メインカテゴリーを選択しなおす
なにげに懐かしい画像が出てきました。2011年か2012年の初期頃。そっか、仕事が決まったか決まる前だったかのプラプラしてた頃かなぁ。たしか友人から土産だったか忘れましたけどとっくりの日本酒をもらったんですよね。でも、基本的に日本酒は呑まない私。なぜって悪酔いしてしまうからなんです。どうしても二日酔いしてしまうし、気持ち悪くもなってしまうんですよ。ただ、旨いのは旨い。たしか金もないけれど酒は呑みたいなと思っていたのか、呑んだんですよ。どうせ次の日だって仕事なんぞありませんからね、無職では。で、おつまみってわけではありませんけど、チャーハンを作ったんです。おかずはお惣菜のハムカツかな?チャーハン食べてハムカツ食べれば満腹になります。で、日本酒。旨いんですけどね、たしかちょっと癖が強かった記憶があります。なの...プラプラしていた頃の食事
【無職歴3年の集大成】一人暮らし無職の生活費概要【月4.7万+α】
無職生活3年間を経てだいぶ出費が固まってきたので、ここでまとめてみる。この記事では出費の内訳とそれぞれに対する考え方について、あと金額が読めるものに関してはそれらの大体の金額について書いていく。近いうちに節約の考え方や具体例も別記事にまとめ
2025年開始時の資産を今年も記録。初日を制する者は一年を制すはず。wwwだから初日から勉強とコードも書く。ブレずにいく。元浪費家、元1000万の借金持ちの…
あと9日で今年終わり。((( ;゚Д゚)))ブルブルブル 痛みを分かってもらえたとて治るわけではなく相変わらずツラいわけであるが 課題提出…
無職おばさんです。今週からブラックフライデーが始まる! 社会復帰もそろそろ考えないといけないため最近、この1年を振り返ったり今後のお金のことを色々考えたりし…
2023年12月に20年弱勤めた会社を退職したミドフォー無職おばさんです。 毎月恒例の資産確認の時期がやってきた。(毎月10日前後) そん…
2023年12月に20年弱勤めた会社を退職したミドフォー無職おばさんです。 毎月恒例の資産確認の時期がやってきた。(毎月10日前後) 明日は10日!! 202…
2023年12月に退職した無職おばさんです。 毎月恒例の資産確認の時期がやってきた。(毎月10日前後)労働収入が無くなったから確認作業を忘れがち。wwwちなみ…
こんにちは、日凪子です。光熱費のお知らせがきました。 9月のガスと8月の電気は、こんな感じです。電気代が思ったよりも安くてホッとしました。 他に、光熱費をアップされている方々と比べるとまだまだで、なんでもっと下げられないかなぁ? なにが違うんだろう? と悩んだりもしました。けれど、わたしはわたしで良いのだと思います。電気やガスの無駄遣いをしているわけではないですし、これが私が快適に過ごせるガス代で電気代なら、そこはケチらずに受け入れましょう。 それに私の90年のライフプランでは、光熱費&通信費は年間24万円(他、補填予算5万円)です。スマホ 3000円 Wi-Fi 4000円 水道 3000円…