メインカテゴリーを選択しなおす
日本三大霊場の一つ『恐山』恐怖の心霊スポット?幸運のパワースポット?行って確かめてみる!
恐山は日本三大霊場の一つとして名を馳せ、比叡山や高野山と肩を並べる重要な霊域です。青森県むつ市に位置し荒涼としつつも、美しい風景が広がる不思議な場所です。宇曽利山湖の湖畔には、恐山菩提寺が存在します。恐山は心霊スポットなのでしょうか?パワースポットなのでしょうか?
心霊スポット・異世界と言われる恐山。子連れで行ってきました。異世界を思わせる地獄めぐりや極楽浜は神聖でもう一度訪れたい場所。 恐山の営業時間、温泉、アクセス方法、駐車場についてもまとめています。
青森県むつ市の恐山菩提寺の境内にある恐山温泉です。 冷抜の湯、古滝の湯、薬師の湯、花染の湯があります。 冷抜の湯は浴槽がふたつあり、濁りのある白色のお湯で、白い細かな湯の花がいっぱいで、かなり熱めでした。 酸味と硫化水素臭のあるお湯でした。
青森下北半島の旅③恐山「三途の川」渡り方、屏風山で熊!騒動。
日本三大霊場の一つ、恐山の旅話、続きです。 worldwidetraveler.hateblo.jp 地面が赤かったり、白かったり、煙が出ていたり、 地獄と極楽を歩くとは、良く言ったものです。 遠く カルデラ湖である、宇曽利山湖が見えますが、 白砂が美しい「極楽浜」と言われるだけあって、 三途川を渡って、目指すところなのでしょうか? 地獄を通って 極楽浜を回って、最後に2回目の温泉に入ります。 恐山は、入山者用に女湯2つ、男湯1つ、混浴1つがあって、 自由に入る事が出来るって、嬉しいですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); …
今回の青森 下北半島の旅、2泊3日 目的の一つ、 三途の川を渡って、恐山に行く事。 羽田からJALで 三沢空港に到着後、レンタカーで出発! worldwidetraveler.hateblo.jp 下北半島の中央、活火山でもある恐山は、 日本三大霊場の一つ、恐山菩提寺がある。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 三大霊場、あと2か所「比叡山・高野山」も行ったけど、 恐山は全く違い、ヤバいくらい 自然がつくった荒涼感。 観光気分で 行く地では無い 風が吹いていました。 (adsbygoogle = window.adsbygoog…
心霊スポット・異世界と言われる恐山。子連れで行ってきました。異世界を思わせる地獄めぐりや極楽浜は神聖でもう一度訪れたい場所。 恐山の営業時間、温泉、アクセス方法、駐車場についてもまとめています。
北海道旭川市和と洋のイメージコンサルティングサロン六識 まりぃちゃん です。 メニューはこちらをタップ ⇒ 六識MENU 予約日はこちらをタップ ⇒ 六…
▲恐山山門▲地蔵殿約1,200年前慈覚大師円仁(じかくだいし・えんにん)によって開かれた霊場です▲御朱印▲恐山温泉▲古滝の湯恐山の中にある温泉です今回も入浴し…
薬師の湯は日によって男女交入れ替の湯でこの時は男湯になっていました。中には誰も居ないとのことで、ちょっとだけ見せてもらいました。お湯は緑がかった神秘的な色をしていました。 泉質:酸性・含硫黄・鉄(Ⅱ、Ⅲ)-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉〔硫化水素型〕(低張性酸性高温泉)泉温:74.2度 PH:1.89最後に花染の湯に行きました。 花染の湯は宿坊の裏手の、あまり目立たない場所に ある為か立ち寄る人が少ないです。「花染の湯」は混浴です。湯小屋には3つに仕切られた細長い長方形の湯船がひとつ。酸性の硫黄泉です。透明に見えた温泉は、浸かると白濁になって光の具合で色が変化して見えます。一番向こう側の浴槽が熱…