メインカテゴリーを選択しなおす
2025年「展海峰」菜の花が満開になったとの話を聞いて出掛けてきました。 今年は開花チェックが出来なかったけど、どうにか満開には間に合いました。 当日は、佐…
2025.1 九州の旅(11日目) 〜 神崎鼻・日本本土最西端の地 〜
今日はパパがこの旅で一番楽しみにしていた日。この旅で一番の目的地を訪問する日です。その目的地は、「日本本土最西端の地」である神崎鼻! とこで、「日本本土最西端の地」がどこにあるのか?私は知りませんでした…。まず、「本土」という条件を付けている理由ですが、「日本最西端」と言ってしまうと、沖縄県の与那国島・西崎(いりざき)がそれに当たりますが、そこを車で訪問するのは非現実的な場所です。という訳で、車で訪問するのであれば、「北海道・本州・四国・九州」の四島に限定をした、「本土最◯端」を目指すのが現実的な話になるんです。 しかしながら、最北端の宗谷岬、最東端の納沙布岬、最南端の佐多岬はすぐに思いつきま…
福岡に移住した友人が佐世保を訪れてくれました。お昼ご飯を一緒する予定ですが、お昼には一寸時間が早かったので「展海峰」に行ってみました。九十九島の眺めが懐かし…
今年も「展海峰」のコスモス開花状況を確認しに行ってきました。 酷暑の夏が過ぎて、一気に秋めいてきましたがコスモスは咲いているでしょうか??? 駐車場の一角が…
2024春九州 桜とラーメンを求めて⑩ 佐世保の絶景3か所とまさかのラーメン
雨は仕方ないのですが、開花は一週間たっても福岡はしてませんでした。開花を待って福岡周辺を回ってましたが、開花を待たず他県に移動を決めました。 今日は快晴。久々…
2024年「展海峰」、菜の花開花状況を観察してきました。 その前に野崎町「花の森公園」に立ち寄ってみました。「ラクショウ」かな?前はもっと本数が多かったみた…
前回、「展海峰」のコスモス開花状況(9月25日)を確認しに行ってから。ちょっと日にちが空いてしまいましたが本日訪れてみると満開になっていました!!! 久しぶ…
あんなに暑かった夏が終わり、急に涼しい秋がやってきました。まだ陽ざしは厳しいけど、吹き抜ける風が肌寒く感じるようになってきました。 彼岸花やコスモスが咲き出…
展海峰展望台(てんかいほう)から南九十九島を望む、多島海の絶景を望む。
佐世保港ターミナル、そして西海国立公園内の九十九島八景から東シナ海を見る 展海峰展望台(長崎県佐世保市) 展海峰から見えた南九十九島(くじゅうくしま) 令和元年(2019年)7月15日 村内伸弘撮影 セントラルホテル佐世保にかかっていた山頭火(さんとうか) 山あれば 山を観...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。