メインカテゴリーを選択しなおす
ただいま絶賛落下中…な街路樹の落ち葉掃除。まずは朝一番にドッグランの芝生からはじめるんですけど、夕方にブロワ&バキュームしても翌朝には一面こんなカンジに…。早朝はホウキ&チリトリで回収ですが、芝生掃除に大活躍なTAKAGIのマジカR(ル)ホーキ♪カインズの資材入口で見掛けて買ってみたところ、意外に使えるやん!!放置原木のキノコ菌対策を鑑みて最終の芝刈りを短め20mmにしたこともあって、地際までブラシの先が届くのも...
ウッドデッキの張り替え工事が終わり次は外構ですが、ほぼ手付かずの300坪をすべてプロにお任せするのは厳しいよね…。ってことで、ただいまこの一角と格闘中のパパさん♪こちらはビフォー左側かなり見切れ気味だけど放置された植物やら雑草に覆われて悲惨な一角でしたが、まぁ〜なんと言うことでしょう♪伐採した木以外にゴミ袋が50袋以上、まだ半ばながらもめっちゃスッキリしました。こちら側はコンクリ敷の駐車場にする予定ですが...
そろそろラストの芝刈り時期に間に合うよう芝刈機とかも揃えなきゃね♪ってことで、お仲間入りしたご新規さんはこちら↓↓わが家が選んだ芝刈機は、ハスクバーナの手押し芝刈機ノヴォレット540♪ホントはね〜ロボット芝刈機のオートモアが良いな〜カッコイイな〜って密かに思っていたんですけど、如何せんお値段が…。最後まで迷った候補は同じく手押しのキンボシナイスバーディーモアDXでしたが、芝敷エリアは60平米強なので手押しで十...
コチラが超お値打ち価格でGETしたリョービの充電式芝生バリカンBB-1800↓↓生えてきたとこはそろそろ刈ってみたいけど、まばら〜な生育状況でレベルもデコボコだから芝刈機や大雑把な刈払機じゃ怖いのよね…。ってパパさんに相談したところ、ホムセンの処分品コーナーで見た芝生バリカン買ったら???ヤッタ〜と早速見に行くと、箱なしの展示処分品だけど18Vのバッテリー&充電器付が税込9,400円なり♪マキタの18Vなら本体だけ買えば...
昨年秋にお試しで遊んで以来、WANsは立ち入り禁止が続いたドッグラン。まだ剥げているところもあるけど、爺の足腰を考えて前倒し解禁と相成りました。ひさしぶり〜のど・アップですが、大好きなボールを前にご満悦なロッソ爺♪緩く転がしたボールはなんとか取りに行くけど、遠くに投げたボールはもう取りに行かないロッソ爺。去年秋に遊んだ時はバロっちと競って必ず負けてたけどそれでも取りに行こうとしてたよね…。チョット遊んだ...
ロッソ爺が居なくなってひとりっ子さんになったバローロ坊ちゃま♪ここしばらくあまり遊んであげられなかったので、おニューのおもちゃを進呈です♪歴代犬同様破壊大魔王のバロっちなのでパフパフのおもちゃはNGだし、じゃ、大きめのボールは???と、先にキッズ用のサッカーボールを買ってみたモノの…アチャ〜〜速攻で破っちゃった。コチラは遡ること12年前、ディーノ・モデナ・ロッソ3WANs時代の様子↑↑前にもイエローのエッグを買...
夕方の解禁が待ちきれない???時間になるといそいそとドッグランに向かうバローロぼっちゃまですが、もうたまごちゃんには飽きたようでボールをご所望だけど…。人間さん的には持ってこいで運動させたいのに、彼的にはひたすらカミカミしたいらしくて食いつきが良いのはパフパフのボール♪で、破壊できないボールだと投げてもご覧のとおり。追いかけて咥えるとこまでは順調なのに、途中でポトッと落としてしまうのは彼なりのお気に...
My弟からのプレゼント♪リョービ(京セラ)のリール式電子芝刈機と、根切り刃&サッチング刃セットが届きました。まだまだ枯れマットの残存や地際の枯芝も多く、サッチングに苦慮していたのでホント有り難い!!!!!これまでのように芝刈りはノヴォレットに任せてサッチング専用マシンとして使うか…。コレ1台で芝刈りとサッチングの都度刃を交換しながら使うか、迷い処です。これまでお世話になった面々♪ノヴォレットの集草ボック...
9月の完成後、大雨で目砂が流されたり…とまばらな生育状態のまま間もなく休眠期に突入ですが、やっぱ春まで待てない???ヘコんだとこに追い砂しちゃってるけど、砂まみれ覚悟で遊んでみました♪大好きなボールを前に活性化するロッソ爺。ちゃんと2個用意したからネ♪此処からは切り出し画像なのでかなりピント甘めですが、後ろがフォームの美しいロッソ爺。まだまだ若いモンには負けてない???と思いきや…。手前は自分のボールを...
とても水はけが良い土地柄ゆえ、本降りが続きでもしない限りこれでもか〜〜〜〜〜ってくらい朝夕の水撒きに勤しむ今日この頃♪ですが、芝を敷き終えて2週間チョイ経ったんですけど、ちゃんと伸びているところとそうじゃないとこの差が気になって外構屋さんに伺ってみたところ…。大丈夫、そのうち伸びるとのこと。敷いて早々降った大雨で流された目土が不均等に積もったのもあるし、もれなく水撒きしようと思うと芝に踏み込むことに...
敷地の傾斜のままじゃドッグランにはちと厳しいかも…。ってことで、ザックリ分けると2案だけどさぁ〜ドッチ???お手軽A案は敷地の傾斜に沿って整地は2段、そしてフェンスも段々に。もひとつのB案は傾斜の下側に土を盛ってもっと緩やかな勾配にし、ブロック積みで嵩上げする案。で、迷った結果B案を選んだわが家ですが、ロッソ爺の足腰にも優しくてコッチにして大正解♪芝生は切り出しホヤホヤ???らしくて目土を被せたらあとは...