chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dokidoki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/19

arrow_drop_down
  • 息子達の都内大学生活を偵察する。

    息子たちの生活を偵察する為急遽東京へ大学の保護者会が無かったら私も大学試験があるし行ってないと思います肝心の長男ですが意外と普通に元気うつ病になったか適応障害…

  • アラフィフの社会見学、東京証券取引所。

    日本橋に到着まずは腹ごしらえとしてかに福本店へ生憎満員でコレド室町店舗で食事することに〜かに飯は美味しくて大満足ついでに大人の社会見学見学〜。東京証券取引所本…

  • ママ友の更年期と私が異常と言われたワケ。

    転勤族の我が家は社宅時代のママ友だけは付き合いが濃いランチなど普通の関係性だったらあらかじめ日にちを決めて会うていうパターンですが私の場合    今家にいる~…

  • 大学生クレカを使う&初バイト。

    次男が高校を中退した際に社会勉強として自分でネット銀行の申し込みをしました 『高校生に教えたお金の教育。』世の中で生きるためにお金は必要なので10代の頃から学…

  • 大学生息子の事を聞かれモヤッとすること。

    この春からよく周りから言われる事がある・・・    息子さん2人も東京?それは寂しいね。    やはり母親の多くは子供が巣立つ事は寂しいと感じる人が多いんだな…

  • 節約きっかけになったポイ活の今。

    子供が産まれた頃、専業主婦だった30歳の当時の私は少しでも節約の為ポイ活を色々やっていましたまだ当時は体力も気力もあり楽天ポイントは昨年の時点で累計    2…

  • 大学一人暮らしのトラブルNHK。

    先日東京で一人暮らしをしている次男から書類の写真と同時に支払いはどうしたらいいの?と連絡が来ました・・・何の書類?とスマホ画面を拡大してみるとNHKの書類前も…

  • 息子の大学科目試験とアラフィフの未来。

    来月の試験勉強中の私・・・こんな問題みちゃうとついつい脱線してしまう  問題1 以下の問いに答えよ。Aさん76歳は年金を受給しながら被用者として働いている。妻…

  • アラフィフのライフプランを振り返る。

    我が家は結婚した当初から夫婦別々で車1台を所有。地方住まいだと一家2台持ちは普通かと思いますが自動車保険で10年ぐらい支払ってたのが   二重契約   弁護士…

  • 都内大学一人暮らしで危険と思った事。

    今年息子が東京へ大学進学し学生マンションに住んでます。一般入試を受験したので住まいがギリギリに決まったわけですが内覧無しで入居したため周囲の環境等はGoogl…

  • 我が家が家計簿をつける理由。

    今月の家計簿締めが終了。7月からやっと夫婦2人暮らしの家計簿が整いました1ヶ月にかかったお金を集計し今後老後生活にいくらかかるか自分自身の家計簿を振り返るため…

  • 夫の給料日に知った妻が知らない事実。

    今月の家計簿締めによりやっと2人暮らしの生活費が確定。今回新たに知った事実があり私一人で動揺してます今年の春に夫は単身赴任から戻ってきたのですが事前に今までの…

  • アラフィフのシンプルに暮らす小さな目標。

    今年5月の住み替えによって400L冷蔵庫を処分した2人暮らしになったので現在使っている冷蔵庫は前に使ってた容量の半分以下の大きさ153L。 東芝 TOSHIB…

  • アラフィフの年金問題と通知。

    8月の大学科目試験の為に日々勉強しております・・・今回の試験は前回試験に落ちた1科目の再試験プラス3科目で合計4科目受験する予定ですその中の一つが社会保障・・…

  • 大学1年の夏休みで気をつけたい事。

    地方に住む我が家・・・高校3年生で大学へ進学する前に自動車学校へ通う子が多い地元の大学へ進学すると交通の不便さもあり1年生から車で通学出来る大学もある当然同級…

  • 我が家だけ貯金出来ないが現実に?!

    日本はバブル崩壊後から平均年収があまり変わらずに失われた30年とも言われてますが近年の急激な物価高で生活が特に苦しいと回答する人は多い。我が家も息子2人が大学…

  • 物価高痛感の食費と地味な節約。

    大谷翔平選手が所属している球場に出店した銀だこ。夫がテレビで見て食べたいと言い買ってきましたよ~チーズ&ワカモレがかかってて現地で食べたら2,200円日本では…

  • 驚愕のガス代!アラフィフ2人暮らしの家計簿。

    今月に入りやっと夫婦2人暮らしの光熱費が出そろいました~息子は3月末に引っ越ししたのと我が家は5月末に引っ越しの為夫婦2人暮らしになるとどのぐらい毎月の光熱費…

  • 夫の職場、猛威を振うものと断捨離。

    先日夫の会社で競技大会が開催されたのですが大会後は飲み会が例年ありましたしかし今回は飲み会に行く様子は無く後日理由を聞いてみると飲み会はここ近年あまり飲めなく…

  • 家計が上手くいく夫婦の共通点。

    気分転換にショッピングモールへ複合施設って1度で色々な買い物が出来るので便利ですよね~小さいお子さんはちょっとしたレジャー化になってますし色色々お金を使う場所…

  • 資産格差が増えていると実感する事。

    マネーリテラシーを高める為に昔は紙媒体が多かったのですが今ではYouTubeも時々見てます1.5倍速で少ない時間で情報を吸収。自分にとって良いと思った事はどん…

  • 夫が自分で機嫌を取れる様になった件。

    単身赴任から戻ってきた夫。息子2人が一人暮らしとなり急に夫婦2人暮らしになり夫は新しい職場で再スタートし私は春から大学生となった単身赴任から戻ってきた当初の夫…

  • 超穴場の節約術と社会貢献!

    20代の頃から地味に続けている夫の節約術・・・身体を使って社会貢献系頻回には出来ないのですが会場を常にチェックしてメルマガまで登録している    献血会場  …

  • 大学生賃貸知らないとトラブルの元。

    息子2人大学生一人暮らしとなり今まで広い賃貸物件を借りてた我が家は2人暮らしとなり別の賃貸へ住み替えしました連日の暑さで特に私の部屋は午後からの日差しをもろに…

  • 価値観を少しアップデートする。

    今日は室内の暑さに目が覚めリビングの温度計は7時の時点で既に30度越え~窓全開で風通しよくても部屋の温度全然下がらず・・・夫が仕事で不在の時は電気代節約で狭い…

  • 落単危機!大学科目試験結果。

    大学の科目試験の結果が発表されました。今年大学に進学したアラフィフ。昔学んだ学部とはほぼ同じなのだが時代の流れによって科目内容が変化していく社会福祉という学問…

  • 老後お金をかけなくて良いもの。

     介護職目線から老後にお金をかけなくても良いと思う事    介護脱毛    将来介護を受ける際に排泄介助で介護者に負担をかけないようにするため、シモのアマゾン…

  • 副業の世界!素人おばさんに来た案件。

    昔登録したお仕事で過去に実際にあった驚きの内容 『意外と知らない驚きの副業が高額な件。』以前だい~ぶ前にブログに書いた事なのですが・・・まだ本業が今より安定し…

  • 低所得アラフィフ資産運用の新NISA。

    今日は新紙札が発行今の生活で殆ど現金を扱う事が少なくなってきているので新紙幣にお目にかかれるのはいつになるか    今月もアラフィフ資産運用状況NISAの資産…

  • 子育て期間のびる絶望感・・・

    長男のゴタゴタで自分の大学の勉強が全く身に入りませんしかも今一番私にとって関心が持てないものが    社会保障     社会保障は実生活で役に立つ科目。だけど…

  • 大学1年長男に関するブログについて。

    昨日のブログに沢山のコメントありがとうございました皆様の貴重なお時間を割いて我が家の事を気に掛けてくださり非常に有り難いと感謝しつつ一方で私にも大きな反省点が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dokidokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dokidokiさん
ブログタイトル
すっきりと暮らしたい♪
フォロー
すっきりと暮らしたい♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用