メインカテゴリーを選択しなおす
#プレドニゾロン
INポイントが発生します。あなたのブログに「#プレドニゾロン」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
リウマチ内科の主治医から電話で強皮症と告げられる
強皮症ですってよ!間質性肺炎にプラスされたわ。前回通院した時の血液検査で判明したらしい。2025年は何て年だ!!血圧が急に上がる事もあるので計測して欲しいとの…
2025/06/18 15:15
プレドニゾロン
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
間質性肺炎[プレドニゾロン服用6日目]個人的感想
2025/06/17 08:26
インスタントラーメンでごはん
今日はどんよりとした曇りの日でした。もう半袖でも過ごしやすくなって、ウォーキングも行きやすくなりました。この季節になると、とある植物から出る花粉の匂いがあたりを漂っています。栗の...
2025/05/18 21:09
オールブラン、パスタ、つけ麺でごはん
今日は朝からゲリラ豪雨で、急いで洗濯物を取り入れて難を逃れました。雨が降った後はすっかり雲もなくなって晴天です。今週はバタバタする週なのでどうにか乗り切ります。 とある日のご飯 ...
2025/04/15 10:48
自己免疫性肝炎:血液検査結果
今日は曇りの肌寒い一日でした。数日前より膝の調子が悪くて、歩くと膝がグキッとなって痛みが走ります。膝がずれていてはずれかける感覚で、歩き方など関係ないので困っています。前回は、こ...
2025/03/06 21:36
妻の介護、この一年
年初と変わりはないけれど 妻が車いす生活になって3年半が経過しました。 妻の状態はどうかというと、年初と変わりはありません。 というか3年前と比べても、あまり変わってはいません。 現在の治療では関節リウマチの進行を遅らせるのと痛みを抑えるが精一杯で、快方に向かうことは期待できません。 骨や関節も少しづつ変形が進んでいることは否定できません。 ただ妻ができることは変わらないので、介護の負担は3年間増えていません。 内臓の調子はよいようで快食快便です。食事については3年前より負担は軽くなりました。 私としては介護の負担もそれほど大変ではなく、妻が今の状態を少しでも長く続けてくれればと願っています。…
2024/12/28 15:15
令和6年12月分家計簿
今日も良い天気でした。郵便局のATMへ行くと、機械調整中で1台しか稼働しておらず、自分の後が長蛇の列でした。私は少ししか待たなかったので良かったけど、急いで作業しました。帰りはの...
2024/12/26 21:56
自己免疫性肝炎:プレドニン7mgになりました
今日も良い天気で暖かい一日でした。朝8時から病院の採血があったので、病院の開く前から並びました。早くに並んだにも関わらず、採血の順番は17番目でした。診察の予約は9時からなので、...
2024/12/25 22:36
うどん、ハンバーグでごはん
今日もとても良い天気でした。公園へスーパーで買ったお弁当を持って公園へ向かいました。とても日差しが強く日焼け止めをしていても焼けてしまうのではないかと思うくらいでした。初めて行く...
2024/12/01 20:13
オールブラン、そうめん、シュウマイでご飯
今日は曇りだけど過ごしやすい一日でした。体の倦怠感があって、整骨院へ行った後はゴロゴロしていました。整骨院では、首と背中がバッキバキで固かったらしく針を打ってもらいました。針の後...
2024/10/17 19:26
オールブランとホットサンドでご飯
昨日から涼しく、エアコンを付けていません。久しぶりにエアコンなしで快適に寝られました。今日は曇りでしたが午後から晴れて洗濯物も乾いてくれました。整骨院へ行って針を打ってもらって、...
2024/09/04 18:24
オールブラン、パン、冷凍ラーメンでご飯
今日も良い天気でした。お天気アプリが「雨が降る詐欺」で何度も通知が来るので洗濯物を何度も取り入れる日でした。消してやろうかと思ったけど、たまに当たるのでとりあえずは保留にしておき...
2024/08/28 19:08
8月分ガス代・電気代
今日も暑い一日でした。エアコンの部屋にいると快適ですが、ベランダに出ると暑くてずっと外に出ていられません。日が落ちた夕方に外にでても蒸し暑くて気持ち悪いのですぐに部屋に戻ってしま...
2024/08/19 21:17
マグロのアラ煮と厚揚げのチーズ焼きでご飯
今日も暑く、ゲリラ豪雨もあって天気がころころ変わる一日でした。夜中から台風の影響で大雨が降るらしいので戸締りをしっかりしておきます。停電が一番怖くて冷蔵庫やエアコンが使えないのは...
2024/08/15 20:15
オールブランとオープンサンドでごはん
今日も暑い一日でした。台風が来るので食料品など買いに朝から出かけました。昼前には帰宅したけど、暑さでダウンしてしまいそうです。ここ数日、体が熱くなって汗が噴き出るということがある...
2024/08/14 21:06
ファラフェルでごはん
今日もとても暑い一日でした。祝日で何をしようかと思ったけど、大掃除をすることにしました。本当なら梅雨があけたら大掃除をしようと思っていたけど、体調不良が続いて出来ていませんでした...
2024/08/12 19:39
オールブランとパンケーキでご飯
今日も暑い一日でした。外出していたので余計暑さにやられました。最近日焼け止めを塗っていないので、顔が微妙に焼けています。焼けた色が茶色より黄色っぽいので黄疸が出ているようにも見え...
2024/08/10 21:11
びっくりドンキーで休憩
今日も蒸し暑い一日です。ゲリラ豪雨が多くて洗濯物を干したまま外へ出られません。昨日も洗濯物を引き上げてから外出すると、スコールのような雨が降ってきました。もう夏はゲリラ豪雨が基本...
2024/08/09 10:26
カレイの煮付けととりハムサラダでご飯
今日も蒸し暑い一日です。今日からステロイド(プレドニン、プレドニゾロン)が8mgになりました。これを2か月続けます。ステロイドの副作用は気にすれば口喝と甘いものを食べると口の中が...
2024/08/08 11:03
検診:自己免疫性肝炎
今日は検診の日でした。予約の時間より1時間早く行って採血をします。待ち時間が長いけど、スマホがあれば時間が潰せるので苦ではありません。結果は良好で、またステロイドが1mg減りまし...
2024/08/07 21:27
冷凍餃子、豚しゃぶサラダでごはん
今日も暑くなりそうな日です。車のエアコンが気温35度過ぎると冷房が効かなくなるので辛いです。エアコンの修理も繁忙期が終わったら検討してみようと思います。車を買い替えるよりは安いと...
2024/07/30 10:50
外食:カレーでご飯
今日はとても良い天気です。外壁塗装工事をしているので窓が開けられず、洗濯物も部屋干しです。早く乾いて思いっきり洗濯物を干したいです。梅雨も明けたとのことで、これからは嫌でも洗濯物...
2024/07/18 15:25
ステロイド:ムーンフェイスについて
今日は曇りのち晴れで比較的過ごしやすい一日でした。それでも買い物に行って帰ると汗が滝のように出てきました。それほど運動はしてないのにたくさんの汗をかくと運動をしたという錯覚に陥り...
2024/07/17 17:23
ドトールでまったり
今日は晴れのち雨でした。洗濯物は十分乾いたし、午後から雨だったけど晴れている間に外出も終わったし充実した一日でした。連休初日の午前中だけ晴れて残りは雨予報です。とはいえ、今の時期...
2024/07/13 20:01
オールブランととりハムサラダでご飯
今日は朝から雨です。昨日から後頭神経痛が酷くて苦しんでいます。水曜日に針を打ってもらったけど、気圧には負けてしまうようです。昨晩、ジョギングに出かけて滝のように汗をかいたらだいぶ...
2024/07/12 11:01
自己免疫性肝炎:ステロイド9mgになりました
今日は曇りのち雨の微妙な天気です。昨日の夜から洗濯物を干して、どうにか乾いてくれてホッとしました。曇りで気温もさほど高くないけど湿度が高いのでエアコンはずっとつけたままです。今月...
2024/07/11 18:43
自己免疫性肝炎:7月の血液検査結果
きょうはお昼より雨で比較的暑さは和らいでいました。午前中は月に一回の消化器内科での検査に行きました。今までは歩きか電車で行っていたのですが、暑すぎて熱中症になりそうなので車で行き...
2024/07/10 21:49
ステロイドはどれだ?
とりあえずは無難に滑り出し 先月の大学病院の診察で医師から指示された妻のステロイド(プレドニゾロン)減らしを訪問医とも相談し、6月18日から開始しました。 koichi68.hatenablog.com とりあえずは隔日で1錠づつ減らすことにしました。 減らす日を間違えないように、エクセルで管理しています。 減らし始めて2週間が経過しましたが、今のところ大きな問題は起きていません。 妻は肩が痛くなったと言うのですが、ステロイドを減らしたことに起因するのか判然としません。 今は梅雨の真っただ中ですので、季節的な痛みの可能性もあります。 梅雨と痛みの関係は医学的には立証されていないようですが、梅雨…
2024/07/03 11:59
明日からステロイドは隔日1錠減に
訪問医と相談し、隔日1錠削減することに 本日は訪問医の定例診察日でした。第一、第三月曜日が訪問診療の日です。 早速、妻のステロイドの削減方法について相談しました。 先週の大学病院の検診で主治医からステロイド(プレドニゾロン)を1錠減らすよう指導を受けました。減らし方は任すと言われていますが、これが結構な悩みの種です。 koichi68.hatenablog.com そもそも妻はステロイドの削減を嫌がっています。関節リウマチの痛みはステロイドによって和らげられています。1錠でも減らせば痛みがどうなるか分かりません。 過去にステロイド削減に挑んだ時は痛みがひどくなって元の錠数(1日4錠)に戻してい…
2024/06/17 23:06
ステロイド1錠削減が厳しい!
主治医からステロイド削減の指導が・・・ 本日は妻を大学病院に連れていく日です。 メインは膠原病内科の定期診察で、その前に歯科口腔外科の定期診察があります。 診断前のチェックとして膠原病内科では血液検査と尿検査、歯科では歯のX線撮影をしました。 大学病院自体が普段より混雑しておらず、検査や診察は順調に進みました。 いつもは1時間以上遅れる膠原病内科も僅かな遅れで診察してもらえました。 膠原病内科では主治医が妻に最近の健康状態を尋ねました。 妻が特に変わったことはないと答えると、主治医より 「血液検査の結果も悪くなっているところは見当たらない。またプレドニゾロン(ステロイド)を減らしてみてください…
2024/06/10 20:35
ステロイドを減らす
今週からステロイド減らしにチャレンジ 先週の大学病院の膠原病内科の診察で、担当医から妻のステロイドの服用量を減らしてみようという話が出ました。減らし方はこちらに任せるとのことです。 妻が服用しているステロイドはプレドニゾロン錠1mg(ステロイドとしてよく使われる薬)で朝夕2錠づつ服用しています。 ステロイドは体の中の炎症を抑える効果があり、関節リウマチの治療にも使われています。 関節リウマチのお薬 ステロイドについて|公益財団法人日本リウマチ財団 (rheuma-net.or.jp) 関節リウマチの患者が使用する際は通常5mg前後、多くても10mg以内で用いるのが普通のようです。妻は1日4mg…
2023/12/18 20:19
眼振もなく ステロイドは夜1錠
今日は朝心配していましたが かんちゃんが寝ているお部屋から 物音がしたので見てみると 普通に立ってこっち見てしっぽを振っているかんちゃん! 大丈夫そう。 いつも通り目が合ったらすぐお食事をお出ししま
2023/10/19 00:28
カンちゃんとカフェに行きたいぞ~
母ちゃん微妙 & 悪天候 につき お写真が・・・ くまたかくんのご協力~ 可愛い喫茶店の看板をお友達にもらったんだよ~ くまちゃんことりさんの喫茶店どおですか ずっとまえに買った エサ入
2023/04/29 23:33
そしてステロイド・・・
わたくしの蕁麻疹ですが。 朝起きても変化なしかな。ショック・・・ しかもかゆい。 そして 昨日内科で処方された抗アレルギー剤の眠いコト 眠いコト かんちゃん今日は10時に病院だったんですけど やばい・
2023/04/28 23:01
造影剤のアレルギー?(2023年4月・備忘録)
ご訪問ありがとうございます。 検査の日は、ひんやりした検査室に30分~40分入ります。前の人の終わり具合を待っていたり、注射などの準備を含むと遅いときには…
2023/04/22 16:15
6か月ぶりのCT・MRI検査(2023年4月)(備忘録)
ご訪問ありがとうございます。 検査の前は気が重いです。まあ、2か月に一度がいつの間にか半年に一度になり、楽になっているのですが。 持ち物を用意し、自前の検…
2023/04/20 16:47
明日からステロイド減らしの第2ステージ
隔日でステロイドを夕方1錠に減らしたが・・・ 9月12日に関節リウマチの主治医の診断を受けた際、妻が毎日服用しているステロイド(プレドニゾロン)の量を減らすよう指導がありました。 koichi68.hatenablog.com 減らし方は任せるとの話です。 妻は朝夕2錠づつステロイド(プレドニゾロン)を服用しています。 とりあえず夕方服用する分2錠のうち、2日に1度は1錠とすることにしました。 今までは1日4錠でしたが、1日おきに3錠となります。 奇数日は1日3錠、偶数日は1日4錠の服用です。 このやり方で約1か月半が経過しました。 この間の妻の状況はどうかというと、以前と変わりありません。 …
2022/10/31 21:01
今日も安静
今日はスタバ×スヌーピーのグッズが店頭販売される日だったので 母ちゃん 地元のお友達と一緒に朝から行ってきました。 可愛くて 嬉しかったですけど カンちゃんと行けなかったのがちょっと寂しかったなぁ
2022/10/04 00:09
元気になってるよ~
きのうからステロイドの量が半分になっているカンちゃんですが 調子のほうは良いまま。 トイレだけではモノ足らず そのまま町内散歩をスタートしようとしますが 今日はやめとこね~。 庭に戻り。 この水
2022/09/20 07:42
ステロイド減らしに再チャレンジ
妻のリウマチが安定したようで 昨日の大学病院受診はカテーテルの交換だけでなく、妻の関節リウマチの主治医による検診日でもありました。 冒頭、夫婦でコロナに罹患した旨を伝えると、主治医は驚くこともなく 「診ている患者の三分の一近くがコロナに罹ってしまった。幸い重症者はおらず、皆さん軽症で済んでいる。」 とのことでした。 患者さんは基礎疾患(免疫疾患)持ちですが、コロナワクチン接種(3~4回)により重症化せずに済んでいるようです。ワクチン接種は大切です。コロナ治療薬(妻はラゲブリオ)を処方された方も多かったかもしれません。 主治医は今日の血液検査、尿検査の結果を見て 「依然として赤血球不足の状況は変…
2022/09/13 21:10
ステロイド 2倍 注射だったのかな
カンちゃん おとといはそうも思わなかったけど 昨日は注射して帰ってからすごい量のお水をのみました。 それはびっくりする量をのんで お腹周りが見てわかるような樽みたいになってました。 今日からは飲み薬
2022/08/30 21:51
薬の使用期限を調べる
薬には使用期限がある 先日大量に残ったエンシュア(経口栄養剤)の使用期限が切れたことを書きました。 エンシュアの使用期限は缶の下に印刷してあるので、すぐ分かります。 エンシュアに限らず薬には使用期限があります。 www.cocofump.co.jp 妻は日常的に多くの薬を使用していますが、調べてみると使用期限が明示されていない薬がたくさんあります。 下記東京都薬剤師会のサイトによると(下から二番目のQの答)、 www.toyaku.or.jp 「抗生物質やワクチンなど、厚生大臣が基準を定めたものには、有効期限を記載することが義務付けられています。これとは別に、性状や品質が不安定なものには、使用…
2022/08/17 09:49
旅の支度
明日から京都へ 明日から妻と二人で京都に旅行に行きます。 ホテルオークラ京都に2泊します。 www.hotel.kyoto 昨年7月に妻が倒れてから旅行したことはありません。 一昨年9月(コロナが一服していた時)以来の旅行となります。 とりあえずまん延防止措置も解けコロナも一服しているので、何とか行けそうです。 新しいクスリの影響で調子の悪かった妻のお腹の調子も何とか回復してきました。 旅行中は上の娘が在宅勤務ということなので、留守番はお任せしました。 天気は何とかなりそうだ 気になる京都の天気は? 明日、明後日ともよさそうです。 帰る日(11日)は雨マークがついていますが、大きく崩れるわけで…
2022/05/08 18:44
BEACOPP療法とは
BEACOPP療法についてまとめました。
2022/04/04 12:27