メインカテゴリーを選択しなおす
久しぶりに九十九島パールシーリゾート・九十九島水族館「海きらら」に行ってきました。 おおよそ1年ぶりの訪問です!!! 「パドメ」と散歩してた時は毎週末には…
今年も「展海峰」のコスモス開花状況を確認しに行ってきました。 酷暑の夏が過ぎて、一気に秋めいてきましたがコスモスは咲いているでしょうか??? 駐車場の一角が…
九十九島パールシーリゾートの木陰で涼んでいたら、青い空と静かな海面に漂ってみたくなりました!!! 九十九島遊覧船「パールクイーン」に乗船しました。 パー…
九十九島パールシーリゾートのPRキャラクター「九十九島のブツブツくんとブツブツちゃん」が皮膚の悩みなどを持つ人への配慮を求められた件で、昨年6月から1年間の予定での活動を3月で終了する事になった。 岩の様なルックスで、名前は九十九島の動物や植物、海洋生物の多様な「物(ぶつ)」にちなんだそうだが、子どものいじめに繋がる等20件ほどが佐世保市や運営会社のさせぼパール・シーに来ていたそう。 もう少し寛容に…
日本最西端の海の国立公園「西海国立公園」、島の密度日本一の九十九島ツアー~外国人案内ツアー第115弾~
佐世保港外から北へ25キロ、平戸瀬戸まで連なる大小208の島々は九十九島と呼ばれ、島が密集。島の密度は日本一と言われています。複雑に入り組んだリアス海岸と大小さまざまな島が織りなす景色はとても素晴らしく、2018年4月に国際NGO、「世界で
九十九島パールリゾートで、遊覧船乗船間際に大袋のスナック菓子を発見。ジャンボ味カレーその名は、味カレー。佐世保地場のお菓子屋さん、大和製菓のエース商品「味カレー」。それが30袋入ったジャンボ大袋になります。嬉しすぎて、ホテルのベッドの上に置
遊覧船乗り場に行くと、最終便に乗船できる事が分かったので九十九島遊覧船に乗ってみる事にしました。乗船券売り場はこの建物内にあります。ターミナル内には土産物売り場もありました。遊覧船の時刻表。15時出発のパールクイーン号に乗ります。乗船券売り場。大人1人1,800円でした。乗船するパールクイーン号。船内の様子。時間が遅いからか空いていました。船内の土産物売り場。50分ほどのクルーズを終えて港に帰ってくるとみら...
佐世保バーガーを食べた後、九十九島の展望台に行こうと思ったのですが、その途中に九十九島パールシーリゾートがあったので寄ってみる事にしました。ここは、水族館、九十九島遊覧船、飲食店などが揃っており佐世保名物のレモンステーキや佐世保バーガーも食べる事ができます。佐世保市街地と違い広い駐車場もあるので最初からここで昼食を食べれば良かったと思いました。写真左側が水族館、右は飲食店・土産物店、その奥に遊覧船...