chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Tom
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2014/12/09

arrow_drop_down
  • 明日は夢の島で

    今朝は隅田川テラスを超スロージョグ13.9km、97分、6'59/km。気温24度で涼しく長袖シャツでちょうどいい感じ。さて、明日は久しぶりに夢の島トラックでスピード練習。外してばっかりの利根川スペシャル。MxK前にビシッとキメておきたい。更新の励みになります。応援クリックお願いします。...

  • 河川敷ジョグ20km

    今週は頑張ったのでご褒美に神楽坂の「地中海バル マンワール」へ。昨年12月に訪れたお店「Circo」の姉妹店。メニューを見て魚介料理で組み立てようと、ワインはアルバリーニョのブドウを使ったスペイン産の白。マイワシのエスカベッシュ、スルメイカとイカ墨のアヒージョ+バゲット、古代小麦を使ったリゾットで今月は飯蛸・アンチョビ・オリーブのトマトクリーム。天気急変の大雨の中行った甲斐があった。整った。今日はテレワー...

  • 酒気帯びジョグ

    火夜は超スロージョグ13.6km、98分、7’14/km。昨日はあまりに忙しくてブログを更新できず。海外から来日中のクライアントと打ち合わせた後、取引相手先と顧問弁護士、会計士らと膝を突き合わせての直接交渉。思いのほか順調に進み、合意の目途が立った。クライアントが有望な駅伝ランナーの大学生だとすると、相手は企業の実業団。こちらとしては彼自身が選手としてステップアップするにはベストな選択だし、相手にとっては重要な...

  • 忙しいからこそすっきりしたい

    昨日はてんこ盛りな1日だった。午前中にzoomミーティング1本、デスクランチで手短に済ませ、海外から来日したクライアントと打ち合わせた後、取引相手先のオフィスへ移動。部下と手分けして通訳しながらの契約交渉がぶっ続けで2時間半。なんとか目途が立ち、相手先の社長さんがみんなでご飯行きましょうと誘ってくださり、6名で会食。僕は予定があったけどもちろん辞退するわけにはいかず、ディナーを楽しんだ。20時半にはお開きに...

  • 月曜からバタバタ

    今年のつくばマラソンのエントリー、練習仲間のLINEグループやXを見るとどうやら20分ほどで定員に達したようで、かつてのように熾烈なクリック合戦だったことが窺える。新コースを試走してみて記録が狙えそうだし、サブ35を狙う大事なレースになるので、ふるさと納税枠でのエントリーで早めに手を打って正解だった。中3娘は今日から期末試験。週末はずっと部屋にこもって勉強していたようで、テスト勉強中に愛飲しているというモン...

  • 水元公園12kmペース走

    早いもので4回目の水元公園練習会。今回のメニューは12kmペース走@3'40。ジョグ中のひろっしーさんが撮ってくれたこの写真がカッコいい!真夏にペース走をやるために集まった物好きな変態おじさんたちランナー。もう1枚のほうはアップしてみるともっといい(笑)。参加予定のTKGさんは現れず、ひろっしーさん除く総勢7名。気温29度。いつもより蒸し暑く感じる。5周目ぐらいから遅れて集団から離れてしまったけど、ずるずるとペースダ...

  • 不調の沼にはまってしまったのか

    昨日は仕事がバタバタしてどんどん時間が遅くなったので止めようかと思ったけど、なんとか一区切りついたのと、夕食は家族に先に食べてもらうようにして、奥戸へ。4週連続で華金のトラック練習。いつもそうなんだけど、結構強めの風。メニューは5月からほぼ毎週やって11回目となる利根川スペシャル。設定は16’40の3’20ペースから落として17’00、3’24。厚底カーボンではないシューズで、ほぼトラック用となっているsen boostを久し...

  • 暑さに備えて整う

    昨夜は仕事がちょっと遅くなったので、予約が取りやすく気軽に食事ができる浅草のビストロへ。ワインはカリフォルニアにしてみた。ダークホース、その名のとおり、国を超えて栽培されたブドウを数品種ブレンドし常識にとらわれないワイン造りをしているらしい。これ、結構好きかも。タコと香味野菜のマリネ。山形ローストポークとグリル野菜。イタリアンソーセージと茄子の生ペンネアラビアータ。ラズベリーソースのチョコテリーヌ...

  • 厚底のデメリット?

    昨夜はフツージョグ。メトロノームは185。Eペースの13kmはレンジ中央値の4’29となった。走りにくさはないものの、蒸し暑くてかなりの汗をかいた。計20.7km。このメニューのシューズは1,400km走っても現役のズームフライFKだけど、ren boostにしてみた。先日の水元公園練習会、ダウンジョグ中に吉田さんとシューズの話になって、厚底ばかりでポイント練習している弊害について共感することがあった。確かに、走れちゃうし、疲労が残...

  • 東京マラソンのあれこれ

    昨夜は仕事で遅くなり帰宅したのが22:30。急いで着替えて、毎度のようにpush upでpump upしてからスタート。雨が降って蒸し暑いかと思いきや26度で涼しかった。滝汗になるのを望んでいたのに残念(笑)。そんな超スロージョグ13.6km、約100分、7’14/km。東京マラソンから2つのニュース。「大会公式ペースセッター」が一般エントリー開始前の募集・選考に変更された。完走タイムが有効となりペースセッターも参加費が必要となっている...

  • もう半年

    あっという間に1年の折り返し。仕事には季節性がないのでマラソンで振り返ってみると、ニューイヤーハーフ、勝田、東京、One Tokyoの10km記録会、墨田区春季陸上、MxKディスタンスと、それなりに前半の半年間(真冬~春~初夏)を過ごしてきたことを実感。後半は水戸とつくば。年々、春と秋の時期が短くなってその分暑い日が増えて真夏~猛暑~酷暑~残暑~秋~冬みたくなっている。Tシャツとランパンで快適に走れる期間が減り、ラ...

  • 水元公園ハーフペース走

    日曜の振り返り。いつもより2時間少ない睡眠時間だったけど、なんとか起きられた。水元公園には6:30に到着。軽くアップを済ませ、ドリンク用の組み立てテーブルをセット。今回のメンバーはQさん+息子さん2人、キクさん、吉田さん、林さん、ダイさん、小林さん、はじめましての後輩くん、総勢10名。シューズはVF3。気温26→28度。ホント、街中や河川敷に比べて気温が低いのが分かるし、風の影響も少なめ。メニューは21kmペース走@3’...

  • 盛りだくさんな週末

    今朝は3回目の水元公園。その前に、昨日は忙しくてブログを書けなかったので金曜夕方までさかのぼって順次レポ。金 金 金テレワークを終え、3週連続で奥戸へ。車で向かう途中、天気雨。短めにアップし、利根川スペシャル。雨は止んだけど、風が吹き始めた。つなぎは5’00/kmペースでやってきたけど、本家本元によれば5’30~6’00でいいらしいので、5’30を目途に。シューズを履くとパキッとなんだか嫌な音がした。あらら、アッパーと...

  • まさかの勘違い!?

    今日はテレワーク前の朝ラン、隅田川テラスを超スロージョグ。13.6km、97分、7’09/km。日差しは強いけど、風はもわっとせず冷たさがあり心地よい。さて、今週末は・・・、とランの予定を書いて終わるところ、なんと明日は土曜だっていうのに午前中に仕事!海外からのビジターで、諸々の事情を考慮すると会っておくべきお相手。午後から元々予定があって、高校サッカー部時代のマネさんがフィンランドから一時帰国し日本でカンテレ...

  • いつもより長めに

    昨夜はフツージョグ。メトロノームを185にセットしEペースで。走り出しはイマイチ調子が上がらなかったけど、蒸し暑くて汗だくになると調子づいてきて夜風が心地よく感じるようになり普段より遊歩道を片道分多く走って13km。ペースはレンジ中央の4’29となった。計20.7km。気持ちの良いジョグを終え読書タイム、『魔力の胎動』。『ラプラスの魔女』の続編ではあるけど、過去に起きた出来事を描いたいわゆる前日譚の短編集。読み終え...

  • これも縁かな

    昨夜は超スロージョグ13.6km、98分、7’11/km。小5息子が那須甲子の2泊3日移動教室に出かけて行った。僕の時は日光だったな~。林間学校と呼ばれていたような。違いがあるのがググってみたところ、前者は「特定の教科の授業を、その教科に適した教室や場所で行うこと」、後者は「宿泊を伴う校外学習で、自然体験や集団生活を通して、学習効果を高めたり、協調性や問題解決能力を養ったりすること」だそうで、目的や内容が違うらしい...

  • 気持ちよく走るためにFPKO

    昨夜帰宅してリビングに上がって飲み物を口にしていると、妻が申し訳なさそうに「食洗器の中で倒しちゃってビールグラス割っちゃった。ごめん・・・」と。以前リーデルのワイングラスを割られたことがあって、たまたま機嫌が悪かったのか、洗いにくいだとか、形状がそもそも割れやすいとか、そんな言われ方をしたことがあったので、その時はちょっとした言い合いになった。ビールグラスもリーデルでお気に入りだけど、マイレージで...

  • 【レポ】MxKディスタンス5000mとか

    Not my day. きっとそういうことなんだろう。とことんツイてなかったし、今振り返ると気持ちものっていなかった。首都高の三軒茶屋で下りなきゃいけないのに、ついうっかりして見逃してしまい次の用賀まで行く羽目に。時間に余裕をもって出てきているとはいえロス。そして駒沢公園の駐車場はどこも満車!空き待ちしないように係員が入り口にいるので2周ほどグルグル。タイミングよく空きが見つかるわけもなく、仕方ないので駅方面...

  • 【結果】MxKディスタンス5000m

    DNF。情けない。更新の励みになります。応援クリックお願いします。...

  • 奥戸フライデーナイト

    昨夕は2週連続で奥戸へ。利根川スペシャルの勝手アレンジ、ショートバージョン。先週と同じような顔ぶれで賑やかなトラック。結構強めの風。肝心なパートは1800mなんだけど、勘違いして1周余分に走ってしまい2200m。もっとも3’15ペースは無理だった。最後の疾走で上げきれないのはいつものこと。う~ん、なんか調子が上がってこない。駐車料金が1時間に収まるように3周だけダウンジョグ。計8.9km、朝ランと合わせて22.4km。今朝は...

  • 日曜に向けて整う

    50才になった記念にというこじつけで、昨夜は銀座のお気に入りのビストロへ。東京マラソンの翌日に行って以来だから3か月ぶり。店員さんが「最近どうされているのかなと思ってたところなんですよ」と営業トークながら、嬉しいお出迎え。ワインは決めてあった。前回、僕の好みからしてオススメで飲み頃と紹介されたオレンジワイン。1770年から一貫して無農薬の自然派ワインを造っている名門らしいクリスチャン・ピネール。ブドウ6品...

  • 好都合なEペース

    昨夜はメトロノームを185にセットしてのフツージョグ。体が重いなーと感じたものの、旧中川に着いてEペースに移行したらそこそこ走れて、10.5kmをレンジ速めの4’17となった。その時の体調で4'40でも4'15でもいいというのが万能で好都合。計17.7km。気持ちの良い汗を流せた。リフレッシュした後は寝る前の読書。毎日読まないと記憶が薄れるので少しでもいいから読みたいと思う一方で、そういう継ぎはぎだとなかなか入り込めないとい...

  • 平日昼に整う

    昨夜は超スロージョグ13.6km、100分、7’18/km。20時過ぎだというのに気温29度もあり、なかなかしんどい。やたらと喉が渇き、疲労抜きが目的なのに疲労がたまるような感じ(笑)。平日夜のマイコースは旧中川の遊歩道。そこに行くまで2.5km。まず家からすぐの所で水戸街道を渡る。信号につかまるとここでストレッチ。すると黒いウェアでリュックを背負ったランナーが背中越しに走り過ぎていった。あれ、見覚えのある後ろ姿。Sotaさん...

  • 梅雨はどこへ?

    猛暑にはならなかったものの、東京の最高気温は33度ぐらいで真夏日。体が暑さに慣れていないのでしんどい。気象庁はいわゆる梅雨の中休みという見解のようだけど、向こう1週間の予報に雨マークはないし、連日の真夏日もしくは猛暑日。日曜のMxK 5000mは11:30スタート。オワタ。わざわざ遠くまで行くし、記録は諦めてほどほどに走った後にランナー聖地の駒沢公園で走ろうにも時間帯が・・・。さて、今夜は超スロージョグ。更新の励...

  • 50才の目標

    出社するとデスク周りが賑やか。テレワークの先週金曜日に飾り付けてくれたのだろう。でもなんか変で、近くには割れた風船が落ちていたり、テープが剥がれていたり。今日も一番乗りの出社で、きっとサプライズの意味もあったんだろうなと、飾りを元に戻して整えている自分が虚しい(笑)。月に1回振る舞われるケーキはHARBSのアップルマンゴー!家族からは昨夜お祝いしてもらった。3人で作ったらしいチョコレートプリンにブルーベリ...

  • 河川敷で2時間ジョグ

    今朝は雨が上がるのを待ってから河川敷へ。なかなかの強風で向い風の前半は4'40ぐらい、後半は追い風でペースが上がって、仕上がりは22kmを4'35。ひらぶーさん、キクさんとスライド。関東は数日前に梅雨入りしたはずなのに、明日からの1週間の予報は雨なしで、連日のように真夏日!更新の励みになります。応援クリックお願いします。...

  • 奥戸スピード練+水元公園ペース走

    昨日はテレワーク前に超スロージョグ13.6kmやって、仕事を早めに切り上げ夜に回して夕方は奥戸でスピード練習。2部練のつもりではなく、来週のMxKに向けて最後の利根川スペシャル。初代アルファフライ。キッズの陸上クラブや、中高生部員でかなり賑やか。2kmほどアップ。風強めで第3~4コーナーが向い風。600mの3本は3’18/kmの設定にしたけど、ペース感覚がイマイチでどうしても速くなりがち。肝の3000mパートは1’20でラップを取る...

  • つくばマラソンのエントリー完了

    今日はテレワーク前の朝ランで隅田川テラスのコースを超スロージョグ、13.6km、95分、7'00/km。つくばマラソンはふるさと納税枠でのエントリー。すぐに案内書が郵送され、専用URLにアクセスするとランネットのエントリーページに導かれ、通常の形式でエントリー完了。もちろん記録証の登録も済ませておいた。年に1回のあの緊張感と達成感も悪くないが、新コースとなる今回ばかりは絶対にミスれないからひと安心。墨田フィールドは...

  • 無風のフツージョグ

    昨夜はメトロノームを185にセットしてのフツージョグ。ズームフライFK。珍しく無風で気持ちよく走れ、10.6kmはレンジ上限の4’13となった。計17.5km。今月は1日が日曜で舎人が一般公開だった。第一日曜と第三土曜がそうで、てっきり今週末かと勘違い。今月3回目の土曜は21日か。利根川スペシャルを本番前にもう一度やっておきたい。なんとかして時間を作らないと。さて、今夜はオフ。更新の励みになります。応援クリックお願いしま...

  • 悩ましい

    梅雨入りした昨日、夕方には雨が止んでラッキーだったが、旧中川沿いは小さな羽虫の群れ(ユスリカ?)が大量発生し、目や口に入るし厄介。しかも、終盤にちょっと雨が落ちて、なんだかツイてなかった。そんな超スロージョグ13.7km、1時間39分。22日のMxKディスタンスのスタートリストが公開された。僕は5000mの最終組で、11:30スタート。エントリーは50名、ペーサー6名(15’15、15’40、16’00、16’20、16’40、17’00)。PBを狙うな...

  • つくばマラソン~ふるさと納税

    早めに手を打った。コロナ禍を除けば11回連続出走で、秋のメインレース。時期とコースの相性が最も良く、サブ50、45、40を達成できた大会。前シーズンのPBを更新できなかったのは2回だけ。それぐらい僕にとっては唯一無二の大事なレース。だからこそ、新コースが明らかになった数日後に試走した。ファンランではなく、コース紹介のつもりもなかったのでスマホは携帯せず写真撮影なしで、4’20ぐらいのEペースで実走に近い試走。とて...

  • 水元公園で15kmペース走

    日曜の振り返り。最近のポイント練習はスピード系に偏っているから、たまには違うメニューにしようか迷っていたところ、はるやまさんが水元公園の練習会に参加する予定だというのを土曜夜にXで目にした。久しぶりに飲んだヤクルト1000が効いたのか、いつもより早く起きたにもかかわらず目覚めはよかった。前日のラフィネ練習会の疲れはそれほど残っていなかったので、水元公園の通称Q練に飛び入り参加してみることにした。東京マラ...

  • 水元公園へ出稽古からの~

    今朝は水元公園のQさん練に飛び入り参加。レポはじっくり書きたいので明日にでも。今日は重大ミッション。息子が11才になった週末ということで、いつもながらケーキ作り。オーソドックスなスポンジケーキで、バナナをはさんだ。ブルーベリーとミントは自家栽培のを使った。待てずに昼寝した直後・・・。断面がきれいだと嬉しい(自己満足)。更新の励みになります。応援クリックお願いします。...

  • ラフィネ練習会⑦

    今朝は舎人でラフィネの練習会に参加。昨年ハワイ旅行の前日にやったメニュー。400mのインターバル3本、つなぎは200mジョグ。1セット毎に4秒(キロ当たり10秒)速くなる設定で、セット間は3分間のレスト。ラストは2000m。Sグループと迷ったけど、気温28度で急に暑くなったし、ラスト2000mをきっちり走りたいと思い、A+。400m疾走のペースは、3’40→3’30→3’20→3’10→3’00で、2000mは3’20。同グループは7名?だったかな。この練習会で...

  • 地元のお店で整う

    昨夜仕事を終えたのは21時前。夕飯を食べ損ない、駅に着いてからサクッと軽く食べようと、前からずっと気になっていたお店に突入してみることにした。帰宅時にいつも素通りしている、このお店。(写真はネットから拝借)中の様子が全く分からず、食べログとかでネット予約できないし、なんだか敷居が高そう。それほどお腹が減っていたわけじゃないし、行くなら今かなと、静かにガラガラと戸を引くと風鈴がチャリンと鳴って、いよい...

  • ピッチ固定Eペースジョグ

    昨夜はメトロノームを185にセットしてのフツージョグ。疲れがたまっているのか走り始めから体が重い。10.6kmはEペースレンジの遅め4’28となった。計17.6km。このメニューはペースは設定せず、あくまでもピッチ固定。その日の体調によって結果が変わるので、一種のバロメーター。『ブルータスの心臓』を読み終えた。冒頭で犯人と犯行過程が分かったうえでストーリーが展開される、いわゆる倒叙ミステリー(と呼ぶらしい)かと思いき...

  • 雨上がり超スロージョグ

    昨夜は会社を出たのが20時。1日中降り続いた雨がほぼ止みそうな頃で、むしろタイミングとしては悪くなかった。帰宅し、とあるブツが配送されていることを確認し、さぁ着替えようかというところで、会社携帯が鳴る。海外のクライアントからで、結局20分弱時間を取られたけど、いつものプチ筋トレやってからスタート。場所によって肌寒いような蒸し暑いような中、13.5km、96分、7’08/km。走ってリフレッシュした後は読書の続き。あと...

  • エンタメで整う

    昨夜は久しぶりに映画鑑賞。Ukeさんと偶然かぶったけど、ミッションイン:インポッシブル/ファイナル・レコニング。その前に腹ごしらえ。もと村の牛かつ定食1.5枚+あご出汁茶漬け。自分で焼き加減を調整しアツアツで食べられるのが嬉しい。デザートは栗りんの黄金モンブランソフト。モンブランだけだと甘ったるくて飽きるけど、埋もれて見えないけどソフトクリームのアイスがいい仕事している。すっかり整った状態で、奮発して予...

  • 料理して整う

    昨夜はワインが飲みたくなったので、自分が料理担当となりスーパーで買い物。味見をしつつ料理しながら飲むビールが、これまた美味しい。ワインは2018年のボジョレー白。まずはお決まりのバゲットとチーズ。チキンのグリル。ムネ肉はモモ肉と違ってパサつきやすいので、切込みを入れたり下処理をやったうえで、フライパンに蓋をして蒸し焼きっぽく。厚い皮は縮むので分離して肉を出した後にパリパリに焼いてみた。生パスタを使った...

  • 舎人でスピード練習

    今朝は久しぶりに舎人陸上競技場へ。開場前に外周をアップしようと駐車場を出るとちょうどいタイミングでキクさんと合流し、4kmほど話しながら一緒にジョグ。キクさんはフリーランの練習会。僕は懲りずに6回目となる利根川スペシャル。初代アルファフライ。設定は16'40、3'20ペース。ホームストレートが向い風。いい感じのペースで走れていると思いきや、終わってみれば肝の3000mパートがまたしてもオーバー。う~ん、ガーミンのワ...

  • 明日に備えて超スロージョグ

    予報通り朝から降ったり止んだり。昨日20kmジョグったし、今朝は超スロージョグだから高架下へ。途中でほぼ止んだので、隅田公園の外周をぐるっとするコース取りで行ったり来たりの13.6km、94分、6'55/km。5月は445km。ハイライトはつくば新コースの試走と、墨田区春季陸上競技大会1500m。40代の部で優勝したので、夏の墨東五区陸上競技大会に推薦いただけることになった。6月には50才になるので、壮年男子50才の部3000mに出場予定...

  • 雨上がりジョグ20km

    予報通り朝から雨。しかも本降り。仕事の疲れもあり、傘差して高架下まで行って行ったり来たりのジョグをする気にはなれず、とりあえず仕事。雨雲レーダーをちょこちょこ確認し、夕方になったら雨が上がりそうだから、一般開放のある奥戸かエドリクに行ってスピード練習しようかなと思いつつも、そうすると家族と一緒に夕食を食べる時間が無くなるなーとか、あれこれ悩んだ。そうこうしているうちに、雨が止んだ。明日も雨っぽいし...

  • 懐かしのあのペース

    「よく頑張ったな」14年前の自分にそう言ってあげたい(笑)。4’15ペースでフルを走り切るなんて全く想像できなかった。サブスリーというのを知って、自分も目指してみようと思ったはいいものの、あまりに高いハードルのように思えた。それが、いつの間にか3時間未満で完走するのが苦でなくなり、いわゆるMペースというやつは3’40まで速くなった。サブスリーは比較的サクッとクリアできたものの、あの時諦めなかったからこそ今の自分...

  • そんなこともあったなー

    昨夜は超スロージョグ約100分、13.7km。びっくり仰天ニュース。タイで当日に1,000人ほど集まったにも関わらず、主催者が現れず大会が中止になかったんだとか。もちろん参加者はエントリー料を支払い済みだし、スタートゲートやテントまで設置されていたようで、警察沙汰に。結局のところ、想定以上の申し込みがあり当日まで準備が間に合わなかったらしい。ヤフコメに、「日本でも10年くらい前に似たような事件がありましたね」とあ...

  • 現実逃避

    昨夜はオフ。Zoomや電話でのやり取りがひと段落したこともあり、浅草のビストロへ。2年ぶりの再訪。セラー室に入って店員さんから説明してもらいながら選んだのはオーストラリアの自然派のオレンジワイン。ラベルに描かれている通り、どことなくメロンのニュアンスを感じる甘い香り。特製カポナータのキャラメリゼカリフローレとスモークモッツァレラのグリアーレ鴨のロースト~ベリーソースたっぷりチーズのボロネーゼデザートは...

  • いい感じの筋肉痛

    週末に連チャンでスピード練習やった際、異なる筋肉の刺激になるかと思いシューズを使い分けてみた。特にsen boostはがっつりフォアフットで地面を蹴るようなフォームになるのでふくらはぎが珍しく張っている。たまにはガシガシ走るのも気分転換にもなっていいんだけど、僕の場合ストライドが広いのでどうしても着地衝撃が大きく、厚底じゃないと足裏に負担がかかりすぎて古傷の足底筋膜炎がぶり返すので注意しないと。さて、今夜...

  • 連チャンでスピード練習

    今朝は河川敷でスピード練習の追い込み。昨日は墨田フィールドで利根スぺやって、まだまだ絶対スピードを鍛える必要があるので、勝手アレンジのショートバージョン。シューズはVF3。疾走が400m、1800m、600m。基準ペースは速めて3'15。0.1秒こぼれたけど、ほぼ設定どおりに走れた。休憩後、流しの感覚で200mを10本。つなぎは1分間の歩き。設定は36秒、3'00/km。35.9, 34.9, 34.4, 35.1, 35.335.3, 35.5, 36.3, 35.4, 35.1続いて、1...

  • 墨田フィールドでスピード練習

    先週末は悪天候で予定変更、今週末もツイてなかった。明日の一般開放に合わせて、水夜はショートインターバルやって、金朝は20kmジョグ、で今朝に超スロージョグぶっこんで備えるつもりだった。虫の知らせか、念のためエドリクのHPを確認すると・・・明日は雨かもしれないから今朝やっておきたい。奥戸は一般開放だけど1~2レーンが使えない。墨田フィールドは300m。利根スぺをトラックでやるにはやっぱり距離が分かりやすいほうが...

  • 全日本マラソンランキング2024

    なんてこった、仕事が再びヒートアップして昨夜オフィスを出たのは22時半。精魂尽き果てた。今日はテレワークをキャンセルし出勤。最近はzoomや電話、メールが主なコミュニケーションだったけど、やっぱり直接会って話したほうがよさそうということで、急遽先方に出向くことにした。ランオフにすると悪循環になりそうだから、走って頭の中を整理するために朝ラン。河川敷に着いてからEペースで16.5km、レンジ遅めの4’36となった。...

  • 平日夜の変化走

    昨夜はスピード練習。旧中川の遊歩道は全長2.5km。500m毎に線が引いてあるので、疾走+つなぎを交互に10本ずつの変化走。平日夜は暗くてスピード感が分からないし食後でもあるので、ペースは流れに任せつつ刺激を入れる程度に。結構な風で、1~3、6~8が向い風。特に南側の端の3と8が真正面。3'38, 3'37, 3'45, 3'28, 3'273'32, 3'30, 3'43, 3'26, 3'20全然ペースが上がらなかったけど、ずいぶんと汗をかいたので気分はすっきり。 ...

  • いつかは北海道で

    昨夜はいつも通りの時間に帰宅できて、超スロージョグ13.6km、100分。ひと息ついて30分ほど本を読むと眠くなってくる。実に健康的な生活リズム。海外パートナーが旅行兼仕事で来日していて、ランチは明治2年に京都で創業したモリタ屋へ。丸ビルの35階にお店が北西の角にあり、案内されたテーブルが角だったので、下を見下ろせば行幸通りで、面前に皇居が広がる絶景ビュー。先週末は洞爺湖にいたらしく、日曜はマラソン大会があった...

  • もう真夏日!

    都内では30度以上となり今年最初の真夏日。昨年は6/12だったから、だいぶ早い。まだジメジメしていないだけ楽だけど、梅雨入りする前に真夏日が続きそうっていうのもなんだかなー。先が思いやられる。楽天ブックスからお知らせが届いて、なんとなんと、シリーズ5作目の『マスカレード・ライフ』が7/30に発売されるらしい。昨日のブログで、読み終えた『ブラック・ショーマン』が9月に映画化されることを書いたばかりだけど、こちら...

  • 明日の最高気温31度!?

    『ブラック・ショーマンと覚醒する女たち』を読み終えた。シリーズ2作目で、こちらは短編集。お腹の中の胎児に相続権が発生するなんて知らなかった。元マジシャンでバーを営む主人公が前作よりキレッキレになっていて、楽しく読めた。婚活サイトでマッチングした相手を品定めする「女たち」の視点がこわすぎる。東野圭吾小説にハマっているというTKGさんに是非おススメしたい(笑)。その役を福山雅治、姪を有村架純で9月に映画化さ...

  • 河川敷でスピード練習

    木夜に整わなかったので家飲み。ワインの時は僕が料理担当。ワインはパカレの2019年ボジョレー。セラーで時間をかけてじっくり熟成が進んだようで澱が見られた。フレッシュさが薄まりコクとまろやかさに変わって美味。バゲットとチーズからスタート。いつもは魚か肉料理をはさんでパスタ系のメインという流れだけど、ボロネーゼを仕込むのに時間がかかるため省略。茄子を加え、牛ひき肉をたっぷりと使ったボロネーゼのグラタン。整...

  • 雨上がりジョグ

    テレワークになることが多い金曜は18:00ぐらいで一旦仕事を切り上げ、まずはビールをごくりと飲んで、次に日本酒をちびちびやる時間が楽しみのひとつ。ところが今週はとにかく仕事がバタバタで、昨日とて18時ぐらいから電話で1時間半。家族には先に食べてもらうように話し、すぐさま海外とのzoomが30分、そしてPCでの作業続行。今朝は予報通りの雨。昨日スピード練習を前倒しでやっておいたし、高架下ジョグのつもりでいたけど、妻...

  • 利根川スペシャル③

    昨日も仕事がバタバタで帰宅したのはなんと24時過ぎ。時差の関係で夕方ぐらいから忙しくなるので仕方ない。しかも、今週はとことんツイていない。すっかり予定が狂ってしまった。GW期間中は腰を痛めたのもあってトラック練習は一度もやれなかった。インターバルやレペ系のスピード練習はもちろん河川敷でもできるけど、MxKディスタンスの5000mに向けてはトラック慣れしておきたいし、距離感が分かるトラックで練習したい。奥戸は週...

  • 今日も今日とて

    昨夜も仕事がヒートアップし、夜遅くに帰宅。ピッチを185に固定しEペースで10.6km。ちょっと疲れがたまっていたけど、なんとかレンジ中央値ぐらいの4’24ペース。計17.6km。今週から平日夜ランは長袖シャツ+ランパンに。さて、今夜はオフ。というか、相変わらず仕事がバタバタで、整うことはできなそう・・・。更新の励みになります。応援クリックお願いします。...

  • 深夜ジョグ

    昨夜は仕事がヒートアップし夕食はサクッとコンビニで済ませて諸々の対応に追われ、帰宅したのは22時過ぎ。一息つく間もなく急いで着替えて、push upでpump upしてからスタート。超スロージョグ100分、14km。深夜で静まり返っていて、打ちっぱなしゴルフ場からカンカン金属音が聞こえてくる。平日のこんな夜遅くに練習しなくても・・・って、こっちも同じか(笑)。走り終わったのは日付が変わる直前。サクッとシャワー浴びて、すぐ...

  • 水戸のランナー応援隊

    なんとなしに水戸黄門マラソンのHPを見たら、いつの間にか一般枠のエントリーが締め切りになっていた。5/4には定員に達したとのこと。今年は記念すべき第10回目だからというのもあるだろうけど、10月下旬でまだまだ暑い可能性のほうが高いし、癖のあるコース設定で記録が狙えるわけでもないというのに、正直驚いた。昨年エントリーしたのは6月下旬。今年は走ることを決めていたので初日にエントリーを済ませておいてよかった。7年...

  • つくば新コースの答え合わせ

    つくばマラソンの新コースがHPにアップされた。つくば在住のfmさんという方がXに投稿してくださった線規制図を元にガーミンでコースを作成して試走したわけだけど、僕の単純ミス含めいくつかの間違いがあったので改めて照合、答え合わせ。上のマップで黄色くハイライトしたところが該当箇所。まず、20km過ぎの筑波大学構内での折り返し地点を間違え、構内を出て学園東大通りに戻ると25kmになるところ、僕は26.6kmでかなりの誤差が...

  • 利根川スペシャル②

    今朝は河川敷で2回目の利根スぺ。5kmの目標タイム16'40、3'20/km設定。adios pro 4。600m疾走3本は設定どおり3'15でいけたけど、キモの3kmパートがまたしてもミス。どうしても速く入りすぎてしまい、途中で調整するとそのペースに引っ張られ、最後間に合わないという感じ。ラストも欲をいえばもう少し上げて終えたいところ。ちょっと休憩した後、Eペースのレンジ遅め4'37で10kmちょい走り、ダウンを3kmほど。計24.1km。『ブラック...

  • 明日に備えて退屈ジョグを凌ぐ

    予報通り朝から雨。高速下で雨に濡れない散歩道を行ったり来たりの超スロージョグ13.5km。退屈だけど、明日に備えてバネをためようと割り切った。40歳以上が対象のAbbott World Marathon Majors Age Group World Championships、来年はなんとケープタウンで開催されるとのこと。年代別の資格記録はこの表のとおり。ケープタウンと言えばのテーブルマウンテン、ライオンズヘッド。懐かしい。さて、明日も利根SPをメインにがっつりス...

  • 利根川スペシャル

    昨夜は八丁堀のフレンチ「マチュリテ」へ。メニューはメインの魚と肉料理をそれぞれ2種類から選べる全7品のコースで、ワインは8種類(スパークリング、白3、ロゼ、赤3)から選べるフリーフロー。①アミューズ3種類の盛り合わせ②蕗のとうの軽いムースとアオリイカのサラダ③ホワイトアスパラの岩塩包み焼き自家製パン④柑橘のオランデーズソース フォアグラのラヴィオリ 柑橘風味とコンソメドゥーブル⑤季節の魚のポワレ 自家製スモー...

  • 今シーズンもスピード強化

    昨夜は超スロージョグ13.6km、100分。腰痛による4日間のランオフで体重が一時期とんでもないことになったけど、GWの走り込みでようやく落ち着いてきた。5日間の突貫工事で2年ぶりに挑んだ1500m。PBはおろか4’30も切れずに4’41という結果だったけど、スピードを追い求める楽しさを改めて味わえた。きついけど、あの爽快感はクセになる。2年前は本格的にスピード練習に取り組んでMxKディスタンスを3回走り、1500mと5000mで結果を残せ...

  • 1500m競技会の後日談

    昨日はあんな土砂降りだったのに今日はなんていい天気なんだ。分かってはいるけど雨の中走るとシューズが重くなるし、気温が下がって寒くて余計な体力を使ったようで結構な疲労が残っている。3日に行われた墨田区春季陸上競技大会の結果表示がちょっと修正された。一般男子1500mは計4組。3組目は表彰対象にならないオープン参加で、大会のスタッフとしても関わっていたGood LUCK ACというチームの精鋭メンバー。5人中4人が4'20以下...

  • GW合宿⑪~雨の中30km走

    GW最終日、がっつり走ろうと思ったのにあいにくの本降り。昨日は超スロージョグ15kmだったし、迷ったけど河川敷へ。初代はゲームチェンジャーになったというのに、アッパーの素材が変わったVF2はなぜかフィット感が悪くてフルのレースで使うことがなく、記録狙いじゃないハーフとかポイント練習で履いていたシューズ。もう700kmほど走って、何度かシューグーでソール面の補修をしているし、いつでも引退できる。雨だと傷みやすいけ...

  • GW合宿⑩~つくば新コース試走の詳細レポ

    高速が空いていれば1時間ぐらいで着くところ、渋滞していて1時間半ほどかかった。ショッピングセンター「イーアスつくば」の向かい側に「学園の杜公園」という細長い芝生エリアがあり、当日は会場になるのだろうか。ふかふかの芝生で気持ちいい。車線規制図を見るに、ピンク線がランナーの整列場所?スタート地点に立つと前方に筑波山が見える。9時ちょっと前にスタート。気温17度。シューズはアルファフライ2。ペースは設定せず、...

  • GW合宿⑨~つくば新コースを試走

    ほんの思いつきだった。夜寝る前にはぼんやりと形になっていなかったが、朝目覚めたときにはすっかりその気になっていた。時を戻そう。昨日は1500mのレースで、応援に来てくれたはるやまさんとはつくばの新コースについてもちろん話題になった。でも、まさか試走しようなんていうアイディアはなかった。あったら、もれなく話していた。年代別で優勝できたので一応は区民として墨田区の大会に爪痕を残せたことに気をよくした。真向...

  • GW合宿⑧~1500mレース

    今朝はレースに備え、隅田川テラスを軽めに超スロージョグ1時間、8.7km。会場の墨田フィールドにはチャリで行って、11:30頃には到着。前にも書いたけど、この大会のことを知ったのは息子小学校の配布物のちらし。大会プログラムのファイルが事前に送られてきて、真向いのキッズ2人(お兄ちゃんが中1、弟が息子と同じクラスで小5)がそれぞれ600mと1500m、ペアリレーにエントリーしていることが分かった。昨夕玄関先で一服している...

  • GW合宿⑦~つくば新コース

    腰痛が治ってからRTジョグ34km、スピード練習2連発と負荷の高い練習が3日間続いたので、今朝は超スロージョグ13.8km、95分。火~金は有給のつもりがなんだかんだテレワーク。夕方のzoom会議が滞りなく終わったので、心置きなくいよいよGW!X界隈で話題になっているつくばマラソンの新コース。元の情報提供者はfmさん(@fm_tsukuba)というつくば在住の方。アプリでルート作成してみた。まず気づくのが高低差。10~12.5kmの折り返しま...

  • GW合宿⑥~1500mに向けてのスピード練習

    絶賛筋肉痛だけど、今朝も河川敷でスピード練習。adios pro 4。3日に墨田フィールドで行われる墨田区春季陸上競技大会の1500mにエントリーしているので、予行練習。メニューは5km用の利根川スペシャルの勝手アレンジで、200m→200mジョグ→200m→200mジョグ→200m→400mジョグ→800m→400mジョグ→400m。つなぎは5'00/km前後。設定:37秒(3'05/km), 37(3'05), 37(3'05), 2'32(3'10), 1'12(3'00)結果:37秒(3'05/km), 38(3'10), 36(2'59), 2...

  • GW合宿⑤~スピード練習

    今朝はテレワーク前に河川敷でスピード練習。久しぶりに初代アルファフライ。履き古してエア抜けしているけどプシュッと潰れて元に戻らないわけではないので、反発力80%ぐらい?で、まだ履ける。腰の状態はもう問題ないけど、念には念をで、設定は特に決めず流れに任せて。400mを10本、つなぎは1分間の歩き。タイム:81, 78, 78, 77, 74, 73, 76, 75, 75, 711km換算ペース:3'22, 3'14, 3'14, 3'12, 3'06, 3'02, 3'09, 3'08, 3'08,...

  • GW合宿③~RTロングジョグ③

    腰の痛みから解放され違和感もなくなったので、20kmぐらいは走れるかなと期待して河川敷へ。ずいぶん前にラニングフォームを良くしようと買って何度か試したことがある骨盤サポートベルトを使ってみた。上下動が小さくなるらしいので、腰に優しいかなと。河川敷に着いてからEペースに上げて、でも下限の4'40ぐらいを目安に。このペースなら問題なく走れそうだなと、RTジョグに変更。それほど暑くもなく淡々と距離を重ね、河川敷で3...

  • GW合宿③~東京マラソン2026

    今日はテレワーク前に超スロージョグ。腰に湿布を貼っているし、どうしても意識がそこにいっちゃうけど、走っていて特に問題はなかった。いつも通り95分、13.7km。気になる体重は59kg。走っても減らない・・・。こっちのほうが深刻だ(笑)。その後、幸い痛んだり悪化する様子もないんだけど、デスクワークが長くなると腰の辺りになんとなく鈍痛を感じる。YouTubeで動画を漁ってはストレッチしてやり過ごしている。時差の関係で15時...

  • GW合宿②~エアロバイク

    今朝の体重は58.8kg、崖っぷちだ。腰の違和感は弱まってきているし走ろうと思えば走れるんだけど焦っても仕方ないので、墨田フィールドのジムへ。腰への負担を最小限に抑えるべく、背もたれがついて上半身を固定しながら漕ぐリカンベントバイク。ケツが痛くなったので25分やった後、オーソドックスなアップライトバイクに変えて40分。トレミは飽きないけど、こっちはこれぐらいが限界。次はウェイトを使った筋トレを数種類、20分ほ...

  • 3日ランオフで体重激増

    今朝もオフ。で、体重が59kg!走るのが習慣化して(もっとも、最初なんて週2回で月間平均は131kmだったけど)1年後のお正月に59.1kgを記録して以来の出来事。走らず普段通りの食生活を送っていると、こうなってしまう現実に慄く。木曜にかかりつけの鍼治療で体全体の筋肉の緊張が解れたものの、患部の腰への直接的な効果は薄い。昨日は家からチャリで行ける距離の整形外科で診てもらって痛みの原因は分かったものの外科的処置はな...

  • 腰痛により1年ぶりのランオフ

    昨夕は鍼治療。体の左側が全面的に張っているようで、指摘されてはじめて気づかされたけど、確かに可動域とか筋肉の凝り固まりに左右差がある。今日はテレワーク前の朝ランの予定だったけど、腰の違和感が取れないし、整形外科を受診する時間を確保しようとやりくりするためオフ。故障を理由としたランオフは1年以上ぶり。前屈したり反ったり、仰向けで膝を曲げて横に倒したり、うつ伏せで膝を曲げたりして、左右のアンバランスが...

  • 腰の状態がイマイチ

    腰の違和感はあるものの大丈夫そうだったので水夜のお決まりメニュー、フツージョグ。メトロノームを185に固定しEペースで10.6km。無理せずレンジ遅めの4’37/kmとなった。計17.6km。『犯人のいない殺人の夜』を読み終えた。嫌な気分が残って後味の悪いミステリー、いわゆるイヤミス短編7作品。でもサクサク読めて、叙述トリック満載で、あっと驚くどんでん返しが面白い。東野圭吾自身がアーチェリーをされていたことから、本編でも...

  • 水戸にエントリー

    昨夜は超スロージョグ。数日前から腰に違和感があるものの日常生活では特に問題なかったけど、走り始めたらちょっと痛い。あれ、やばいかもと思うも、徐々に薄れていったので走り切ることはできた。13.7km、1時間40分。今年もヤツらが現れた。川辺のGことフナムシ。まさかと目を疑ったが、あの色と動き方は間違いない。数年前は6月中旬だったのが、年々早まり5月下旬、GW明け、そして今年はGW前の4月下旬。まだ大量発生していない...

  • 今年のGW

    昨夜は家飲み。帰宅する頃には家族は夕食を終えているので、帰りがけにスーパーに寄ってバケットやチーズ、レンチンのドリアとか買って、白ワイン飲みながら。タイトルの件、28(月)と30(水)~2(金)を有給にできれば今年のGWは11連休!まだ流動的で何とも言えないけど、どうやらカレンダー通りになりそうな雰囲気だけど、28はテレワークにしてそのあとは様子を見て休めそうなら休もうと目論んでいる。できれば陸上競技場に行ってス...

  • これからも変わらない

    先週は105kmで平均的な距離だったけど、超スロージョグは1回だけで、Eペースのフツージョグ、8km閾値走、20km変化走もどき、RTロングジョグ35kmと、ポイント並みの練習が3日続いた。筋肉痛はなく脚の重怠さもないんだけど、腰に違和感。昨夜から念のため湿布を貼って様子見。昨シーズンの超スロージョグは回数で124回だから、平均して3日に1回(週2~3回)の頻度。レース前、例えばつくばの直前週は5回なんて時もあるし、逆に年末...

  • RTロングジョグ②

    8km閾値走、20km変化走もどき、そして今朝は3日連続のポイント練習としてスタミナ養成のRTロングジョグ。家から2kmはアップで、河川敷に着いてからEペースで31.3km。南端に近づくとかなりの強風でしんどかったが、平均ペース4'25。日差しがなく気温20度だというのに、湿度が高いからか結構な汗の量。ピッチ174、ストライド129cm、上下動9.9cm、上下動比7.6%。更新の励みになります。応援クリックお願いします。...

  • 変化走もどき20km

    今朝は河川敷でスピード練習を本格的に始める前の予備練。毎シーズンこの時期にやっている1km 10本(つなぎ1kmジョグ)。シューズはadios pro 4。目安は3'20。暑さと速いペースに慣れるのが目的だから、つなぎジョグのペースはゆるめで水分補給もしっかりめに。昨日の8km閾値走の疲れがあり、呼吸よりも太腿が売り切れた。余力のありそうなふくらはぎを意識したら復活。まだまだこのシューズは履きこなせていない。疾走時の平均ピッ...

  • 8km閾値走

    昨夜のzoom会議、30分ぐらいで終わるかなと思ったけど1時間もかかって会社を出たのは20:30。空腹を通り越して疲れ切ってしまい、遅い時間なので自宅駅近くのダイニングバーでサクッと飲んで食べて帰宅。今朝はテレワーク前に河川敷で閾値走。先週の10kmが不甲斐ない結果に終わったので6kmではなく8km。アップをした後にシューズをadios pro 4に履き替え、3’30ペース設定でスタート。隅田水門のアップダウンあり、折り返し1回。前半...

  • もったいないことをした

    昨夜はフツージョグ。メトロノームを185にセットし、10.5kmをEペースで。ほぼ無風で穏やかな夜、走りやすくてレンジ上限の4’16となった。計17.5km。このメニューの時に履くのは初期の頃のズームフライFK。かれこれ6年になり1,270kmに達した。かつてはレースでも履いたことがあるぐらいで、フィット感が抜群にいいシューズ。ソールをみんな大好きシューグーで補修したけど、まだまだ現役。もうレースで履くことはないからという理由...

  • まさかのシンクロ

    昨夜は超スロージョグ13.6km、1時間36分、7’03/km。風が強いと夜の時間帯はまだ肌寒い。旧中川の河津桜とソメイヨシノ、今年は長持ちで十分楽しめた。最近は、付近の町内会が管理している花壇にチューリップがきれいな形で整然と咲いている。それも、赤・白・黄色。そう、まさにお馴染みの童謡のとおり。♬並んだ 並んだ 赤白黄色♬ 頭の中でそのメロディーが流れると、ピッチ167ぐらいのリズムとぴったり合う(笑)。さて、今夜はEペ...

  • もうエントリーが始まる

    昨夜は浅草橋のお気に入りビストロへ。ワインはこの前飲んで感動したアルバリーノ種のイタリアン。馬肉のタルタルと熟成コンテチーズ、鶏ヤゲン軟骨と芽キャベツのアヒージョとバケット、パルミジャーノのポテトフライ、ほうれん草のタリアテッレ 魚介のラグーソース。整った。今年の水戸黄門漫遊マラソンは10回目記念ということで、様々なお楽しみが企画されているらしい。まず参加賞としてゼッケン留め。僕は安全ピンではなくゼ...

  • 面白いレビュー

    おかしいなー、出張前は56kg未満で安定していた体重が、走った後に減りはしても57kg前後で高止まり。昨夜、『十字屋敷のピエロ』を読み終えた。タイトルのまんま、舞台は十字の形をした屋敷で、人形のピエロの視点が所々で入るというユニークな構成。ピエロがトリックに引っかかっているので読者までミスリードされてしまうという仕掛け。とある読者が、この十字屋敷を建築士の視点でレビューしているのが面白い。さて、今夜はオフ...

  • RTジョグ35km①

    今朝は雨が降り出す前にレースタイムジョグ。河川敷に着いてからEペースに上げて31.5kmを4'24ペースで。計35.2km。気温12度で肌寒いぐらいだったけど、快適に走れた。ピッチ175、ストライド129cm、上下動9.8cm、上下動比7.6%。走っている最中の負荷は低いけど走った後に脚が重怠く感じられるので、マラソン向けのスタミナを維持するために今シーズンも定期的にやっていきたいメニュー。更新の励みになります。応援クリックお願いし...

  • One Tokyo 10km

    今朝はOne Tokyoのイベントで10kmの部に参加。チャリで会場の葛飾あらかわ水辺公園へ。アップをして戻ってくるとSUYUさんと会って立ち話。adios pro 4に履き替え追加でアップ。コースは2km南下し折り返し、スタート地点を越えて500m行って折り返して戻ってくる5kmを2周。右岸と異なり、左岸は路面がごつごつして走りにくく、橋の下のくぼみが意外に曲者。気温17度、結構強い北風。プランとしては追い風で抑えて向い風で粘って3'30...

  • シーズン14の振り返り

    今朝はテレワーク前に超スロージョグ13.9km、1時間37分、6’59/km。サクラは緑の葉っぱがちらほら混ざるようになったけど、風がなく川に鏡のように映る風景が綺麗。🌸🌸🌸🌸🌸49歳、14年目シーズン(4/2024~3/2025)の振り返り。最低限の目標としているフルのPBを途切れることなく、しかも3分も更新できたので合格!【 走行距離 】合計5,168km、月間平均431km。前シーズンに比べて約530km増。連続出走日数、週間距離、月間距離それぞれで...

  • Eペースジョグ10.5km

    昨夜はフツージョグ。メトロノームを185にセットし、Eペースで10.5km。軽装で走れるようになったこともあって、上限の4’14となった。計17.5km。『ウインクで乾杯』を出張前に読み終わり、帰国してから次に手に取ったのは『十字屋敷のピエロ』。あまり時間がなかったのと、諸々の疲れがあるのか読み始めると直ぐに眠くなってしまってなかなか進まない・・・。さて、今夜はオフで明日テレワークの前に朝ラン。土曜の10kmレースに向け...

  • 不思議な縁

    昨夜は超スロージョグ13.7km、1時間38分、7’10/km。今年のソメイヨシノは長持ちなのか、まだまだ咲き誇っていて夜桜が見事。息子は月曜から小5、娘は火曜から中3としての新学期が始まった。あっという間だなーなんて思いながらスマホの写真を振り返っていたら、こんなのが出てきた。動物としてのキリンが好きというわけではないんだけど、フォルムに魅せられ、オブジェを長い間インテリアとして飾っていた。確か西麻布の雑貨店で見...

  • てっぺんを目指して

    【 ケープタウン滞在記⑥ 3/31 】帰国日のフライトは13:00。毎日盛りだくさんで疲れていたけど、その前にどうしてもやりたいことがあった。季節としては秋になるケープタウンの日の出は7時。その時間に合わせてLion’s Headでトレランしてっぺんを目指す。ただ、暗いうちの単独行動は控えたほうが良いとのことで、薄っすらと明るくなってから出発せざるをえず、日の出は途中で迎えた。それでも、開けた見通しの良い場所から眩い光を...

  • 今シーズン1発目レースは10km

    まだ発表されないけど、第3期Team One Tokyoのポイントは順調に積み上がって男性16位、45~49歳の年代別は1位で来年もChallenge Runnerとして選出されると期待。再来年に向けて第4期にも加盟済みで、土曜は河川敷左岸でイベントがあるのでエントリー。まずは10kmでPBを更新しておきたい。【 ケープタウン滞在記⑤ 3/30 】仕事がらみは土曜の夜ですべて終了。せっかく南アフリカまで来たのだから、それっぽい体験をしようと、日曜は...

  • 30kmジョグ

    昨日はスピード練習だったので、今朝はロングジョグ。河川敷に着いてからEペースで27km、4'25/km。ひらぶーさんとスライド。ボーっとしてたら折り返し地点をミスり、800mも余計に走って合計30.8km。【 ケープタウン滞在記④ 3/29 】この日も8時過ぎから仕事でその前にブレックファーストを食べたいので、前日同様ランはホテル内ジムのトレミで10kmほど。筋トレもいつも通りに。16:30ごろ一連の仕事関連のイベントを終え、パートナー...

  • 閾値走と1kmを5本

    今朝は河川敷でスピード練習。気温13度。まだ出張疲れが残っているのでしっかり目に5kmアップ。adios pro 4に履き替えて、6km閾値走@3'30。いつもと同じコース取りだけど、後半が向い風。3'24, 3'26, 3'263'27, 3'28, 3'2720'39、3'26/km。少し休憩した後もう少し刺激を入れておこうと思い、1kmを5本、つなぎは1分間のレスト。出し切ることはせず、フォームを意識しつつ。奇数が向い風。3'28, 3'22, 3'26, 3'20, 3'25合計17km。青...

  • 大満足の観光ラン

    今朝はテレワーク前の朝ラン、超スロージョグ13.6km、95分。旧中川沿いはソメイヨシノが満開。【 ケープタウン滞在記② 3/27】寝転がれるほど広いバスタブに浸かってぐっすり眠れた。4時ごろ起きて仕事して、6時半にはブレックファースト。ビュッフェ形式で種類が豊富。カニカマロールは内側に海苔、マヨネーズとガリが添えられ黒ゴマもついて見た目もいいし味もよかった。出張といえば楽しみなのは観光ラン!気温21度。日差しは強...

  • シーズン15スタート!

    日本に帰国して、入社式なのか研修なのか大勢のフレッシュな新社会人が大勢でキャッキャ楽しそうに歩いているのを見かけて、そうか、新年度を迎えたことに気づいた。仕事帰りの電車で運よく座れて急激に寝落ち。出張疲れでオフにしようかと迷ったけど、時差ボケを解消する効果的な手段は普段通りの生活リズムに無理やり戻すこと。時間を短縮してでも走ってさっぱりしてから眠りたいし、見頃だろう桜を見ておきたいと思い、帰宅して...

  • ケープタウン出張から帰国

    3/25の夕方に家を出発し今日9:30過ぎに帰宅。9日間のケープタウン出張が無事終わった。成田は雨で寒かったー。🛫ケープタウン→ドーハ 9時間半トランジット8時間半🛫ドーハ→クアラルンプール 8時間トランジット2時間半🛬クアラルンプール→成田 7時間フライト計24時間半、トランジット計11時間。現地ホテルから自宅までのdoor to doorの所要時間にしたら40時間!もうクタクタ。家族は妻の実家に帰省中でなんだか寂しい。そのままテレワ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tomさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tomさん
ブログタイトル
Far Beyond 4.00
フォロー
Far Beyond 4.00

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用