メインカテゴリーを選択しなおす
配当株投資の王道!「累進配当銘柄」vs「連続増配銘柄」徹底比較
累進配当銘柄と連続増配銘柄の特徴を徹底比較。安定性と成長性の違いを解説し、投資家タイプ別におすすめの選び方を紹介。代表的な銘柄例と配当株投資の戦略も解説。
PALNTより、株主総会のお知らせと配当&優待が届きました。株主総会の場所は福井県坂井市ですが、総会終了後にPB商品の試食会があるようです。この会社の近くの株主さん、良いな~。自分は終了後のほうに興味がありますww思えば、こういうイベントはコロナ禍前に開催された
優待の2000円クオカード到着...会社の事業に期待していること
サンネクスタGより、配当と優待の2000円クオカードが届きました。配当金も連続増配株なので、日本社宅サービスの頃から持っていると、リターンもだいぶ増えてきました☆こちらの企業は旧社名のとおり、株を買い始めた頃は、社宅のマネジメント事業をされてましたが、マンシ
先日、今週は国民民主党のおかげで株価が高騰した、と書いたものの。。。週末には日経マイナス1000円なったみたいで (´・ω・`)玉木さんの発言。。。株価に、まだそこまでの影響は無いのか?しかし、この一週間というもの、玉木さん一色で^^;ま、大谷サンの一挙一動、果
連続増配記録日本一!でも業績不振の「花王」の投資タイミングは?
『投資をもっと楽しく身近に』をコンセプトに、投資未経験の方にも参考になるような企業紹介をしていくコーナーです。 今回取り
【VIG】2024年の銘柄組み換え。ABBV、BAC、IBMが追加!
この記事では2024年3月に実施された【VIG】の銘柄組み換えについて紹介します。[the_ad id="4009"]
クローガー / KR / 予想配当利回り2.36% / 中立:注目の連続増配銘柄の最新の23年3Q決算と今後の株価見通し(Kroger)
クローガー(KR)は全米で2000以上のスーパーマーケットを展開する大手食品小売業者であり、売上高はほぼすべて米国でのビジネスからもたらされている。 直近では、2023年11月30日に23年度第3四半期決算を発表しており、2024年3月7日に23年度第4四半期決算を発表予定となっている。
【VIG】除外銘柄のその後_2023.3.1〜2024.1.31
こんにちは、さとりです。 この記事は、毎年3月に実施される【VIG】の銘柄組み換えにおいて、採用ルール上惜しくも除外
早稲田アカデミーより、配当と株主優待券が来ました。こちらの優待は、年に二回、長期保有だとクオカード(2000円分)と、株主優待券(10000円分)がいただけるという、優秀な優待銘柄です。配当も3年連続増配と、これまた優秀でございます^^株価は以前から上昇基調ですが
新NISAで運用する日本高配当ETFの利回り(2023.9)
新NISAの成長投資枠で日本高配当ETFを運用 新NISAの投資方針を検討した結果、つみたて投信枠ではS&P500連動の投資信託、成長投資枠で日本高配当ETF・米国高配当ETF・ADR銘柄を購入することにしました。(関連記事「新NI
この記事では、2023年9月期における【VIG】の分配金(配当金)について紹介します。[the_ad id="4009
<投資> 長期投資に強い!サイドFIREに必須の累進配当銘柄オススメ5選
こんにちは!投資大好きな美容師ピッピさんです! 私が実践しているのは『高配当株投資』 株価の上がり下がりで利益を出したり資産を増やすより、企業が出す配当を増やしていくのを重視する投資スタイルです。 となると、株の保有期間は自ず
【米国連続増配株】PEP ペプシコ 2023年7月配当金情報
こんにちは、のんびりです。大手飲料・食品メーカー、ペプシコより配当金を頂きました。不労所得が欲しいけど、難しそうと思われている方もいらっしゃると思います。小額且つ、手間なく不労所得を得ることが出来るのが、配当金投資です。投資と言うと、株価を
こんにちは!投資大好きな美容師ピッピさんです! 5年程前に高配当株と言われていたキヤノン(Canonn) 美容師と言う仕事上カメラはよく使いますので私たち美容師には馴染みのある企業です。 ピッピさん とは言いつつ
【株主優待第10弾】早稲田アカデミー 保有期間3年以上で優待が2倍に!
株主優待の紹介第10弾です。今回は早稲田アカデミーです。継続保有期間が3年以上になると優待金額が2倍になりますよ。
先日のイオンギフトカードに続いて、バローHDから、株主優待のお買い物カード1500円分が届きました。イオンの、お買い物に使えるカード(3000円)を貰うのに投資した金額は、11万円。バローの、お買い物に使えるカード(1500円)を貰うのに投資した金額は、7万円。優待の額面と
決算記事が続きます。エレコムと稲畑産業が増配してくれるようです^^エレコム 37円→40円稲畑産業 110円→115円連続増配の稲畑さんはともかく、エレコムさんも増配でよかったです。そのうえ自社株買いもされるんですね^^でも以前も自社株買いはされても、近年の株価が
こんにちは、さとりです。今回は【VIG】に関する新商品について。[the_ad id="4009"] 5月9日、SBI
【DGRW】 2023年4月の分配金。-57.89%の減配。
この記事では、2023年4月期における【DGRW】の分配金(配当金)について紹介します。[the_ad id="400
米国株の銀行株を初めて取得しました。今回の両銘柄ともチャートは右下がりの状況です。このマーケットの状況において52週安値を更新。そこを狙って数株ですが、指値で入れました。お決まりのさらに52週安値を更新しています。少しは、米国の銀行株に関して知識がつくかなと思いますが。両銘柄とも連続増配銘柄です。BRKL 配当利回り 5.53%NFBK 配当利回り 4.94%
きょうは増配が発表された、小松ウオールとIDホールディングスが急騰して年初来高値を更新してます^^やはり配当が増えていく銘柄は上昇してもらわないとな。買い増そうと思ってましたが、指値が低いので買えてません。低PBRなんだから、伸びしろがあると思います。しかし
【VIG】2023年3月の銘柄組み換え。AAPL、XOM、MRKが組み入れ!
この記事では2023年3月末に実施された【VIG】の銘柄組み換えについて紹介します。[the_ad id="4009"
【銘柄紹介】総合利回り6%超‼ 車体メーカー ジーテクトについて
こんにちは。のんびりです。 今回は私が購入・単元化した ✅高配当💴 ✅連続増配⇧ ✅株主優待🎁 と3拍子揃った 「ジーテクト」についてです。 ・ジーテクトとは ✅会社紹介・事業内容 ✅売上・財務状況 ✅株価 ✅配当 ✅優待 ✅利回り ✅会社紹介・事業内容 証券コード:5970 1963年創業 1996年上場 ホンダ系大手車体部品メーカー ホンダだけに限らず、他企業の車体製造を手掛けている企業。 自動車車体部品の開発・大量生産まで一貫して行うメガサプライヤー。グローバルに広がる自動車メーカーの多様なニーズに対応している会社です。🚙 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshi…
この記事では、2023年3月期における【VIG】の分配金について紹介します。[the_ad id="4009"] 各期
【投信の取説】Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)が登場!人気の秘密?
free or free~自由を手にするために~ https://tokaneo.com/2022/12/10/post-2642/ 【投信の取説】Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)が登場!人気の秘密? 2022年12月10日 - 資産運用 お金と歩む一期一会。
こんにちは、さとりです。今回は来年から始まる新NISAについて。[the_ad id="4009"] みなさん既にご存
こんにちは、さとりです。今年はお世話になりました。地獄のような相場でしたが、なんとか生き残れましたね。皆様お疲れさまで
この記事では、2022年12月期における【SDY】の分配金について紹介します。[the_ad id="4009"] 各
【VIG】+12.45%の大増配です! 2022年12月の分配金情報
この記事では、2022年12月期における【VIG】の分配金について紹介します。[the_ad id="4009"] 各
【アメリカ高配当株投資:ダウの犬】2022年株安相場でも強さを発揮しました!
2022年12月19日 - 様々な株式指数が下落する中、2022年版の「ダウの犬」は非常に堅調な成績となりました。ダウの犬とは、NYダウの中でも配当利回りが良い10銘柄を選択して1年保有+配当を再投資、年末に整理する手法です。配当利回りが高いため株価成長率は低いですが、確実に配当を得られるメリットがあります。
こんにちは、モーニングスター社が毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング2022年11月版が公表されました。トップ10(11商品)のうち9本が積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)対象の
【VIG】VOOとVTIはどっちがいい?私はVIGが好きです。
こんにちは、さとりです。今回はひとくち記事。[the_ad id="4009"] 私は【VIG】が大好きです。先日、こ
こんにちは、さとりです。最近【VIG】の人気が高まっているように感じます。そんな中、【配当貴族指数】に連動する投資信託
長期間にわたり「増配を続けている」企業は株主還元の方針があり、利益を毎年計上していたり、利益を蓄積している優良企業が多いです。株価が上昇することで、配当利回りは小さく見えても、購入金額から見た実質配当利回りでは高配当になります。連続増配ランキングでは花王やKDDIなどがランクインしています。
こんにちは、米国のS&P500配当貴族指数に連動する低コスト投資信託「Tracers S&P500配当貴族インデックス」が28日、誕生しました。S&P500配当貴族指数はS&P500指数構成銘柄のうち①25
"VIG"は10年以上連続して増配の実績を持つ米国株で構成されたETFであり、高配当株投資家の間で愛されているETFと言えます。 更に特徴としては不動産(REIT)が除外されている点です。 連続増配と
本日も新聞経済欄を見ていたら。。。昨日に続いて良きニュースが^^グッドコムアセットの株式分割と、明光ネットワークの増配です。グッドコムさんは、このところのぱっとしない相場でも年初来高値が続いていたので、近々分割するんじゃないか?と思ってました。1株から2株
大幅下落の中...増配株1つだけが救い... (´・ω・`)
これはまたヒドイ下落です (;´Д`)買い増しした銘柄もありますが、更にそこから下がりよったわ (´・ω・`) きょうは本当に権利日なんでしょうか (´?д?;`)その中でひとつだけ増配してくれる銘柄が。。。ラサ商事さんです。今回の下落でも指値しましたが、さすがに
こんにちは、ごんべ@日本駐車場開発が好決算!です。金曜日に保有株の日本駐車場開発(2353)が好決算を発表しました!保有株の良い情報は久しぶりなので・・・何か嬉しいです^^株探の見出しは↓日本駐車場、今期経常は21%増で2期連続最高益、0.25円増配へ↑のように今回は好決算でしたが、個人的に特に今回の発表で良かったなと思ったのは「日本スキー場開発」が黒字転換したこと!!!スキー場ということで「グリーンシーズンの赤字が課題」だったけど本当に頑張
プロクターアンドギャンブル【P&G】 株価今後配当金の将来性は?
プロクターアンドギャンブル【P&G】株価 配当の推移と株主優待があるのか解説。PGは過去株式分割もあり配当金がいくらかを記事を説明します。
米国(アメリカ)株ポートフォリオ公開投資ブログ@かみがも【2022年8月度】
22年8月米国(アメリカ)株ポートフォリオ公開投資ブログです。QYLDやレバナスに買い増しするよりも効果のある投資方法を解説します。仮想通貨ポートフォリオも公開中
アッヴィ【ABBV】株価今後の将来性と強みは?【配当貴族銘柄】
アッヴィ【ABBV】株価今後の将来性と強みについて解説します。アッヴィはバフェット太郎銘柄として知られています。株価下落理由や買い時もていねいに説明します。
配当や優待目的で、新規購入も最近は少なく(余力不足でできない)、あまり売買はしないのですが、増配による配当金増額以外に、増配率の高い銘柄や配当利回りの良い銘柄…
芙蓉総合リースから配当金入金とカタログギフトが届きました(6/24)
芙蓉総合リースからカタログギフトが到着 配当金の入金に合わせて、株主優待のカタログギフト(ハーモニックグラン 図書カードNEXT選択可)がゆうパックで送…
米国株ポートフォリオ積立投資公開ブログ@サラリーマンかみがも【2022年6月度】
米国株投資ブログ2022年6月のポートフォリオ資産公開します。米国株ETFの他仮想通貨(暗号資産)のビットコイン、イーサリアムの積立金の評価額も公開中です。