chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山形牧師の部屋 http://yamagata.fukuinkan.sunnyday.jp/

人生、健康、自然、風土、親子、刑務所、ゴスペル、旅、釧路等についての気ままなブログです。

虚弱児施設や養護学校で少年時代を送りました。高3の夏にクリスチャンとなりました。大学卒業後5年間中学教諭をし、その後英国留学を経て、2003年より、釧路市桜ヶ岡7丁目にある釧路キリスト福音館にて牧師として活動しています。聖書をご一緒に学んでみたい方がおられましたら大歓迎です!

Hiro
フォロー
住所
釧路市
出身
中央区
ブログ村参加

2010/02/26

arrow_drop_down
  • 長閑なる 別保公園 こどもの日

      2025.5.5釧路町の別保公園へ妻と行ってまいりました。マフラーなんか暑すぎない?と言われましたが戸外は、私にとってはまだ寒いのでちょうどよかったです。   ペット連れ子ども(幼少)連

  • 連休中 出会う喜び ひとしきり

    2025.5.4 昨日の日曜礼拝新婚さんご夫婦が第2礼拝にお見えになりました。横浜市に在住の方で、ご主人さまにははじめておめにかかりましたがとても新鮮な喜びに満ちたお二人にお会いすることができて感謝でした。結婚生活の祝福のためにお

  • 誕生日 祝う仲間の 笑み嬉し

    2025.5.3雨の中、標茶でお一人暮らしをされている教会のお仲間Aさんのお誕生会がありました。 この日はAさんにとって体の誕生日であるばかりでなく洗礼(バプテスマ)の記念日でもありました。「認知症になって『イエスさまって誰?』っ

  • 初孫の タミータイムに 学ばされ

    初孫のうつ伏せ遊び(タミータイム)の動画を見て励まされました。 うつ伏せ練習によって乳児は首や背中の筋肉がつき呼吸系が楽になり痰が出やすくなり腹式呼吸もできるのだそうです。 必死に顔を上げようとして十分に顔が持ち上がらな

  • 教会で 食事を共に 分かち合う

    2025.4.27日曜礼拝の朝   2025.4.28第一礼拝を終えてランチをされにいくご婦人お二人が仲良く紫色という共通の色の洋装がお似合いで素敵でしたので呼び止めさせていただき会堂前でお写真を撮らせていただ

  • 保護司会 総会準備 片付けと

    釧路地区の保護司会の定期総会が行われました。総会に先立って行われた市長表彰のとき長年のご労苦に感謝をこめて 市長さんのトレードマークのピンク色のネクタイはこれからの桜の季節にお似合いですね。   釧路

  • イースター おにぎり旨い 豚汁も

    2025.4.29Gキッズとママサロン合同でイースターパーティーが会堂で行われました。 この日は、歌や踊り、ゲームで沢山体を動かしたあとに聖書のお話を聴いてからおにぎりパーティーみんなひとりひとり自分で具を決めて握り方も型を使うか

  • 天井を 見ずに天丼 味わえり

     青森ご出身で釧路市でお一人暮らしをされているAさんと夕食 「いっつも天井ばかりを見ているんだ〜」「いっつも天井ばっかり見て・・・」「いっつも天井・・・」何度も何度も「天井」という言葉がAさんの口の端からこぼれてきていま

  • 褒章の 知らせを聴いて いと嬉し

    今朝の釧路新聞で2025年の春の褒章受賞者発表の記事があり釧路管内から唯一Aさんが選ばれ更生保護功績で受賞されました。 Aさんはクリスチャンで私たちの教会メンバーです。同じ神の家族の褒章受章の知らせを聞いてとても嬉しいです!主の栄

  • 納骨で 「光の露」を 浴びたるは

    2025.4.26釧路市北斗霊園にて昨年の5月に帰天されたA兄(満86歳)の納骨式が行われました A兄は奥さんから福音を聴きながらも50年近くキリストを信じることを避けてこられましたが 1年半ほど前自らの罪を神の前に認め

  • 標茶にて 一羽のタンチョウ ルルランで

    2025.4.25雨降りの中標茶原野での聖書学び会ヨハネの福音書4章39節〜5章9節まで定番の学び会後のカツカレーカツソースとカレールーの合流地点がその時によって異なる華麗色  ルルラン地区を通りますとタンチョウさんが左

  • テレビ塔 傍にありし 今はなし

    先週、母を訪ねるべく道東道を通って釧路から札幌へ行く途中新得町あたりから猛烈な霧に包まれて視界、視野が狭まりかなりの緊張を強いられました。スピードを落としつつも後方車から煽られはしないかとか前方車に衝突はしないかとか助手席の妻と祈りつつ&n

  • 青々と ギョウジャニンニク チューリップ

    2025.4.24今朝の青空この季節は、1日中青空が持続することはまれなので澄み切っている時に撮影   わが家の庭の栗の木の周りにはアイヌネギたちが元気よさそう  居間から臨める庭には昨年秋

  • 初孫の 百日記念 主の恵み

    初孫の誕生百日記念の写真が送られてきました。写真を撮った嫁さんの喜びとやさしさも伝わってくるよう。 ここまでイエス様に守られ皆さんに愛され成長を支えられ感謝です。 故マザーテレサさんは「ありがたし」の反対語を「あたりまえ

  • 母訪ね 昔話に 花が咲く!

        今朝の釧路の空2025.4.22   先週、札幌市で一人暮らしをしている母を訪ねて 本当は桜の咲く時期に来たかったのですが早過ぎました。その分昔話に大い

  • キリストの 復活讃える 喜びよ

    2024.4.20キリストの復活記念礼拝後の祝会でジョイフルの皆さんのゴスペル賛美が素晴らしかったです!復活されたキリストがここにおられる感がひしひしと伝わってまいりました。釧路中の人に聴いていただきたかったです。  キ

  • 復活の キリストここに おられます!

     2025.4.20キリストの復活記念礼拝を迎える朝復活のシンボルの百合  皆さんのご来館をお待ちしています。  24:1 週の初めの日の明け方早く、彼女たちは準備しておいた香料を持って墓に

  • 復活祭 標茶原野に 春が来た!

    2025.4.18 Fri受難週のグッドフライデー我が家の庭のチューリップの芽が出てきました。嬉しいです!チューリップの花たちを見ながら朝のラジオ体操をする季節が待ち遠しいです・ 標茶に向けて運転していていつも視界が開けてシラルト

  • 告知です!「空手教室」 教会で!

     2024.4.18 金曜日 今日は受難週のグッドフライデー全世界のキリスト教会は 主イエス・キリストが私たちの罪のために十字架にかかられたことを記念して黙想したり宣教に勤しむ日  &nbs

  • 米農家 愛の支援者 ユーチューバー!

    おコメ問題は、目下多くの日本国民の関心の的 でもなかなか米価の仕組みやお米農家さんを取り巻く状況について知識の乏しい私たち このユーチューバーさんの地元のお米農家さんへの愛情には感銘を受けました。その愛情から湧き出る発想

  • 赤レンガ 威風堂々 ここにあり

    母と義母を訪ねるために札幌滞在中朝散歩で赤レンガをぐるりと一周しました。 札幌はとても冷たい風が吹いていて釧路からマフラーを携えてくるべきだったと思うほどでした。  そこにあるだけで、半端ない存在感の重さが伝わ

  • 告知です! 「釧路湿原」サスペンス!!

    本日のTBSチャンネル(ただしCS有料放送なのだそうです。よって、我が家では残念ながら観られませんが・・・。)西村京太郎サスペンス十津川警部シリーズ「愛の伝説・釧路湿原」2025.4.15本日午後3時〜午後4時40分制作年2004年&nbs

  • 義母訪ね 共に過ごす日 喜べり

    札幌で施設暮らしをしている義母を訪ねました。施設の方に外出届を出して半日お出かけをして楽しい時を過ごしました、義母さんはオホーツクの砂浜近くで生まれ育ったこともあり海の景色を見ることが故郷を思い出せるのでうれしいということでしたので海岸線に

  • 雪解けの チオノドクサは 雪解百合!

    2025.4.11釧路市桜ヶ岡の道端で出会ったチオノドクサ星の形状で地面すれすれに咲くきれいなお花さん和名で雪解百合(ユキゲユリ)と呼ぶそうです。 私は、お花さんの名前をすぐ忘れてしまうのですがお花さんを見るときにその名前で呼びか

  • 受難週 主イエスの愛(痛み)を 味わう週

    今日から受難週救い主イエス・キリストが私たちの罪を背負って十字架で死なれる週の出来事を思いめぐらしながらその救いのわざを感謝し 悔い改めることがあれば神様の前に悔い改め 苦難の中にある隣人のためにとりなし 宣教

  • クロッカス 地面すれすれ 咲いている!

    2025.4.11釧路市桜ヶ岡五郵便局まで歩いて行って帰る途中出会った道端のクロッカスさんたち春サフランともいうそうですね。 地上すれすれのところに咲いているので車を運転していたらまず目に入らないでしょう。散歩しているからこそ出会

  • 柔らかな ムネ肉焼売 ポン酢味

    2025.4.11今朝の釧路の空      妻が鳥のムネ肉をミンチにして、シュウマイを作りました!シュウマイの皮を細かく切って外側に付けて蒸しました。  すると

  • 春到来 行者ニンニク 芽を出して

    2025.4.10今朝の釧路は温かい春日和昨夕の雨のおかげで土が柔らかくなって感謝です。   わが家の庭からもアイヌネギ(行者ニンニク)の芽が出てきました! 嬉しいですね! いのちの息吹を感

  • 穀物が たわわに実る 国嬉し

     大地には穀物が豊かにあり山々の頂では実がレバノンのようにたわわに揺れ町の人々は地の草花のように咲き誇りますように。(旧約聖書 詩篇72:16) これは今朝の聖書通読の箇所 今から3000年ほど昔にユダヤの国の

  • 孫の笑み 喜色満面 母の愛

    愛されている幸せを孫は満面の笑みで表現しているよう 長男が嫁さんと孫の愛のコミュニケーションの場面の短い動画を送ってくれました。 保育士でもある嫁さんの孫に語りかける様子は愛情に満ちて声のトーン、質、間合い、スピード、距

  • 10度越え 釧路の戸外に 人出でて

    毎週1回ペースでのランニング 今年度初めて摂氏10度以上のコンデションで10キロランでき感謝でした。美原の運動公園は普段よりも多くのウオーキングやランニングを楽しんでおられる方々がいました。 ちょっと体重が重くなってきて

  • わが手見て ハンドリガード 「なんだこれ?」

    「なんだろう?これは!」孫が自分自身の手を見ながらどうやら、頭の中がぐるぐる動いている最中のよう 赤ちゃんの頭の中で起こっている認識作業の営みを想像しながら優しく見守ることは子育ての喜びの一つかもしれませんね。 乳児は生

  • 新年度 復活の主が ともにいて

    2025.4.6 2025年度最初の日曜礼拝新鮮な復活の主キリストの命の光があふれる礼拝となります! 5:17 ですから、だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。古いものは過ぎ去って、見よ、すべて

  • 春うらら 桜前線 東北へ

     関東地方は、桜満開!春うらら ママに抱かれると安心しきった顔 パパに抱かれると愉快そうな顔に 埼玉県にいる長男夫婦から桜の綺麗な公園へピクニックに行った写真が送られて来てとてもほっこりしました。&n

  • ふきのとう 採っても、ふきは 生えてくる!

    死者の中から復活されたキリストのいのちを象徴するかのよう! 今朝、我が家の玄関前でふきのとうが太陽のようにほほえんで主を賛美しているかのようでした。 曇天で風の強い朝ですが地面を見ると明るいふきのとうのほほえみの明るさに

  • 甘酸っぱい 酢豚の記憶 蘇り

    妻が、中華風酢豚を調理しました。私のリクエストが取り入れられパイナップルが入っています。甘酸っぱくて美味しいです。いわゆる、酢豚の素などの調味料は使っていません。 酢豚定食で思い出すのは三十数年前の中学社会科教員時代公民授業の教材

  • 中華味 青椒肉絲 美味しいね!

    妻がチンジャオロースー(青椒肉絲)に挑戦お店に売っているチンジャオロースーの素の類は一切使わないで調理しました。 中国では通常豚肉を使用するそうですが米国では牛肉の方が好まれるようですね。牛肉の場合はチンジャオニューロースー(青椒

  • 西日浴び 草を食む鹿 長閑なり

    2025.3.31強い西日を浴びながら、釧路市益浦の太平洋パークゴルフ場の敷地内のおおよそ真ん中に鹿さんたちが群がり平和そうに雪解け後の草を食んでいました。鹿さんたちは群がっていても静寂があります。 人は群がるとうるさくなりがちで

  • 花粉症 逃れの場所は 釧路かな

    2025.3.31早朝、教会堂の玄関机上の生花のボリュームの豊かさに驚きました。 昨日もここにあって視界に入っていたにもかかわらず色々なことに心が覆われていて心の目に留まっていませんでした。 主の恵みは絶えず目の前に満ち

  • 釧路市の 野花の宝庫 白樺台

     釧路市高山のごみ処理場からの帰り道白樺台の丘陵地から太平洋を臨みます。  遠方に太平洋がかすかに光って見えますね。 あまり知られていないかもしれませんが白樺地区には春になると豊富な野の花が咲き乱れま

  • 釧路市の 益浦地区の 明日思う

       釧路市桂恋の潮音寺の裏から臨む夕陽がとても綺麗でした。潮音寺のご住職とは保護司仲間です。  夕陽を見た後釧路市益浦軽工業団地内の繊維工場の横を通りましたら  玄関に

  • 釧路川 くつろぐカモメ 街灯で

    2025.3.25釧路市MOOのふらっとで釧路保護司会の総務部会の会合後 釧路川沿いの街灯の上のつがいのオオセグロカモメがまるで置物であるかのように堂々と留まっているのが見えました。 午後4時過ぎの西の空です海と空の境界

  • クリスチャン 神の前には 嘘つけぬ

    2025.3.26見ごたえのあるYoutube動画でした。特に1:48:50あたりで佐藤優さんが「私はクリスチャンですから、神の前には嘘をつけません」とおっしゃったことを鈴木宗男さんが紹介する場面は聴いていてジーンと来ました。 鈴

  • 保護司会 分区自主研 年度末

    2025.3.24釧路保護司会桜ヶ岡分区自主研修会令和6年度の最後の自主研修会が無事、桜ヶ岡中央会館にて行われました。次年度は新しいメンバーさんも加えられるので楽しみです。不肖ながら分区長として6年間、勤勉で誠実な皆様に支えられ感謝でした。

  • 美原にて 周回コース 初走り

     2025.3.24今季初めて美原の運動公園の周回コースを走りましたがコースは先週積もった大雪がまだコースのあちこちに残っていたり水たまりがあったりして走るにはベストなコンデションではありませんでした。  一部

  • 献児式 幼子たちは 神のもの!

    2025.3.23 赤ちゃんは親のものではありません。家のものでもありません。社会のものでもありません。国家のものでもありません。 赤ちゃんはそのいのちを創造された神様のものです。 ですから赤ちゃんは神様からの

  • 長年の 採炭作業で 膝悲鳴

    昨日、ご近所にお住いのAさん(60代)と立ち話をしました。 Aさんとはおたがいの息子たちが小中学校時代の級友で浅くも長いお付き合い Aさんは膝に痛みを抱えておられて長年通院されておられるということです。 原因を

  • 復活の 希望を抱き 今生きる!

     「いつかは死ぬんだよなあ〜、でもそんな事考えないで、とにかく、今を精一杯生きよう」そういう人生他方「死んでも、終わらない復活のいのちがある!だからこそ、今を精一杯生きよう」そういう人生 来月20日(日)釧路キリスト福音

  • 病院の 柱時計が 眼に留まり

    昨日午後、釧路市内の某病院に90代のAさんの付き添いで行ってまいりました。  Aさんが内診室に居られる間誰もいない待合室で待っていましたら壁にかかっている柱時計が目に入りました。 とても趣があって心が和みました

  • 豆苗が ぐんぐんのびる 燈明か

    台所の窓辺の豆苗が伸びてきました!   ぐんぐん伸びています。青々とした新鮮さ すごい生命力です。息づいているかのよう! 水だけを吸い取って日の光を浴びて成長する種の中に内包されているエネル

  • 花たちも 創り主を ほめたたえ

     2025.3.16創造主を賛美しみことばを慕い求めているかのようなお花たち 玄関で、礼拝に来られる方々を歓迎するお花たち 週報ボックスの下で兄姉をねぎらうかのようなお花たち 教会の隅っこで隅っこに来

  • 空港の 滑走路にて マラソンだ!?

      第一回釧路空港マラソン!2025年6月14日(土曜日)午前4時半スタート距離10キロ!(制限時間90分)なんとわくわくするイベントでしょう!楽しそう! 企画してくださった方々に感謝しかありません! 

  • 神学校 卒業式の 日を迎え

    長男が4年間の神学校での学びを締めくくる卒業式を無事迎えることが許されました。今まで背後でお祈りしてくださった皆様の愛のとりなしに感謝します。 仕事もしながら教会の奉仕もしながら新しい家庭を築かせていただきながら神学校で学ぶという

  • 猛吹雪 釧路の天気 大荒れに

      2025.3.17大雪警報発令中の釧路妻をパート先まで車で送迎その後、予約していた歯科検診へその後、予約していた車の車検工場へ 代車として軽四を借りる予定が軽四がなくプリウスのみプリウスは運転したことがなく

  • 釧路市の 朝祷会が 400回!

    2025.3.15釧路朝祷会の400回記念となりました。  この日は釧路市内の5つの教会から合計20名が集いました。   主の祈りは日本キリスト教協議会統一訳を用いて皆さんでお祈りしました。

  • きりながく 痰切り奮闘 加齢かな

    なかなか痰が切れずらい状態がしばらく続いています。のどを傷つけないように気をつけながら いつまで続くのかきりがない・・・・  普段は「それくらいのことで病院に行くの?」と言いがちな妻が咽頭にへばりついた痰ときり

  • 釧路にも 春の訪れ 福寿草

    2025.3.13夕陽に照らされた釧路市桜ヶ岡の道端に咲いていた福寿草  福寿草は、冬の終わりに咲き、雪の中から顔を出すことから、新たな始まりや希望を思わせ、見る人に幸せをもたらす花ということで花言葉とし

  • 母の愛 妻の料理の 隠し味

      息子夫婦から毎日送られてくる孫の動画を見るにつけお母さんとお父さんのやさしい愛の声かけによって赤ちゃんは成長するのだなあとつくづく思います。 声かけは何歳になっても大切だなあと思います。 &nbs

  • 沐浴後 はじける笑顔 輝けり

    沐浴を終えてきれいさっぱりした後の赤ちゃんの笑顔には励まされます。  沐浴とはもともとは宗教的な儀式の言葉だったそうですね。聖書で言うとバプテスマ(洗礼) きれいさっぱりした嬉しさ、解放感の喜びが満面の笑顔にあ

  • 配管工 日本支える 匠たち

    本日は、東日本大震災の日災害の際には、普段目に見えずらい様々な配管を修繕される配管工さんの御尽力が不可欠です。  昨日、配管工事会社を営んでおられるAさんと長い立ち話をしました。 Aさんは会社を立ち上げ数十年に

  • 納棺の 儀式の中で 福音を!

    2025.3.9昨日は午後4時から納棺式この日は日曜日でしたので午前中の日曜礼拝で会堂の講壇前と玄関に飾られていたお花たちが礼拝での「お勤め!?」を終えてから葬儀場へ牧師とともに移動しました。 十数年前この愛車を購入する際営業マン

  • 復活の 希望に満ちた 日曜日

    2025.3.9本日の講壇前のお花たち会堂に来られる皆さんがみことばを通して神様の素晴らしさを味わうことができますように  会堂玄関のお花たち様々な人生の重荷をかかえた方々が教会堂の玄関で神様の愛の招きの声で慰めと励まし

  • もちつきで 和気藹々の コミュニティー

    2025.3.8教会堂でもちつきパーティーが行われました。 もちをつくときにみんなで声を掛け合ったり拍手したりすることで心が響き合いますね。 教会メンバーのみならず地域の方もおいでくださいました。  

  • 町内の 人と人との 距離想う

    2025.3.7今朝、居間のカーテンを開けておんこの枝の上に積み重なった雪を見ておっ、なかなか趣があるなあと思いました。 こんなユニークな形状のおんこの木はまずないでしょうねえ。 自然が創り出す情景には趣があるものですね

  • 雪降りて 道路渋滞 気をつけて

    2025.3.6ひさしぶりの降雪で雪景色  釧路では珍しい渋滞経験をしました。  降雪の日はなかなか進まないそうです。 できるだけスムーズに通れる道を模索することになります。 自動

  • 十字架の 形と意味と 目的を

    2025.3.4 昨日は今月の集合教誨が釧路刑務支所で行われました。 教誨を受けておられる方から前回の教誨の終了間際に十字架の形状についての少し突っこんだ質問があり色々と調べることになり勉強になりました。 教会

  • 赤ちゃんが 安眠できる 国は稀

    大の字になってのびのび安らかそうに寝ていますね。 息子夫婦から送られてきた孫の笑顔の寝顔の映像や画像を見て癒されています。 どうして多くの赤ちゃんが大の字になって寝るのだろうと思って調べると赤ちゃんは基礎代謝量が豊富で布

  • 誕生日 祝福二倍 天の味

    私どもの教会の最高齢Aさんの誕生パーティーは祝う人も祝われる人も嬉しい喜びのときとなりました。 私たちの人生今を起点とすると今日という日が最も若い!というのは尤もなことですよね お歳を訊かれて背筋を伸ばして深呼吸して「ま

  • 教会の あちこちで咲く 祈り花

    2025.3.2教会堂の講壇の前のお花がとっても素敵です。桃、ガーベラ、アリストロメニアスイートピーアスター3月になったなあと思います。  会堂玄関机上のお花も素敵です。  最も素敵なのは会堂のあちこ

  • 初年兵 涙のもとは 血の滴

    2025.3.1気温が急激に上昇して雪の中から植物の芽が今にも出てきそうな気配がします。   釧路管内で酪農をされた方が書かれたノンフィクション 生々しい貴重な記録です。 「初年兵のなみだ」

  • 人生の 大先輩へ 福音を!

    昨夕は人生の大先輩Aさん宅にご訪問させていただき聖書紙芝居を使っての学びの時をもちました。「神様のお言葉に耳を傾ける」というテーマでした。 Aさんご夫妻はお互いにどのように呼び合うのかお尋ねしました。ご主人は奥様に「おい!」奥様は

  • 10キロラン 走った晩の 眠り良し

     2週間ぶりの10キロラン向かい風が冷たく強く走りあぐねました。脚が重たく感じました。 高低差50メートルの坂をノンストップで上りきるのはなかなかしんどくなってきましたね〜。特に風が冷たかったり日陰はアイスバーンなので難

  • 孫の笑み 元気与える 力なり

    生後1カ月半の初孫の写真や動画が息子夫婦から送られてくるたび妻と一緒にその一挙手一投足を見ては喜んでいます。 新生児の時と比べ乳児期の時になるとずいぶん表情も変化に富んでくるのだなあと驚かされます。  起きてい

  • 青空を 見上げて歩む 主の恵み

    2025.2.25今朝の釧路の青空はとってもきれいです。 空は、なぜ青いのでしょう? 「大気中には通常小さな微粒子が浮遊しています。その微粒子によって光が散乱されますが、そのとき波長の短い光が より強く散乱されて向きが変

  • 賛美する 群れの真中に 住まう主よ

    2025.2.23午後の賛美集会ちょうど、この時間帯教会堂の2階では牧会スタッフのミーティングが行われている最中で階下から流れてくる賛美の歌声にとても心が和まされながら話し合い、祈り合うことができて感謝しています。 あなたの恵みは

  • ZOOMでの 対話も便利 意思疎通

    2025.2.23朝日を浴びながら教会堂玄関で日曜礼拝に来られる方々を迎えるお花たち   教会堂の講壇前で聖書のことばに耳を傾けて神様に従って歩もうとする方々を励ますお花たち   

  • 病む人に 仕えた日々を 振り返り

    2025.2.22標茶原野での聖書学び会の後いつものように定番の朝日屋さんのカツカレーをごちそうになりました。いつもより辛く感じました。なぜだろう?そうかあ、カレールーとカツソースがこの日は、珍しく混ざらないようにかけられていたせいかあと思

  • 標茶町 自然豊かな 素敵な地

    2025.2.21空が広い!とりわけ冬の空は高く感じますね〜標茶原野での聖書学び会に向けて視界が開けてシラルトロ湖とその遠方に眺められる阿寒富士   学び会が終わってJR標茶駅へ行きますと多くの観光客がいました

  • われ卒寿 主イエスの眼(まなこ) そこにあり

    私どもの教会の90代のメンバーAさんと外食のお約束をしていましたがAさんがめまいがするとのことで外出は急遽取りやめその代わりAさん宅で宅配でお食事をしながらAさんがご苦労された戦時中、戦後のお話など楽しくお話を伺いました。 &nb

  • 塀を越え 届け福音 隅々に

    2025.2.18釧路刑務支所での宗教教誨日でした。集合教誨と個人教誨が行われました。 昨日は、受刑者の方からのご質問の中に「福音派とは何か教えてほしい」という鋭いご質問がありホワイトボードを使って説明しているうちに関連質問が次々

  • 収納を いかにするかの 勘所

    昨日は4か月ぶりの歯科検診でした。 今まで何度も目にしている受付前の光景ですが今回、改めてというか受付の前のくぼみの収納スぺースに納められた移動式一人用チェアを見てああ、配慮が行き届いているなあと感心しました。 たった一

  • チョコっとの 味あることば 励まされ

    2025.2.16教会堂の玄関にこの日礼拝に出席された80代のご婦人がチョコレートのおすそ分けを分かち合われていました。 よくよく見るとキットカットのカットの言葉がカットされて様々な味のある一言の言葉が書かれていました。みんな、異

  • 九州の 地から訪問 ウェルカム!

    2025.1.16今日の第1礼拝に遠く北九州からご旅行でいらしたAさん(写真左手)をお迎えしてAさんを幼いころから愛でておられるBさん(写真真ん中)と3人でご一緒に礼拝をささげられ、感謝でした。 これから網走方面へレンタカーで行か

  • 就寝時 「あずきのチカラ」 じんわりと

    最近就寝前にあずきのチカラという天然蒸気を肩と首に受けて寝入っています。 妻からプレゼントされたものですがとっても気持ちよいです。  とりわけあずきがもたらす蒸気がとても芳ばしくてほわーんとします。 

  • 塀の中 カラオケ唄う 仲間たち

    2025.2.14釧路刑務支所の総集行事の一つ「カラオケのど自慢大会」の審査委員の奉仕のために施設に伺いました。 五十嵐由佳さんという釧路市在住の演歌歌手の方も慰問を兼ねておいでくださっていて控室でお知り合いになることができて出会

  • 人生は 坂の豊富な ランのよう

     2025.2.12久しぶりの10キロランとして桂恋を通って三津浦へ行くコースを選択しました。 海風が強くまたところどころ路面がアイスバーン状態でした。平均心拍数が150近いということは強度の運動ということになります。基

  • 十字架を 見れば心は 爆燃す!

    2025.2.12紺碧の青空に聳える十字架眩い太陽の輝きが教会堂の東壁を煌々と照らしてくれます。 十字架、それは拝む対象ではなく主イエスが命をかけて罪深い私のために身代わりに死んでくださった愛のシンボル 十字架を見るだけ

  • 絶品の ミルクレープ 日本発

    神様が、私を日本人として生まれ育たせてくださったからこそ出会うことができた美味しいものの種類は枚挙にいとまがありませんがその一つがこのミルクレープ! メイドインジャパンの味だとは知りませんでしたねえ! 妻が時折買ってきて

  • 種まきは 駐車場での 出会いから

    2025.2.10早朝教会専用駐車場の隅に駐車中のタクシー会堂からは最も死角に位置する場所に申し訳なさそうに駐車されていました。 教会で朝のお祈りが終わって駐車場を見ると珍しく2台のタクシーがエンジンをふかしながら駐車中でした。&

  • 教会で 生花眺めて ほっこりす

    2025.2.9毎週のことながら今週も講壇前に飾られた生花に元気づけられました。 神は講壇で語られる聖書のみ言葉を通して私たちに語りかけるのみならず ご自分が創造された自然界を通しても私たちに優しく語りかけられますね。&

  • 懐かしき 屋号目にして ほくそ笑む

       たまたまテレビドラマの「相棒」の録画を観ていましたらGINZA YAMAGATAYAが出てきたので嬉しくなりました。 SINCE 1907とは私の祖父山形政次郎氏が第一号店を出店した年それから1

  • 真冬でも 開閉できる 扉かな

    毎冬、屋根に雪が積もったり低温で凍土が盛り上がるたびに開閉できなかった物置の扉がスムーズに開けられて感謝、感激!  その秘訣は、外側に柱をくぎで打ち付けたこと杭の下部を土台に釘付け  杭の上部は扉の上

  • 朝氷柱 夕暮れ時に 夕陽見て

    除雪作業をしながら久しぶりに細い氷柱を見ました。透き通って綺麗です。(教会堂の西側の屋根) わが家の北側の屋根の氷柱も透き通って綺麗です。わが心も透き通って綺麗でありたいです。 貝塚大橋から眺める夕陽が情熱的で綺麗です。

  • 大雪の 後の除雪で 受ける愛

     (雪で埋もれて窒素状態で悲鳴も上げられない我が愛車「ウルトラマン号」) 空港駐車場の除雪作業をされた方の卓越した技術には驚きました。 車に当たらないように見事に重機を動かしてくださった様子がうかがえます。&n

  • 新しき 家族を愛でる 喜びよ

    長男夫婦の間に主の恵みによって誕生した新しい命を二男も仕事を休んで皆で歓迎し喜び合いました。 長男のお嫁さんのご両親様ともご一緒に喜びを分かち合いました。 主があなたがたを増やしてくださるように。あなたがたとあなたがたの

  • 長男の 長男抱き 感無量

     初孫を抱かせていただく恵みにあずかりました! 長男が長男にミルクを飲ませる様子を次男と私たち夫婦で見守りました。   子孫たちは主に仕え主のことが世代を越えて語り告げられます。(旧約聖書

  • 祈ってる 人との出会い 主の恵み

     なんて庶民的な国会議員さんでしょう。(写真掲載了解済みです。) たんちょう釧路空港にて衆議院議員鈴木貴子さんと手荷物検査のところでお会いしました。 一緒に写真を撮らせていただくのはかつて阿寒湖畔のときと数えて

  • 1

     a みなさまの1日ワンクリックは大きな励ましとなります!↓ にほんブログ村

  • Mooでしか 買えないお菓子 見つけたよ!

    知らなかったのは私だけだったかも・・・ 釧路市フィッシャーマンズワーフMOOのあるお土産店に参りましたら外見がたんちょう釧路空港のお土産店と似ているなあと思いレジ前におられた女性店員さんに質問しました。 「すみません。釧

  • 青空に 向かって枝張る 栗の木よ!

    2025.2.1今朝の釧路は快晴 澄み切った青空を見ると心まで澄み切るかのよう 私たちの心から出てくるものは汚れたものが多いですがその一つ一つを天地創造の神の前に告白するときにイエス様の十字架で流された血潮が注ぎ込まれて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hiroさん
ブログタイトル
山形牧師の部屋
フォロー
山形牧師の部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用