…」私も最初はそう思っていました。でも、正しい順番で学べば大丈夫。この記事では、FX歴20年の私が初心者に本気でおすすめする3記事を紹介します。第1記事:FXを始める前に知っておきたい5つのこと"まずは心構えか
2025/05/21 09:01
【2025年最新版】東証グロース市場で時価総額を伸ばした企業ランキング〜M&A巧者が急成長
↓応援お願いします!↓ にほんブログ村【2025年最新版】東証グロース市場で時価総額を伸ばした企業ランキング~M&A巧者が急成長2025年5月、日本経済新聞が発表した「東証グロース市場の成長企業ランキング」によれば、M&A(企業買収・統合)を積極的に活用する企業が大き
2025/05/21 06:47
タカラレーベン不動産投資法人から分配金と資産運用報告が届きました
タカラレーベン不動産投資法人概要タカラレーベン不動産投資法人は、東京都港区に本部を置く総合型J-REIT(不動産投資信託)です。スポンサーは、タカラレーベン、PAG、共立メンテナンス、ヤマダホールディングスの4社で、資産運用は、これらスポン
2025/05/21 05:49
セブン&アイがセブン銀行株を伊藤忠に売却へー進むコンビニ金融再編
↓応援お願いします!↓ にほんブログ村セブン&アイがセブン銀行株を伊藤忠に売却へ――進むコンビニ金融再編2025年5月20日、セブン&アイ・ホールディングスが傘下のセブン銀行の一部株式を伊藤忠商事に売却する方針であることが報じられました。主力のコンビニ事業へ
2025/05/20 20:16
[実録] 本日の日本株市況まとめと私の株式投資パフォーマンス 2025年5月20日
2025/05/20 18:40
【2025年最新版】スワップ派もリピート派も注目!あかへびが選ぶFX会社ランキング
「スワップ投資、最近ちょっと怖いかも…」トルコリラのチャートを見て、そんな不安を抱いた方もいるのでは?確かに高金利通貨はスワップが魅力ですが、為替の下落で評価損を抱えるリスクもあります。そこで私が実践しているのが「スワップ投資+手動リピート
2025/05/20 09:45
公務員のままFXで副収入!リスク管理で夢のセミリタイアへ
元地方公務員が実体験をもとに語る!副業FXで収入アップ&早期退職への道。「資金が乏しい・副収入がほしい」FXにハマった女子FXスワップ投資で早期退職をするに至った元公務員。数ある金融商品の中でなぜFXを選んだのか。実体験を交えながらその魅力
今後購入を検討している注目の6銘柄
資産形成を目指す中で、以下の6銘柄に注目しています。1. 東海カーボン(5301)炭素製品の大手メーカーで、電炉向け電極や黒鉛電極などを手掛けています。注目ポイント: 電気炉の需要増加やEV関連部材への展開が期待されます。2. マキヤ(98
2025/05/20 05:44
[実録] 本日の日本株市況まとめと私の株式投資パフォーマンス 2025年5月19日
2025/05/19 21:33
現在の配当金 5月第3週
年間予想配当金下記が現在の年間予想配当金です。年間の予想配当金は496,168円前週比+4,919円50万円の目標まで3,832円です。 496,168円÷365日≒1,359円 1日当たりに換算しますと毎日1,359円が不労所得として入金
2025/05/19 05:55
気になる優待拡充(クラダシ株主優待)
【5884】クラダシ クラダシが優待拡充を発表しました。 2025/05/15 株主優待制度の拡充に関するお知らせ 出典:株主優待制度の拡充に関するお知らせ クーポン額は倍になっていますが、「kuradashi Gift」から「kurada
2025/05/19 05:10
株主優待って何?初心者でもわかる!お得に投資を始める方法を徹底解説!
こんにちは!りらくです。投資に興味はあるけど、何から始めたらいいかわからないそんな人におすすめなのが『株主優待投資』です。株主優待というのは、企業が株を持っている人に「ありがとう!」の気持ちを込めてプレゼントをくれる仕組みのこと。例えば、お...
2025/05/18 13:55
長期金利の変動と資産運用への影響とは
長期金利の変動と資産運用への影響とは ↓応援お願いします!↓ にほんブログ村長期金利の変動と資産運用への影響とは 長期金利の変動は、債券や株式などの資産価格に大きな影響を与えます。投資家は、金利の動向を把握し、適切な資産配分を行う
2025/05/18 07:58
トランプ政権と投資戦略:2025年、何が変わるのか
トランプ政権と投資戦略:2025年、何が変わるのか ↓応援お願いします!↓ にほんブログ村トランプ政権と投資戦略:2025年、何が変わるのか 2025年、トランプ政権は減税、関税強化、規制緩和といった経済政策を推進しています。これらの政策は、
BRICSがドル離れを加速?通貨多極化の行方
BRICSがドル離れを加速?通貨多極化の行方 ↓応援お願いします!↓ にほんブログ村BRICSがドル離れを加速?通貨多極化の行方 2025年、BRICS諸国(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)は、国際貿易におけるドル依存からの脱却を目指
米国債が全格付け機関で「最上位」から陥落
↓応援お願いします!↓ にほんブログ村◆ 米国債が全格付け機関で「最上位」から陥落2025年5月16日、米大手格付け会社ムーディーズが、米国債の長期信用格付けを最上位の「Aaa」から「Aa1」に1段階引き下げました。これにより米国は、S&P、フィッチ、ムーディーズのすべ
2025/05/18 07:57
【完全版】車の購入をお金の面から徹底解説!賢い選び方と維持費・ローン・リセールバリューの全て
こんにちは!りらくです。車の購入は、人生において非常に大きな買い物のひとつです。新車であれ中古車であれ、購入費用はもちろん、その後にかかる維持費や税金、保険、さらには買い替え時の価値(リセールバリュー)まで、トータルで考えなければなりません...
2025/05/17 17:34
へそくり感覚で始めるビットコイン投資|副業より気軽な“資産づくり”
副業はムリだけど…将来のために“何か”始めたい人へ。へそくりでコツコツ、リスクを抑えてお金を増やす方法、あります。 *** 「ビットコイン、気になるけど…損しそうで手が出せない」 そんなふうに感じたこと、ありませんか? 実は今、「ちょっとだけへそくり感覚でやってみようかな」と、 “副業ほどガッツリじゃない”ビットコインデビューをする人が増えているんです。 たとえば、1,000円だけ試してみる。 月にワンコイン分だけ積み立ててみる。 そんな“小さな投資”なら、生活を圧迫することもなく、 こっそり・気軽に始められます。 この記事では、 「ビットコインの価値は何なの?」という基本的な疑問 「リスクは…
2025/05/17 16:10
2025年6月権利確定 10万円以下 おすすめ 株主優待 一覧
この記事では2025年6月に権利確定のおすすめ株主優待銘柄の一覧を解説しています。割安で長期保有向けの優待銘柄となっているので、楽しく株式投資を始めてみたい初心者の方はぜひ、参考にしてみてください。
2025/05/17 11:37
【年初来+17%リターン】欧州国にまとめて分散投資が可能なIEV
関税の状況やインフレ動向など米国市場はまだ不透明な状況が続いているのではないでしょうか。実際にこの記事を作成している5月12日現在でGooglefinanceでS&P500の年初来トータルリターンをみてみるとマイナスとなっています。そんな中...
2025/05/17 09:25
『知らないと増えない、もらえない妻のお金新ルール』を読んでみた
こんにちは、Sayaです。 出産により、専業主婦→扶養範囲内のパート主婦になり、これからどうしよう?と思っているところです😆 インフレがゆるやかに進み、物価高は続くし、といっても給与の上昇はまだまだ…という昨今。 お金は必要だけれど、子どもが小さいと働き口は限られるし、余...
2025/05/16 12:11
末期症状!?個人も企業も二極化の時代へ!!対応策は・・・?
まいど、あーくんです。 マジで良かった~。 いや、マジで良かったです。 何がって? それはもう少しでFIRE(…
2025/05/16 10:43
今日のS株
今日のS株購入株アステラス製薬 1株東海カーボン 1株トヨタ自動車 1株ホンダ 1株小糸製作所 1株吉野家 1株マキヤ 1株9月の権利確定に向けて着実に1株づつコツコツと購入をしていきます。#長期投資 #配当金 #一株投資#含み益#投資家と
2025/05/16 05:51
円高・円安が生活に与える影響とその対策
こんにちは!りらくです。「円高」や「円安」って、ニュースでよく聞くけど、実際に何がどう変わるのかよくわからない…こんな風に考えている人も多いですよね。簡単に言うと、円高は日本円の価値が高くなること、円安は逆に価値が低くなることです。この円の...
2025/05/15 21:25
[実録] 本日の日本株市況まとめと私の株式投資パフォーマンス 2025年5月15日
2025/05/15 20:59
【配当金・分配金】NEXT FUNDS高配当50から分配金がキター――!
こんばんは、ふぇにっくすです。 今回は久しぶりの投資関連の記事です。 つい1月ちょい前でしょうかね、トランプ関税で大きく株価が下落していましたが気が付けば日経平均も37,000円台に回復しましたね。 私の資産もピークまでは回復していませんがほぼ元の水準に戻ったようです。 新規のNISA枠もなんとか5%近くのプラスになっているようです。 まだ関税の影響は続くでしょうから...
2025/05/15 20:49
【生活支出費】40代独身サラリーマンの生活支出費!節約意識がない生活でも後悔なし!【25年4月度】
支出,生活費,光熱費,ネット代,携帯代,趣味,誕生日,定期健診,fire,NISA,確定拠出年間,ideco,節約,コンビニ,物価,100キロ,散歩,テント,モンベル,スポーツ観戦,DAZN
2025/05/15 19:29
個別株式の売却ルールに基づき売却し、別の銘柄を買った。
ここ数日の投稿の続きです。個別株式の売却ルールに基づき売り注文を出してた銘柄が、約定していました。ヒガシHDさんです。 そして、売却代金で別の銘柄を2つ買いました。 購入したのは写真の通りですが、既に持ってる銘柄の追加購入なので、特段の銘柄調査も行ってません。 特に悪いウワサも聞いてませんし、チャートが異様な形をしてるということもありません。ですので、配当利回りやPBRなどの指標を軽くチェッ...
2025/05/15 19:01
今日のおうちごはん|豚汁のどんぶりお鍋
ここで、逃せないのが、薄揚げです。豚肉の脂分では、旨みが出ないので、薄揚げで、しっとり仕上げます。これ大事なポイントです。薄揚げ、必須アイテムですよー!そうして、仕上げに、味噌を入れます。高齢母は、「え!どんぶりで!」と、驚きましたしたが、薄揚げがたっぷり入った豚汁に、感激したようで、「美味しい!」とバクバク、食べました。身体も温まり、とても美味しかったです。この豚汁とご飯だけですが、冷えた身体には、とても、ホットな豚汁でした。残っても、栄養満点だから、たくさん、作りました。高齢母からは、「いつも大胆で!」って言われています。豚汁のどんぶり盛り美味しいですよ!ぜひ試してみてくださいね!
2025/05/15 13:54
【琵琶湖1泊2日】ラ・コリーナと北湖一周を楽しむ
琵琶湖を一周(北湖)してきたよーーーー! ずっと行きたかった琵琶湖。日本最大の湖、海ではないのに波があって不思議な感覚。 クラブハリエの焼き立てバウムクーヘンも食べることができて、最高の旅になりました。 2025年4月 春休みの平日に訪問し
2025/05/15 09:31
個別株式の売却ルールに基づき売り注文を出す
写真の通り、5月14日の終値で見て、1銘柄100万円を超える銘柄が発生しました。ヒガシHDさんです、ありがとうございます。 ですので、個別株式の売却ルールに基づき、売り注文を出します。700株保有してるので、100万円÷700株で、1株1,429円で売り注文を出したいと思います。 売却株数は200株とします。これにより、20万円以上売ることになります。 私の売却ルールは、2日前の投稿に書いてあります。そして、相場観...
2025/05/15 07:50
ソニー株に注目!ディズニーに迫る時価総額と最高益の裏側
↓応援お願いします!↓ にほんブログ村ソニー株に注目!ディズニーに迫る時価総額と最高益の裏側2025年5月14日、ソニーグループ(6758)が発表した決算により、2026年3月期の連結営業利益が1兆2800億円になる見通しであることが明らかになりました(金融事業除くベース)
2025/05/15 06:58
【初心者向け】定期預金 vs インデックス投資:どっちを選べばいいの?
こんにちは!りらくです。以前に定期預金と個人向け国債を比較しました。じゃあインデックス投資は定期預金と比べるとどうなの?お金を増やす方法として、定期預金と同じようにインデックス投資もよく耳にしますが、それぞれに特徴があります。定期預金はリス...
2025/05/14 21:01
[実録] 本日の日本株市況まとめと私の株式投資パフォーマンス 2025年5月14日
[実録] 本日の日本株市況まとめと私の株式投資パフォーマンス 2025年5月14日今日は、決算集中日!
2025/05/14 20:57
個別株式の売却ルールに基づき売らないことになりました。
昨日の続きです。 昨日の引け後に確認したら、こんな感じでした(写真)。 1銘柄100万円を超えてたら、売り注文を出すのですが、超えてないので、発注せずです。 3銘柄くらい、今にも100万円を超えそうです。引き続き今日の株価に注目です。 そして、売却したら、売却代金で別の個別銘柄を買うことになります。たぶん、今持ってる銘柄の追加購入になると思いますが、その話しは売却したらの話なので、その時が...
2025/05/14 18:34
【2025年度版】NTT・三菱商事が親子上場を解消!次に注目すべき銘柄とは?
↓励みになります!クリックをお願いします!↓ にほんブログ村株式ランキング【2025年版】NTT・三菱商事が親子上場を解消!次に注目すべき銘柄とは?「親子上場 解消 予想」や「TOB銘柄 2025」などで検索された方に向けて、今まさに注目されているテーマをお届けし
2025/05/14 06:43
吉野家から配当金の入金がありました
会社概要東京都中央区に本社を構える**株式会社吉野家ホールディングス(証券コード:9861)**から、配当金の入金がありました。𠮷野家は1899年、東京・日本橋で創業されました。創業者である松田栄吉氏が、大阪府西成郡野田村字吉野(現在の大阪
2025/05/14 05:50
ここ最近のSCHD“低迷”の理由はこれ~他の高配当ETFとも比較!投資は続けるべき?~
こんにちは、MeGです! MeG あの4月の下落から株価が大分戻ってきましたね。(ホッ…) もちろん銘柄によっ
2025/05/14 00:52
ビックリ!1500万円貯めたママの貯蓄術
1500万円貯めたママから学ぶ。買うのをやめたらお金が貯まるようになった「5つのモノ」 「欲しいものは欲しい!」と、お金を使い続けていた20代の私は、借金ま…
2025/05/14 00:36
[実録] 本日の日本株市況まとめと私の株式投資パフォーマンス 2025年5月13日
2025/05/13 21:32
ソフトバンクG、4期ぶり黒字化とAI巨額投資のゆくえ
↓応援お願いします!↓ にほんブログ村ソフトバンクG、4期ぶり黒字化 AI巨額投資と関税の荒波2025年5月13日発表の決算で、ソフトバンクグループ(SBG)は4期ぶりの黒字転換を達成しました。背景には、AI関連インフラへの巨額投資と、投資先株の上昇がありますが、同時に
2025/05/13 20:24
今から考えて!老後の節約術:年金生活を豊かにする方法
老後の節約術は、快適な年金生活を送るために欠かせない知識です。多くの方が退職後、収入が減る中で生活費や医療費の増加に直面します。この記事では、そんな年金生…
2025/05/13 16:03
アンケートで貯める!楽天インサイトのおすすめポイント
こんにちは、Sayaです。 今月はひとまずアンケートでお金を貯めてみよう❗️週間をやっています☺️ 早いもので、これでアンケートモニターサイトの紹介も6記事目✨ 地道にスキマ時間にやっています。 正直アンケート「だけ」ではいろいろ厳しいよな〜というのが率直なところですが💦...
2025/05/13 15:44
9割の人が知らないお金持ちの習慣(成功への道しるべ)
9割の人が知らないお金持ちの習慣 成功への道しるべを現役清掃員テツローが解説
2025/05/13 13:36
【2025.5】無職おばさんの総資産
2023年12月に20年弱勤めた会社を退職した無職おばさんです。 毎月10日前後に資産確認をしている。 木曜日が15日!! 2021年7…
2025/05/13 11:41
関税ショックから1ヶ月。新NISAはどうなった?損益を公開!やはりガチホが正義だったか…
こんにちは。じんまいです。5月に入ってあっという間に1週間が過ぎ去りました。先月は不安定な市場が続き、メンタルを揺さぶられる投資家も多かったのではないでしょうか?新NISAが始まってから2回目とも言える暴落、トランプ大統領の関税政策を起因と...
2025/05/13 10:11
個別銘柄の売却ルールを整理する
個別銘柄の売却ルールについて改めて記述したいと思います。 私は、1銘柄当たり、100万円を超えたら、ある程度売却するというルールにしております。 厳密にいうと、引け後(株式市場が閉まった後)に確認して、100万円を超えてたら、翌日、一部売却するというものです。 写真(昨日の引け後の状態)を見ると、100万円を超えてる銘柄が無いので、今日は売却は無しです。 ザラ場(取引時間中)に、100万円を超...
2025/05/13 08:04
必見!少額投資で始める資産運用 新NISA活用術
少額投資をするなら、何から始めればいいですか? バブル崩壊以降「投資は怖いもの」というイメージは根強いですし、初めは何から始めればいいか分からないですよね。…
2025/05/13 07:45
【金融セクター分析】メガバンクの純利益4兆円目前、投資家が注目すべきポイントとは
【金融セクター分析】メガバンクの純利益4兆円目前、投資家が注目すべきポイントとは2025年3月期、三菱UFJ・三井住友・みずほの3メガバンクの連結純利益合計が約3兆9000億円となり、2年連続で過去最高益を更新しました。この好調な業績は、金融セクターにとって追い風と
2025/05/13 07:03
次のページへ
ブログ村 451件~500件