メインカテゴリーを選択しなおす
今回は、茨木市駅の訪問記です。(訪問日:2025年2月25日) 茨木市駅の概要茨木市駅は1928年に開業した大阪府茨木市にある阪急電鉄京都本線の駅です。 …
阪急阪神1dayパスの旅Part10の紹介です。↑前記事のつづき嵐山線の地位かわヘッドマーク車両を撮り終えたので、次は箕面線に行きます。次に乗るのは、準特急大阪梅田行きです。準特急大阪梅田行きの入線です。8:27 桂発 準特急大阪梅田行き 9300系8両準特急 大阪梅田の
こんにちはHPSの代表です/ GWもあっという間に終わっちまいますが 今回は先日5/5に行ってきた "ロハスフェスタ"の一部始終をお届けします で 【庵/茨木】 いきなりやっちゃっ
茨木市 (阪急電鉄) 関東の人間は茨木という地名になじみがありません。 そのため、「いばらき」と聞くと、茨城県を想像してしまいます。 関西の人と話をしたとき、アンジャッシュのコントよろしく、勘違いをしてしまうことも。 「大阪のいばらき」というように接頭語を付けて確認したりすることもあります。 逆に関西の人が「いばらき」という時は茨木のことをイメージするのが普通なのでしょう。 茨城県は魅力度ランキングで最下位になるなど都道府県の中でも影の薄い方なので・・・ もっとも、魅力度ランキングなるもの自体が根拠が怪しく信ぴょう性に乏しいのも事実。 身内の会話のネタにする程度に楽しむのが大人の対応でしょうか…