メインカテゴリーを選択しなおす
ハーモニーのカウンセリングでは、否定的な感情と向き合うこと、お互いを思いやれるコミュニケーション、大きくこの2つを身に着けていきます。自分の否定的な感情と向き…
こんにちは。 歴史18年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は、親の心配が作る不登校の例、というお話です^^ 『はじめてブログをご覧の…
やりたい!気持ちが必要 不登校の子供たちが動き出す時 それは、子供自身がやりたい、と思った時です そう今の現状を変えていくためには 子供たち自身の、やりた…
わかってるの!わかってるけど 昨夜のインスタライブで わかっているのにできない とコメントくださった方がいました そうなんですよ 私たちわかってるんですよ…
不登校の未来 不登校だった子供たち今はどうなっているのか 簡単に言うと普通の人になっています普通って? わたしたち親が不登校の時に望んでいた普通ですww …
失敗はしてはだめ、と思ってる? 子供が何かがうまくいかなくて 悩んでいると 親はとても苦しいし、子供のことをかわいそうにと感じます そして できるだけ失敗…
お風呂から息子の大きな歌声が聞こえてくると 機嫌がいいんだなって家中が平和になる 割と大きな声だし、きっと外にも聞こえてるww でもいいか、だってとてもとても…
ちゃんとして!ちゃんとしたらちゃんとできるから~ちゃんと教の恐怖~ww
ちゃんとを望みすぎた話 ちゃんと学校に行ってほしいちゃんと勉強してほしいちゃんとちゃんと かつては、私も「ちゃんと教」でしたとにかく!!ちゃんとしなきゃ…
どうしたいの? どうしたいの? って自分に聞いたときに 自分以外の人への希望や望みが出てきちゃったら かなり疲れているから休んでほしいと心底思う 例えば…
焚き火最高! 外って気持ちいいですね ピザをこねる主宰のあこちゃんを囲んで喋ってます♪ 開放感もあるし、リラックスして何でも話せる 千葉県の新緑が美し…
お母さん、私、学校行くよ 学校なんか戻らなくていい・・・ 娘が不登校になって、もう学校には行かないんだと本当に本当に理解した時やっと私はそう思えました思…
心配するの普通ですよね? 心配しすぎるとダメな気がしますよねでも、心配することをやめることもできません不登校の時って親の気持ちも揺らぎます 目の前には学…
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。十数年ぶりに昔働いていた職場でアルバイトをすることになりました。通勤だけで精一杯な毎日(+_+)小3だったの息子の登校渋り、不登校の経験談を親の目線で書いてます。...
こんにちは!100%かいぜんカウンセラーのハイリーです(^^)/今日は、不登校問題をリフレーミングで解決する方法についてお伝えしていきますね。これは、わたくしの子供が不登校時代に使用していたやり方の一つです。すごくシンプルで、簡単なやり方で
こんにちは!100%かいぜんカウンセラーのハイリーです(^^)/今日は、不登校を改善する方法の続きをお伝えしていきますね。前回の続きとなりますが、ほとんどの事は前回お伝えしていますので今回は、補足程度になります。「なんだよ(゚Д゚)!期待さ
まこと君は、通信制高校の1年生です。中学時代から高校のことは氣になっていたのですが、出かけるとお腹痛くなるのが心配で、進学を決められずにいました。そのような状…
子供のやることに口出しせずに我慢して子供を見守るほうが難しいと言われる方がいます。だけど、本当にそうなのでしょうか?難易度の感じ方は人それぞれだと思いますが、子供に口出しすることで疲弊している親御さんも多いのではないでしょうか。
不登校のことを調べ出した時、不登校の専門家と言われる人達は、とにかく親が干渉せず、子供の意思を尊重して自由にしていれば、いつか回復して動き出すと言われる方達ばかりという印象でした。だけど、実際には、そういう方ばかりでもないようです。
現代社会では、不登校や無気力な状態に苦しむ人が増えています。この記事では、不登校と無気力の関係やその原因、さらには克服方法について探ってみましょう。自分自身や周囲の人々の理解を深め、健康な心と充実した日常を取り戻す一助となることを願っていま
近年、不登校が増え続け、不登校児のいる家庭も増えています。そんな中で、誤った対処方法が広がっているのではないかと、最近危機感を抱いています。以前SNSで、学校に行きたくないと泣き叫んでいた子が今は普通に登校している姿を見て、自分の子供も不登校初期に無理して連れて行った方が良かったのかもしれないと、後悔されている方も見かけたことがあります。
はじめに各家庭いろんな考えのもと子育てをしています。家庭の方針が子供にマッチしていれば子供の能力がどんどん伸びていくことでしょう。その一方家庭の方針が子供に…
不登校の家庭をネット上で色々見てきて、一部の方の不登校に対する考えが宗教に近いと感じています。不登校児の親御さんや一部の専門家と言われる人達は、親が干渉せずに子供が好きなことをしていれば、子供は自分でいつか動き出すとおっしゃいます。
小学校低学年の登校渋り、不登校から再登校開始して、1年経ちました。
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。ここでは、息子の不登校を経験して思うことを書いてます。Twitterはじめました。最近は息子のZ会の中学受験コースのことを書くことが多いです。息子との日常つぶや
この記事は、不登校の子どもたちの心と体にどんなことが起こっているか、周囲はどんなことに気を付けたら良いのか、といったことのヒントやアドバイスをお伝えする内容です。
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は、親の心配が作る不登校の例、というお話です^^ お知らせ【期間限定】GW…
はじめに 幼稚園から登園拒否はあるけどまだ珍しいこと。一体どう育てたら不登校になってしまうのでしょうか。 親の育て方によって勉強が好きになる子とそうでない子に分かれます。これらは子供本人のやる気を育てられたかそうでないかの問題。 不登校にな
不登校の原因は様々だと思います。中には、ひどいいじめが原因で不登校になる子もいるでしょうし、起立性調節障害などが原因になることもあります。ただ原因も状況も1人1人違うのに、不登校の対応は、みんなひとまとめにして語られることが多いと感じます。
【不登校ブログ・まとめ】中学生の娘と親が解決までやってきた13の事
まるこママ 不登校になりかけたけど、脱出できました。 2学期の悩みは何だったんだろうと思うくらい、今は普通に学校に通っています。 今回は、約5か月の日記として書いた21記事をギュッとまとめました。 いろんなケースがあると思いますが、今悩んで
【不登校ブログ20】三者面談も無事にすんだ!冬休みの生活は規則正しい生活を心がけよう
まるこママ 頭痛の頻度も減り、学校も行けるようになり、変わった事がないので、日記の記事を減らしていきます。 目次 1 三者面談の前日に話す事を親子で確認し合った2 三者面談の日に1時間遅れて登校3 三者面談が終わって5日後、冬休みの生活 三
【不登校ブログ21・最終回】3学期はどうなった?学校に行けるようになったので一旦終わり
まるこママ 3学期になって、1ヶ月が過ぎました。学校に行けるようになったので、不登校ブログシリーズは終了します 学校行きたくないと言わず、頭痛も減ったので、不登校については、だんだん書くことがなくなりました。 冬休みから、三学期始まって1ヶ
不登校、登校渋りで気付いた特性、HSC(ひといちばい敏感な子)だった②
前回の記事に書いたチェックリストから、うちの子が当てはまるなぁと思ったエピソードをご紹介します。うちの子の場合洋服のエリのタグが気になるから切ってほしいと毎回言います。ワタシとしてはそんなにエリのタグが気になるようなことはなかったので、意味
不登校、登校渋りで気付いた特性、HSC(ひといちばい敏感な子)だった①
登校渋り、不登校を経験したから知った息子の特性息子が不登校からの回復期に入ったころに、気付いたこの特性HSC(Highly Sensitive Child)、息子はこの特性を持ってます。病気ではないので病院で診断されたわけではありませんが、
ストレスと上手に付き合うためにストレスと上手に付き合う必要があると思ったきっかけ息子は学校でお友達にされた嫌がらせが原因で登校渋り、不登校になりました。学校の行き渋りを始めた当初は理由を話してくれませんでした。いろーんなことがあって息子が話
親の過干渉とは?最近よく聞く、過干渉とはどういう意味なのでしょうか?過干渉とは・・・親が子供に対して干渉しすぎること、親の期待や希望を押し付けること 過干渉な親は自分の価値基準を子どもに押し付けて、その基準を守らせようとする行為のことです。
登校渋り、不登校の子が回復したきっかけ学校行事について、前もってに子どもに話しておく登校渋り、不登校の子も、どのような学校行事がいつあるのか?事前に伝えていると行事をきっかけに登校を再開する場合もあります。学校行事とは?・運動会・音楽会・遠
登校渋り、不登校の子の回復期 保健室登校や保健室で過ごしてみる
登校渋り、不登校の理由が学校生活なら、学校への相談が正解!子どもの不登校や登校渋りの原因が、学校での生活に関することなら学校へ配慮を求めてみましょう。 苦手な授業がある 人前での発表や実技テストが怖い 運動会の練習や運動会に出たくない
不登校の子の回復期とは?長く家にいた子どもが再登校を始めることです。子どもが学校のことや勉強のことを普段の会話で自分から話し始めた時などが再登校できるきっかけになることが多いです。学校行事も「本人が行こうかな?」と思えるきっかけのひとつ。「
【元塾講師母の本音】親もラク!不登校生おすすめオンライン学習/家庭教師ランキング
オンライン学習/家庭教師でお悩みの方必見!この記事では不登校生におすすめのオンライン学習&家庭教師会社を比較紹介します。当サイトのランキングも参考にしてください。この記事を読めば失敗せずあなたのご家庭・子供さんに合ったサービスが分かります。
【元塾講師母おすすめ】不登校/発達障害/さかのぼり・先取り学習オンライン『すらら』
勉強苦手/不登校/発達障害でお悩みの方必見!この記事ではオンライン教材『すらら』の基本情報を解説します。すららは無学年方式でゲーム感覚で学べるオンライン教材で継続率バツグン!料金も割安です。この記事を読めば失敗せずお子さんに合った続く勉強法が分かります。