メインカテゴリーを選択しなおす
「太陽フレア」によるオーロラ 早速、的中です! 今年の佐久長聖中学本校入試11/23で出題されました!☺ここをクリックで応援して下さい!☺にほんブログ村元α1教...
「ザマ見ろぃ。人間はねぇ。理屈なんかじゃ動かねえんだよ。」というのは男はつらいよ寅さんのセリフです。(昭和…)中学受験の小学生にも同じようなことがあり...
6年生後期はSS特訓も過去問演習も始まりますのでより間引き方が重要になります!ということでサピ6年理科テキストどう間引くかです😀担当理科講師が家庭学習範囲を指定...
子供って何かやってあげてもあまり嬉しそうにしないですよね😅でもね。ためらわず、やってあげたいことをやってあげて下さい!子供たちは心の中で感謝していて、大きく...
中学受験生の睡眠時間💤もうすぐ夏期講習ですが、夏期講習期間でも直前期でも睡眠不足😵は百害あって一利なしです!!子供によって必要な睡眠時間は違うのでその子供に...
「低緯度オーロラ」「太陽フレア」「太陽風」これらワードは来年の中学受験理科で出る可能性ありますね開成、聖光、渋幕、渋渋、桜蔭、市川、早実、学習院、三田国際な...
サピックス新4年生理科家庭学習の優先順位は①ポイントチェック ②確認問題1〜4 ③確認問題1〜4の解き直し ④デイリーステップ6 この①〜④を最優先でやりましょう。 この時...
塾の合格実績の話がでますが。。。 早稲アカが実績中にNNのみ生がどれだけいるか発表してくれないと正直まったく評価ができないです 早稲アカ生が実績を伸ばしたのかNN...
サピックス新6年生✨平常授業(デイリーサピックス)始まりましたね😇理科(前期)の家庭学習の優先順位は 1.デイリーステップ2,4,6を解く 2.確認問題1~12...
〇土特授業(ウィークリーサピックス)😀家庭学習のコツ😀1.知識の20題テストの間違えた問題を覚える2.XYZの授業で解いた問題を解き直す3.X1~3(4)を授業でやっ...
サピックス新5年生理科の初回授業を受けてテキストを持って帰ったご家庭は問題量の多さに驚いているかもしれません優先すべきは… ①ノートを見直して授業内容を...
2024組の方はそろそろみなさん終了ですよね☺ゆっくり休んでいっぱいご自身にご褒美をあげて頂ければと思いますこの瞬間も子供たちは成長していますから心配いりません ...
今年度も大学共通テストが迫ってきました。今年の共通テストの志願者数は、前年度(2023年度)から2万668人減の49万1,913人。センター試験開始以降、50…
私が思うノートを取る意味は、自分の思考を整理する為に取るものだと思っています。なので、三者三様のノートの取り方があっていいと思っています。例えば、前回の単元…
もちろん本人とご家庭が頑張った成果なのですが、嬉しいので書きます。サピックス5年生 理科 偏差値 夏期マンスリー45.5→11月マンスリー67.8 9月から理科を指導し...
お子様に中学受験させようと思ったキッカケ色々あると思います。保護者の方が中学受験を経験した方であれば自分の中高生活に満足している☺方でお子様にもそんな中高生活...
成績もあれだし本人もやる気ないし中学受験撤退か!?って考えますよね☹撤退すべきか…しないべきか…どう判断するか今回は4・5年生編です!☺その判断基...
成績もあれだし本人もやる気ないし中学受験撤退か!?って考えますよね☹撤退すべきか…しないべきか…どう判断するか今回は6年生編です!☺現在6年生とい...
さて最悪な過去問事件があった翌日の10月マンスリーの結果です。ドラムロール!だだだだだだだだだだージャン・・・最悪でした。そりゃそうです。前日に前回のブログに...
本当にもう中学受験6年生伴走の9月以降は大変ですありえないことが起きます心砕かれますこんなに苦しいものかと親の方が先に音を上げます😲過去問です9月からまあま...
通っている塾の志望校別コースに自分の第一志望校がない!😲?ということは結構あります。が!同じ塾でも他の校舎に第一志望校のコースがあったりしますその場合は志望...
うちの長男の話ですゆるみました😞6年夏期講習のあとに。。。((+_+))。。。夏期講習は毎回算数のデイリーチェックがあるので6年前期より頑張っていた国語の授業の復習...
過去問演習😲やり方編で読んで頂いたように準備・演習時のポイント①解答用紙を実際の入試と同じ大きさにコピー(プリント)し、そこに記入する。 ということで実際の入...
過去問演習って具体的にどう進めていくのだろう!?😲今回は具体的なやり方☆を説明しますまず9月から1月までで解く量です。第一志望校・・・過去問集に載っている問題...
過去問演習って具体的にどう進めていくのだろう!?😲具体的な進め方の前にまず☆過去問演習の目的☆目的は5つ。9月~11月の前半は①入試問題の特徴(問われ方や言い回し...
大変申し訳ありませんがあんしん中学受験は久方ぶりの家族の大イベントのため8/23~8/28まで不在になりますm(_ _)m問合せメールの返信など滞りますが2023組中学...
6年夏のテストの後は受験校に向けての学習に変えていきましょう!
6年生中学受験生の皆様は夏の特訓が終盤を迎えているところかと思います。夏の終わりのテストに向けて気合を入れ直しているところでしょう。さてこれからの受験勉強の方...
ほとんどの中学入試の理科には計算を含む問題が出ます😲!そしてサピックスは中学入試の問題を常に意識してマンスリーや組分けテストを作成しているので範囲的に無理が...
サピックスの6年理科夏期講習大変でしたね(>_<)今はカキシ頑張ってくれていると思います。当然 後期も大変です( 一一)6年生後期はSS特訓も過去問演習も始まりま...
サピックスの5年理科テキスト大変ですよね(>_<)普通の大人でも読んで問題をすべて解くのにどれだけ時間がかかるか。。。しかもまだ4年生なのにということで今回...
サピックスの4年理科テキスト大変ですよね(>_<)普通の大人でも読んで問題をすべて解くのにどれだけ時間がかかるか。。。しかもまだ4年生なのにということで今回...
感染症で2月1日の本命校を受験できなかった。。。これはコロナの話ではありません。7年ほど前のインフルエンザの話です。その子は見事復活し納得する学校に進学してく...
サピックス6年生は夏期講習が終わり夏期集中志望校錬成特訓が始まります!理科は全コース同じテキストを使用しますが、コースによって扱う問題が違います。テキスト中...
今年相談を受けた方の中にはサピックスの夏期集中志望校錬成特訓(長っ!)略してカキシを受けないという選択をされて夏期講習の復習をされる方もいらっしゃるようです...
😲やり方編で読んで頂いたように準備・演習時のポイント①解答用紙を実際の入試と同じ大きさにコピー(プリント)し、そこに記入する。 ということで実際の入試を受けて...
過去問演習って具体的にどう進めていくのだろう!?😲今回は具体的なやり方☆を説明しますまず9月から1月までで解く量です。第一志望校・・・過去問集に載っている問題...
過去問演習って具体的にどう進めていくのだろう!?😲具体的な進め方の前にまず☆過去問演習の目的☆目的は5つ。9月~11月の前半は①入試問題の特徴(問われ方や言い回し...
勉強を楽しめるようになってほしい☺そう思います。Twitter見ていても勉強のサポートをとても楽しそうにされている保護者の方素晴らしいですよね。サピックスαコー...
「ザマ見ろぃ。人間はねぇ。理屈なんかじゃ動かねえんだよ。」というのは男はつらいよ寅さんのセリフです。(昭和…)中学受験の小学生にも同じことが言えるんで...
中学受験する6年生は夏休みに家族旅行しちゃいけないのでしょうか!?…?😕?…保護者会でもお盆特訓って話がありました。〇藤ママ「絶対ダメよー」とか...
語彙力アップが好評なのでもうひとつ😀実は6年になってもまだまだ基礎的な言葉を知らないことが発覚したうちの長男に突貫で語彙力をつけるためにやらせたもうひとつの...
中学受験☆よく出る知識☆理科☆階段の上でも下でも消せるスイッチ回路
この回路おぼえておいて下さい!どちらのスイッチでも電球をつけたり消したりできる回路です階段の下でも上でもオンオフできるスイッチありますよねその原理はこの回路...
国語が苦手なお子さまはやはり語彙力が足りてません😞語彙力は一朝一夕にできるわけではありません。低学年から少しずつ覚えておくといいですね。そんなときこの本がお...
☺クリックで応援して下さい!☺にほんブログ村「ザマ見ろぃ。人間はねぇ。理屈なんかじゃ動かねえんだよ。」というのは男はつらいよ寅さんのセリフです。(昭和…...
国語が苦手なお子さまはやはり語彙力が足りてません😞テキストのコトノハと言葉ナビをやり続けるのは当然やってほしいのですが現状、国語が足を引っ張っている場合言葉...
月🌙惑星のテストで撃沈😞!?理科(月・惑星)基本のキ🌙解説😀
理科(月・惑星)基本のキ🌙解説😀「公転図から方角を読み取る」☺クリックで応援して下さい!☺にほんブログ村月と惑星はサピックス6年夏期講習で学習する単元です。月...
6年理科コアプラステストで人体の「目と耳」が出た今まで授業でやってないじゃんということで毎年話題になりますでも大丈夫ただの人体の知識なのでコアプラスに載って...
夏期講習はいつもの先生じゃない😲!?サピ・四谷・早稲アカ・Nなど夏期講習が始まっているかと思います。皆様のお子様の様子はどうでしょうか。今日は授業が分からなか...
5年理科コアプラステスト(電気回路)で悲鳴が上がっているようです😲質問が多発しているので緊急解説④です!追加問題で最終チェック😀①~③で電気回路のルールがマスタ...
理科コアプラステストで悲鳴③😲緊急解説!電気回路③乾電池の並列編
5年理科コアプラステスト(電気回路)で悲鳴が上がっているようです😲質問が多発しているので緊急解説します!③乾電池の並列編電気回路(5年)は基本的に電流の4つの...