ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
朝早く 投票すませ 安堵する
2025.7.20参議院選挙当日これまでは、夕刻時に投票へ行くことが多かったのですが 夕刻時は、投票場によっては早く閉まることもあるそうです。 また、日曜日は教会の様々な営みが立て込んで行ける時間がずれること
2025/07/21 07:45
教誨師 オール日本 参集す!
2025.7.15全キリスト教教誨師連絡協議会役員会全国の8矯正管区のキリスト教教誨師の地区連絡委員の皆さんが東京都の麹町カトリック聖イグナチオ教会の会議室に集合し1泊二日の深いディスカッションと協議情報交換を行いました。ちなみに、私は札幌
2025/07/20 07:21
めんこいね 孫は目尻と 言いにけり
さいたま市の長男宅にてめんこい孫を囲んで家族合流 「めんこい」は北海道や東北地方で使われる「かわいい」「愛らしい」意味 子は鎹孫は目尻と言うそうですね。 めんこい孫に会えてう
2025/07/19 09:49
小松菜の スムージー飲み 夏嬉し!
庭に蒔いた小松菜の種(百円ショップで購入)が大きく成長してくれて感謝です。「モーセの顔の覆い」を思い出しますが顔面を覆うことができるほどに大きくなりました。今年は春の土壌づくりに少し気を遣いました。 マルチが覆われるほ
2025/07/18 07:51
雪柳 「三」にこめたる 極意かな
私たちの教会で華道をされているAさんが味のある作品で講壇横を飾ってくださいました。華道の小原流の技巧が凝らされています。 花も柳も三の奇数が大切だそうでりゅうげん柳と言うんだそうです。 二等辺三角形の組み合わせを意識して
2025/07/17 16:14
オートバイ 日勝峠 越え釧路!
125CCのオートバイにまたがってヤング・レディーのAさんが日曜礼拝においでくださいました。 札幌から日勝峠を越えて6時間半の道のりをかけて来られました。 日勝峠では頂上付近のトンネルを越えると真っ白で視界が0近くのスリ
2025/07/16 05:58
祈り合う 釧路の教会 町守り
2025.7.12爽やかな夏空の釧路の土曜の朝 釧路朝祷会日本聖公会 聖パウロ教会で行われました。釧路市内の様々な多くの教会から17名の方々が集まり祈りました。 日本聖公会の「祈りのしおり」にもとづいて祈り合いました。&
2025/07/15 05:53
だいじょうぶ! 人は変われる 一緒なら!
2025.7.12釧路保護司会桜ヶ岡分区の皆さんで社会を明るくする運動の街宣活動を行いました。 ティッシュ、ビスケットリーフレットを詰める作業 皆さん、快く受け
2025/07/14 06:52
大輪の マックスマムの 力づけ
わが家の玄関前に木製のお馬さんの背中がプランターになっているものがあり今年は、ご覧の通りマックスマムというお花の苗を一つ、お馬さんの背中に負わせていただきましたが元気よく咲いてくれています。 マックスマムは、マーガレットの仲間で、
2025/07/13 05:16
チョコレート マーガレットに 励まされ
チョコレート・マーガレット今年の春に初めて苗を植えてみました。 チョコレートマーガレットは、キク科アルギランセマム属の半耐寒性常緑多年草で、ほのかにチョコレートのような香りがする品種だそうです。和名はモクシュンギク(木春菊)とも呼
2025/07/12 05:18
キリストが 空の心を 埋められる
旧約聖書の士師記の研究をするにあたり膨大な英語の参考図書のリストの中から選び出すのに相当時間がかかりました。 少しずつ注文してようやく勢ぞろいしました。衝動的に購入しないように自戒しながらしぼって、しぼっての10冊。 英
2025/07/11 07:22
一株の パセリが繁茂 三房ね
昨年は5株のパセリを植えましたが植えすぎと指摘されて今年は3株にしましたらそのうちの一株が繁茂して二株分くらいになりました。 肥料の影響でしょうか? 毎朝食しています。血圧を下げる食品で筆頭にあげられていたの
2025/07/10 12:25
ピンク色 ペチュニアたちに 励まされ
早朝教会堂へ行き聖書とお祈りの時を持ち帰宅してから玄関前のお花たちに水を遣るのが習慣になっていますが中でもピンクのペチュニアさんたちがとても元気に咲いてくれています。 私はピンクのペチュニアさんが大好きで今年で3年目最初の年は鉢か
2025/07/09 09:23
「やちっぺ」が 釧路湿原 支えてる
先日、友人宅に伺いましたらなんと、谷内坊主が青々と栽培されている様子を見て微笑みました。 「栽培」というより「飼育」という印象です。 あまりにも可愛いらしく思えたので頭をなでなでしてみました。「坊主」なのにふさふさしてい
2025/07/08 09:13
バラ園と 日本ハムとに 魅せられて
2025.7.6釧路市昭和北にお住いのAさん宅の薔薇園の鑑賞に招かれました。毎年恒例のご招待にあずかり感謝でした。 和風で上品な装いの「うたげ」 洋風で清楚なクラウン・プリンセス・マルガリータ 純真で可憐なラブ
2025/07/07 08:34
青梗菜 青々成長 主の恵み
2025.7.5昨年は居間のベランダの外側は人参畑にしましたが今年は青梗菜畑としました。 青々と瑞々しく創造主が成長させてくださいました。 家庭菜園で育てられる野菜は無農薬で安全、安心ですね。 家族だけでは食べ
2025/07/06 05:26
ピース薔薇 ピーチのような 鮮やかさ
2025.6.26ご近所でお一人暮らしをされている米寿を迎えるAさん宅をお訪ねしましたら前庭のバラがあまりにもすバラしくて暫く見入ってしまいました。 気品のある見事な佇まいに感服させられます。 桃のようなバラ
2025/07/05 07:30
曇っても 緑の窓辺 心晴れ
2025.6.26ふだん自宅の2階で執務していますが西日の影響もあって暑くなるので二男坊が使っていた居間の隣の部屋にパソコンをもってきました。庭の大きな栗の木がこちらをのぞき込んでいるようです。 この日は曇り空でしたが緑があると不
2025/07/04 08:14
鉄格子 通して目にいる クローバー
2025.7.1釧路刑務支所正門(前方左手)この日は毎月恒例の宗教教誨1時間の集合教誨と1時間の個人教誨合計2時間の教誨でした。 受刑者のお一人Aさんは毎日日記を書かれていて窓から見える一輪のタンポポに心慰められていましたがそのタ
2025/07/03 06:04
芽を出した! 卵パックで 豆さんら
いつも資源ごみ用の袋に入れて廃棄してしまう卵パックの底に穴をあけて培養土を入れてスナップエンドウの種を埋めてみましたら にょきにょき発芽してくれましたので さっそく露地に移植しました。 これから卵パックは大事に
2025/07/02 08:23
初対面 すぐにともだち すごいなあ!
あれ、はじめて見る顔だなあ 教会堂の昼下がり 教会のこどもたちが近くの公園で初めて会っておともだちになった小学生たちを誘って教会でもぐもぐ、ごくごくタイムを楽しんでいました。 すごいなあと思いました
2025/07/01 07:46
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Hiroさんをフォローしませんか?