メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは、昨年FIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。先月、引き渡しを受けたハノイのコンドミニアム(スマートシティTONKIN)の話内装のため、追加...
ついにコンドミニアムの引き渡し・・・これで完了!かと思いきや
こんばんは、昨年FIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。10日にハノイに到着し、11日の残金精算を受け、ついに本日物件の引き渡しを受けました。2021...
こんばんは、3月末でFIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。来週、ハノイに渡航します。初のハノイ、しかも一人旅・・・。昨夏のホーチミンへの一人での渡航...
【カンボジア不動産】カンボジア不動産は2022年の第3四半期も成長を続ける
国際的な不動産サービス会社およびコンサルタント会社であるCBREは、カンボジアの不動産市場に関する2022年第3四半期の市場インサイトを発表しました。2022年の第3四半期は昨年同期に比べ、ホテル部門は国内および外国人観光客の数が増加したこ
【カンボジア経済】今がピークか?2022年6月のインフレ率が8%に近づく、その主な原因は?
カンボジアのインフレ率は2022年6月に前年比で7.85%に上昇し、前月5月には前年比7.17%の上昇で過去10年間の最高値でしたが、それを上回る形になりました。リエル価格は5月には1ドルあたり4,093リエルでしたが、6月は1ドルあたり4
【カンボジア不動産】カンボジアで不動産テックは流行っているのか?トークン化された不動産投資サービスが開始!?
最近は〜テックという言葉を多く耳にしますね!!〇〇×テクノロジーということで、幅広い業界でトレンドになっているかと思います。個人的に、カンボジアで一番最初に思い浮かぶのは金融×テクノロジーのFinTechですね。カンボジアFinTechとい
アルダー・レジデンシーズ Alder Residencesはフィリピン マニラ首都圏タギッグ市の高層タワー型コンドミニアムです。新築コンドミニアム、中古マンション、賃貸物件の掲載情報がまとめて探せます。分譲時のこだわりや、共用施設、構造などを見ることができます。海外不動産の購入ならフィリペディアへ。
コロナ不況が吹き荒れた2020年のフィリピンコンドミニアム市況ですが、現在の国内のコロナ感染状況やコリアーズ発表の2021年第1四半期のレポートを参考に、経済状況から今年は買い時であるのかを見ていきたいと思います。
コンドミニアムのお部屋を少しご紹介 今、私たちが住んでいるコンドミニアムですが、旦那の仕事先のオーナーさんの 所有物件に住まわせてもらっています。 自分達の自宅(マンション)は横浜にありますが、 貸したり売ったりせずにそのままにしています。 ローンで購入したのでそちらのローンは毎月継続して支払いがあるので (残り25年💦💦)こちらの家は光熱費のみで家賃が掛からないのはとても助かります😃 横浜のマンションと比較した感想ですが こちらは天井が高く、部屋がとても広々としていて快適です。 日本:76平米、ペナン:133平米と2倍近く広いです。 また、家具が備え付けなので初期費用などもかからずとても経済…