メインカテゴリーを選択しなおす
2023年3月の支出をまとめました。家賃補助がなくなったので、前年同月比では支出総額は増えていますが、実態は支出を上手に抑えることが出来ました。
4月24日までの家計簿締めです。 tenkinzumadabe.hatenablog.com 結果はこちら! 予算が予定とは変わりまして、食費が47,000円の予算になっています。 全体で見ると19,814円の繰越(^^)♪やったー☆ とはいえ・・・ 食費(外食費含む)は 【予定】47,000円 【結果】51,162円 【プラスマイナス】4,162円の赤字とくにオーバーしたのは外食費。 私がコロナにかかった際に、夫に頼んでコンビニで食材を大量に買い出しをしてもらい、その分を外食費として計上しました。 ※出来合いのものを購入した場合は、すべて外食費にしています。 あとは医療費が通常の通院費とスポ…
昨日は締めが終わり、今日は新しい家計簿♪ 予定はこんな感じです(^^) 今月の目標は、 【無理せずゆるゆる】 (笑) GWだから厳しいですね(笑) 無理しても仕方がない、ということです(笑) 夫の希望で夏服を買う予定で、衣料費を多めに入れています。 が、もしかしたらこんなにかからないかも??? ひとまずゆるっと。 夫の基本給が上がるそう!!!試験にスパッと受かってきたのがさすがだなあなんて思っています。 今年の後半は貯蓄額が増えるといいなあ・・・♪ 【10%OFFクーポン配布中◆4/25終日200名限定&P5倍】楽天1位◆送料無料◆パスポートケース 家計管理 ケース 【 リフィル 6枚 付き …
ドラッグストアでリボ払い女性が買ったのは日用品!借金で悩まないために
トイレットペーパーをリボ払いで? 先週、ドラッストアへ買い物に行きレジに並ぶと、私の前に並んだ30代くらいの地味めな女性が「クレジットカード・リボ払いで」と、店員さんに言ったのです。 見るとなしに眺めると、その女性が買っていたのは菓子パンや洗剤など、ごく日常的なモノばかり。 社会人がお金を借りる理由の1位は生活費とのこと。 借金と家計について考えます。 スポンサーリンク // 生活費が足りない リボ払い お金を借りた理由ランキング 失敗しない家計作り まとめ 生活費が足りない 毎日のお買い物 私は前にポイントが付くので、クレジットカードやペイペイで食品などを買った時期がありました。 クレジット…
【整理収納】楽天で買った収納ケースが届きました♪袋分け家計管理をわかりやすく!
おはようございます!お越しいただきありがとうございます 皆さん、家計管理には何を使っていますか?? 私は家計簿とファイル(生活費)と封筒(家庭内積立)を…
もうすぐゴールデンウィーク。今年は5連休くらいにする予定です。ゴールデンウィークの後半が3日間の祝日がありますが、その前後に有給などを使って5連休。まあ、コールデンウイーク明けからも、いまの会社が5月で終わるので、有給を使いまくって、週に3日くらいしか働かないので、もうずーっと休みって感じです。新しい仕事が始まれば、そこにシフトを入れる予定ですが、なかなか決まらないので。でも、たまには、こんなに休みが...
あさイチ「男性の育休リアル」夫婦ふたりで子育てが当たり前の時代
男性の育休リアル 昭和生まれの私にとって、育児はワンオペが当たり前でした。 「子どもが泣いてうるさいから、くつろげない」と夫に言われて、夕ご飯時に小さかった長女をおんぶして、ひたすら歩いたことも。 04/19に放送されたあさイチ「男性育休のリアル」では、父親の育児参加について紹介され、なかには男性でも産後うつになる方も。 番組の感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 男性の育休 産後クライシス 男性の産後うつ 感想 男性の育休 生後間もない赤ちゃんの足 日本でも男性の育児参加が求められていますね。 男性の育休制度はあるものの、実際に利用する人は20パーセント以下だと、あさイチで解説。 国…
クリクラの解約 解約は簡単?解約金はかかる?10年以上契約していたクリクラを辞めました
皆様家計管理はばっちりですか!? 実は我が家は微妙に赤字家計(苦笑) 二人の受験生を持つ親として…これからますますいお金もかかるようになるし 今後が超超ちょーーーーー心配です というわけで2~3月にか
キャンピングカーで旅をするようになってから生活費の見直しをした私たち。結果、・ジム・NETFLIX・Spotifyの3つを解約することにしました。今月思い立ち…
黄砂のため外に出られません 北日本にも黄砂がやってきたので、窓を開けることができず、外に出るのも最小限にしています。 今朝はミサイルが発射され、北海道でJアラートが鳴る事態に。 不穏な春の砂嵐と、クレジットカードを不正使用された続編をお伝えします。 スポンサーリンク // カード作り直し 警察に届けるべきか? 黄砂 まとめ カード作り直し 支払がどうなるかドキドキ 楽天カード会社から、カードを作り直しのお知らせと注意事項のメールが来ていました。 1週間ほどで新カードが届く予定です。 それにしても、たくさんのブックマークやTwitterへのコメントを有難うございました。 被害に遭われた経験をお持…
昨日は張り切って「面接に行ってきます」と書いたのですが、企業からの連絡がありません。いままでは、すぐに電話があって、面接もすぐに決まっていたので、早朝に応募したら、当日に電話がなくても、せめてメールは来るかと思っていました。それから1日過ぎて、今日は金曜日。今日、連絡がなければ、もう月曜日以降になるかな? 応募したときの自動送信のメールでは、「連絡が遅いときは、何かの不具合の可能性があるので、そちら...
【節約生活】アメトピに掲載されてた2人子持ちブロガー様の「貯金計画」!我が家との格差よ(涙)
↓1000万たまる☆自動挿入カウントバンク【1000万円貯まる紙幣自動挿入カウントバンク】送料無料 あす楽 紙幣 で 1000万円 貯められる コインバンク …
こんばんは。 気づいたら今月もお金がないです。 車検費用や塾の春季講習のお値段等の見積もりを全くしていなかったので、 大ピンチ! もうすでに20万円以上予算オーバーしているので、いろいろ諦めてます。 ただ、普通預金にもともとお金を置いてないので、このままいくとまずい。 冷房、冷蔵庫、洗濯機、 いろいろ壊れそうでこわい。 子供の月謝も跳ね上がり、本当はいろいろ見直すべきなのですが。 6月のボーナスは穴埋めになりそうです。 本当によくないなぁ…。
原田さよさんの新刊『50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき』レビュー
原田さよさんの新刊 電子書籍にしようかと迷いましたが、紙の本を購入しました。 シンプルライフの大先輩・原田さよさんの新刊『いろんなものを手放して、人生の第二幕へ 50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき』 ページを開くと、さよさんのお声が聞こえるみたい。 扉ページにはご自宅のダイニングキッチン・写真が掲載され、すっきりした空間にうっとりします。 スポンサーリンク // 50代はやめどき 捨てどき 楽しみどき まとめ 50代はやめどき 3食手作りでなくていい! 大先輩と書きましたが、原田さよさんと私は同い年。 ブロガーとしても片づけの専門家としても、尊敬しています。 お嬢さんと障害がある息子さんを…
少子化の影響が出始めていることに気づいていますか?大学の閉学って何?
異次元の少子化対策 改め、『次元の異なる少子化対策』については 前回、少子化対策に関してお話しました。 今
司法書士の山口です。 債務整理の1つである個人再生。借金500万→100万に、借金1000万円→200万にできたりする強力な手続きです。 個人再生手続利用にあ…
少子化対策について。次元の異なる少子化対策って本当に効果的なのか?
通勤途中に聴いているラジオで、 『次元の異なる少子化対策』 について、解説していました。 いろいろと腑に落
昨日、買物していて感じたのは、「また、値上げをしている」ということ。4月からの値上げ商品って結構ありそうですね。私がいつも行くスーパーは火曜市のとき、冷凍食品が安いのですが、138円→159円になっていました。安い日なのに、この値段。じゃあ普通の日だったら200円近くになるのかしら。冷凍食品は夫のお弁当で使っているので、高くなっても買うつもりです。もうひとつ。私の好きなクリームパン。95円。小さなクリームパン...
4月第一週が始まりました。 私も、新たな気持ちでスタートしたいと思います。 私が働き始めた1980年代はもちろん、つい最
2023年2月の支出一覧を〆ました。今月から家計管理の方法を見直しています。FP協会の分類方法に沿って各支出を振り分けています。今年は特別費の管理を徹底し突発的な支出がっ生じないよ...
あなたにとって、テレビは必要ですか?テレビの現状について考えてみた
通勤途中に聴いているラジオで、 『テレビや新聞、ラジオなどにあてられる時間が短くなった』 ことについて解説
こんにちは。テキトー主婦のMollyです。昨日、鎌倉に行きました。若宮大路の段葛の桜が最高潮に満開でした。暑くもなく寒くもなく、最高のお花見日和でしたよ。あと数日で桜も終わりそうですので、鎌倉のお花見を楽しみたい方は今週末が最後のチャンスか
昨日は金曜日だったので、週末にお金に困らないように、残っている現金を引き出しました。次のお給料日まで、あと1回くらい引き出せるように残しておきました。お財布の中に少し千円札が入りました。そして今日から4月。月が明けたらカードが使えます。と言っても、セーブして使うのは変わらないのですが、月の後半は本当にカードを使わないように頑張っていたので、少しでも使えるとなるとホッとします。早速、朝から買物して食品...
新入社員に伝えたいことがありますか?おじさんサラリーマンからのメッセージ。
3月も残すところ、今日だけになりました。 この時期になると、巷に新入社員とおぼしき若者を目にする機会が増え
卵の高騰は2024年も続く見通し 鳥インフルエンザの猛威で、3月もニワトリが殺処分されるニュースが相次いでいます。 夫婦ふたり暮らしなので、週に1パックくらいで間に合いますが、お子さんがいるご家庭は大変。 4月からマヨネーズやバター、しょうゆ、アイスなども値上がりになることをお伝えします。 スポンサーリンク // 卵の高騰 卵が貴重に 4月に値上げされる食品 安くなりそうなキャベツ まとめ 卵の高騰 卵サラダのおうちご飯 殺処分されたニワトリの数は1,500万羽を超えたそうです。 それじゃ卵不足になりますね。 手軽なタンパク源の卵は、お菓子を作るときにも必須だし、サンドウィッチの具にも重宝。 …
クレジットカードと生命保険料の引き落とし日自分がやらかした致命的なミスに気付いたのは楽天カードからのメールでした「残高不足で引落とし出来ませんでした」▶お金の管理、大失敗引き落とし口座にお金を入れるため昼休みに銀行まで走ったら今度は財布の中にキャッシュカードが入ってない銀行の往復で30分はかかるんよ踏んだり蹴ったり...
変わらない、変えられない。待遇改善できない業界の未来について考える。
いつも聴いているラジオで、 『大工さんが、20年前に比べて半減している』 というニュースを解説していました
司法書士の山口です。 今日は、債務整理の相談について。 年末に債務整理相談のブログをアップしましたが、その追加。 『債務整理の相談は「勇気がいる」「敷居が高い…
ヤングケアラーを身近に感じることがありますか?ヤングケアラーについて考えてみる。
最近、ヤングケアラーに関するニュースを見ることが増えました。 ACジャパンでも【ヤングケアラー】に関するC
昨日は夫と家計のことでもめている件を書きました。半分は夫に原因があると思います。夫の考え方とかズルイところとか…。しかし、もう半分は私にも原因があると思います。今日はそれについて書いてみます。夫を変えるのは難しいです。若い頃は頼りない夫でした。私は結婚前から夫にお金を貸したりしていました。(いまだ返してもらってない)夫は、いつも「ごめんね」と言っていました。夫の銀行口座は、いつも私の手元にありました...
相変わらず夫とは家計のことは意見が合わなくて、もめてしまいます。そもそも食費を私のパート代から…というシステムがいまだに納得いかない私です。少ない稼ぎで(夫よりは)「あれ買って、これ買って」と夫に言われて、だんだん買う気がなくなってきます。息子が大学を卒業するまでは、夫も手持ちのお金がないことを知っていたので、夫を追い詰めると、変なところからお金を借りたらいけないので、私はなんとか夫の要望を聞いて、...
60歳で会社を辞めることができますか?それとも継続して働きますか?
前回は、退職金についてお話しました。 詳しくは、↓の記事を参照してください。 https://oyaji-
家計簿の管理を見直したいと思っています。昨年の家計管理の反省を踏まえて、家計簿のシンプル化と管理項目を見直すことにしました。今年のキーワードは、「めざせ!貯まる家計簿!!」
トータル13時間勤務を終えて帰宅13時間勤務、当日の出来事▶クレジットカードの明細を見て絶叫「ただいまー」と家の中に入ったら返事は「お金おろしてくれた?」「食費は?」でした父に車を出してもらい5日分の食料買い出しにスーパーへあれもこれもと普段は買わないお高いものを買い物カゴにポンポンと入れられお会計したら仰天14,000円カードで支払った!(ToT)...
会社の昼休憩に入りスマホを見たら母から何度も着信がまさか父が倒れたのでは…慌てて折り返すと帰りに食費おろせる?もう食費ないから…ってその割に○○の卵、高いけど栄養あるし大きいからそれを買うことにしてるとか毎日りんごを食べるとか母には色々な「こだわり」があるみたいですそりゃあ食費なくなるだろうな特にりんごは高いし…お金がなくても「こだわり」を貫きたい母とお金がないなら「こだわり」は捨てろな私相容れません...
最近、「買わない生活」を頑張っています。今日から楽天お買い物マラソンが始まるようですが、今回は買わないと思います。無印良品週間。こちらは気になっているし、一度はお店を覗いてみたいのですが、買ってもお菓子くらいかな。なかなかクレジットカードと縁が切れない生活を送ってきましたが、ここ数年、せっかく稼いだお給料が、カードの引き落としで持っていかれることが嫌になってきました。なんとかならないかなぁって。そ...
冬の節電チャレンジ 東北電力の従量電灯で契約しています。 よりそうeネットのマイページを見たら8,675ポイントもあり、びっくり。 冬の節電チャレンジキャンペーン当選ポイントがプラスされていました。 ポイントの使い道についてお伝えします。 スポンサーリンク // 冬の節電チャレンジ ポイントの使い道 まとめ 冬の節電チャレンジ リビングのメイン灯りを消して節電 電気代の高騰で家計が厳しく、うちは夜にリビングの照明を絞っています。 エアコン暖房の設定は、真冬日も17℃ 早寝遅起き 灯油ストーブや豆炭アンカも併用 キッチンはプロパンガス 1月は娘たちが帰省せず、節電に節電を重ねて、原始人のように生…
司法書士の山口です。 今日は債務整理費用の分割払いについて。結論、債務整理の費用は分割払いできます。 うちの事務所はもちろんそう。他の事務所もほとんどが分割払…
とうとう O社が閉鎖になります。もう3年前から噂されていて、恐れていたことが現実になりました。ここ最近、自分の仕事の方はうまくいきかけていただけに残念です。色々と思うところはありますが、今日は簡単に振り返りたいです。私がO社に入社したのは、7年前、息子が大学を卒業してすぐのことです。在宅ライターの仕事などで、収入は低いながらも、なんとかやっていけないかと思っていたのですが、息子が大学を卒業した次の月に...
10年前のコートが今春も活躍 先日はやましたひでこさんのブログ「服は全部捨てて」を拝読して、全部の服を捨てて、冬物を新しく買い換えたら、15万円くらいかなと試算しました。 春夏秋の服も、すべて買い換えたら10万円ほどでしょうか。 世界のあちこちで銀行が危ないという報道に、やっぱり捨て過ぎず、買わない生活を続行したほうが、結局はお得なことを、お伝えします。 スポンサーリンク // 買わなくても服はクローゼットにある 捨てなかった服に助けられた 手持ち資金を減らさない 金融不安に備える まとめ 買わなくても服はクローゼットにある ジャケットとスカート きのう、ちょっとした会合があり、ずいぶん前に買…
金が高いから押し買いに注意 金の現物が高騰しています。 1グラム9000円で計算すると、画像のペンダントヘッド・5グラムの純金は4万円以上になるかもしれません。 アメリカの銀行が破綻して、にわかに経済界が騒がしい。 時節柄、押し買いに注意ということを、お伝えします。 スポンサーリンク // アメリカの銀行破綻 金の現物 押し買い まとめ アメリカの銀行破綻 銀行破綻で混乱 好調だったアメリカ経済ですが、相次ぐ利上げで企業は影響を受けたのでしょう。SV銀行とシリコンバレー銀行が破綻。アメリカでは、銀行株が下落しています。 日本への影響は大きくないという見方が多いけれど、2023/03/14現在、…
キャンドゥ「防ダニ圧縮袋」冬物を収納!「服は全部捨てて」と、やましたさん
防ダニ圧縮袋に冬物を保管する女 この冬に私を暖かく包んでくれた冬物衣料を、キャンドゥで買った防ダニ圧縮袋に入れて保管しました。 1コ330円の袋に、ウールコートやセーターなどを入れたのです。 そんなとき、やましたひでこさんのブログ「ねぎらって弔う、服は全部捨てて丸ごと新しく」を拝読。 費用コストを考えます。 スポンサーリンク // キャンドゥ「防ダニ圧縮袋」 場所を取らずに便利 古い服を捨ててと、やましたさん コスト計算 物欲 まとめ キャンドゥ「防ダニ圧縮袋」 防ダニ圧縮袋・キャンドゥ ひとくちで言うと、布団圧縮袋の衣料版です。 防ダニ圧縮袋・キャンドゥは大きさ別に価格が異なり、今回は税込み…
給与のベースアップについて。あなたは労働組合の活動に興味はありますか?
最近、大企業で給与のベースアップに関するニュースを目にするようになりました。 特に 『労働組合の要求に満額
司法書士の山口です。 「カードの支払いが多くて払えない…」「このまま払っても完済できる気がしない」 こんな場合、任意整理で状況を改善することができます。 Yさ…