メインカテゴリーを選択しなおす
参加者は4人だけ 昨日、運転免許更新に必要な高齢者講習を受けに自動車学校へ行ってきました。 当初予定では自転車で行く予定でしたが、寒さが厳しいうえ朝は雪もちらついていたので地下鉄で行くことにしました。デイサービスから16時くらいに妻が帰ってくるので、乗換のある地下鉄でそれ迄に帰宅できるか心配ですが、やむをえません。 受講は午後の部(13時15分~15時15分)となります。 集合時間は12時50分ですが、余裕を持って12時半には自動車学校に着きました。 定刻(12時50分)に講習室に入りました。 参加者はというと、私を含め4人しかいません。 多い時には12人くらいになるようですが、今は新卒者が運…
今月は運転免許証を更新予定です。今年の6月「認知機能検査・高齢者講習のお知らせ」のハガキが来ました。ハガキを受け取るや否やすぐ自動車学校に申し込みました。とても混んでいるようで、今になりました。受講したのは、男性6人、女性7人でした。 75歳以上で「黄色の
いつもご覧いただき ありがとうございます。 初めましての方は、 カクテルで世界旅行から 世界の観光地を 巡ってみるのは いかがでしょうか。…
いつもご覧いただき ありがとうございます。 初めましての方は、 カクテルで世界旅行から 世界の観光地を 巡ってみるのは いかがでしょうか。…
いつもご覧いただき ありがとうございます。 初めましての方は、 カクテルで世界旅行から 世界の観光地を 巡ってみるのは いかがでしょうか。…
投稿日:2024-09-24 <EZCast Ultraとは何か> <購入時期と紹介が遅くなった訳> <ミラーリングができなくなった場合の対処方法> <前節で紹介した対処方法でも解決できない問題発生> <問題発生時のメーカーの対応> <問題発生時の対応策> <EZCast Ultraの評価> <考察> <その他> <参考資料> <EZCast Ultraとは何か> スマホやPCなどの画面表示を、Wifi機能を使ってテレビなどにミラーリング表示できる装置とシステムのこと。【「EZCast Ultra」で彩る生活、はじめてガイド ー使い方・マニュアル-】 https://www.alinkcorp…
ネットでロマチェンコ、ベテルビエフが 目の前に下がってるボールをコンコンとパンチしてるのを見て 自分でもやりたくなってね amazonで検索してみたら2000~3000円すると。 まぁ全然買える金額ではあるが 自作しようと思えば自作できそうだったので 昨日、早速100均で材料を物色。 完成をイメージしながら店内を物色。 それで時間がかかったせいで 昼食べるのが遅くなっちゃったけど(苦笑) ・結…
今この番組がなぜ、放送されているのか? ⑳ 睡眠の老化現象を利用して見る事ができた深夜アニメ
Eテレ見ていたら高校生向きの日本史の番組が放送されてて、内容は南北朝時代でした。なんて偶然!そこで私は思い出せたのです。「逃げ上手の若君」の事を。静岡県でも近々SBSで放映開始なのでは!?TVの放送一覧表示機能で見てみたら、同日26時45分(11日深夜2時45分)と出て来ました。眠りにも老化現象が現れ、夜中に何度も目を覚ましトイレに行く。それを逆に利用して丁度良い時間に起きられ、番組視聴ができました。内容としてはやはりNHKの土曜または日曜の夕方〜19時台でも大丈夫そうなのでは?(今の所、諏訪氏の表情意外危なげな所は見当たらない😅)自分的にはコナン終わったら続けてEテレで視聴ができたら良かったんだけど。絵は綺麗だし、アクションは優美。(特に若君の逃げっぷり)ただ、動体視力の必要性が昔のアニメよりずっと高く...今この番組がなぜ、放送されているのか?⑳睡眠の老化現象を利用して見る事ができた深夜アニメ
一度すっぽかしてしまった講習ですが今日はちゃんと受けて来ました。加齢による身体能力の衰えを認識してもらうための講習だそうです。 静止視力も落ちますが、動体視…
今朝は、昨日受講した 高齢者講習について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 予約した教習所は、下記の 「関連記事Vol.2」記載のE教習所。 自宅から車で45分ない…
今は70歳を過ぎると高齢者講習が義務付けされています、受けないと免許更新が出来ません。と言う事で1か月ほど前、下の葉書が送られてきました。「予約が取りにくいので・・」と書いてあって、即日予約しての約1か月後の昨日講習。下のお知らせ葉書と免許証、講習料の6450円を持って会場へ。(全国の自動車学校が講習を代行)安全に関するDVDを見て、視力などの適性検査と自動車学校内コースで実際に運転しました。私にとって難解?だったのは「見てから向きを知らせてください」と言われた視力検査。あの丸の、どちら側が欠けているかの問いに答える検査。検査機を覗き下にある上下左右を示すレバーを動かすもので結果、静止と動体視力は並。問題は夜間視力の眩光下視力といわれるもの。覗くとヘッドライトに似せたLED?が2個光っています。その中で見...自動車免許高齢者講習とはこんなもの