メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。現在のコロちゃんのリアルタイムは午後4時です。今何をしているのかと言うと、ついさっきに「コロちゃん妻肺がんになる⑤」をやっと書き終えて、ぐったりしているのです。なぜぐったりしているかというと、「ヘタレのコロちゃん」は3年
シングルマザーの叫び:夏休みはいらないのか… 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます経済自立・情報・健康・未来をテーマにあなた様にお伝えしたいことを全力…
お早うございます。コロちゃんは今ホッとしています。どうしたのかと言うと、最近のワンコはエサを食べなくなっていて、昨日は全く食べていなかったのです。コロちゃんは、エサを牛乳で柔らかくしたりおやつを混ぜたりして、いろいろ工夫をしたんですけど、そ
https://www.gfk.com/de/presse/konsumklima-zwei-jahres-hoch-auf-niedrigem-niveau ドイツ経済復活のカギを個人消費(実質所得上昇の帰結)が握っているものの、今のところその回復は予想以上に遅れている。今局面では個人消費や所得周りのデータを特に注視しておく価値があるので、今月のGfKデータのエッセンスを以下の通りまとめておく。 ドイツの消費者心理は回復を続けているが、水準はまだかなり低い(冒頭図)。 所得期待(下表2行目)は顕著に改善、経済期待(1行目)と購買性向(3行目)は緩やかに増加。貯蓄性向(下から2行目)は高水準維…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 プレジデントの記事で総務省の2017年の「就…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 新しい年になり働きながら資格取得を目指されて…
今週のお題「2024年にやりたいこと」 ☆★AIタイトルアシスト作品☆★ ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 負担感ハンパない、大学生の子どもの国民年金 #ライフスタイル 「2024年にやりたいこと」というお題の提示が終わらないうちにと思って、半ば慌てた感を持ちながら書いている。今回もAIタイトルアシストを使うのも、慌ての表れかもしれない。前回、このお題の下に書いた時と同様、まず、2024年になってやりたいことは、2023年中にやろうと思っていたが、できなかったことだ。やり残しを1つでもやっつけていきたいのだ。 前回時事批評リンク hatc…
曇り時々晴れ 気温18℃ 久し振りにグランドゴルフに行こうと、朝からブログを書き始めました。 結構、時間が掛かりますから・・・ 8時に家を出るのって、大変です。 朝、ブログをupするという習慣を変えればいいのだけど、 年を召すと、習慣は体に染みついていて、なかなか変えられま...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 先日発表されたノーベル経済学賞はアメリカのハ…
転職を考えていた管理人です。今の職種にとどまることを決めました。理由は年収が下がってしまうこと。障害者なので転職すると250面円程になってしまう求人が多く、今の年収を維持できないからです。そんなところにこんなニュースが・・・THE GOLD ONLINE:貧困急増…「平均所得200~300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国でも最下位」 日本人のキツすぎるリアル以下抜粋----------------------------------...
4月で65歳になった私、介護保険料は第1号被保険者という区分に変わり、これまで健康保険料の一部として支払っていた介護保険料を別途支払うことになる(扶養でも)その金額が高くてびっくりした。と言うのも前年所得によってスライドするから(パートは去年定年退職してる)65歳以上の介護保険料は市区町村によって違います。 (お年寄りが多く介護を受けている人が多いと高いです)私の介護保険料は第6段階で本人が住民税課税で、本人の前年の合計所得金額が120万円未満に相当し年間82,080円です。ちなみに年金は88万円ほどだが今年は約1割の介護保険料を払うことになり来年は働いていないので少し安くなると思うが・・・。…
高齢者世帯の経済的な安定と未来への展望 – 内閣府の調査から見る
内閣府の調査から明らかになる高齢者世帯の経済的な安定状況と課題。高齢者の資産、収入源、就業傾向に焦点を当て、日本の高齢化社会の経済的な未来への洞察を提供します。高齢者世帯の多様性と社会への影響について考察します。
6月末、画像の書類(後期高齢者医療限度額適用認定申請について)が送られてきました。医療費が一定額を超えると免除になるので、申請書を7月31日までに申請して下さいという内容です。分からないところがあるのですぐ市役所に電話しました。市役所が答えられない部分は、茨
パーフェク豚です。私の所得は、サラリーマン時代の半分ほどになっている。生活はギリギリである。ただ、それでも借金はなく、毎年少しは貯金が出来るレベルである。嫁がしっかり働いてくれているからである。生活レベルを早い段階で、年間400万円から200万円へ減らした。無理に減らしたわけではなく、地元に戻り家を購入したので家賃分が減った。新型コロナの影響で、飲み会、外食が減ったのも大きい。以前の記事:生活のダウンシ...
医療費介護費用は収入により負担が異なる 私は昨年5月から繰下げている年金を受給することにしました。当初は70歳迄繰下げようと考えていたのですが、1年早めました。繰下げ期間を延ばせば年金収入は増えますが、その分税金や社会保険料も増えます。 もう一つの問題は医療費や介護サービス費の自己負担割合が収入等で変わってくるため、年金が一定額以上になると自己負担割合も上がってしまいます。このことが頭にあったので、年金受給を1年早めることにしました。 医療費と介護費用の自己負担を一覧にしてみた 70歳になると収入条件を満たせば国民健康保険の自己負担が2割に下がります。 75歳になると後期高齢者医療制度に加入さ…
くわかぶ日記です🙇♂️ 金融所得課税増税ってのが岸田政権でもあがってますが。 詳しくは下記記事 https://news.yahoo.co.jp/articles/785811c9b09f9d9b9e147ec30ae ...
1月13日、2023年分の還付申告を無事に済ませました。 年末年始に2023年度の収支を集計しておきました。これは年明けに即、e-Taxで還付申告をするためで…
今日は、後期高齢者の勉強になりました。75歳を目前に後期高齢者に関する資料が送られてきています。(画像)間違いがあり、改善して欲しいと思う点もあります。できれば見直して欲しいと、以下の3点をお願いしました。 ●保険料の決め方に書いてある「詳しくは、「後期高
【読書考】「中国の行動原理」を読んで+【社会考】コロちゃんの所得とみんなの所得
【読書考】中国の行動原理(増尾智佐子 著 中央公論社)を読んでいま書店では、数多くの「中国本」が書棚を埋め、また毎年多数出版されていますが、本書はそれらの中でも際立って光っています。「中国人を規定する伝統的家族観」では、マルクス主義の古典的
年末調整の質問で 「収入と所得って?」 「何がちがいますか?」 質問がよくあります。 確かに、違いなんて分かりにくい 給与所得者の場合の収入とは? 「税金や社会保険料が引かれる前の額だよ。」 「賞与も含めてね。」 (1月~12月) と説明してます。 手取り額ではありません よく、勘違いされますが・・・ うちの従業員 「振込額しか分からないから」 収入の額なんて分からな〜い」 って来る方がチラホラ 自分の月の額面が、分からないって びっくり😓 「自分のお金なのに、無頓着過ぎます。 ちゃんと毎月、給与明細見て下さーい」 私に叱られる方がいます。(笑) お金大好きな私には 信じられない事ですけど 源…
どこの世界線の話か定かではありませんが、何やら夏のボーナス平均が上がったとか。特に製造業の躍進が凄まじく、転職するならこの方面かな~、と絶対しないくせに呟いてみたり。ちなみに弊社のボーナスは前年同月比で500%アップね(注:昨年のボーナスについては触れないでください)
年収、年商、所得の違いとは?個人事業とサラリーマンの事例で税理士が解説
年収、年商、所得。言葉は似ていますがそれぞれ意味は全く異なります。よく見る「誰でもかんたんに年商〇〇円!」のようなフレーズにはウラがある可能性が高いです。この記事では、詐欺まがいの勧誘に引っかからないため、年収、年商、所得の違いを税理士が詳しく解説しています。
【衝撃】 アラフィフ世代の所得、25年で200万円減の衝撃!
アラフィフ世代の所得が25年で200万円減の衝撃!日本を貧しい国にした「2人の元凶」(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースこれは酷い。私が社会に出たのは1999年。氷河期真っ只中でした。仕事に追われ、育児に追われている間に