メインカテゴリーを選択しなおす
横浜駅「ちょいのみてい 横浜処」自分流のせんべろセットでカスタマイズ飲み!
横浜駅西口にある、いつも混んでいる立ち飲み屋さんが今日は時間も早かったせいか空いていたので入ってみた。お店の名前は「ちょいのみてい 横浜処」。その名の通り、気軽に「ちょっと飲んで帰る」ことの出来るお店である。 店に入ると、小鉢がずら〜っと並
桜木町「大衆食堂2.0 とぽす」これは遊び心一杯の大人のワンダーランドだ!
YouTubeの映像を観ていたら「大衆食堂2.0 とぽす」が紹介されていた。何だか気になったので、早速行ってみた。それにしても、YouTubeに出ていた女の子は良く飲み、良く食べる。あんなに小さな身体の中の、どこに入るんだろう…と不思議に思
小田原「MAAいいか」小径の中に発見した小洒落た立ち呑み屋さんでサク飲み!
今日は仕事終わりが小田原だったので小田原駅周辺をパトロールしていたら、感じの良いお店を発見した。「MAAいいか」立ち呑みのお店である。店内は、コンクリート打ちっぱなし+木のカウンターで間口の割りには結構広々している。かなりおしゃれな雰囲気だ
難波というよりは日本橋寄りかな、千日前の1本南、東へ行ったら堺筋というあたりにある「にと」さん。ここは日曜も開いてるとこがうれしい立ち飲み屋さん。町屋のお店は中もレトロな装飾でいっぱい。ひなびた感じが良い。なのにフードは和洋エスニックなんでもござれで、
ひさびさ、難波で一杯飲み。なんばパークスから阪神高速の高架を越えたとこにある「哲剣」さん。隣の系列店「裏剣」さんは行ったことがあるけど、こちらは初めて。哲剣とメニューはわりとかぶってるが、ちょっと洋風ぽいラインナップ。前菜盛り合わせは、チリビーンズとか
【酒】立ち飲み屋さんの名店 赤ひげ 椅子ありますが・・・。(^^; 関東煮&焼鳥 各100円+湯豆腐190円が旨いです!!
ちょこっとだけ飲みたい時におすすめの赤ひげ。グリル一平の直ぐ近くにある立ち飲み屋さん。壁にメニュー表が張ってあります。三木市のにしなみたいな感じです。(^^)vにしな(三木市)・・・壁一面にメニュー。メニューの数が半端ない。だし巻きは外せま
新橋で気軽に日本酒を飲むならここ☺️🍶「信州おさけ村」今回は飲み比べセットをいただきました♪ちょっと変わったセット 550円・ボーミッシェル・御園竹 米米酒…
クワトロさんでチーズ&ワインを楽しませていただいた後は、もう少し飲みたなってこちらへ。【立ち呑み 楽笑/大阪府高槻市高槻町13-24】ハイボールをチェイサーに…
ビルの合間に覗く狭い空がパープルに染まったら、そろそろ呑んでもいい時間だね。その意味で冬はいいな。今夕は東武百貨店を背に徒歩5分、ロサ会館までやって来た。肴がマグロづくしの面白い立ち飲みがあるのだ。先ずは“枡盛り本マグロ”、お一人様一回限り数量限定299円、これ目当てのご同輩は多いんじゃないかな。中トロと赤身のグラデーションがキレイでしょ。とりあえず“一番搾り”ではじめよう。和からしをつけて“メバチマグロテール煮付”、すぅと箸がとおるくらい柔らかく甘辛く、美味しい。酒は港町の蔵がいいだろうか。塩釜の“浦霞”は、やわらかな味わいと端正なキレの辛口の酒だ。珍しく二人連れだから色々注文できて楽しい。“黒ホッピー”を泡立てて注いだら“ツナポテトサラダ”を抓む。さらに“マグロレアカツ”が外はサクサク内はジューシー、...山手線立ち呑み事情JY13「おぐろのまぐろ」
年末は一日だけ高槻に出稼ぎやった。以前、商店街近くの楽笑さんへ寄ってんけど、常連さんが多くて食べものの売り切れが多く、今回もそやろなーと思ったんで違うとこへ。阪急の高槻市駅から城北通りを東へ1分ほど歩いたとこにある「ぽんちゃん」。もちろん、名前に親近感を
横浜駅前「立ち呑み 魚参」美味い魚が食べたければ迷わず行けよ!行けば分かるさ!
今日は刺身で一杯やりたい気分だったので「立ち呑み 魚参」へ行ってみた。 【生レモンサワー 440円】 まずは「生レモンサワー」でスタート。すぐにおつまみの注文を聞かれたが、少し待ってもらった。何を食べたいのか迷ったのではなくて、遠くの白板に
休日はアラームが鳴らない設定にしてるので優雅に起床。この日記にはタイムラグがある為、月曜日に見た人は衝撃を受けない様お願い致します。 掃除洗濯などをこなす。 シャワーを浴びている間に洗濯物を回すという何万回も聞いたライフハック。 しかし寒さの為、干すのは後回しとしてYouTubeを見ながらコーヒーを飲み、まるで貴族の様である。 しこたま動画を見て、そろそろ洗濯物を干しますかー、と腕まくりをして立ち上がったところでスマホが美容院の予定を知らせてくれた。 昨日あれだけ書いておいて記憶から消し去られていた。休日は平日のストレスと記憶も消し去ってしまうみたい。 再度洗濯物なんか後回しにして、まくった袖…
寒さに負けず素早く起床。 朝ごはんは食べず、代わりに4種類のサプリメントを飲む。 栄養補助食品を主として摂取するとは何事か。 ガスの元栓やらコンセントをチェックしてゆらゆら出社。 税務調査も無事終了し、平穏な業務。特に経理部が。 さらに今日は上司も出張となっておりまるで休日のような金曜日。いや間違いなく休日ではないな。 午後になっても一向に暇であり、自社以外の人間がいない世界線に来た様だった。わが社の存続の危機である。 話は変わって、そろそろ髪を巻き直し&カットせねば使い古した金タワシの如きフォルムになっているので、急遽明日に予約を入れる。 パーマ&カットとなると平均滞在時間が3時間を超えてく…
東神奈川「立ち呑み 龍馬」明るいうちから串揚げ食べながらガンガン飲むのは最高だ!
前々から気になっていた「立ち呑み 龍馬」に行ってみた。入り口で「龍馬さん」が迎えてくれる。土曜日の15:00ごろ。店内のコの字カウンターではすでに常連さんと思しき皆さんがお酒を楽しんでいる。残念ながらコの字カウンターは一杯だったので、カウン
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ ヴェネツィアに旅行でいらしたら...きっと立ち飲み屋さんにお立ち寄りになると思いますが 絶対食べて欲しいワイン…
…からの楽笑さんで「熱燗・お刺身盛り合わせ・セセリ肉とキャベツのニンニク味噌炒め」
とある金曜日の夜、阪急高槻市駅近くの焼き鳥屋さんから移動し、大のお気に入りのこちらの立ち飲み屋さんへ。【立ち呑み 楽笑/大阪府高槻市高槻町13-24】この日の…
最近できた人気のお店で、前から気になっていてようやく行けた。 カフェみたいな外観のお洒落なお店。 お客さんもお洒落な若い人が多い気がしました。 落ち着いた人もいて居づらいということは無かったです。 店員さんはすごく元気で愛想がいいです。 料理担当二人、ホール二人で回されてました。すごく忙しそう。 カウンターとテーブル席があってテーブル席は予約ができるみたいです。 いつも満席状態みたいですが、回転が早いので少し待てば入れそう。 中は禁煙。外のテーブルでタバコが吸えるみたいです。 おばんざい盛り合わせ ハマチ塩たたき 地鶏ステーキ にんにくオーブン焼き せせり天ぷら特製カレータルタルソース うなぎ…
津々浦々立ち呑み事情 札幌「急ナ階段ノ上ノ MIDDLE RANGE」
札幌のメンバーと会食を終えて大通公園、紫に浮かび上がったテレビ塔の電光時計は21:00を示している。真っ直ぐに暖かい部屋に戻れば良いのに、狸小路に気になる立ち飲みを発見「急ナ階段ノ上ノ・・・」だって。ウエスタンに出てくるようなウッディーなカウンター、肘をかけるのにちょうど良い高さが気に入った。芳香を楽しみながら“キリン一番搾り黒生”がスッキリと、“牡蠣のオイル漬け”を肴に美味しい。さっぱりとした“牛ハツのねぎ塩焼き”を抓みながら、“CanadianClub”のハイボールで今宵を〆る。地元の方は出歩かない吹雪の夜、余所者の出張族がほろ酔いで、お帰りの「急ナ階段」にはお気を付けて。<40年前に街で流れたPOPS>汚れた英雄/RosemaryButler1982津々浦々立ち呑み事情札幌「急ナ階段ノ上ノMIDDLERANGE」
エクセル画番外篇の激渋酒場レポート。 今回は博多の超激渋角打ち「吉武酒店」。2022年初訪問で最高ランクのステキなお店だった。 「限界業種」の角打ちでも長く続いてほしい。
【東京居酒屋めぐり🍶 】大井町 飲み歩き④『8』and『大井町銭場精肉店』
SUです😊 新年あけても相変わらず大井町の飲み屋を荒らす予定でおります。 が、今回はまだ去年のうちに新しいお店を開拓した時の事。 年の瀬が忙しすぎて去年のうちに記事にできませんでした😓 今回は、東飲屋街と道を挟んで反対側を攻めてみた回! それではいってみよー😊 目次 『8』 『大井町銭場精肉店』 まとめ 🍻『8』 メニューはこんな感じ。 この立ち飲み屋さん、コロナが始まる頃に一度行ったことがあり、美味しかったのでまた尋ねたんですが‥ 目当てのウニクマキ(うにと牛肉を巻いたお寿司的な?やつ)がなくなっていました‥。代わりに登場したと思われる、ウニとレバーも品切れでした。残念! ここ、立ち飲みでス…
赤羽「桜商店603」これが赤羽の実力なのか?!当たり前にせんべろの世界が楽しめる!
(前回「肉の大山」の続き…)用件が終了したのが21:00となり、どこで飲んで帰ろうか…となったが、○もさんの「せんべろデータベース」が作動し、赤羽で飲んで帰ることとした。結構冷えていたので、いつもの「安くて美味い」に「暖かくて」が加わった「
楽笑さんで「ご馳走ポテサラ・お刺身盛り合わせ・ベーコンとポテトのトマトソース和え」
とある土曜の夕暮れ時に、グルメ番組を観ているとビールが飲みたくなり……こうなる。…からの、外へ繰り出す。【立ち呑み 楽笑/大阪府高槻市高槻町13-24】まずは…
上野「肉の大山」サクサクジューシーなメンチカツとレモンサワーの最強タッグでサク飲み!
○も夫妻と○もさん行きつけの御徒町の「山家」で美味しい「うなぎ」を食べた後、次の目的まで少し時間があったので「肉の大山」に連れて行ってもらった。 「肉の大山」と言ったら「メンチカツ」。せっかくだから食べ比べてみよう!ということになって「やみ
大船「立ち呑み串カツ 仲通り横丁大船」細〜い通路の向こうには美味い空間が広がっているぞ!
大船にある「立ち呑み串カツ 仲通り横丁」に行ってみた。いつものようにクーグルマップのナビを頼りにお店を目指したがなかなか見つからない。確かにマップ上で印の付いた場所を何度か通り過ぎるのだが店がない。ん〜「仲通り横丁」が見付からない!と立ち止
エクセル画番外篇の激渋酒場レポート。 今回は福岡・久留米の角打ち「ことぶきや酒店」。 30数年ぶりの再訪だから記憶もあいまいだ。 でも女将は一見客にもやさしい。
野毛「のげちゃん」ハッピーアワーに感謝!安い値段で魚料理も肉料理も美味い無敵の人気店!
今日は「のげちゃんで飲むぞーっ!」と張り切って行ったら、張り切りすぎたらしくてまだ開店10分前だった。後10分…入り口の前で「しっかり」並んでいるのは恥ずかしかったので、「並んでませんよ〜」的な感じでうろうろしていたら、結構人がやってきたの
横浜駅前「横浜 三河屋」寄り道してスタイリッシュな角打ちで日本酒のお勉強!
以前から気になっていた「三河屋」の角打ちに行ってみた。「角打ち」と言うと、酒屋さんの一角の雑多な雰囲気の中で飲むイメージだが、この「三河屋」の角打ちは、かなりスタイリッシュだ。 店内の大きな黒板には、今日飲むことの出来るお酒のリストが書いて
立ち飲みの楽笑さんで「Lサイズのポテサラ・鰤のお刺身・牡蠣フライ」
とある土曜の夜におじゃまさせていただいたのは、こちらの立ち飲み屋さん。【立ち呑み 楽笑/大阪府高槻市高槻町13-24】まずは生ビールで乾杯。この日のメニューは…
人気立ち飲み屋さんは立ち飲みレベルではなかった、立呑や いしもん(大阪市北区)
マジすごいわ 会社の仲良し競馬仲間3人で忘年会。が、約1名急に仕事になった…けど始まる前に合流はできるみたい。って事で無事開催決定。時は日曜日、場所は梅田。と…
火曜日から大阪に来ている。大阪と言えば食い倒れ。いつも食べるのもが楽しみ。今回も少しだが楽しんできた。 食べ物の前に御堂筋のイルミネーション。きれいすぎだね。(^^♪ おじさんだけで見るにはもったいないね。(笑) <…
立ち飲みの楽笑さんの日でもある「11月11日」のサクッと飲み
相変わらず絶好調で数週間のタイムラグを維持しております。この日は11月中盤で気温はこんな感じでした。夜になると故郷の札幌は5℃という真冬並みの気温ですが、私が…
この日の2軒目は行列ができていて1度は入店をあきらめた、札幌の友人リクエストのこちらの立ち飲み屋さんでした。この時は10分ほど待って入店できた記憶。【銀座屋/…
酒飲み狸と言いながら、お酒の事書いてないなーっていや、お酒飲むのって日常でしょ?息するようにお酒って飲むやん?あれ?みんな違う?ほんで居酒屋さんとか立ち飲み…
ぴおシティの中で、圧倒的な間口に大勢の立ち飲み客で賑わっている店がある。中心には「石松」という大きな赤提灯が提がっている。しかしここで大勢の人にびびってはいけない。どこかに必ず飲めるスペースがあるはずだ。原則、店員さんによる案内は期待できな
いかんいかんNIKEちゃん全然行ってねぇ~なぁ~とまた浮気してチャコールへハッピーアワーの100円角ハイえ?カットレモン代取られてたんか(`ー´)ノ次回から抜きだな!あては塩ユッケそしてニクラ照明の関係で暗いが肉の上にいくらこれを1粒づつ食べる貧乏人角お代わり~のラムチョップ料理にレモンついてるんだから角に入れればいいんだよ!!じゃ逆に肉についてるレモンイラねって言えば50円引きにならんのか?と思う貧乏人言うのをこらえて白ホッピー4ヨンよん4YONNコ・ロ・ス・キ・カの焼酎好きです!!アテはチータマそして中ナカなか4コ・ロ・ス・キ・カの焼酎死にそうなんでもやしナムル追加でご馳走様~あれなんか1品明細に入ってないがレモンの変わりかラッキー(*^。^*)チャコールスタンダード野毛
吉祥寺「いせや総本店」煙の向こうにあるおじさんのオアシスに出陣!
吉祥寺を井の頭公園に向かって歩いていると、「火事?」と思ってしまうほど、中から煙もくもくの店がある。「いせや総本店」だ。煙が充満している店の中を覗くと、どうやら満席っぽい。今日は諦めようかと思っていたら、「二階へどうぞ!」と言われたので二階
千円でべろべろに酔える低価格の酒場で飲むことを「せんべろ」と呼び、せんべろができるお店の形態にもいくつか種類があります。安く酒を飲める庶民の味方、物価高騰にも負けずに生きていく上では欠かせない文化「せんべろ」について書いていきます。
三宮に行くと、ちょいちょい立ち寄る魚天へ。 元町の商店街の奥の方にあってそこまで混んでなくて、ゆったり座れるのがいい。 客層も上品だし、お店も綺麗で接客も良い。 料理も美味しくて、日本酒もけっこう種類あります。 ミニおでんセット 1杯目は端麗辛口を狙って、酔鯨をチョイス。 ここの突き出しは揚げせん。 料理を待つ合間にパリパリ摘まめていい。 穴子の炭火焼 ラベル渋いけど、フルーティで美味しかった。 ぶり照り焼き 淡路取りモモ串焼き 神戸ポークバラ肉串焼き つくね串焼き 焼き飯 写真は無いけど、神亀の熱燗2合いってます。 だんだん熱燗が美味しい季節になってきちゃいましたね。 二人で10830円。ま…
立ち飲み「なまけ」で絶品いわしを味わう、ローライフレックス蒲田旅
蒲田のなまけに行きます|Leica M3 + DR Summicron 1:2/50mm + Fomapan200 Creative突然ですが、東京の大田区の蒲田って良い街ですね、酒飲み的に。本日は、そんな蒲田で出会ったお店のお話。「なまけ
くろきさんの生ビールからの楽笑さんで日本酒を「秋を感じるはしご飲み」
とある週末の仕事上がりに、旦那ちゃんと合流させていただいたのはこちらのお店でした。【大衆スタンド くろき/大阪府高槻市高槻町13-4】◎大衆スタンド くろき …
前回の警固公園から歩いて3~4分位でしょうか若い人が信号に引っ掛からないで走って行けば1分と掛からない位の距離1階は立ち飲みコーナーになってまして階段で地...
梅田で仕事があったとき、ものすごくたびれていた(それでも飲んで帰る)。サクッと飲みたいけど、立ちは辛い。ちゅうことで以前からよく前を通って気になってた三番街1階の「ばんと」さんへ。午後9時前は、仕事帰りのお兄さんお姉さんでいっぱい。カウンターがたまたま空
夢を持とう やりたい事の見つけ方 アフターコロナの未来へ向けて
ここ1年くらいずっと悩んでました この年になって、ここまで悩むとは思ってなかった そんな悩めるオヤジを救ってくれたのは、 きっかけになったのは読書 夢をかなえるゾウ0という本でした
福島?大淀?中津駅から福島方面に歩いて15分くらいの位置にあるこうふく屋へ。 2度目の来訪。 なかなかどの駅からも遠い位置にあるのにお客さんがいっぱい。 予約してなかったら入れなかったかも。 店員さんは二人。前にいた女の子はおらず、新人さんっぽい男の人が入っていた。 料理の提供速度はそこまで早くないので気長に待つのが良し。 接客はすごく感じがいいし、料理もとても美味しく安い。 人気なのも頷ける。 客層は年配の人が多い。この年代の人が立ち飲みに来るということはそれだけいいお店ということなのだろう。 お刺身盛り合わせ 炙り系は藻塩で。美味しい! 肉じゃが 柿とくるみの白和え 揚げナス 小鉢系はなん…
高円寺にどうしても行ってみたい店があったので“きど姫”に付き合って貰う事に。待ち合わせ時刻の10分前。中野駅から中央線に乗ったところで「もうすぐ高円寺に着くよ」とLINEをした。中野から高円寺までは2分で着くので余裕のヨッちゃんだ。と思ったら…車内アナウンスが非情な事を言いやがった!「次は荻窪~、荻窪にとまります!」(えぇ~!?)バナーをポチッとお願いします なんてこった!間違って高円寺にとまらない電車に乗...
札幌市 立ち飲み酒場 いつもの / 時計台の隣でキャッシュオン立呑み
立ち飲み酒場 いつもの メニュー 配膳 野原の中に建っているイメージがあるが、ビルの谷間にあるから がっかりスポットとも言われる札幌時計台。 その隣にビルがあって 飲食店の看板が沢山あり 地下に降りる階段がある。 上にちょこっと飛び出ているのは札幌時計台。 立ち飲み酒場 いつもの 何度か寄ろうと思っていたが いつも密だったのでスルー。 今回は誰も居ない。 メニュー 黒板には地酒メニュー 黒板には本日のおススメ。 他 壁にも沢山 配膳 お通し ビールスタート。 ビールの上に見えるが皿があって そこに予めお金を入れておく。 オーダーしたら店主がその分を取っていくキャッシュオンスタイル。 この時は寒…