メインカテゴリーを選択しなおす
早いなあ・・・もう24日ですか・・・。 9月の家計簿の予定はこんな感じでした。tenkinzumadabe.hatenablog.com そして結果。 笑うしかありませんなー・・・。 まず大きな敗因その一。車の故障急にエンジンがかからなくなり、大変なことに。 これで9万近く出費。 そしてその二。夫の友人の結婚式(東京)飛行機代はマイルでまかなえましたが、ご祝儀とお小遣いで5万円。 北海道と違って、ご祝儀3万円っていうのがね。 びっくり。 北海道は会費の1万6~7千円だけでOKですからね。(笑) 大きな出費はこのくらいかな。 細かいところで言うと、調味料ががっつり。 めっちゃ切れる月だったー・・…
今日はお給料日! ということで、今日からの予定です☆ いつもと同じ感じで。今月は在庫一掃セール!を目標に、保管してあるレトルト系のものを消費しようと思います! なんだかんだでやってきていはいますが、もう10月にさしかかろうとしている・・・。 1年ってあっという間だなー。 あと3か月で何ができるかなー♪ なるべく明るく明るく!!! にほんブログ村ランキング参加中美容ランキング参加中読書ランキング参加中家計簿ランキング参加中お金の管理ランキング参加中ラーメンランキング参加中観光旅行ブログランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代ランキ…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2019年10月、過労とパワハラで心身とも限界になり、精神科に駆け込んで診断書を書いてもらって休職。 そのときから、今月で丸4年になりました。 この4年間、もう本業に全力で取り組まないことを決めて、本業に全部依存しないで経済的な自立と精神的な安定を手に入れて生き残る道を模索してきました。 職場に復帰したあたりから、新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい始めて、仕事にも家庭生活にも大きな変化をもたらしました。 この間、家計に関する記事をいくつか書きました。 trrymtorrson.hatenablog.com trrymtorrson.…
司法書士の山口です。 クレジットカードやカードローンの返済。こうした返済が苦しい場合の改善策、それが任意整理です。 ・リボ払いの額が毎月増えている・カード返済…
「予算」なくして「資産」なし|お金が貯まる家計管理の方法をご紹介!
いろんなものが値上がりして家計が苦しい!家計管理したいけど、難しいこととか面倒くさいのはイヤ!お金が貯まる家計ってどんなことをしているの?どこまで細かく家計簿をつけないとい...
カットサロンの価格高騰を見てくれ。というか、みなさまも履歴を見て確認してほしい
美容室の価格の高騰っぷりを見てくださいまし シャンプー+カット+前髪縮毛矯正の価格(税込み・円) 2021年:5,500円 2022年:6,100円 2023年3月:8,000円 2023年9月:9,000円 ← new! 現在(2023年9月)は、2021年と比較して、160%以上の価格アップです。 同じメニューの価格です。指名料金とか、ない状態でコレ。 ここをご覧のみなさまも、ご自分のカット履歴を見て確認してほしいです。 価格の上昇が電力料金くらいリニアである なので、店舗運営にかかる光熱費の影響も多分にあるのではないかと思いまする。 駄菓子菓子、さすがにこれだけの値上になると 「じゃあ行…
【節約】赤字家計から4万円の黒字家計へ! 9月度の家計まとめと反省会
ゆっこ 本日は嬉しい嬉しいお給料日でした ということで先月分の家計簿を締めました まだ家計簿をつけて間もない初心者ですが 何とか黒字家計を保つことが出来ています やっぱり家計簿をつけるって大事なんだな
我が家は朝が早いです。それでも夫だけ早く寝て私はちょっと遅くまで起きていることも多いのですが、昨日は楽天お買い物マラソンの開始の20時に寝てしまいました。たぶん、眠かったのでうっかり寝落ちしました。ソファでゴロゴロしていただけなのですが…。起きたら22時でした。つまり「楽天お買い物マラソン」の開始 2時間のセールがすっかり終わっていました。ガーン。今回はクーポンを 4枚くらいポチッとしていたし、割れチョコ...
J社でぼっちになってしまったKさん。転職を考えているみたい。来週、ほとんど休みみたい。それって、新しい会社の研修に参加するということなのかな? それで、そっちが良ければ、ヒラリと転職してしまうかもしれません。他にも古い人でも、有給休暇を取って、何やら動いている人もいます。コソコソ話している内容も、たぶん、いまの会社の不満や、転職のことみたいで。私が想像しているよりも、これから数ヶ月で、人が入れ替わるの...
芸能人と貧乏人は歯が命 10年振りに歯科検診に行きました。 虫歯が痛まないため、すっかり足が遠のいていたのです。 自治体から届いた60歳の無料・歯科検診の受診券を利用。 わたしの歯科検診の結果についてお伝えします。 スポンサーリンク // 歯の数は? 歯石 まとめ 歯の数は? 歯科チェック 歯の検診を受けてもらうため、多くの自治体が無料の受診券を住民に配っているのでしょう。 そういえば50歳のときにも、受診券で歯を診てもらいました。 60歳になった月に届いた受診券をなくさないようにして保管。 それを握りしめて先日、歯科クリニックに行ったのです。 歯の数は28本 健全な歯数は11本 処置歯 17…
家計に予備費は必要?予定外の出費に備えて毎月いくらか積み立てよう
家計での予備費の役割について。わが家では予備費を毎月固定額貯めることによって、急な出費に備えています。毎月いくら必要なのか?私なりの考えをまとめています。
昨日までのことは忘れて(笑) 9月の家計簿の予定はこんな感じ☆ 今月は特段予定がないので、落ち着いた家計で・・・いきたいと・・・おもいます・・・(笑) と思ったら、三連休あるじゃーん!!!危険!!!(笑) 最近またダイエットに本腰を入れ始めたので、なるべく食事の質と量に気を付けたいと思いますm(__)m 日記兼用お料理家計簿(2023) (ONE HIT MOOK)価格:990円(税込、送料無料) (2023/8/24時点) 楽天で購入 にほんブログ村ランキング参加中美容ランキング参加中読書ランキング参加中家計簿ランキング参加中お金の管理ランキング参加中ラーメンランキング参加中温泉ランキング参…
さーさー8月の締めです。やばいですねー。お盆でだいーぶ・・・。(笑) もともとの予定↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com そして結果↓ オーバーランが過ぎるよー(笑) でも、収入から考えたらギリ赤字ではないかな・・・。光熱費と通信費が下がったのが良かった(^^)医療費がね、今月は爆かかりでした。 仕方がないけど・・・。これは助成金か確定申告か・・・。 今月はここまでー!!!!!(笑) 日記兼用お料理家計簿(2023) (ONE HIT MOOK)価格:990円(税込、送料無料) (2023/8/24時点) 楽天で購入 にほんブログ村ランキング参加中美容ランキング参加中…
3連休でも、主婦は家族のために動くことが多いと、忙しいまま終わっちゃうのですね。今回の休みは、そんな感じでした。次のお休みに期待します。断捨離の計画は、だいたい10月いっぱいまでに「捨てる」ことを終わらせる予定です。週末だけでなく、日々のスキマ時間にちょっとずつ捨てていって、ゴールを10月末にしておきます。もし出来るなら、11月になって家具を捨てたいです。捨てないかもしれないけど。(そこまでの準備が出来て...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。古い電話帳の使い道。★←クリック 2015年記事。楽ちん2週間分ごはん♪★←クリック 2015年記事。【節約ごはん】ふたりだけど・・『一人鍋』。★←クリック 我が家は夫婦ふたり暮らし。わたしは結婚後 夫の希望で専業主婦になりました。わたしは 一見、お料理が出来ないかもしくは作らない人の見えるらしくサッと 酒のつまみや節約レシピを作って出すとみな驚き ポイントUPに繋がっ...
ゆっこ 皆様家計管理はばっちりでしょうか!? 我が家はここ数年微妙な赤字家計を続けてきていました 赤字の原因は様々なのですが まず第一に私が怠け者故に細かな家計管理が超苦手だということ それに加えて子
9月に入って、午前だけだった仕事も、午後までになりました。 なるべく休まずに。。。 でも、今月は黒字が2万円行かないくらいです。 もっとゆとりがあるつもりだったのでなんだか残念。 定期購読していた化粧品をやめました。 期間の縛りがあるなんて知らなくて。。。 受付のオペレータ...
【新NISA始まり間近】新NISAの概要とおすすめの証券会社3選
2024年から制度改正される、株式や投資信託等の取引による利益に税金がかからない新NISAの概要と、おすすめの証券会社3社を紹介しています。
生涯子供を持たない人々が増えているのを知っていますか?子供を持たない要因について考えてみました!
最近、現時点で18歳女性の『生涯に渡って子供を持たない人』の割合が、最大42%に達するとの記事を目にしました。 3人に一
いつも読んでくださってありがとうございますみなさんはいかがお過ごしでしょうか。 ここちゃんは 主人が定年後のお給料になったので(それもきついけど)今回の主人の…
魔術師です。 今日は山の日ですね。 世間は休みで盆連休に突入したところもありますね。 うちは今日も平日として出勤しています。 休日ダイヤです、ダイヤ変更前はいつも乗る電車が休日ダイヤではなくなって
夏がこんなに暑くなっているのはなぜ?1980年代と比べて考えてみました
連日暑い日が続いていますね。 『暑い』と呟いたところで、涼しくなるわけではないのに、ついつい『暑い』と呟いてしまう今日こ
ガソリン高騰でドライブ中止!物価高とサバ缶が消えてゾッとする
帰省に影響大のガソリン価格 今週のお題「ゾッとした話」 ガソリンや灯油が高値で、ゾッと怖い夏です。 わが家はドライブで、秋に遠出することをあきらめました。 そして不漁続きの影響か、サバ缶がいつも利用するスーパーの店頭から消えています。 物価高や品薄について、お伝えします。 スポンサーリンク // ガソリンが高すぎる サバ缶が店頭から消えた サバ缶レシピも幻に 物価高 まとめ ガソリンが高すぎる ガソリン車に乗っています ガソリンが高騰して、リッター172円を超えています。 灯油もリッター122円と、ため息しか出ない。 予定していたのは秋のドライブ旅行。 とりやめです(>o<) ガソリンが高い理…
貯金がなかなかできない方や、もっとお金を増やしたい人に向けて、基本的な家計見直しのポイントについて解説したいと思います。 この記事を実践すれば、これまでよりも確実に貯蓄や投資にまわせるお金は増えると思いますので、是非参考にして下さい。 家計
就職、結婚、出産、退職・・人生の節目節目でお金の見通しを立てましょう
こんにちは。テキトー主婦のMollyです。東北出身の私ですが、よくこちらの友達にいいなあ、東北だと帰省すると避暑になるでしょ?って言われるんですけど、実は、そうでもないんですよね。私の実家は、盆地だからか、昼間の気温はここ関東とほとんど変わ
今月の予定♪ 目標は、メリハリ!!!! お盆があるのでいろいろかさみます。我が家の場合、長期休暇中に出かけないと夫がぎゃんぎゃん言います(笑) そらそうよね。 毎日仕事頑張ってくれているんだから、長期休暇くらいのびのび遊びたいよね。 お盆は道の駅めぐりに、梨狩りかな? 晴れるといいなあ(^^)♪ 4年で1000万円分のポイントを貯めた主婦・もずび流 家計をラクにするポイ活術 (TJMOOK) [ もずび ]価格:1,210円(税込、送料無料) (2023/7/23時点) 楽天で購入 にほんブログ村ランキング参加中家計簿ランキング参加中お金の管理ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なん…
家計資産が過去最高を更新。投資をしている世帯としていない世帯で二極化が進む
日本銀行が2023年1~3月期の資金循環統計(速報)を発表しました。新型コロナウィルスの影響で消費が抑制されたことや世界的な株高の影響で家計の資産は過去最高を更新しています。
勢いでバナー広告の「借金減額シミュレーション」をしてしまい自己嫌悪中…
おはようございます。朝から凹みまくりです。 昨日の記事を書いた後、バナー広告に出てきた「借金減額シミュレーション」を気軽に入力してしまいました。 私のイメージでは、その場で計算されるのかな?と思っていたのですが…違うんですね^^;その司法事務所から電話がくること数回wスマホには「迷惑電話です」と表示されていたし、基本フリーダイヤルは出ないのでスルーしてたけど、番号調べたらそこでした。 しかも、届いたメールに「こちらにご相談を返信」とあったから、一応お礼がてら返信したのですが(お礼は不要かもですが、一応社会人として…)、それに対する返事は一切なしww こっちとしては夏休みに子どももいるし、メール…
今月の予定はこんな感じでした♪tenkinzumadabe.hatenablog.com 結果はー・・・ ふむふむ。(笑) 赤字多いですねー。 特筆しておきたいのは「医療費」について。いよいよ病院代がかさんできました。どこかのタイミングで医療費についてはお話したいと思いますが、なかなか書くタイミングがなく。書ける気持ちの時に書きます(^^) 他にももろもろ赤字の部分がありますが、まずは食費。 最近いろいろな知り合いの方にレシピを教えてもらうことが多く、そのレシピが美味しければ・・・ということで試しに作っていて、そのための材料費がかさんじゃったー(笑) でも美味しいんですよ。(笑) 調味料は、油…
お中元など儀礼的な贈答の売上が年々減っている理由について考えてみた。あなたは、お中元やお歳暮を親しい人に贈りますか?
最近、伝統的な贈り物であるお中元などの儀礼的な贈答の売上が年々減少しているという記事を見つけました。 昭和世代の私にとっ
夏のボーナス出ましたか?うちの会社は渋かったです。中小企業なのでこんなものかもしれませんが…この夏のボーナスはこう使いました。 手取り 420000円 貯金. 100000円親の介護施設代 100000円株 … ボーナスの使い道 もっと読む »
7月も10日が過ぎたということで、ここで家計を振り返ります! なんだか久しぶりの作業… 今まで家計簿をつけて満足してたフシがありますからね^^; せいぜい月の終わりに1度だけレポートを見るとか…。 (日々の出費はアプリで付けているので) でもそれじゃ、その月の出費は抑えられないですよね^^;やっぱり定期的に出費チェックして、考えながら買い物しなきゃ…と反省。 というわけで7/1~10の出費を! ※アプリでは食費、日用品など変動する支出しか記録していません。 今月はそれらの予算を7万円としています。 今月は私が療養中のため、あまり買い物に行かれないので、そんなに使ってないかな?と思ったけど使って…
やっと6月の収支が出揃ったので振り返りをしてみます。 三井物産の株を売った分は投資信託を購入児童手当と配当金の分プラスになりましたふるさと納税もしっかり、通信費はブログのサーバー代ブログを始めてちょうど一年になりましたよ … 6月の振り返り もっと読む »
前回の記事から約10日が過ぎました。 ケガの状態も良く(ほとんど痛くない)、 固定が不自由というだけで、タイトルどおりの日々を過ごしてます。 …でもお金に関してはやらかしまくりです…。 引き落とされる額を間違えて、慌てて銀行に走ることもしばしば。 このズサンさが今の破滅的な状況を招いてしまったのでしょう…。 この休職中に立て直したいものです、性根も(笑)。 休職に入った直後は、仕事がなくなるんじゃないかという不安がありました。 もちろん今でもそれは感じています。 ケガが思うように治るかはわからないし。 でも、職場からたまに連絡があるのを思うと、切られることはなさそうです。 たぶん(笑)。 なの…
【無料】「お金のみらいマップ」でお金のプロに家計の不安をWEB相談!特典付き
ファイナンシャルプランナーにオンラインでお金の相談ができる「お金のみらいマップ」の詳細レポートです。
6月の家計簿を締める6月の家計簿を計算中動物病院と税金関係で目が飛び出るような支出額が出てきてえ?何が起きたの?って目の前の現実を受け止めきれない愛犬の為ならエンヤコラだけど春から続く税金税金税金、、今月は固定資産税 第二期を払わなくては( TДT)...
今朝は大雨のニュースから始まりました。午後にならないと雨はやみそうもありません。月曜日まで休みになって嬉しいのですが、雨が降ると行動範囲が狭くなってしまいますね。本当は髪を染めに行ったり、食品の買物も少しあります。午後に期待して、午前中は家で出来ることをしたいです。昨日は自分のお金のことを整えていました。先月、20万円以上も「おまとめ払い」にして、実は手元のお金に不安があります。やっぱり手元に現金が...
仕事への熱意を維持できていますか?熱意ある社員について、考えてみた。
最近、日本における【熱意ある社員】の割合が世界最低水準とのニュースを耳にしました。 ニュースによると調査し
育休からの復帰を控え、共働きでも散らからない家づくりについて改めて考える。
あと2ヶ月半ほどで育休が終了し、いよいよ4月1日に職場復帰するモチ子。(復帰したくないー)
今日はボーナス支給日☆平均って何ヶ月分なのかな?使い道ってどんな感じ?
今日は6月30日!!!!!夫氏の夏季ボーナス支給日でございます!!! 私はパートタイマーなので賞与無し(笑) 計算してみたところ、今回は約2ヶ月分?今年のボーナスは手取りで60万円!!! 感謝ですm(__)m 夫と話す中で、今更ながら「全国での平均ってどのくらいなんだろう?」という話になりました。 というわけで、いろんなサイトを見てみました。夫と同年代の30代だと、おおよそ70万後半~100万円未満らしい。 幅広っ!業種とか学歴によって違うみたいですね。 ボーナスは夫が頑張ってくれた証なので大事にしますよー♪ 60万円の内訳は、 ・車のローン、ボーナス分で 50,000円 ・夫おこづかいで 5…
2017年1月25日から2018年1月24日までの1年間、かなり詳細な家計簿をつけ続けたモチ子でしたが、これからは大雑把な家計把握をしていくことに決めました。
オリコカードザポイントの入会特典付与の時期が遅いと感じるが、それも作戦よね。
昨年9月より我が家の新しいメインカードとなった「オリコカードザポイント」ですが、そろそろ入会キャンペーンによる各種ポイント付与の時期が近づいてまいりましたので、ここらでもう一度チェックしておくことにしました。
お題「これまで生きてきて「死ぬかと思った」瞬間はありますか?身体的なものでも精神的なものでも」 FPに「その保険内容は時代にあっているか?」と問われて確認したらビクーリよ 私、保険は神奈川県民共済の医療保険に加入しております。1,500円/月。 若い時分から入っておりましたもので、設定条件も古い。 駄菓子菓子。二度の結婚や、子宮外妊娠、多胎妊娠の帝王切開からの心不全などにより、保険内容の恩恵にあずかりまくりです。 今は元気ですけど、わりとガチな感じの「死ぬかと思った」状態でしたね。 じゃあ、もう十分に保険を使った気はするので、「毎月1,500円を払いつづけなくてもよいのでは?」と。 ガンにも強…
今日はとっても暑かったですね。そんな中、私は昨日食べた鶏肉にあたりもがき苦しんでいます。ちょっと落ち着いたところでいつも観ている「本要約チャンネル」さんの「半分減らす」という動画を観ました。 ざっくりいうと・ものを減らす … 半分減らす もっと読む »
イワシの釣果でゼロ円おかず!イワシの天ぷらや塩焼きで食費節約は?
カタクチイワシが300匹以上 釣りが好きな夫に、2023年初めての釣果がありました。 カタクチイワシが300匹以上。 フードロスにしないように、天ぷらや塩焼き、焼き干しも調理。 食費の節約についてお伝えします。 スポンサーリンク // カタクチイワシ イワシの天ぷら オイル焼き 本マグロ まとめ カタクチイワシ カタクチイワシの釣果 塩をふってメザシにすると、おいしいカタクチイワシです。 体長12センチくらい、マイワシよりもスリムなカタクチイワシ。 ウロコはびっしりついているので、丁寧に指でしごくようにして、そのウロコを取ります。 けっこう手間が掛かる(>o<) イワシの天ぷら 手開きして天ぷ…