メインカテゴリーを選択しなおす
#座学
INポイントが発生します。あなたのブログに「#座学」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
やった感無い泳ぎ・・・(◎_◎;)
今日は、日曜練習会の日だったのだが…。天気予報通り朝から雨。 外練は、できないので室内練しないといけなかったのだが、体が動かず…。結局、夕方のスイム練に重い腰を上げて行ってきた。 だが、今日はスイム練の前にYouTubeでしっかり勉強してから動いた。 それが、今日のテーマ「やった感無い」
2025/04/13 23:49
座学
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
シニア健康講座
1/15(水)は、シニア健康講座に参加しました。青梅市スポーツ協会の理事で、レク、オリエンテーリングの仲間のI氏から紹介されたものです。8回のシリーズものです…
2025/01/21 16:11
こんな座学はイヤだ
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです。寺社めぐりと季節の花をスマホで撮る歩くことが唯一の趣味です♬孫の笑顔が原動力♡ 先週のこと。今ま…
2024/02/22 21:03
今日は、ろう者の方がどういった生活を送ってきたのかをお話してもらった。
出所まで445日(月曜日) 座学 午前は居室のカーテンの縫製作業。昼食後はグラウンドで運動。みんなと雑談しようかなと思ってたら、いきなり将棋好きの大人しいおっちゃんが「将棋やりましょう!」と珍しく強めの押しで挑んできたので、ベンチで座って相手をすることに。こっちがだいぶ優勢だったのだが、途中で時間切れになって引き分けに。 午後はボランティアの座学。例の社協のクセの強いじいさんが、今日はろう者の方を連れてきていて、ろう者の方がどういった生活を送ってきたのかをお話してもらった。休憩のタイミングで本の交付があり、「最近注文してないから身に覚えがないな… 」と思いながらオヤジのところに
2024/01/18 22:25
和裁教室 座学
諸事情により1ヶ月延期になっていた👘座学の部(3時間1回完結)浴衣コースの前に👘の構造とかマイサイズとか知っておく方がいいと思って、受けてきました。授業はお昼からなので、早めに本町に行って近くでランチを。9時から🍷が飲めるイタリアン&ワインショップへ。1Fが物販になっていて、イートインは3Fにあります。昼前だったので空いてたけど、どんどんお客さんが来たわ~私はブランチセット&ドリンクをオーダー。グラスワインも選べるのだけど、レッスン前だったので葡萄ジュースに。ワイングラスに入ってるので、それっぽく見えるねぇ(笑)お野菜も盛り沢山だし、お肉も柔らかくて美味しかった~~スタッフの女性がとても感じが良いので、お一人様にもおススメで~す。Line友達登録したら、珈琲のサービスが~~目の前の公園でまったり~~さて、...和裁教室座学
2023/10/06 16:29
放送予定の番組を変更してWBCの日本vsメキシコ戦が1週間遅れで放送されていた。
出所まで536日(火曜日) 座学&矯正 午前はパソコンの座学。全14回の講座の最終回である今回はExcelの検索、置換、印刷ページ設定などについてを学んだ。にしてもほんと全体的に授業の進行スピードが遅すぎたな。基本的にDVDを観ながらの授業なのだが、停止して長々と同じことを説明したりして、みんなDVDが停止するたびに…。もっとテンポよく進めてれば演習の時間をとれただろうし、より多くの関数とか、うまくいけばマクロまで授業でやることができたんじゃないだろうか。 昼食後は延期になってたソフトボール大会、決勝を実施。我が調理室は5−1で楽々優勝。閉会式では美祢センターでトップレベルに偉
2023/08/25 15:19
リンパケアホームセラピスト認定いただきました
遡ること3か月前の夏の日。
2023/08/11 13:51
今日はExcelのデータ入力条件の設定などについて学んだ。
出所まで550日(火曜日) 座学&矯正 朝食はパン、野菜入り焼そば、マーガリン、乳酸菌飲料。午前はパソコンの座学。今日はExcelのデータ入力条件の設定などについて学んだ。 昼食は麦飯、肉団子の甘酢あん、大豆のチリマヨサラダ、味噌汁、ロールケーキ(バニラ)。昼食後は戸外運動でソフトボールの練習。 午後は居室で簿記などの勉強をした。夕食は麦飯、菜の花卵とじ、玉ねぎのおかか和え、味噌汁。 人気ブログランキング へ ご当地カップ焼きそば 8種セット(マルちゃん、ニュータッチ、サッポロ一番、明星、大黒軒)隣の煎茶ティッシュセット amzn.to 2,080
2023/08/09 17:25
付録の赤シートも入ってきた!
出所まで578日(火曜日) 座学&矯正 今日はバレンタインデーだ。あ〜、チョコをたらふく食いてえ!!朝食はパン、スパゲティサラダ、マーマレード、乳酸菌飲料。朝食後、申し出受付があったので、雑誌購入願箋を3枚お願いしたら、「お前買いすぎや」と副担から小言を言われた。単行本も含めて3冊以上頼んでる他の数名も言われたみたいなのだが、美祢ではちょっと多目に買い物しようとすると、それが制限数量内であっても小言を言われたりする。神拘ではそんなこと一切なかったんだけどな。 午後はパソコンの座学。今日はセルの結合、書式設定などについてをやった。昼食は麦飯、野菜の白だし煮、いんげんのわさび和え、
2023/07/12 22:12
外に出たら雪が降ってた!どおりで寒いわけだ。
出所まで599日(火曜日) 座学&矯正 先日メガネも壊れてしまい、領置されてる予備のメガネとコンタクトレンズを出して欲しかったので、朝食後の申し出のタイミングで引き渡し願箋をもらった。午前はパソコンの座学。出室前にあんまり窓の外を見なくて気づかなかったのだが、外に出たら雪が降ってた!どおりで寒いわけだ。 今日の座学はWordの表挿入についてをやった。相変わらず進行のテンポが悪くてイライラする。座学後は居室に戻って昼食なのだが、トレーを取る直前にオヤジから「面会来たからはよ食って」と言われたので秒で食べて面会へ。2ヶ月半ぶりに両親との対面。元気そうで安心した。ちなみに宅下げした本
2023/06/17 15:44
新人には早期に社内規程を熟読させたほうがいい:OJTにおける座学の必要性
規程・規則・マニュアル・ガイドラインなどなど、組織には様々な内部ルールが存在しています。 新人には可能であれば真っ先に、そうでなくてもOJTの傍らでなるべく早期に内部ルールを習熟する時間を取ることをお薦めしています。そして上司やメンター、OJT担当者など新人を指導する立場にある人は積極的に新人へ内部ルールを教え込まねばなりません。 ルールを知らずには戦えない これはとても単純な理由で、何事もルールを知らなければ話にならないからです。社会生活では法律を知らなければ不利なように、スポーツでは競技ルールを理解していなければ勝負の舞台に立てないように、組織で働くのであれば組織の内部ルールを習得する必要…
2023/06/09 07:10
窓口宅下げ願箋
出所まで606日(火曜日) 座学&矯正 来週両親が面会に来てくれるので、そのタイミングで本を宅下げしたいということで、朝食後の申し出のタイミングで 窓口宅下げ願箋をもらったのだが「来週来るならちょっと申し出が遅すぎる。次回からもうちょっと早めに言ってこい。」と注意を受けてしまった。2週間くらい前に余裕を持ってやるのがベストのようだ。 午前はパソコン講座。今日はWordのワードアートや図の挿入などについてを学んだ。昼は体育館で運動。来週、新春芸能大会というイベントがあるらしく、この時間で各自の出場競技を決めていくことに。フリースロー、卓球ラリー、フリスビーラリーの3つから選べたの
2023/06/05 23:28
出業日数とかの関係でちょくちょくこういう調整が入るらしい。
出所まで627日(火曜日) 座学&矯正 「2日連続矯正!?」と言いたいところだが、出業日数とかの関係でちょくちょくこういう調整が入るらしい。午前はパソコンの座学。今日はWordの書式設定や段落設定などについて。まあ相変わらず授業スピード遅すぎてイライラする。 午後は矯正なので居室で1日中読書。クリスマス寒波が過ぎたからか、寒さがだいぶマシになった。マジで寒かったもんな…。これくらいの寒さなら乗りきれる気がする。 人気ブログランキング へ Microsoft Office Personal 2021 (最新 永続版) オンラインコード版 Windows11、10 PC2
2023/05/16 11:53
テレビ、ラジオ、新聞、図書、通信教育に関するアンケートが配られた。
出所まで634日(火曜日) 座学&矯正 午前はパソコンの座学。今日からやっとただのローマ字入力じゃなくてWordの使い方に入った。とはいえ進行が牛歩なのは相変わらず。パパッとやって応用的な使い方まで教えてくれればいいのに。 午後は居室で矯正。今日はぶっ続けで英語の勉強をした。夕方、オヤジからテレビ、ラジオ、新聞、図書、通信教育に関するアンケートが配られた。テレビなどメディア関連については、自分の観たい・読みたい物の希望が通るか分からないが、期待を込めて真剣に回答。通信教育は美祢では私費でしか受けられないのだが(他の刑務所は公費、つまり国のお金で受けられるものがある)、どれも内容
2023/05/08 22:06
観客席で応援。といってもコロナ対策で掛け声はNGで、拍手のみという寂しいもの。
出所まで641日(月曜日) 座学 午後は教室で パソコンの講座。今日も相変わらず ゆっくりとしたペースで タイピングの説明が続き、退屈させられる。 昼食後、戸外運動の時間に ソフトボール大会の1試合目が開催された。これから何日かに分けて大会を進めていくらしい。僕はメンバーに入っていないので、観客席で応援。といっても コロナ対策で掛け声はNGで、拍手のみという寂しいもの。今回は我々調理室が1−0とギリギリで勝てたので良かった。 午後は訓練室に出てこの前と同じく ファスナーの袋詰め作業。こういう軽作業は本当に苦痛で苦手だ。『夜は君の花になる』8話を観た。CDTVの演出最高すぎる
2023/05/02 23:38
なんと午前はどっかの訓練室に行って軽作業!!
出所まで655日(火曜日) 座学 「丸一日座学なのか?」と思ったら、なんと午前はどっかの訓練室に行って軽作業!! 座学シフトのメンバーでファスナーの袋詰め作業を行う。たまに調理室ではこういう全く関係ない作業をやらされることがあるらしい。 昼食は居室に戻って食べて、その後戸外運動してから座学。今日でビジネスパス検定の講座は最終日らしく、ひたすら過去問を解いていく回だった。入所のタイミング的にこの講座はほとんど最後の回からの参加だったが、3級の問題で2回とも満点。2級の問題でもミス2つのみと高成績をとれた。 まあ、元社会人なので…。 夜、昨日借りた「星の王子さま」を読了した。詳
2023/04/17 22:48
【初出勤!】つかれはてたよー!!
5歳年長boy と 2歳girl の子育てをしている32歳のぽよと申します🐰毎日ご褒美といって自分を甘やかしてはスタバでカフェラテを飲み、すみっコぐらしとデ…
2023/04/08 08:48
午後は戸外運動に出てから座学でビジネスパス検定の授業。今日は情報収集やメディアの使い方についてという内容。
出所まで669日(火曜日) 矯正&座学 朝食後、例の価格高騰緊急支援給付金を申請するため(去年は拘留されていたため非課税世帯になっているのだ)、役所への「申請書ください」の手紙を提出しようとしたら、正担から「願箋出してからじゃないと手紙出せないぞ」と言われてしまった。あれ? ホールに貼り出されてる告知には、役所に申請書をもらってから願箋提出とあった気がするのだが…。まあ、とりあえずそう言われたらしょうがないので、今日願箋をもらって明日提出することに。手紙の発信は来週可能になるようだ。 午前は矯正指導なので居室で本を読んで過ごす。午後は戸外運動に出てから座学でビジネスパス検定の授
2023/04/03 16:43
久しぶりに、コーヒー教室やります。
埼玉県日高市のスペシャルティコーヒー専門の焙煎豆販売店のブログです。
2023/02/05 20:24
運転免許の高齢者講習を受けて
今朝は、昨日受講した 高齢者講習について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 予約した教習所は、下記の 「関連記事Vol.2」記載のE教習所。 自宅から車で45分ない…
2023/01/25 05:10
遊びゴコロ、ゼロ
今、うちの職場で一番若いヤカラに「入社式と1泊2日の新入社員研修の内容」を企画してもらっている。これ、驚くほど「自由」。ねらいも内容も、とにかく自由な発想で、…
2022/12/02 13:44