プロフィールPROFILE
虚弱児施設や養護学校で少年時代を送りました。高3の夏にクリスチャンとなりました。大学卒業後5年間中学教諭をし、その後英国留学を経て、2003年より、釧路市桜ヶ岡7丁目にある釧路キリスト福音館にて牧師として活動しています。聖書をご一緒に学んでみたい方がおられましたら大歓迎です!
407回 / 365日(平均7.8回/週)
ブログ村参加:2010/02/26
今日 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 4,463位 | 4,467位 | 4,034位 | 3,972位 | 3,861位 | 4,190位 | 4,426位 | 980,518サイト |
INポイント | 60 | 40 | 70 | 60 | 110 | 90 | 70 | 500/週 |
OUTポイント | 90 | 30 | 30 | 50 | 50 | 20 | 0 | 270/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
地域生活(街) 北海道ブログ | 15位 | 15位 | 14位 | 14位 | 13位 | 14位 | 14位 | 5,676サイト |
釧路情報 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 233サイト |
今日 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 22,180位 | 23,900位 | 22,900位 | 22,483位 | 21,188位 | 22,175位 | 20,654位 | 980,518サイト |
INポイント | 60 | 40 | 70 | 60 | 110 | 90 | 70 | 500/週 |
OUTポイント | 90 | 30 | 30 | 50 | 50 | 20 | 0 | 270/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
地域生活(街) 北海道ブログ | 103位 | 113位 | 108位 | 105位 | 101位 | 106位 | 95位 | 5,676サイト |
釧路情報 | 7位 | 8位 | 8位 | 9位 | 8位 | 8位 | 6位 | 233サイト |
今日 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,518サイト |
INポイント | 60 | 40 | 70 | 60 | 110 | 90 | 70 | 500/週 |
OUTポイント | 90 | 30 | 30 | 50 | 50 | 20 | 0 | 270/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
地域生活(街) 北海道ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 5,676サイト |
釧路情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 233サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、Hiroさんの読者になりませんか?
1件〜30件
冬至が近付くにつれて闇夜が覆う時刻が早くなりますねえ。とりわけ道東は日本で最も早く闇が覆う 今、失望と落胆と不安の闇夜で身を縮めておられる方々の心にキリストの希望と平安の光が届きますように 「わたしは世の光です。わたしに
2019.12.12教会でママサロンのクリスマス会とても心あたたまるひとときでした。来月ご出産を控えておられる方もお集いくださり感謝しました。健やかないのちの誕生を心からお祈りします! &nbs
(2011年藤井健児牧師と、盲導犬フローリー) 故中村哲氏が中学3年の時、中村氏に洗礼(バプテスマ)を授けた藤井健児牧師 人の人生は出会いを通して彩られていくものだと思わされました。 今回の拙ブログではいくつか
2019.12.11釧路市桜ケ岡共和会館にて震災時の「避難行動要支援事業」に対する役員会が行われました。 釧路市生涯学習まちづくり出前講座を第一部として行い釧路市福祉部地域福祉課の方に冒頭にお話しをしていただきました。
2019.12.10(火) 夕刻時この日は、午後MOOの会議室にて釧路保護司会研修部会が開かれて約2時間のミーティングを終えて施設の外に出ましたらちょうど日没近くでした。 空気が澄んでおいしい冷気もやわらいでる 釧路川の
かつて私どもの教会堂にバイクを入れて講演をしていただき一緒に釧路刑務支所で私の宗教教誨の時間にご一緒に刑務所伝道を共にしたアーサーホーランド氏が出演されていたので懐かしく思いました。↓↓↓https://abe
2019.12.9手作りの会クリスマス会が教会堂で行われました。 冒頭15分間皆さんが日ごろ手作りされている作品を展示し感想を述べ合いました。 この作品を作られたAさんは &
↓↓↓https://comic-days.com/blog/entry/2019/12/05/175700 母校の西南学院中学校の追悼文 中村哲先生のご逝去を悼んで 中村哲先生のご訃報に接
2019.12.8(日)午前6時20分中標津へ向けて出発路面は、圧雪アイスバン状態運転は細心の注意が必要ゆっくり ゆっくりと ローソンで朝食用に「悪魔のおにぎり」「サンドイッチ」「サラダチキン」「ジャスミン茶」「まちカフェ」を購入
2019.12.7(土)カトリック釧路教会にて 9th 市民クリスマス いつも玄関奥のこのミニチュアに心なごまされます。 ファンファーレ 釧路ジュニアオ
本日!8th 市民クリスマス(東日本大震災復興チャリティー)
本日2019年12月7日(土)14:00〜15:30カトリック釧路教会を会場にして第8回 市民クリスマスが行われます。 私たちの教会からは聖歌隊(アドナイシャロム)が賛美私がメッセージ奉仕をさせていただきます。 釧路市民
昨日アフガニスタンの首都カブール市で行われた故中村哲氏の追悼集会 日本国民のみならずアフガンの方々も心痛の思いで追悼 追悼広場の遺影の前に立てかけられたアフガ二スタンと日本両国の国旗を見る時 今回の事件は酷くつ
クリスマス仕様の特製コーヒーカップでおいしいコーヒータイム 絶妙な酸味と苦みこれぞ珈琲〜ため息が出るほどおいしい〜 ブレンドコーヒーこの日のブレンドの中身は(ブラジル+コロンビア+キューバ) 30年以上の交流が
「武器ではなく命の水を」〜医師 中村哲とアフガニスタン〜 昨晩、教会の男たちの集まり「ろばのこ」で信仰の仲間から中村氏の訃報を聴き驚き悲しみました。 昨日の英国BBCwebニュースでもアフガニスタンの日本人ヒーローが撃た
釧路市興津の住宅街にあるフレッシュ苺さんにてささやかなマリッジ・ランチ・タイム もともとワンコイン・ヘルシーランチ最近は、two coins 若干の?値上がり このひまわり
待降節に入る前妻と弟子屈町の川湯でささやかなマリッジタイム それぞれ読書しながらの分かち合い とても落ち着くお店です。 私が現在読んでいるのは「たましいのケア〜病む人のかたわらに〜」 著者は双子姉妹で
(この思いからスタートしたのが明治時代日本人最初のクリスマスパーティー!) キリスト教が解禁になって間もない明治7年(1874年)10月18日に東京築地で洗礼を受けた原胤昭氏が、 入信のしるしに&
くしろ大好き!9464649(釧路宜しく!)2019.11.30釧路川河口の黄昏 黄昏は、「一日のうち日没直後、雲のない西の空に夕焼けの名残りの「赤さ」が残る時間帯」だそうです。 人生にも黄昏どきがありますね
2019.11.29午後4時台でこの暗さ左手前は新釧路川前方の煙突は日本製紙 昨日は所用で鶴居村へ行きました。午後4時に釧路を出発しました。目的地の一つは鶴居養生邑病院、到着時刻は午後5時あたりはすでに真っ暗 何度か行っ
釧路の冬太陽の角度の関係で朝日がよりまぶしく窓から飛び込んできます。 よって、午前中南向きの窓の部屋でパソコンを使うときはパソコンの角度や位置をいろいろ変えなければなりません。 2019.11.29氷点下二桁
最上のわざ この世の最上のわざは何?楽しい心で年をとり、働きたいけど休み、しゃべりたいけどだまり、失望しそうな時に希望し、従順に、平静に、おのれの十字架を担うー。若者が元気いっぱいで神の道を歩むのを見ても、ねたまず、人のために働く
昨日は釧路刑務支所での月例宗教教誨日でした。 参加者7名お一人お一人に「自分に欠けているものは何だと思いますか?」という質問させていただきました。 Aさん「抑制心」Bさん「余裕がないところ」Cさん「自制心」D
2019.12.26今朝の釧路 凍りついた土地を踏みしめながら朝の祈り会へ 凍土昨日日中はドロドロだった土が今朝はがちがち 新聞を見ると昨日釧路は初雪だったそう平年より15日遅かったそう
2019.11.24朝の教会堂礼拝前の玄関で 小さきこどもたちの笑顔は疲れた体を奮い立たせてくれる大きな神様からの贈り物 この日の教会ランチは卵チャーハンとマーボー豆腐 いっしょに食べら
キリスト到来の祝いに備えるァドベント(待降節)に入りました〜 GSOMIAの失効か維持かをめぐるニュース報道が先週は注目を浴びたよう・・・ 毎月、届く海外宣教レポートの中で興味深いイタリアのミラノ賛美教会なん
庭掃除の際にいがぐりを刺しては悲鳴を上げていることを知った拙ブログの読者さんからの心温まるプレゼントをいただきました。 名付けて「ガーデングローブ」これから庭掃除が楽しみになります。 前回両手の人差し指を同時に刺して以来
2019.11.21令和元年度中学校と釧路地区保護司会との交流研修会グループ討議テーマ「校外における生徒の生活実態の把握と対策について」 登下校のときくらいしか中学生の姿を見かけないのでふだん、中学生たちの生活実態はどのようなもの
2019.11.21釧路市高山に粗大ゴミの廃棄に行ったその帰り 高山から望む白樺台の景色をパノラマ撮影してみました。 人口が減少し高齢化が進むこの地域ですが 空気は澄んでおいしく初冬の日差しはまぶし
我が家の庭そうじで落ち葉を片づけていると 毎度のごとく人差し指の先端をいが栗のとげにあててしまい 軍手をはめてもビニール手袋をはめてもとげを遮断できず 鋼鉄の手袋をはめないといけないと思うほど&nb
「聴くドラマ聖書」 ですから、信仰は聞くことから始まります。 聞くことは、キリストについてのことばを通して実現するのです。(新約聖書ローマ書10:17) ・・・引用ここから・・・&nbs