メインカテゴリーを選択しなおす
#給付奨学金
INポイントが発生します。あなたのブログに「#給付奨学金」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
親に内緒で奨学金を借りていた息子
昨日、超久々にハジメ(長男:大学院1年)の通帳記帳をしました。 すると、大学卒業にて給付終了のはずの日本学生支援機構(JASSO)から入金が。 約34万円もの…
2025/07/06 13:48
給付奨学金
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
やっと奨学生採用内定通知をいただく
大学卒業にてJASSO(日本学生支援機構)からの奨学金給付が終了したハジメ(長男:大学院1年)。 月22,300円の支給がなくなると生活できません。 という訳…
2025/06/30 15:38
担任から紹介された奨学金の条件が厳しすぎる
昨日、担任に呼び出され、ある給付奨学金を紹介された花子(長女:高3)。 応募条件をクリアしている生徒をピックアップし、紹介しているそうです。 奨学金の給付期間…
2025/05/16 15:49
もう大学等奨学生予約採用申込の時期
高3の5月、JASSO(日本学生支援機構)の大学等奨学生予約採用申込の手続きが始まります。 まだ5月なのにと思ってしまいますが、もう受け付けないと審査が大変…
2025/05/12 16:04
子離れ3年目の感想
新年度になりました。 この春 ご入学、ご進学されるお子様、 親御様、おめでとうございます。 ウチも春から4年生になる 県外の寮で暮らす娘がおり、 春休みで帰省してきてます。 ひさしぶりに朝ごは
2025/04/01 16:21
渡す?子ども名義の通帳
「子ども名義の通帳」 お祝いやお年玉 児童手当などを貯めるために 作られてる親御さんも多いと 思うのですが 子どもが3歳でも30歳でも 通帳や印鑑を管理、 使用してるのが親なら 親の資産になる
2025/03/26 16:48
「返さなくていい奨学金」
最近、アクセスの多い過去記事 「返さなくていい奨学金」 小学校から大学までの 給付金や奨学金をまとめた記事です。 以下、加筆修正して再掲します。 多少、内容が古いかもしれませんが 基本的には変わ
2025/01/29 14:59
給与所得者でも事業者と同じ節税ができる!
給付奨学金実践FPきよしです。今日は給付奨学金の所得対策として、給与所得者が事業所得者の節税方法を利用する方法を話します。前二つの記事で、給与所得者より事業者の方が節税できる方法が広いことを説明しました。
2025/01/07 15:08
事業的な節税なしに住民税非課税になれるのはいくら迄?
給付奨学金実践FPきよしです。今日は、給与所得者の住民税所得割算出のイメージをお話しします。前提として、本人、親A(給与所得者)、親B(無収入)、高校生の世帯を想定します。
日本学生支援機構以外の奨学金
給付奨学金実践FPきよしです。今日は、日本学生支援機構以外の奨学金について調べてみました。主に企業が実施主体のものと、地方公共団体が実施主体の奨学金があります。
2025/01/07 15:07
大学に受かった!一番最初の奨学金手続きは?
大学に合格すると、合格通知とともに入学手続きの案内が届きます。特に大事なのは入学料の納入ですね?合格発表から入学料の納付期限までは、一週間無い場合も多いので、慌てて納入しないようにしましょう。
収入基準の申請方法は?
「給付奨学金の申請書」および「授業料減免の申請書」は入学後すぐに大学に提出します。申請書は記載項目も多く、申込内容によって記載不要な箇所も混在しており分かりづらいです。
資産基準の申告方法は?
資産については、大学経由で提出する奨学金申請書に自ら記入します。つまり、まったくの自己申告です。通帳コピー等も求められません。
2025/01/07 15:01
授業料減免の希望が消える
無理だろうとは分かっていましたが、念のために確認しました。 ジロー(次男:19歳 フリーター)の専門学校進学における授業料減免(文部科学省)と給付奨学金(JA…
2024/09/20 16:20
調理専門学校の学費を調べてみた
調理師を目指したいという目標が出来たジロー(次男:19歳 フリーター)。 取り敢えず福岡県内3校の学費を調べると、いずれも約150万円。 ジローが住んでいる街…
2024/09/16 14:23
素直に喜べない息子の合格
ハジメ(長男:大4)から喜びの連絡がありました。 院試合格した!って、『!』が付いてますからね。 かなり嬉しいのでしょう。 しかし、親の立場からすると・・・ …
2024/07/16 16:48
給料が30年前と変わらない(ガチで)
いやもう蒸し暑いですね 仕事がなんやかんやで毎日ドタバタ えーと、お札が新しくなったんだっけ。 わたしは建設業で働いてます。 あ、事務職です。施工管理なので PCに向かってひたすら書類を作るお
2024/07/04 21:28
東京理科大の特待生制度とは?新生のいぶき奨学金と乾坤の真理奨学金を解説!
東京理科大学に特待制度はあるの?東京理科大学の奨学金制度を知りたい!この記事では、東京理科大給付型奨学金(新生のいぶき奨学金・乾坤の真理奨学金)の2つの制度についてブログで共有します。記事内では、乾坤の真理奨学金に選ばれた合格の受験結果を共有します。ぜひ参考にしてください。
2024/06/04 13:35
私立高校無償化はずるい?シングルマザーの私は対象です。
私立高校無償化はずるい!またシングルマザーだけ? 私立高校無償化はシングルマザーだけでなく、家庭の所得に応じて受けられる制度です。 高所得の方からは「ずるい」という声も聞こえます。 母子家庭の我が家は、上の娘が現在中学3年生の受験生です。
2024/01/13 19:49
【申請文例】これで給付型奨学金もらえました!高校生向け国の就学支援金にプラスで助かる
高校生は、公立のみならず私立でも、無償化政策により学費の負担が減りました。とはいえ、シングルマザーや離婚調停中の別居状態など、経済的に不安な中で高校への進学をした場合は、授業料以外の出費もきついですよね。交通費、昼食代、部活や塾代、おこづか
2023/10/09 13:46
【日本学生支援機構給付奨学金】授業料減免の適格認定における学業成績判定結果通知が届く
ドキドキの学業成績判定結果通知書の名前は、「大学等における修学の支援に関する法律による授業料等減免の適格欽定における学業成績の判定結果通知」といいます。昨年(令和4年)は同タイトルの通知は7月末に届いているので、今年は早かった?大学長が差出
2023/10/01 21:48
【日本学生支援機構】入学して初めての給付奨学金振込額が少ない?
奨学金の振込日は毎月11日です。(休日にかかる場合は前営業日)ですが、入学して初めての振込は、4月分と5月分がまとめて支給されます。そして、娘のはじめての奨学金振込日は5月16日でした。ん?金額が少ない気がする…。給付型奨学金の第1型で国立
2023/10/01 21:47
【日本学生支援機構】給付奨学生証に記載の給付月額が少なくてあせる
6月8日、子どもから、日本学生支援機構(JASSO)の奨学生証をもらったと写メが届きました。「なんか条件がちがう気がする」と送ってきたので、スマホの画像を拡大してみると、たしかに……!!給付月額 29200円(自宅通学)先日振込みされた金額
2023/10/01 21:45
【日本学生支援機構】授業料減免継続申請書の提出期限が過ぎてしまった!
低所得なひとり親が子どもを大学へ進学させるためのありがたい手段、日本学生支援機構の給付奨学金。何度も書いてきたように、それは授業料免除とセットの制度でもあります。今年は下の子が大学に入学し、もちろん上の子とはちがう大学だし、私立国立のちがい
2023/10/01 21:43
トビタテ!留学JAPAN_8月のアップデート
今月の新着奨学金情報も!ご訪問ありがとうございます。 本日は、弊社でも推奨しています「トビタテ!留学JAPAN」のアップデートを共有したいと思います。 目次━━━━━━━━━━━━━━━━0)トビタテ公式ホームページ・URL変更のお知らせ1)2023年度「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム(大学生等対象)」第15期 事前研修実施、留学開始2)海外進学したい方は注目!JASSO 奨学金ランチタイムセミナー
2023/09/03 15:21
企業の給付型奨学金と、アタリとハズレ
アタリとハズレ昨日の昼休み、ローソンでお得回収❤️この時に当たったアイスティーと、チャレンジしていたクリアアサヒ。クリアアサヒ、ついに当選しました✨早速飲んだ無糖アイスティーは、すっきりとして食事とも相性バッチリで美味しかったです。さて次男
2023/07/14 08:31
【奨学金返済がきつい】社会人の方へ。返済計画、困ったときに利用できる制度とは?
奨学金を借りて大学を卒業した方。 社会人になってからも、毎月の返済が負担になっていませんか? 返済期間は長く、金利も支払
2023/06/29 19:30
大学のオープンキャンパスに保護者も行こう!1日のスケジュールとイベントに参加した感想
当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。 うちの娘さんは、この春から高校3年生。進学希望なので受験生です。高2の時から行きたい大学は決めていました。勉強があまり好きではない娘さんでもムリなく入れる学校です^^; オープンキャンパス
2023/05/07 15:20
日本学生支援機構(JASSO) 奨学金の申し込み
当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。 うちの娘さんはこの春 高校3年生になりました。大学への進学希望なので受験生です。新学期が始まって1週間ほどして「奨学金ガイダンス」があり予約採用の申し込み書類など持って帰ってきました。
2023/04/26 01:34
【古参OL★朝活♡梅林で鳥とたわむれる】★ある奨学金のこと
😃いつも読んでいただきありがとうございますポチもありがとうございます💝昨朝は早めに出掛けて役所②へ。 『【古参OL★休日に役所へ】2023/02/22』2…
2023/03/01 21:50
貧困層は受け取り下手で損をしている
貧困層といってもいろんな人がいる 貧困層といってもいろんな方がいます。生活保護をもらってそのお金をパチンコに行ってしまうような人もいます。働けよって話ですよね。 こういう人の話を聞くと食材を本人に直接配布するとか国が電気代を直接支払うとか現
2022/11/18 10:50
奨学金で扶養が外れる?
会社からこんな書類がきました。 「被扶養者現況申立書」 高校を卒業した姫が、私の 扶養からはずれるかどうかですね。 1.収入、2.居住状況、3.仕送り状況(別居の場合) すべて自己申告です。
2022/11/09 11:49
話題がタイムリーすぎ。
先日は、あかちゃんクーポン10万円 の話に関連してつい、 熱く語ってしまいましたが 大学の授業料の減免について タイムリーなニュースが 修学支援の対象、子供3人以上の多子世帯に拡大 年収380万円以上でも
2022/10/19 16:58
大学ひとり暮らしの光熱費は?NHKは?
大学生活も半年がすぎました。 さて、寮でのひとり暮らし、 毎月いくらくらいかかったかな? 【1か月平均・春夏】 上下水道 約2,500円 ガス 約1,500円 電気 約2,500円 ネット 約1,900円
2022/10/05 12:00
受験生の夏。今思えば。
夏休みになりました。 受験生の皆さんには勝負の夏ですね。 さて、無事大学に進学した我が子ですが 去年の今ごろは 最後の吹奏楽コンクール直前でした。 運動部の子たちは引退してるので ガンガン課題テ
2022/07/26 11:25
自分の保険になぜ税金かかるのさ?
梅雨入りしたとたん 急に暑くなりましたね。 (写真は2年前の6月→●) 今年の前半は子どもの大学進学で、 諭吉がびっくりするくらい 消えていきました。 金銭感覚がマヒしそうでした かつて時給
2022/06/23 17:02
学資保険と子の通帳は誰の資産?
奨学金、第1回目 ぶじ振り込まれました・・・ うわああ安心したあ 今の高校3年生も、まさに今 予約申込みをされてる頃だと思います。 我が家の体験記 給付奨学金の申し込みで 家庭の「資産」を自己申
2022/05/19 12:22