ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
女性30歳35歳の壁は厳しくなっている。
今年の七夕で結婚して23年経過。先日テレビ番組で婚活特集があった1000組以上結婚に導いた植草氏によると女性が30歳になると同世代が結婚し出会いの場が減ってく…
2025/07/15 22:22
解約時に注意!ネット定期預金で失敗・・・
10年定期預金の満期を無事迎えました予言が外れて一安心? 私が見た未来 完全版 [ たつき諒 ]楽天市場 バブル崩壊後の1990年後半以降、銀行の普通預金や…
2025/07/15 15:20
40代50代の年収と幸せなお金の使い方。
転勤族の我が家はずっと賃貸住まい近年40代50代の持ち家率が下がってきているらしい。持ち家率は40代で58%50代で65%で30年前に比べ10ポイントも低下し…
2025/07/14 16:08
2025年後半に取り組む家計節約術!
今月出荷分からロッテのお菓子のトンデモナイ値上げ率は 最大47.2% 内容量を調節したりするなどで必ずしも一致する訳ではありませんがチョコやナッツ…
2025/07/13 14:28
【1000万定期預金】3つのお金の壁とは。
健康寿命を考えると自分の年齢って人生の後半を生きているんだな~って最近つくづく感じていますタイトルに惹かれて お金の壁の乗り越え方 50歳から人生を大逆転させ…
2025/07/12 16:23
50歳女性だからこそ悩むアレ問題。
まだ49歳だけど50歳も変わらない最近自分の体調の変化に困惑中年齢的なものが影響してるのですが 月1フェスが年々盛大になってきた事 ここ1年ぐ…
2025/07/11 17:07
40代で5000万達成した夫婦のお金の使い方。
5000万を達成した当時は夫が46歳私が45歳の時でした 『中高生2人+40代夫婦の総貯金額。』今月の給料が振り込まれ貯金額が確定しました今まで淡々と家計管理…
2025/07/10 14:47
【家計簿】8年以上0円だったスマホ料金。
過去の我が家の家計を見てみようと家計簿をパラパラめくっているとそういえば今の格安スマホに変えてかなり経っているな~と調べてみると2016年にドコモから楽天モバ…
2025/07/09 22:04
50歳前後の不審死が急増している件。
現在、東京選挙区に出馬している武見敬三氏(元厚生労働大臣)がショート動画で語っている内容が気になりましたその内容は以下 両親の介護をするために職場から…
2025/07/09 12:12
負担増える!50歳夫婦、大学生の学費以外のお金。
選挙期間になるといつも何かを食べている進次郎氏昨日の演説での一コマが・・・ 「今の野党から総理大臣を出しましょうといった時にどこから総理が出るんですか?立…
2025/07/08 14:58
東京一人暮らし大学生、高すぎて家計が悲惨・・・
夫と2人暮らしで地方に住む我が家。夫婦揃って超節約生活してます今年は早めに梅雨明けした事で禁断のあの節約が始まりました 水風呂でガス代0円 今年も…
2025/07/07 21:45
ネット身バレで大学の重い処分。
先日息子から届いたメッセージでビックリしました・・・大学の先輩がネットに上げてはいけない画像をアップしてしまった影響で 単位取り消し処分 こんな…
2025/07/07 12:08
定期預金で多く利息を貰うコツ。
今月に入り定期預金は個人的に早くも気になる傾向が出てきました(あくまで個人調べでの範囲)今月新たに発表された定期預金で3行がまさかの利下げ ①SBI新…
2025/07/06 13:31
月収14万で貯めた843万円を投資した結果。
現在新NISAで投資をしているお金は20代の頃に貯めたものです今月も新NISAの資産残高は 先月までの資産今月は・・・毎月100円しか積立してないけど…
2025/07/05 16:32
【アラフィフ】健康維持の為にやっている事。
お金を貯める上で欠かせない事は健康を維持する事心身共に元気じゃ無いとそもそも働きつづける事が難しくなります。身体の違和感が小さいうちに無理せず早めに不調に向き…
2025/07/04 16:33
節約意味無し!今月も値上げにうんざり。
1年の半分が終わり7月・・・今年だけは振り返ると辛いので書かない!前を向いて楽しい事だけを考える今月も食料品の値上げで驚く事に前年同月の5倍だそうですよそして…
2025/07/03 22:13
【定期預金】大きく変わる貯金額!
いやぁ~ビックリしました・・・ 『富裕層が殺到した定期預金と賞与預け先銀行。』以前こちらに書いた定期預金の話 『1000万貯めると生活が激変する理由。』私は手…
2025/07/03 14:00
年金一人暮らし母を偵察する娘。
今年2月末に父が突然亡くなり一人暮らしになってしまった母70代に入ってからは両親が例え元気でも定期的に実家に帰省しては異変が無いかチェックしていた私(あくまで…
2025/07/02 11:48
富裕層が殺到した定期預金と賞与預け先銀行。
以前こちらに書いた定期預金の話 『1000万貯めると生活が激変する理由。』私は手取り収入14万前後で低年収でしたが貯金を始めた時期が早く20代後半で貯金100…
2025/07/01 11:44
悲惨だった50歳夫のボーナス支給。
今年は査定額がアップした夫。先日待ちに待ったボーナス支給日夫はネット銀行をしていないので毎回私がATMに記帳する必要がある銀行まで行くのが面倒くさいけど昔から…
2025/06/30 17:36
悲報!新NISAの事実と6割の人が預金利息が分からない。
新NISAが始まり1年半が経過今月金融庁の新NISAの最新発表で新たな事実が判明しました。新NISAの新規口座開設は増えていて新NISA始めている人が多いって…
2025/06/29 12:56
【定期預金】情報格差に衝撃を受けたワケ。
他職種の集会に参加した時の話周りはほぼ初対面の方が多いので当たり障りの無い話題を振りつつ人間ウォッチングをする私同じ福祉系でも職種が違うと色んな発見があるので…
2025/06/28 10:59
プチ富裕層は何故資産が貯まらない?
住民税をフル活用すべく私が最も利用する施設は市立図書館日経新聞を読む目的もあるけど今日の紙面にまさかの日本で麻薬の拠点になってたってニュースにビックリしました…
2025/06/27 16:13
エルメスの査定より衝撃だった事。
今年は2月に父が亡くなり相続や終活について考える事が多くなり我が家も絶賛断捨離開催中かなり大昔に購入したものなどを中心にリサイクルショップへ持ち込み査定をして…
2025/06/26 16:07
夏のボーナスアップでも喜べない理由。
夫のボーナス支給日はまだですが今年査定額はアップしたらしい。金額はおおよそ判明しましたが全然アテになりません何故なら・・・ 税金で手取りが少なくなる…
2025/06/25 16:02
10年前の未来家計簿にツッコミ。
断捨離で家の中を整理中~10年前に書いた未来家計簿が出てきました未来家計簿というのは家族のライフイベントを書いてその年にいくら貯めていくら資産があるかという予…
2025/06/24 16:43
大学の通知に衝撃受けた事・・・
社会人大学生4年のメインは卒業に向けての単位取得ともう一つ大きな試験 国家試験 来年行われる国家試験の概要が今月発表され、実は私受験するか未だに…
2025/06/23 16:14
【定期預金】多額の現金引き出しに思った事。
昨日のブログの続き大口定期預金に関して今回あくまで個人的に思った事を書きます今回大口定期預金(実際の商品名は異なる)を申し込む際に少し気になる事が。多額のお金…
2025/06/22 18:15
1000万貯めると生活が激変する理由。
私は手取り収入14万前後で低年収でしたが貯金を始めた時期が早く20代後半で貯金1000万を達成しました。月収が高い人はやる気さえあれば短期間で貯められます収入…
2025/06/21 17:33
50代貯金額と夫の給料日に思う事。
今日は夫の給料日なので家計簿締め私が大学生であるため私自身あまり働けずほぼ一馬力50代に突入するとちらほら出始めてくる健康問題健康で働ける夫に感謝しつつ私は家…
2025/06/20 18:22
都内大学生バイトに受からない理由。
今年度転部転科した大学2年の次男。大学生活も落ち着いてきたので再びバイト探しを始めたのですが 全然受からず 某大手衣料メーカーで応募条件を満たし…
2025/06/19 18:33
【定期預金】1年間不労所得と給付金・・・
私の周りでの身近な話題は備蓄米入荷情報と新たな話題 給付金 私は給付金よりも減税一択なのですが周囲の反応は給付金賛成が多いまだ年金生活なら分かる・…
2025/06/18 15:55
課金したくないアラフィフ主婦小遣い。
大学の科目試験が終わったのでず~っとやりたかった事 ドラマや映画を沢山観たい!!! 私自身は基本的にサブスクをほぼしない無課金派今回思い切ってNe…
2025/06/17 18:49
特養介護のウソの様な本当の話。
2025/06/16 16:26
年収2000万男性の婚活の闇・・・
本日や~っと大学科目試験が終了無事に終わりホッとしましたが試験がめちゃくちゃ難しくてあまり気が晴れない多分私自身の脳のCPU限界説ある。この書籍とは真逆いっち…
2025/06/15 18:50
掃除をした夫に悲劇の理由・・・
先日仕事から帰ってきた夫が超珍しく?帰宅早々に突然玄関を掃除し始めました・・・ 掃除を終えた夫に理由を聞くと外に虫が沢山いたからホウキで掃いていたそうでそ…
2025/06/14 16:36
給料増えず、老後までに備えておきたい事。
石破首相が政権公約に掲げた ①ルールを守る②暮らしを守る③国を守り国民を守る④未来を守る⑤地方を守る⑥新たな時代を切り拓く 今の日本の状況を見ると我…
2025/06/13 14:28
家を現金購入した義母の終活。
私の父が亡くなり初めて相続の大変さを痛感した私。夫の方はかなり大変な事になるであろう義母が購入した別荘。『義母の衝撃的な買い物!』先ほど夫が仕事帰りに実家に寄…
2025/06/12 10:55
悲報!備蓄米に騙される人達。
NHK世論調査によると自民党の支持率が先月よりアップしたらしい おいおい!ちょっとまて~い 一体どの層がそう思ってるの?60代以上の高齢者層や女…
2025/06/11 08:19
テレビの節約術でモヤっとしたワケ。
先日テレビ番組で節約術特集をやっていた乾いた雑巾を絞る様な節約術って家族がいるとそんな訳にはいかない今や収入も増えないのに物価も急激に上がってきているので節約…
2025/06/10 10:19
備蓄米と辛すぎる団塊ジュニア世代。
先週大学の科目試験が終了~今週はいよいよ難関科目の試験を何とか乗り切りたいです 我が家の地域備蓄米見かけず既に食べたことがある人の話では意外と美味しい!…
2025/06/09 12:24
塾の大学進学実績を見た結果。
次男が通っていた塾の大学合格実績をふと気になって調べてみました地元の高校生が通う普通の塾で我が家は高校から入塾したのですがこの塾も色んな意味で面白い人達が集ま…
2025/06/08 12:17
新NISA2年目一括投資とSwitch2転売憤慨の夫。
今月も淡々と結果報告だけ~新NISAが始まり1年6ヶ月。年初ほぼ一括投資の私の口座で運用中 今年投資したものはずっとマイナスなので含み益も昨年より減ったま…
2025/06/07 10:44
弔問にパーティー服で現れた女性。
今月3日長嶋茂雄さんが亡くなり親交のあった方々の弔問に関するネット記事を読んだ。弔問に訪れた一人の女性の服装がパーティードレスだ!と批判されていた。最近はネッ…
2025/06/06 12:03
中学受験は1000万!東京の大学で思う事。
次男はずっと公立オンリー。地方から都内の私立大に進学し今までの環境がガラッと変わりました 大学図鑑!2026 有名大学82校のすべてがわかる! [ オバタカズ…
2025/06/05 14:39
夏のボーナス!大ショック・・・
本日auじぶん銀行が定期預金のキャンペーンを発表!!今年はかなり期待しちゃうよ~!早速チェックしてみると 最大年1.0% 全然変わ…
2025/06/04 20:12
専業主婦は地獄!生き方も変わるね・・・
今年の年金大改正により今までは遺族厚生年金が終身貰えていたのが今後、原則男女5年間に60歳以上の方は影響がありません。18歳未満の子供がいる方も対象外。夫に先…
2025/06/04 12:06
ま~た国立大だよ!どうなってるの?
先日ブログに書いたまさかの続編『国立大でも安心とは言えないのですね。』昨日ニュースで知った 富山大学准教授逮捕 店舗型性風俗店の営業に関わり更には…
2025/06/03 08:46
40代共働きを振り返る妻の資産。
今年人生の節目を迎える私40代を改めて振り返るとこの10年間というのは私の人生の中で一番大変でした・・・ 10年前の私は長男が小6次男小3で子供に手も…
2025/06/02 17:59
車所有で知るべきヤバすぎる事実。
我が家は地方住まいの一人一台持ち自動車ユーザー車が無いと生活が成り立たないから車は新車を買う派で故障が少ないからと思っているだけで見栄ではありません。昨年20…
2025/06/01 12:08
夏のボーナスキャンペーン始まる!
ブログで予想した通り5月末に楽天銀行から夏ボーキャンペーンが発表された一応チェックすると 楽天銀行にしては頑張った方?定期預金を楽天銀行に預ける方っ…
2025/05/31 22:28
50代が直面する日本のヤバさって?!
最近ふと気がついた事介護保険制度が始まる前の日本の福祉を知ってる人って少なくなってきたなと時代的に既に引退されてる方が多いっていう理由も勿論ありますが介護業界…
2025/05/31 18:07
地方から首都圏大学は意味が無い?!
憂鬱な季節がやってきました職場へ扶養している証明の書類で学生証を提出しなくてはいけないそこで話題になる大学受験の話。地方から東京へ進学する人があまりいないので…
2025/05/30 13:33
子育てに成功したと思ってる母。
昨日、母が突然電話してきて 「特養に入ったら16万かかるんだってね」 いやいや、急に一体何なんですか?今更って話なんですよ、こっちは「年金だけでは…
2025/05/29 14:43
東京私立大のヤバいランキング。
たまたまYouTubeのおすすめで上がってきた動画既にタイトルに書いた通りですが東京都の私立大の何がヤバいランキングかというと 深刻な定員割れランキング…
2025/05/28 23:33
【共働きと専業主婦】小学生を見て思った事。
あれは先月半ばの出来事家の近くを車で運転していると下校中の新1年生に遭遇1年生はまだ給食が無くて下校が早い。次男が1年頃、私は専業主婦でした。11時半頃学校か…
2025/05/28 14:04
大学卒業危機!友人のアドバイス。
一番難問科目を残し大学4年に進んでしまった私・・・必須科目を取得しないと最短で実習まで進む事が出来なかったのでどちらにせよ仕方無い事でした。以前から聞いていた…
2025/05/27 09:48
身に覚えない引落し三井住友カードと意外な事実。
ラインクレカ4%還元で当時かなり盛り上がったクレジットカードが今年終了となりました私は今月でクレカの有効期限が切れるのでカードをハサミで切りました。元々このク…
2025/05/26 12:22
貯まる家計はボーナスの使い方が違う。
来月はいよいよボーナス月!貯まらない家計の世帯はこれが原因だからかな~と思う行動パターン・・・一番はっきりしているのはボーナスの時期になると ボーナスで…
2025/05/25 14:24
一世風靡したアレが衝撃の待ち時間だった。
先日大学のスクーリングに参加。翌日、朝一で立ち寄りたい所があり今回はホテルに泊まりました~ HOTEL AZ 福岡糸島店楽天トラベル 九州AZホテルといえば朝…
2025/05/24 16:17
夏のボーナス!金利が高い銀行は?!
定期預金の金利にうるさい女少しでもお金が貯まる所へ預けたい!ブログを書いていて個人的にメッセージを頂く事が多いのは定期預金の事についてが多い投資よりも確実に利…
2025/05/23 21:31
年金25万円は足りない?リアル家計簿。
昨日テレビで年金生活の方の暮らしが放送されていた80代半ば夫婦2人暮らしで年金は夫が月に14万妻が11万計25万円毎月赤字で足りないのだという。テレビ画面で家…
2025/05/23 14:25
高額投資詐欺被害!本人聞いたら答えが斜め上すぎた。
我が家がお金を確実に貯める事が出来た理由の一つとしてある程度お金が貯まってきても生活水準を上げたりしなかった事。そしてお金をかけるべきところは仕事柄、他人と自…
2025/05/22 15:42
準富裕層とは思えない妻の収入。
今日は夫の給料日なので通帳を記帳しにATMへまだまだ私の地域では一部現金が必要なので一定額の現金を引き出します。現金を引き出すのは給料日のみ1ヶ月分にかかる生…
2025/05/21 19:56
50代の多くが抱える家族問題。
50代に突入してくると子育てに一段落する方も出てきて新たな話題に出てくるのが 親の介護問題 世帯によっては子育てと介護でダブルケアも少なくない更に…
2025/05/20 20:10
大学留年危機再び!色々凹んだ事。
とある路線で起きた出来事たまたま次の電車に乗ろうとしたら出発時間が1時間後何故なのか軽い気持ちで駅員に聞いてみると曜日によって本数を減らしているらしくそんな事…
2025/05/19 19:38
定期預金利息でエルメスを買った結果。
先日金融機関から届いた1通の葉書待ちに待った10年定期預金満期日のお知らせです!以前からブログを読まれてる方はご存じと思いますがこの利息で既にバッグは2年前に…
2025/05/18 09:18
今の50代は悲惨!資産搾取計画。
証券口座の乗っ取りが多くて最近強制的に証券口座の残高をチェックせざるを得なくなったトランプ関税によって一気に減った資産を確認するのは地味にメンタル響くなぁ~ …
2025/05/17 13:46
息子が高校辞めるきっかけの病気に思う事。
見た目は健康そうに見えても実は病気を抱えながら学校に行ったり仕事をしている人など世の中に沢山いらっしゃいますが我が家は次男が高2になった5月頃から頭痛で高校に…
2025/05/16 15:57
大学生息子の退去費用と新たな事!
長男の学生マンション退去費用先日郵送にて負担金が判明父が突然亡くなったので2月3月はめっちゃカオスだった我が家時間も無かったので立ち会い無しで後日請求だったん…
2025/05/15 18:10
大学生光熱費と東京私大は世帯年収1000万越え。
今月都内一人暮らしをする大学生の息子の光熱費 そして東京電力から1000ポイント付与があったので実質2,252円 ガス代の方は2,878円で毎月1…
2025/05/14 18:47
預金の引出し金融機関に電話した理由。
久々にとある金融機関に預金引出しの電話をした。地方の支店はあるある 突撃来店しても多額の現金は置いてない 初めて知ったのはまだ私が20代の頃。…
2025/05/13 11:28
国立大でも安心とは言えないのですね。
昨日ニュースで知った 富山大学准教授逮捕 店舗型性風俗店の営業に関わり更には近年問題となっている匿名流動型犯罪グループ『トクリュウ』に繋がりがある…
2025/05/12 10:42
大学息子の証券口座、詐欺に引っかかりました。
息子はSBI証券口座の口座開設し新NISAをいつの間にか始めててトランプ関税で株が大暴落している中投資を始めたらしいっていうか私の相談なしに開設しちゃったもん…
2025/05/11 09:41
プレ老後50代2人暮らし電気代と2027年問題。
先日は困惑した70代母の電気代と今月は夫と2人暮らしの我が家の電気代が確定しました。驚く事に今まで一番安くてビックリ 2,960円 節電を意識する…
2025/05/10 11:53
自動車税と車のトラブルで21万円。
5月といえば自動車税私が住む自治体はGW明けに送付された・・・今年も 普通車39,600円軽自動車7,200円計46,800円 今年は税金どころじゃ…
2025/05/09 11:04
東京高っ!知人の葬儀、お金事情。
先日知人と再会した際たまたま葬儀の話題になった私は父を見送るまで全国ほぼほぼ斎場は公営つまり自治体と思っていたのだけど東京都は 斎場ほぼ民間 …
2025/05/08 12:07
慌てて息子の大学に直電したワケ。
GWは実家の帰省以外は予定が無く大学のオンデマンド授業を受けていた。授業の最中、息子からメッセージが息子が授業を受ける予定の科目担当教授が30分過ぎても教室に…
2025/05/07 09:56
困惑した70代一人暮らし年金生活の電気代。
父が亡くなった事を機に75歳母の家計簿も少し関与する事に母の家計簿を把握する事で一人っ子の私も後々相続の負担軽減にもなるから現在、実家の荷物を少しずつ整理しつ…
2025/05/06 11:44
資産が減り老後資金が見えてきた事。
今年は先月のトランプ関税政策の株価暴落の影響により資産が1日で激減するという稀に見る経験をし現在に至ります・・・たった1日で大きく資産が減る恐怖を経験した中、…
2025/05/05 11:40
新NISA一括2年目の意外な資産額。
2025年の新NISA一括した人殆どの人が恐らくマイナス今のところ今年は一括民組が投資に大後悔?忍耐の年になりそう楽天証券の口座乗っ取りで今も尚被害額が拡大中…
2025/05/04 12:55
頭抱える氷河期世代の国民年金支払い額!
大学1年生の教育費は大学受験時からかなりお金がかかり大学2年からは純粋に学費のみの支払いとなるので教育費が安くなると思ったら大間違い忘れがちなあの支払い …
2025/05/03 18:55
明日は我が身!証券口座乗っ取り予想通りの展開に。
昨日Xで投稿された超有名投資家のテスタさんの証券会社乗っ取り被害しかも楽天証券だそうで、思わず震え上がった昨日・・・これで一つ確信に変わりましたね。予想通り、…
2025/05/02 09:50
我が家が計画的に貯金が出来た理由。
現在は息子2人が都内で一人暮らし資産が激減している我が家まだ子供達が小さかった時代の我が家の家計管理のお話・・・計画的にお金を貯めるコツとしては是非考えた方が…
2025/05/01 17:47
アラフィフ更年期の健康と医療費。
先日夕方買い物に行こうした際急に腰の痛みが酷くなり買い物は急遽車でスーパーへ行きました座っている時は痛くないけど歩くと痛みが出る様子。今までにないパターンの腰…
2025/04/30 16:06
大学生息子からの連絡でビックリした事。
現在、超せま~い学生マンションに住んでいる次男。物の置き場に困りワゴンタイプの雑貨収納が欲しいとニトリあたりで買ってきたら?と私が以前提案していました。そして…
2025/04/29 13:03
預金の整理と家計戦略を考える。
今月高額クレカ請求が本日無事に支払い去れ学費の引落しもあったので通帳記帳へクレカ引落しはネット銀行なのでわざわざ記帳しに行かなくていいけど夫の通帳など一部記帳…
2025/04/28 14:19
【40代平均貯金額】収入と支出、パーキンソンの法則。
令和5年の家計の金融行動に関する世論調査を見ると2人以上世帯の40代平均貯金額は899万円で中央値は220万円らしい中央値が220万?!とビックリしますが中央…
2025/04/27 11:21
大学選びは偏差値?知名度?想定外な事。
大学受験の際に息子達の進路について私は一切言いませんでした大学を中退した長男の場合はざっくりとした理由として思ってたのと違うといった理由だからと言って社会に出…
2025/04/26 11:14
【主婦の小遣い】節約で気をつけてる事。
限られた収入の中で1円でも多く貯金するには個人の努力が必要で貯金額は収入の多寡は関係無い収入の割に貯める事が出来た理由の一つとして 買い物する際プロの意…
2025/04/25 16:49
【家計の節約術】定期的に取り組んでいる事。
家計の節約でルーティン化している我が家の必ずやっている事 3ヶ月に1度の歯科メンテ 父が亡くなり歯科メンテ月に行く事が出来ずに先日やっといって…
2025/04/24 20:24
氷河期世代夫婦の家計簿の見直し。
氷河期世代の50代夫婦のリアル家計簿事情・・・昨年は住み替えにより固定費の大幅削減に成功した我が家今年も固定費の見直しのタイミングがやってきた1枚のお知らせ・…
2025/04/23 16:36
年金一人暮らし家計簿とこれからの事。
父が亡くなり年金一人暮らしの母。先日の火災保険の続きになります 『知らなかった火災保険の相続。』今日は外は台風のような嵐出歩くのが危険な程・・・母は日曜日に必…
2025/04/22 17:23
年収上がらずアラフィフ給料日と家計簿。
年収が数年ずっと上がりもせず横ばいだったと最近気づいたアラフィフ夫の給料日~更に今年度の新卒初任給が上がり子育て支援に関しても男性社員が育休を取り30代がごっ…
2025/04/21 19:40
準富裕層に見えない我が家の貯金の秘密。
元社宅住まいの我が家息子同級生の親御さんの知り合いが多い方だと思います妻が扶養内で働いていると年収は言わずとも大体分かってしまう昨年息子が東京でそれぞれ一人暮…
2025/04/20 14:07
【学生マンション】物騒だった貼り紙・・・
次男が住む都内の学生マンション立地から近いのは難関理系大の学生が多く住むマンションですこの大学に一切関係無い学生はおそらく次男ぐらいだろうキャンパスも近くは無…
2025/04/19 10:02
証券会社乗っ取り1800万被害に思う事。
最近は自分の証券口座が知らないうちに売買されるというユーザーの方もいらっしゃる様で単純にフィッシング詐欺だけの問題なのかな~と疑問に思う事も大手銀行の貸金庫…
2025/04/18 10:58
何故?3人家族家計簿の光熱費編。
先月は長男が大学の学生マンションを強制退去させられ(言い方)3人家族の生活となった我が家2週間だけの一時的なものでしたが1人増えると確実に増えるのは 光熱…
2025/04/17 12:35
節約主婦の小遣いと食費節約。
先月はたった1ヶ月で最高記録?の生活費が何と173万の出費我が家の月収何ヶ月分だろう・・・地方から息子達が東京へ行ってから生活費に半端ないお金が飛んでいく子供…
2025/04/16 15:29
貯金格差のワケ、お金の常識変わる時期。
半年に1回利息が入金される国債。今月入金されました~前回より1,000円ふえてる~!今月私の学費の引落しであっという間に無くなります 預けてもほぼ利息が…
2025/04/15 15:55
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、dokidokiさんをフォローしませんか?