chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dokidoki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/19

arrow_drop_down
  • 東京私立大のヤバいランキング。

    たまたまYouTubeのおすすめで上がってきた動画既にタイトルに書いた通りですが東京都の私立大の何がヤバいランキングかというと    深刻な定員割れランキング…

  • 【共働きと専業主婦】小学生を見て思った事。

    あれは先月半ばの出来事家の近くを車で運転していると下校中の新1年生に遭遇1年生はまだ給食が無くて下校が早い。次男が1年頃、私は専業主婦でした。11時半頃学校か…

  • 大学卒業危機!友人のアドバイス。

    一番難問科目を残し大学4年に進んでしまった私・・・必須科目を取得しないと最短で実習まで進む事が出来なかったのでどちらにせよ仕方無い事でした。以前から聞いていた…

  • 身に覚えない引落し三井住友カードと意外な事実。

    ラインクレカ4%還元で当時かなり盛り上がったクレジットカードが今年終了となりました私は今月でクレカの有効期限が切れるのでカードをハサミで切りました。元々このク…

  • 貯まる家計はボーナスの使い方が違う。

    来月はいよいよボーナス月!貯まらない家計の世帯はこれが原因だからかな~と思う行動パターン・・・一番はっきりしているのはボーナスの時期になると    ボーナスで…

  • 一世風靡したアレが衝撃の待ち時間だった。

    先日大学のスクーリングに参加。翌日、朝一で立ち寄りたい所があり今回はホテルに泊まりました~ HOTEL AZ 福岡糸島店楽天トラベル 九州AZホテルといえば朝…

  • 夏のボーナス!金利が高い銀行は?!

    定期預金の金利にうるさい女少しでもお金が貯まる所へ預けたい!ブログを書いていて個人的にメッセージを頂く事が多いのは定期預金の事についてが多い投資よりも確実に利…

  • 年金25万円は足りない?リアル家計簿。

    昨日テレビで年金生活の方の暮らしが放送されていた80代半ば夫婦2人暮らしで年金は夫が月に14万妻が11万計25万円毎月赤字で足りないのだという。テレビ画面で家…

  • 高額投資詐欺被害!本人聞いたら答えが斜め上すぎた。

    我が家がお金を確実に貯める事が出来た理由の一つとしてある程度お金が貯まってきても生活水準を上げたりしなかった事。そしてお金をかけるべきところは仕事柄、他人と自…

  • 準富裕層とは思えない妻の収入。

    今日は夫の給料日なので通帳を記帳しにATMへまだまだ私の地域では一部現金が必要なので一定額の現金を引き出します。現金を引き出すのは給料日のみ1ヶ月分にかかる生…

  • 50代の多くが抱える家族問題。

    50代に突入してくると子育てに一段落する方も出てきて新たな話題に出てくるのが    親の介護問題    世帯によっては子育てと介護でダブルケアも少なくない更に…

  • 大学留年危機再び!色々凹んだ事。

    とある路線で起きた出来事たまたま次の電車に乗ろうとしたら出発時間が1時間後何故なのか軽い気持ちで駅員に聞いてみると曜日によって本数を減らしているらしくそんな事…

  • 定期預金利息でエルメスを買った結果。

    先日金融機関から届いた1通の葉書待ちに待った10年定期預金満期日のお知らせです!以前からブログを読まれてる方はご存じと思いますがこの利息で既にバッグは2年前に…

  • 今の50代は悲惨!資産搾取計画。

    証券口座の乗っ取りが多くて最近強制的に証券口座の残高をチェックせざるを得なくなったトランプ関税によって一気に減った資産を確認するのは地味にメンタル響くなぁ~ …

  • 息子が高校辞めるきっかけの病気に思う事。

    見た目は健康そうに見えても実は病気を抱えながら学校に行ったり仕事をしている人など世の中に沢山いらっしゃいますが我が家は次男が高2になった5月頃から頭痛で高校に…

  • 大学生息子の退去費用と新たな事!

    長男の学生マンション退去費用先日郵送にて負担金が判明父が突然亡くなったので2月3月はめっちゃカオスだった我が家時間も無かったので立ち会い無しで後日請求だったん…

  • 大学生光熱費と東京私大は世帯年収1000万越え。

    今月都内一人暮らしをする大学生の息子の光熱費   そして東京電力から1000ポイント付与があったので実質2,252円     ガス代の方は2,878円で毎月1…

  • 預金の引出し金融機関に電話した理由。

    久々にとある金融機関に預金引出しの電話をした。地方の支店はあるある     突撃来店しても多額の現金は置いてない     初めて知ったのはまだ私が20代の頃。…

  • 国立大でも安心とは言えないのですね。

    昨日ニュースで知った    富山大学准教授逮捕    店舗型性風俗店の営業に関わり更には近年問題となっている匿名流動型犯罪グループ『トクリュウ』に繋がりがある…

  • 大学息子の証券口座、詐欺に引っかかりました。

    息子はSBI証券口座の口座開設し新NISAをいつの間にか始めててトランプ関税で株が大暴落している中投資を始めたらしいっていうか私の相談なしに開設しちゃったもん…

  • プレ老後50代2人暮らし電気代と2027年問題。

    先日は困惑した70代母の電気代と今月は夫と2人暮らしの我が家の電気代が確定しました。驚く事に今まで一番安くてビックリ    2,960円    節電を意識する…

  • 自動車税と車のトラブルで21万円。

    5月といえば自動車税私が住む自治体はGW明けに送付された・・・今年も    普通車39,600円軽自動車7,200円計46,800円   今年は税金どころじゃ…

  • 東京高っ!知人の葬儀、お金事情。

    先日知人と再会した際たまたま葬儀の話題になった私は父を見送るまで全国ほぼほぼ斎場は公営つまり自治体と思っていたのだけど東京都は     斎場ほぼ民間     …

  • 慌てて息子の大学に直電したワケ。

    GWは実家の帰省以外は予定が無く大学のオンデマンド授業を受けていた。授業の最中、息子からメッセージが息子が授業を受ける予定の科目担当教授が30分過ぎても教室に…

  • 困惑した70代一人暮らし年金生活の電気代。

    父が亡くなった事を機に75歳母の家計簿も少し関与する事に母の家計簿を把握する事で一人っ子の私も後々相続の負担軽減にもなるから現在、実家の荷物を少しずつ整理しつ…

  • 資産が減り老後資金が見えてきた事。

    今年は先月のトランプ関税政策の株価暴落の影響により資産が1日で激減するという稀に見る経験をし現在に至ります・・・たった1日で大きく資産が減る恐怖を経験した中、…

  • 新NISA一括2年目の意外な資産額。

    2025年の新NISA一括した人殆どの人が恐らくマイナス今のところ今年は一括民組が投資に大後悔?忍耐の年になりそう楽天証券の口座乗っ取りで今も尚被害額が拡大中…

  • 頭抱える氷河期世代の国民年金支払い額!

    大学1年生の教育費は大学受験時からかなりお金がかかり大学2年からは純粋に学費のみの支払いとなるので教育費が安くなると思ったら大間違い忘れがちなあの支払い   …

  • 明日は我が身!証券口座乗っ取り予想通りの展開に。

    昨日Xで投稿された超有名投資家のテスタさんの証券会社乗っ取り被害しかも楽天証券だそうで、思わず震え上がった昨日・・・これで一つ確信に変わりましたね。予想通り、…

  • 我が家が計画的に貯金が出来た理由。

    現在は息子2人が都内で一人暮らし資産が激減している我が家まだ子供達が小さかった時代の我が家の家計管理のお話・・・計画的にお金を貯めるコツとしては是非考えた方が…

  • アラフィフ更年期の健康と医療費。

    先日夕方買い物に行こうした際急に腰の痛みが酷くなり買い物は急遽車でスーパーへ行きました座っている時は痛くないけど歩くと痛みが出る様子。今までにないパターンの腰…

  • 大学生息子からの連絡でビックリした事。

    現在、超せま~い学生マンションに住んでいる次男。物の置き場に困りワゴンタイプの雑貨収納が欲しいとニトリあたりで買ってきたら?と私が以前提案していました。そして…

  • 預金の整理と家計戦略を考える。

    今月高額クレカ請求が本日無事に支払い去れ学費の引落しもあったので通帳記帳へクレカ引落しはネット銀行なのでわざわざ記帳しに行かなくていいけど夫の通帳など一部記帳…

  • 【40代平均貯金額】収入と支出、パーキンソンの法則。

    令和5年の家計の金融行動に関する世論調査を見ると2人以上世帯の40代平均貯金額は899万円で中央値は220万円らしい中央値が220万?!とビックリしますが中央…

  • 大学選びは偏差値?知名度?想定外な事。

    大学受験の際に息子達の進路について私は一切言いませんでした大学を中退した長男の場合はざっくりとした理由として思ってたのと違うといった理由だからと言って社会に出…

  • 【主婦の小遣い】節約で気をつけてる事。

    限られた収入の中で1円でも多く貯金するには個人の努力が必要で貯金額は収入の多寡は関係無い収入の割に貯める事が出来た理由の一つとして    買い物する際プロの意…

  • 【家計の節約術】定期的に取り組んでいる事。

    家計の節約でルーティン化している我が家の必ずやっている事     3ヶ月に1度の歯科メンテ     父が亡くなり歯科メンテ月に行く事が出来ずに先日やっといって…

  • 氷河期世代夫婦の家計簿の見直し。

    氷河期世代の50代夫婦のリアル家計簿事情・・・昨年は住み替えにより固定費の大幅削減に成功した我が家今年も固定費の見直しのタイミングがやってきた1枚のお知らせ・…

  • 年金一人暮らし家計簿とこれからの事。

    父が亡くなり年金一人暮らしの母。先日の火災保険の続きになります 『知らなかった火災保険の相続。』今日は外は台風のような嵐出歩くのが危険な程・・・母は日曜日に必…

  • 年収上がらずアラフィフ給料日と家計簿。

    年収が数年ずっと上がりもせず横ばいだったと最近気づいたアラフィフ夫の給料日~更に今年度の新卒初任給が上がり子育て支援に関しても男性社員が育休を取り30代がごっ…

  • 準富裕層に見えない我が家の貯金の秘密。

    元社宅住まいの我が家息子同級生の親御さんの知り合いが多い方だと思います妻が扶養内で働いていると年収は言わずとも大体分かってしまう昨年息子が東京でそれぞれ一人暮…

  • 【学生マンション】物騒だった貼り紙・・・

    次男が住む都内の学生マンション立地から近いのは難関理系大の学生が多く住むマンションですこの大学に一切関係無い学生はおそらく次男ぐらいだろうキャンパスも近くは無…

  • 証券会社乗っ取り1800万被害に思う事。

     最近は自分の証券口座が知らないうちに売買されるというユーザーの方もいらっしゃる様で単純にフィッシング詐欺だけの問題なのかな~と疑問に思う事も大手銀行の貸金庫…

  • 何故?3人家族家計簿の光熱費編。

    先月は長男が大学の学生マンションを強制退去させられ(言い方)3人家族の生活となった我が家2週間だけの一時的なものでしたが1人増えると確実に増えるのは   光熱…

  • 節約主婦の小遣いと食費節約。

    先月はたった1ヶ月で最高記録?の生活費が何と173万の出費我が家の月収何ヶ月分だろう・・・地方から息子達が東京へ行ってから生活費に半端ないお金が飛んでいく子供…

  • 貯金格差のワケ、お金の常識変わる時期。

    半年に1回利息が入金される国債。今月入金されました~前回より1,000円ふえてる~!今月私の学費の引落しであっという間に無くなります    預けてもほぼ利息が…

  • 断捨離で27年前のエルメス発掘!

    今月で社会人大学4年になりオンデマンド授業が開始~3年で単位をかなり取得したので今年は少しだけ働きながら社会人大学生を両立出来そう     2週間がすぎました…

  • 大学生の節約物価対策と高くて悩む事・・・

    昨年大学に進学したのでいつから始まったかは分かりませんが次男の大学では不定期に開催される    100円朝食    今年は昨年より期間が長くなり次男も利用出来…

  • 大学生の保険と今月の電気代!

    だいぶ暖かくなったので炭酸水の季節~!!激安なので売り切れ早いかも【※5月末賞味期限※999円】炭酸水 500ml 24本 送料無料 強炭酸 炭酸 無糖 OZ…

  • 都内大学デビューと奨学金説明会。

    早朝に珍しく次男からメールが何事かと思ったら    電車の人多すぎて1限に間に合わないかも     そういえば去年の今頃も授業に間に合うかリアルタイムで報告す…

  • 大学理系学費とママ友から聞いた事。

    昨日我が家の郵便受けに大学から封書が届きました・・・赤文字で    学費振込用紙在中    退学届けは受理されたと4月1日に先生からメールは届いた。我が家は簡…

  • 年金暮らし死亡保険金と使い道。

    今回は実際に母に入金された父の死亡保険金について書いてみようと思います~早速入金された金額の明細は      1,274,000円   最初、入金の方が早かっ…

  • 大学中退後の引っ越しモヤッとした事。

    昨年同様、今年の春も我が家は色々ありすぎた・・・父の葬儀と同時進行だったのが    大学中退手続き学生マンション強制退去     大学の中退手続きって大学によ…

  • 新NISA一括民、暴落で含み益が幻に。

    プライベートで気絶しそうな日々に更に追い打ちをかける様に新NISAの投資が暴落中~私は旧つみたてNISAしていますがここまで暴落したのは初めて。     どこ…

  • 父の預金相続が終わりました。

    先日父の死亡保険金が母の預金に振り込みされましたが同時期に銀行から父の預金相続も無事に母の口座に入金されました父が亡くなりあっという間の1ヶ月。相続手続きも相…

  • 大学入学式、出席出来なかった訳。

    今週はあちこちで大学の入学式今年も超忙しかったけど昨年も2人息子がそれぞれ一人暮らしで大学へ入学したので引っ越しもめちゃくちゃ大変でした~    地方から東京…

  • 父の死亡保険金で思った事。

    父の死亡保険金請求が無事に通って母の口座に入金されたと先日母から連絡がありました何故だろう・・・お金は入ったけど父が亡くなったという現実を改めて感じたというか…

  • 預けたお金の利息シミュレーション。

    現在預金中のあおぞら銀行。4月1日から更に普通預金の利息がアップいつの間にか便利なシミュレーションのツールが出来ていたので早速試しに我が家の預金でシミュレーシ…

  • 【新年度】一人暮らしで気をつけたい事。

    今日から新年度早速詐欺メールが沢山送られてきました~新社会人や一人暮らしを始めた方18歳から成人扱いとなり   親の同意無く契約が出来る  自由に契約出来る事…

  • 共働き大学受験よりもお金〜!

     親の過干渉こそ最強の大学受験対策である。 [ 菅澤 孝平 ]楽天市場    親の過干渉は確かに思うところもあるけど大学受験はネット出願により入試方式が複雑化…

  • 詐欺?!知らない人から送金の後日談。

    新生活なので注意喚起として当時反響が大きかった内容の追記として書きます~ 『PayPay利用で知らないと怖い事。』勝手に私のPayPayへ送金してきたトラブル…

  • 中卒でバイト応募し断られた理由。

    次男はこの春大学2年生1年ってあっという間ですね・・・地方から都内の私立大で一人暮らし。物価高の高騰で想像以上に東京暮らしはお金がかかるため今年こそは単発バイ…

  • 亡くなった後にかかるお金と火葬使用料に驚き!

    父が亡くなり手続きをする上で初めて知る事が多い火葬事情自治体や葬儀場よって異なるので必ずしも同じとは限りませんのであくまで参考程度に読んで頂けたらと思います …

  • 知人の相続登記にゾッとした事。

    父が亡くなって今日で1ヶ月相続人がいかに重要な意味を持つか改めて知る事が増えました。人によっては想定外の事態に巻き込まれる事も私の知人がまさに現在進行形で揉め…

  • 思わず悲鳴が出た団塊ジュニア夫の給料。

    先週給料日だった夫・・・給料に関し夫から衝撃の事実を聞きましたあの話題は大手企業だけの話と思っていたのだけど夫の会社でも採用される事になった     初任給の…

  • 庶民なのに驚愕の出費!激減した預金。

     地元の銀行では学費の振込の際に10万円以上の現金振込は使用目的等など細かく聞かれる場合が多く時間がかかるため依頼人の通帳の預金から振込む事が殆ど夫は特にお金…

  • 大学入学手続きと支払いにハラハラ。

    先日次男が受験した転部転籍試験の合格発表のその後・・・大学から保証人が住んでいない下宿先の息子の所に大学入学書類が届きてんやわんやだった我が家・・・息子に速達…

  • 父の相続は人生勉強と驚きの金額!

    父が亡くなり相続について色々調べる事が多くなりました今やYouTubeで沢山の方の解説動画があるので助かってますよく見ている動画の一つで脱・税理士の菅原さんの…

  • 父の戸籍謄本で涙が引っ込んだ理由。

    父の葬儀と長男の大学中退手続きと立て続けに色々あった我が家急ぎではないけどやらねばならない事は早く済ませたいタイプ銀行預金の相続から始めた時のお話です銀行や資…

  • モヤっとした大学合格書類。

    この度大学1年の次男が転部転科試験で合格し喜びもつかの間、事前に入試センターへ電話で問い合わせしようかなと思ってた事がありました    というのも・・・合格発…

  • 悩んだ・・・父の相続登記するかしないか。

    相続登記の続き・・・ 『父亡くなり一番大変な手続き。』長男の引っ越しが無事に終了し次にやらなければならない事母と一緒に年金関係の手続き3月は色々ありすぎて仕事…

  • 大学中退時にダメ元で問い合わせた事。

    父の相続手続きの話と交互に今日は長男の大学中退の話生きていると色々大変な事もあるけどブログを書くことで少しでも誰かの参考になればと綴っています     今回長…

  • 中卒で大学受験した結果。

    あれから1年が経つんですね~ 『高校中退、大学受験全落ち息子の進路は・・・』紆余曲折だった息子2人の子育て。高校中退した次男の大学受験記次男は高校1年までは普…

  • 父他界で母の年金額はどうなる?

    今日は母と一緒に年金事務所へ父がなくなり母と一緒に色んな書類の手続きをしていますがふと思った事一般的に高齢になると女性の方が長生きでお一人様になる確率が高い・…

  • 親の相続手続きに格闘中・・・

    次への入居まで長男は住む所が無く現在我が家に帰省中です・・・今週は休む暇無く今度は母の名義変更の手続きに取りかかります市役所関係は済んだのですが(相続登記はこ…

  • 学生マンション強制退去の引っ越し費用。

    毎日忙しすぎて1日1日生きるのに精一杯の我が家・・・学生マンションの退去日が我が家が思っていたよりも早くに退去をしなくてはならなくなりました次へ入居する物件は…

  • 父亡くなり一番大変な手続き。

    長男の引っ越しが無事に終了し次にやらなければならない事母と一緒に年金関係の手続き3月は色々ありすぎて仕事を1ヶ月休む事にしました父が亡くなり大まかの手続きはス…

  • 私立大辞める息子とショックなクレカ請求額。

    長男の引っ越しが無事に終了~ 『大学生長男の人生爆弾投下。』葬儀では一切泣かなかった私。だけど1日の中でふと父の事を思い出しては涙が出てしまいます。実は別の大…

  • 私立大息子が狙う奨学金。

    高卒認定から大学受験した次男高校は卒業していないので最終学歴はまだ中卒・・・先日大学1年の成績が出ました前期の成績より更にアップし全単位取得出来たそうですそこ…

  • 父が亡くなり銀行預金を解約する。

    父が亡くなり銀行預金を解約する為、相続専用ダイヤルに初めて電話をしました父が残した銀行は1行のみなので非常に助かっているあくまで我が家のケースですが父の財産は…

  • 夫の確定申告で悲しくなった事。

    今年の確定申告は手元に夫のマイナンバーカードがあるので久々にe-Taxにしました昔の確定申告に比べるとかな~り入力の手間が省けて申告しやすいふるさと納税なんか…

  • 交通事故の裁判になりそうです。

    生きていると色んな事がありますね車を運転する方は誰にでも起こりうる話。そんな我が家の身に起きた出来事     以前からブログを読まれている方はご存じと思います…

  • 資産が激減と投資のメンタル。

    新NISA状況を毎月淡々と綴るブログです・・・今年から新NISAを始めた方はマイナスの方が多いかも私は年初一括360万投資した事で資産が今までにない程    …

  • 私立大支払い忘れで絶体絶命。

    国立大合格発表がちらほら出てますね~ママ友のお子さんの話ですが国立大の合格発表の前日のこと衝撃の事実が発覚受験ストレスや自身の仕事などで滑り止め大学の入学金支…

  • 父の死を悟った伯母。

    父が亡くなった日・・・伯母には連絡出来なかった。元々救急搬送された時に伯母に連絡した当初万が一の場合、「知らせなくて良い」と言ってた伯母・・・そして「面会にも…

  • 父が亡くなり市役所へ手続き。

    前回面会した時の父の体調が良かっただけにまさか入院中突然亡くなるとは思いもせず泣く泣く書くことになった  死亡届  今は免許証を見ても本籍地が記載されていない…

  • 大学生長男の人生爆弾投下。

    葬儀では一切泣かなかった私。だけど1日の中でふと父の事を思い出しては涙が出てしまいます。実は別の大問題も同時進行で色々あったのです急遽私が東京へ行ってたワケ。…

  • 父の寿命と介護職で思う事。

    30年前に私が介護職をしていた頃と令和の介護事情で違うのは明らかな長寿化です特に敬老の日にド定番で聞く長寿の秘訣は人により理由は様々ある     これを言っち…

  • 父と最期のドライブ・・・

    東京から急遽戻り慌てて葬儀会場入りしほぼ初めて知る会場内の雰囲気・・・(民間の葬儀会社を利用)    葬儀会場内にはいくつか部屋があり通された場所というのはダ…

  • 父が亡くなり泣く泣くサインした事。

    まさか父が救急搬送され1ヶ月ちょっとで亡くなるとは思いもしませんでした。終活はしていたけれど1ヶ月前にブログに書いた私の中でまだ決断が出来ていなかった事が早く…

  • 伯母に知らせてない父のこと。

    父が亡くなりました。    残念ながら私は父の最期を見届ける事が出来ませんでした。   病院から危篤の電話があった時に私は息子の事で急遽東京に行っていたからで…

  • 知らなかった伯父の最期。

    先日初めて伯母を連れて父の面会に行った時の事・・・父の兄である伯父は病死で他界したと以前父から聞いた伯母の会話の中でたまたま亡くなった伯父の話題になった   …

  • 父の入院面会でギョッとした事。

    父が入院している病棟はエレベーターを上がった所にある。左右の病棟に分かれてそれぞれのフロア出入り口は透明の自動ドアで仕切られ病棟で働くスタッフだけカードをかざ…

  • 義父の退院祝いと今後の終活など。

    父が入院している病院から義実家は車で5分とかなり近い。父の面会後に退院祝いを持って義実家へ立ち寄りました夫はその日午前中のみ仕事で疲れたのか行くのはどっちでも…

  • 救急搬送の父が姉へ予想外の一言!

    父が救急搬送されて数日後、伯母は「私は覚悟は出来てるから面会にも行かない」と言っていましたが先日伯母から「やっぱり面会に行きたい」と母に連絡が来たそうです父は…

  • 【介護】知らないと損をするお金の話。

    誰も教えてくれないお金の話が続きます先月は父は入院中に誕生日を迎え76歳になりました・・・健康的に生活出来る期間を示す健康寿命は男性が72.5歳女性75.4歳…

  • 痩せ老ける父とリアル入院費用。

    先月父が救急搬送され病院の面会は2週間に1回必ず私も母に付き添い面会に行っている入院してから嗜好品も食べないのでだいぶ痩せ細り急激に老けた父。前回はかなり調子…

  • 【不労所得】主婦の小遣い賢い節約術!!

    今年に入ってから続々と銀行の金利が上がってきている我が家が口座開設している銀行は今月に利息がつくものが多いので今回いくら利息が入金されてのか普通預金の口座を確…

  • 40代以降あまり知られていない気になる症状。

    階段を上がると息が切れるとか日常生活の場面で身体の筋力低下を実感する事は多くなってきますが意外とあまり知られていない40代以降のとある症状超意外なのですが・・…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dokidokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dokidokiさん
ブログタイトル
すっきりと暮らしたい♪
フォロー
すっきりと暮らしたい♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用