メインカテゴリーを選択しなおす
老人ホームからの封筒を開けたら 昨日、母の入居する老人ホームから封筒が届きました。 老人ホームからは毎月、利用料と介護保険の請求書が送られてきますが、通常は小さな封筒です。 それが今日はA4サイズの大きな封筒で、中身もふっくらしています。 早速封を切ると、封筒がいっぱい入っていました。(下の写真) 封筒の中身です。 全て母宛ての郵便物です。封も切られていません。 母は一昨年の暮れに住所を実家から老人ホームに移したので郵便物は全て老人ホームに届きます。 母が封を切って中身を確認することなく、そのまま保管していたようです。 年明けに年末調整関係の書類が届いたので今までの分と合わせ、老人ホームの管理…
高額介護サービス費と高額医療・高額介護費合算制度 の概要とその違い
高齢者や障害者の方が利用する介護サービスには、自己負担がかかります。しかし、自己負担があまりにも高額になると、経済的な負担が大きくなり、介護サービスの利用を断念する場合もあります。そこで、国や自治体は、自己負担の上限を設ける制度を導入してい
娘二人の独立が早ければ・・・ 住民税(市町村民税、県民税)非課税世帯とは世帯構成員全員が住民税の所得割、均等割とも課税されない世帯のことです。 名古屋市の場合、住民税の所得割、均等割とも課せられないのは ・生活保護法によって生活扶助を受けている人・障害者、未成年者、寡婦またはひとり親で、前年中の合計所得金額が135万円以下の人・扶養家族がなく、前年中の合計所得金額が45万円以下の人・扶養家族があり、前年中の合計所得金額が次の金額以下の人 {35万円×(扶養家族の数+1)+10万円}+21万円 です。 名古屋市:市民税・県民税が課税されない方(非課税)(暮らしの情報) (city.nagoya.…
医療費介護費用は収入により負担が異なる 私は昨年5月から繰下げている年金を受給することにしました。当初は70歳迄繰下げようと考えていたのですが、1年早めました。繰下げ期間を延ばせば年金収入は増えますが、その分税金や社会保険料も増えます。 もう一つの問題は医療費や介護サービス費の自己負担割合が収入等で変わってくるため、年金が一定額以上になると自己負担割合も上がってしまいます。このことが頭にあったので、年金受給を1年早めることにしました。 医療費と介護費用の自己負担を一覧にしてみた 70歳になると収入条件を満たせば国民健康保険の自己負担が2割に下がります。 75歳になると後期高齢者医療制度に加入さ…
妻に続き母も要介護に・・・ 母は昨年7月に初めて介護認定を申請し、要支援2の判定を得ました。 介護認定の有効期限が今年6月末なので、更新申請を行い、5月末には調査員によるヒアリングを受けました。 入居している老人ホームの話では要介護判定が出そうな感触だという話でした。 それから約3週間、本日、判定通知が実家に届きました。妹が郵便受けに入っているのを確認し、老人ホームに届けてくれました。 早速老人ホームから私に連絡がありました。 判定結果は何と「要介護3」! 母は足が弱っているとはいえ、まだ自力で歩くことはできます。(ただ、老人ホーム内では転倒防止のため職員さんが常時付き添って支えてくれるようで…