メインカテゴリーを選択しなおす
2025年3月末 ダウの犬投資法!年初来リターンは+7%の好成績
今年も あっという間に 3ヶ月が経過!4月の新年度がスタートしました。今回はNYダウの配当戦略として有名な「ダウの犬 投資法」の25年3月末迄の状況について紹介します。最初に結論をいうと、です。ここ数年は成長株(ナスダック100)が市場を牽
ダウの負け犬の欠点は、負け過ぎてダウ銘柄から除外されること。
ダウの犬(Dogs of the Dow)と言う投資手法は、 ダウ・ジョーンズ工業株価平均で構成される30銘柄で、 配当利回りが最も高い10銘柄に投資する投資手法。 1年おきに銘柄構成を変えていくものらしい。 俺は逆張り派なので、興味はあったんだが、 これの大きな欠点はタイトルに...
nisa.work 昨年の年明けに、日本版「ダウの犬」の投資手法を紹介しました。 まずは、上記の記事をご覧ください。 1年経って、10銘柄の年間のパフォーマンスを検証した結果は以下の表の通りです。 なんと10銘柄の平均が配当込みで+2.2%のパフォーマンスでした。 一方で、日経平均の配当込み(eMAXIS slim日経平均)のパフォーマンスは+21.4%、日経平均高利回り株ファンド(日経平均の高利回り30銘柄に投資)のパフォーマンスは+10.7%でした。 銘柄でみると、ダウの犬の10銘柄のうち、ピンクで色塗りした3銘柄のパフォーマンスが10銘柄全体の足を引っ張りました。 日経平均高利回り株も日…
2025年ダウの犬投資法!昨年の結果と今年の10銘柄を紹介。
新しい年(25年)がスタートしました。ドナルド・トランプ氏が米大統領に返り咲きましたいので、良くも悪くも賑やかな年になりそうです。プラス面が強調されていますが、実際にはマイナス面もあるので油断は禁物!1年後は予想に反して厳しいマーケットにな
直近3ヶ月の急反発に注目!ダウの犬投資法 24年9月末の成績
24年も気が付けば残り3ヶ月!年末までの時間はあっという過ぎそうですね。今回の記事ではNYダウの配当戦略として有名な「ダウの犬 投資法」の24年9月末迄の状況について紹介します。今年前半の米国株は大手IT企業が市場を牽引してきました。ただし
ダウの犬投資法 2024年6月末の成績!出遅れ銘柄の巻き返しに期待
24年も気が付けば半分経過!7月から後半戦です。今回の記事ではNYダウの配当戦略として有名な「ダウの犬 投資法」の24年6月末迄の状況について紹介します。今年も米国株は大手IT企業が市場を牽引しています。株価は過去平均よりも割高なのですが、
こんにちは。土曜出勤と飲み会でお疲れ気味の株好きライオンです。束の間の休日を取り、明日からまた月曜日。馬車馬のように仕事をこなさなければなりません。労働は何か…
おはこんばんちは。思考停止三郎です。米国株投資戦略として有名な「ダウの犬」戦法の配当利回りをまとめました。目次『ダウの犬』とは?配当がない『ダウ銘柄』ダウ配当利回りランキング(2024年7月)ダウ配当利回りランキング(2024年6月)ダウ配当利回りランキン
おはこんばんちは。思考停止三郎です。米国株投資戦略として有名な「ダウの犬」戦法の配当利回りをまとめました。目次『ダウの犬』とは?ダウ配当利回りランキング(2024/04/26時点)関連記事『ダウの犬』とは?『ダウの犬』とはダウ工業株30種の中から配当利
【改訂版】2024年ダウの犬投資法!2月末の実績と新10銘柄
新しい年(24年)がスタートしてから2ヶ月が経過しました。今年は金融政策の変化(利下げ)と景気減速が予想されていましたが、NYダウは史上最高値の更新を連発しています。ただし、金融政策の変更が実際に行われた時にマーケットがどのように反応するか
【新NISA】ダウの犬日本版で高配当ポートフォリオを作ってみよう
この記事で解決できるお悩み ダウの犬って何? メリットデメリットが知りたい 日本株で簡単にできる方法ってない? こんな悩みを解決できる記事になっています! 頭を悩ませる新NISA運用。 成長投資枠の銘
2024年ダウの犬投資法 !昨年の結果と今年の10銘柄を紹介
ダウの犬投資法の23年実績と24年銘柄についてまとめました。昨年の米国株は好調でしたがダウ10銘柄については低迷。ただし、米国株はPERを見ると割高水準となっているので、バリュー戦略の「ダウの犬投資法」は注目です。
ダウの犬投資法 2023年10月末の状況!マイナス幅が拡大しています
ダウの犬投資法の23年10月末の実績についてまとめました。銘柄ごとの成績を記載しましたので興味がある人は参考にしてみてください。また、2310月末現在の「ダウの犬10銘柄」も調査したのでこちらも注目してください。
【米国株積み立て+日本個別株上昇♪➡過去最高資産更新‼】お小遣い投資活動結果(2023年8月度) ポートフォリオも公開中
2023年9月4日 - 2023年8月の投資成績振り返りです。8月は日本バリュー株が好調、円安でアメリカ指数が上昇となり過去最高資産額になりました。攻めと守りを両立させたポートフォリオ成績や配当についても公開中です。また、日米セクターのどこが強くてどこが弱かったのかについても振り返っています。
23年も気が付けば半分経過!7月から後半戦です。今回の記事ではNYダウの配当戦略として有名な「ダウの犬 投資法」の23年6月末迄の状況について紹介します。昨年(22年)は、NYダウ・S&P500・ナスダック100といった米国の有名指
ダウの犬投資法 2023年3月末の成績!マイナスでも心配なし?
ダウの犬投資法の23年3月末の状況です。優良銘柄のバリュー戦略として人気が高いダウ犬10銘柄の成績について紹介しています。また、NYダウ・S&P500・ナスダック100 との比較も行っているので参考にしてみてください。
【S&P500】一目でセクター・銘柄の調子が分かるヒートマップ「finviz map」 ~アメリカ株投資必須サイトです
2023/2/28- S&P500についての解説と米国株投資必須サイトfinvizの使い方をまとめました。finvizは各セクターと銘柄の調子が分かるヒートマップになっているため、一目で投資判断のヒントが得られます。S&P500以外にも使用用途が広く、更に無料の為、米国株投資には欠かせないサイトです。
【ダウの犬】日本株でダウの犬投資をして、高配当+値上がり益をねらえ!コア30とTOPIX100
free or free~自由を手にするために~ https://tokaneo.com/2023/02/26/post-2823/ 2023 2月 26 26 2月 【ダウの犬】日本株でダウの犬投資をして、高配当+値上がり益をねらえ!コア30とTOPIX100 - 資産運用 お金と歩む一期一会。
2023年ダウの犬投資法 今年はこれ!昨年は本領発揮の好成績
ダウの犬投資法の22年実績と23年銘柄についてまとめました。昨年の米国株は主要指数が軒並みマイナスとなりましたがダウ10銘柄についてはプラスで終了しました。23年の銘柄を記載しましたので興味がある人は参考にしてみてください。
【アメリカ高配当株投資:ダウの犬】2022年株安相場でも強さを発揮しました!
2022年12月19日 - 様々な株式指数が下落する中、2022年版の「ダウの犬」は非常に堅調な成績となりました。ダウの犬とは、NYダウの中でも配当利回りが良い10銘柄を選択して1年保有+配当を再投資、年末に整理する手法です。配当利回りが高いため株価成長率は低いですが、確実に配当を得られるメリットがあります。
【朗報】バリュー投資家は堅調!ダウの犬投資法 22年10月までの成績
2022年米国株(S&P500)も10ヶ月が経過しました。残り2ヶ月の状況は、年初来21%のマイナス。前月からは若干改善しましたが、年初から厳しい状況は続いています。8月に半値戻しまで回復して上昇を期待させる動きがありましたが、やは
ダウの犬投資法 2022年7月末の成績!年初来の水準まで回復
ダウの犬投資法の状況です。米国株は7月後半に成長株が急回復をみせました。それに対して年初から好調だったバリュー株の一部が下落に転じました。ただし、年初来からの状況では依然としてバリュー株の方が良好です。
ダウの犬投資法 2022年中間成績!5割の銘柄が年初来プラスを維持
2022年ダウの犬投資法の中間報告。米国株は年初から不調ですが、バリュー投資として人気のダウ犬銘柄は奮闘しています。S&P500指数が年初来20%マイナスですが、ダウ10のうち半数の5銘柄が年初来プラスという状況です。
【№1383】冒険者「負け犬」って酷すぎませんか?大賢者もともとが英語なので、訳し方・使い方は微妙なのじゃ!!"ダウの犬"って、どんな犬? 株式投資をしていると、「ダウの犬」という言葉をよく見ます。米国株投資をされている
ダウの犬投資法 2022年5月末!バリュー株が米国指数を圧倒
2022年ダウの犬投資法!5月末現在の状況を紹介しています。米国株は全体的に厳しい状況ですがダウの犬についてはプラスで堅調に推移。代表指数と比較すると強さが際立っています。また今から開始を想定して直近のダウ10を提示しています。