メインカテゴリーを選択しなおす
#資産形成
INポイントが発生します。あなたのブログに「#資産形成」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
海外資産と日本の相続税の落とし穴とは? ~知らないと損する「国外資産」の怖さ~
こんにちは。あなたが海外に預金口座や不動産、株式をお持ちなら、「日本の相続税は国内資産だけにかかる」と思い込むのは危険です。居住者はもちろん、非居住者にも適用…
2025/06/19 10:43
資産形成
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
海外投資にかかる税金とは?居住国と課税国の関係 ~正しく理解して、損をしない国際投資を~
こんにちは。海外株や米国ETFに興味を持つ投資家が増えています。しかし、いざ配当を受け取ったり売却益が出たりしたとき①「どの国で税金を払えばいいのか?」②「二…
2025/06/19 10:42
きもとから配当金の入金がありました
会社概要三重県いなべ市に本社があります、きもと(5857)から配当金の入金がありました。きもとの事業内容は下記の通りですコンピュータ出力用、設計用、印刷用、サイン・グラフィックス用等各種フィルムならびに用紙の製造および販売電子・電気機器用、
2025/06/19 05:56
カタログ到着!商品決めた(ハピネット株主優待2025年)
【7552】ハピネット ハピネットから優待案内が届きました。 届いたおもちゃはクローゼットに隠して、クリスマスに渡すことが多いです。 到着日 2025年6月2日 申込期限 2025年7月4日 Web申込では株主番号が必要になります。パスワー
2025/06/18 14:50
【貯金だけでは危険!?】現金の限界と投資の必要性をわかりやすく解説!
毎月貯金してるけど、将来これで大丈夫💦?現金のまま持っておくのって本当に安全💦?資産を増やすにはどうすればいい💦?投資がいいって聞いたけど、リスクありそう…でもやらないとマズい💦?など、不安を抱えている人も多いと思います。この記事では、現金の限界と投資の必要性をわかりやすく解説していきます。
2025/06/18 11:35
副業は“複業力”|稼ぎの分散術
サイドFIREでは「生活費を下げる」だけでなく、「少しだけ稼ぐ力」も非常に重要です。今回は、現実的に“月5万円”の副収入を目指す具体的な方法と戦略を解説します。月10万円の副収入がFIREを現実に変える前回の記事で、「地方移住で生活費を抑え...
2025/06/17 18:36
【初心者必見】投資を始めて気づいた「節約と労働の大切さ」|少額投資にも意味はある!
こんにちは、りらくです!最近、「貯金より投資をしよう!」という声をよく聞きませんか?SNSやYouTubeでも「NISA」や「高配当株」など、投資に関する情報があふれています。でも、やってみてすぐに気づくことがあります。投資って思ったより増...
2025/06/17 12:11
【貯金ゼロ→資産1000万】NISAも怖かったぼくのリアル公開
NISAを始めたいけど不安…そんなあなたに、20代子ども3人の一馬力サラリーマンが資産ゼロから1,000万円達成した誰でもできる実例を公開!
2025/06/17 05:17
地政学リスクで株価下落も、年末高に期待!2025年6月版 ETFランキング
先週末、米国株の主要3指数が下落しました。中東情勢(イスラエルとイラン)の緊迫化を受け、リスク回避の株売りが優勢。※25年6月30日・NYダウ -1.8%・S&P500 -1.1%・ナスダック -1.3%一方で、原油輸出がの混乱懸念
2025/06/16 13:48
格差社会を生き抜くために必要な“お金の知識”とは?
2025/06/16 12:31
【2025年決定版】南アフリカランド(ZAR)スワップ投資完全ガイド|基礎知識・実践法・収益実績までまるごと解説
はじめに|ZARスワップ投資は「ほったらかしで貯まる」通貨資産戦略高金利通貨の代表格「南アフリカランド(ZAR)」は、スワップポイント(=通貨間の金利差による利益)を狙う長期投資に適した通貨です。実際に私は、ZAR投資だけで1年間に15万円
2025/06/16 09:22
1年で株価3倍、優待は使わない!(キムラタン株主優待2025年)
【8107】キムラタン 大株主にエイチ・アイ・エスの澤田会長。大量保有してから、いつの間にか株価も50円超え!!!この1年で株価は3倍。さすが澤田会長です。 子供服だけでなく、不動産にも積極的に投資していくようで、今後の期待も込めて長期保有
2025/06/16 08:46
【2025年6月株主優待】権利取得と逆日歩、権利落株価
2025年6月権利の株主優待 今月もじゃらん限定ポイントを利用して、平日に有給とった夫とサ活。サウナ12分、シャワーで汗を流して水風呂、水分補給して休憩を3回繰り返し、汗だくデトックス完了。ランチはステーキ。 ステーキランチ 1300円(ご
2025/06/16 08:45
現在の配当金 6月第2週
年間予想配当金現在の年間予想配当金は以下の通りです。年間予想配当金:502,903円前週比:+1,471円目標として掲げている550,000円まで、残り47,097円となりました。少しずつではありますが、着実に積み上がっている実感があり、コ
2025/06/16 05:53
一人暮らしでもコツコツ少額投資!資産はどれくらい増えた?リアル公開
投資を始めたいけど、収入も貯金も少なくてお金に余裕がないよ…私も以前はそう思っていました。少ないお金でもコツコツ続けられる「積立投資」なら、収入が少ない一人暮らしでも無理せず始められます!今回は、毎月1〜2万円の積立投資を続けて、どれくらい...
2025/06/16 02:14
2025年6月 日本株高配当銘柄 おすすめ 7選
この記事では2025年6月時点でのおすすめの高配当株をまとめて掲載しています。四季報などの情報を基に買ってはいけない罠銘柄などを除外して、配当利回りの高いものをランキング形式で掲載していますので、ポートフォリオの参考になれば幸いです
2025/06/15 19:03
地方移住とFIREの相性
サイドFIREを目指す人にとって「どこに住むか」はとても重要な要素だと考えております。この記事では、地方移住がFIREに与えるメリット・デメリットや、実際におすすめの地域と生活イメージを紹介します。 地方移住 × サイドFIRE=相性抜群?...
2025/06/15 12:59
資産が1000万円まで貯まるとどうなるのか?|お金の不安が減り、人生に余裕が生まれる転換点
にほんブログ村こんにちは、りらくです!資産が1000万円ある人って、どんな暮らしをしてるんだろう?貯金が1000万円になったら、何か変わるの?そんな疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか?実は、資産が1000万円に到達すると、心理面・...
2025/06/15 12:36
ソフトバンクから配当金の入金とPayPay1,000円分をいただきました
会社概要ソフトバンク株式会社は、東京都港区に本社を置く、携帯電話などの無線配信サービスおよび長距離、国際通信を提供する日本の大手電気通信事業者で、ソフトバンクグループ株式会社の連結子会社です。旧商号はソフトバンクモバイル株式会社(2015年
2025/06/15 05:56
株式購入銘柄の選び方 04 利回り
利回りはかなり重視しますね。今の保有銘柄の平均利回り以上の利回りがあると嬉しいですね。 だいたい3%以上を目処にしています。私にとって個別株のポートフォリオは、配当金を生み出す装置というイメージなので、より多くの配当金を生む装置になるような銘柄を検討します。 そして、受け取った配当金は、当然個別株に再投資します。 株価の変動が損益に与える影響が圧倒的に大きいので、年間配当金の額くらいが1...
2025/06/14 21:44
【お金の使い方で人生が変わる】「消費・浪費・投資」の違いと、浪費も悪じゃないという話
にほんブログ村こんにちは、りらくです!日々生活するなかで、私たちはたくさんのお金を使っています。食べ物を買う家賃を払う洋服を買うサブスクに課金する本を買って勉強するこういった支出にはそれぞれ意味がありますが、実はすべての支出は「消費」「浪費...
2025/06/14 19:47
【運用成績】ちょろっと取引&株主優待のお知らせ2025年6月2週目
2025/06/14 15:00
資産形成の第一歩!投資資金作りのための4ステップ
はじめに皆さんこんにちは。今回は「資産形成」つまり「お金の話」をしようかと思います。普段扱っているテーマが、やなので、少々扱うジャンルとして迷ったのですが、お金というのは心や生活の安定に必要不可欠なものであると考え、記事にすることを決意しま...
2025/06/14 14:47
VT(全米)とVTI(全世界)の現在地を比較【2025年6月版】
現在は関税問題や景気後退懸念など米国市場の不透明性が増してきています。またそんな中で米国全体か全世界かのどちらへ投資を集中することが資産の最大化に繋がるかと考えることがあるのではないでしょうか。今回はバンガードの代表的なETFであるVTI(...
2025/06/14 10:38
サイドFIRE実現までのロードマップ
こんにちは!88lifeです。今回の記事ではサイドFIREを「夢」で終わらせないために、やるべき5ステップを紹介しますね。お金だけじゃなく、働き方・住む場所・ライフスタイルの見直しが鍵になります。① まずは“現状”を正確に知る【収支と資産を...
2025/06/14 10:08
分散投資は業種だけじゃない|時間・金額でもできるオススメ資産形成術
↓良ければ応援クリックお願いします! 投資に興味あるけど、調べる時間がない 仕事の合間にスマホでポチるだけじゃ
2025/06/14 06:29
スクロールから株主優待の案内が届きました
会社概要株式会社スクロールは、静岡県浜松市に本社を構える企業です。生協向けのカタログ通販を起点とし、M&Aを通じてネット通販やPB(プライベートブランド)化粧品、物流の受託など多角的に事業を展開しています。業績ハイライト3期比較
2025/06/14 05:50
なぜ今「国際分散投資」が必要なのか? 地政学リスクと円安リスクに備えましょう!
こんにちは。2020年代に入り、コロナショックからウクライナ危機、米中対立の激化、歴史的な円安、そして本日発生したイスラエルがイランに対しての攻撃まで、投資環…
2025/06/13 15:17
分散投資の鍵は通貨にあり!円安・円高時のポートフォリオ構築術
こんにちは。投資先の地域や資産クラスだけでなく、「通貨」も分散すべき重要な要素です。円建て資産だけに依存していると、円安・円高の急激な振れによってポートフォリ…
2025/06/13 15:16
新しい銘柄(3055ほくたけ)を買いました。
先日、2銘柄購入したとお伝えし、5729日本興業を購入した理由などを書きましたが、もう1銘柄についても記録しておきたいと思います。 3055「ほくたけ」です。ほくやく竹山ホールディングス、略して「ほくたけ」のようです。 例によって、主に、購入銘柄の選び方の8項目について検討して、最終的に購入を決断したというわけです。 取引市場 札幌 時価総額 200億程度 利回り 2.5% PBR 0.27倍 10年業績 良好...
2025/06/13 12:43
サイドFIREに必要な資産は?|ワクワクする計算の時間
こんにちは!88lifeです。ここ最近、サイドFIREに向けて、取り組んでいることを書いてたんですが、そもそもサイドFIREのことを、あまり記事にしてなかったなぁ、と。以前、上記の記事にちょこっとサイドFIREについて触れたのですが、「いく...
2025/06/13 10:52
会社を辞めても生きていける人の特徴とは?3つの資産がカギになる
にほんブログ村こんにちは、りらくです!もう会社にしがみつきたくない…できることなら自由に働いて、好きな場所で暮らしたいそう思ったことはありませんか?でも多くの人は、次のような不安から一歩を踏み出せません。「会社を辞めたら収入がゼロになる」「...
2025/06/13 10:46
イオンが21年ぶりの株式分割!投資初心者に大チャンス到来
↓励みになります!クリックをお願いします!↓ にほんブログ村株式ランキングイオンが21年ぶりの株式分割!投資初心者に大チャンス到来2025年6月12日、イオン(8267)が1株を3株に分割することを発表しました。実施予定日は2025年9月1日付で、株式分割は2004年以来、実
2025/06/13 06:47
SBIホールディングスから配当金の入金と株主優待の案内が届きました
会社概要SBIホールディングスは、東京都港区に本社を置く日本の持株金融会社です。ネット証券最大手のSBI証券、日本長期信用銀行の流れを汲むSBI新生銀行、そして日本最大のベンチャーキャピタルであるSBIインベストメントを中心に、証券業・銀行
2025/06/13 05:58
国内株式へ100円から手軽に投資できる!楽天証券の新サービス「かぶピタッ™」に期待
こんにちは、MeGです! MeG 楽天証券で注目の新サービス「かぶピタッ™」が始まります♪ サービス開始:20
2025/06/13 02:14
50代から始めました!インデックス投資
〜焦らず、無理なく、お金との距離を整える〜50歳を迎えたころ、これからの暮らしやお金のことについて、あらためて考えるようになりました。コロナ禍という不安な時期も重なって、「このままじゃいけないかも」と思ったんです。紆余曲折を経て、たどり着い...
2025/06/12 22:32
円高の時にすべきこと:買い時?売り時?投資家が考えるべき選択
こんにちは。ニュースやSNSで「円高」が話題になるたびに、「今は外貨を買うチャンス?それとも売って利益確定?」と悩む方が増えています。円高局面とは、1ドル=1…
2025/06/12 14:41
配当金を試算したら予想以上でした!私がインカム投資を選ぶ理由
配当金等のインカムゲイン収入を計算してみました(半期分)。インカムは金融商品を保有しているだけで得られるのがメリット!さらに将来の予想が立てやすいの生活設計に組込みやすいのが魅力です。今後も強化していく予定です。
2025/06/12 13:49
商品決めた!(めぶきFG株主優待2025)
【7167】めぶきフィナンシャルグループ 株価も大幅上昇、カタログも美味しそうなものばかり!大好きな銘柄。 地銀もそろそろ上昇終わりかな?と思いながらも、まだまだPBR1倍割れなので持ち続けて本当に良かったです。 優良銘柄を永久保有していき
2025/06/12 08:12
新しい銘柄(5279日本興業)を買いました。
先日、1銘柄100万円を超えた銘柄が発生しましたので、それを売って、新しい銘柄を2つ購入しました。 ここ最近、買う場合、既存銘柄の買い増しが多かったのですが、1銘柄の評価額で80万円までしか買わない、というルールがあり、それを守るためにも、新しい銘柄を開拓しといた方が良いと思ったからです。 なぜかというと、ここ最近、割と保有銘柄の調子が良く、買い増すと評価額80万円を超えそうな銘柄が増えてきた...
2025/06/12 07:33
エディオンから株主優待が届きました
会社概要エディオンは大阪府大阪市に本社を置く日本の家電量販店チェーンです。かつては複数のチェーンブランドを展開する持株会社でした。売上高はヤマダデンキ(ヤマダホールディングス)、ビックカメラグループ(コジマとの単純合算値)、ノジマ、ヨドバシ
2025/06/12 05:29
【物価爆上がり】預金じゃ家族守れない!インフレ時代は20年積立投資が最強な理由
インフレでお金がどんどん痩せていく時代。フリーランス家族が選ぶべきは、20年後も太る投資信託!コツコツが最強って本当?
2025/06/12 04:27
円安の時に買うべき?資産防衛と外貨投資の戦略
こんにちは。最近、ニュースやSNSで「円安」が報じられるたびに、「今こそ外貨建て資産を持つべきか?」と悩む投資家が増えています。円安局面では、国内の購買力が低…
2025/06/12 00:02
手取りボーナスが減った!昇進して栄転も決まってるのに…支給額公開
今日は愚痴記事です。本当はボーナスの使い方や、意にそぐわない異動(一応栄転…)が決まってしまったので、その事について書き進めていました。ですがボーナスが支給され、事情が変わりました。るんるん気分で振込額を見ました。ネットバンキングなので文字...
2025/06/11 18:18
【リアルすぎて震える】将来へのお金が不安すぎる人達へ。20代30代40代別、資産形成のリアル戦略
はじめに「老後資金2,000万円?いや、こちとら今月の家賃すらギリなんですけど?」そんな声があっちこっちから聞こえてきそうな令和時代。将来のお金の不安、マジで他人事ちゃうよな?でも安心して!今日は、20代・30代・40代、それぞれの「今の状...
2025/06/11 18:16
給料5.4万円に減額済!!も悪くないかもな(笑)
まいど、あーくんです。 私は現在、FIREを目指している吹けば飛ぶような小さな会社の経営者です。 少し前のブロ…
2025/06/11 10:59
[実録] 中長期投資のことについての方法と私の株式投資パフォーマンス 2025年6月10日
2025/06/11 09:05
株主総会の案内などの到着ラッシュです。
毎年恒例の季節が来ました。 3月決算の企業は、6月に株主総会が多く、その案内が今、続々と到着しています。 また、株主総会の案内だけでなく、配当金の振り込み案内などもあるようです。 私は、現在86銘柄保有していますので、そこそこの量の封筒が郵便受けに入っています。なので、「この家、金持ちだなぁ〜」とか思われてないか 心配です。 まあ、ある程度の金融資産はありますが、超富裕層ではありません...
2025/06/11 07:59
イオンモールからギフトカード3,000円が届きました
先日イオンモールから株主優待でイオンギフトカードが無事に届きました。今回いただいたギフトカードは、イオンモール内のお店やイオングループの店舗で幅広く使える便利なカード。日用品の買い物や、ちょっとした贅沢ランチ、家族とのお出かけのときにも役立
2025/06/11 05:59
円安とは?円高とは?初心者でもわかる為替の基本とその影響
こんにちは。本日は円安・円高について初心者でも分かるように解説します。 最近、ニュースやSNSで「円安」や「円高」という言葉をよく耳にしませんか?一体、これら…
2025/06/10 23:08
次のページへ
ブログ村 251件~300件