勇気ある林渚さんを、応援したい。
1件〜100件
夏のアイスショーの準備、大変です。
やるじゃん、チュッキョさん! ありがとう、チュッキョさん!!!
ネイサン、満を持してSpurに登場!
SNSは便利だけど、怖い
ファンとは勝手なもの。 ネタバレに喜び、ネタバレに腹を立てる
日本フィギュアの夏。 ステップアップの夏。
みなさま、こんにちは! FAOI名古屋のあと、ステファンが名古屋に残って、宇野家に訪問したり 焼肉を食べたり。 久屋大通公園でランチしたり、ヴィトンで買い物したり。 地元名古屋ながら、一時は、「名古屋って結構いいやん」← と思ってしまいました。 宇野家はさながら迎賓館。 龍音は、推しの聖地。 そしていままでは4ワンコ@モフモフの散歩道だった、テレビ塔周辺は、パリの シャンゼリゼか、トロカデロか、という雰囲気に。 ここは、最近、テレビ塔の改修とともに、再開発されました。 その前も、公園みたいに、緑があり、小川(作り物)が流れていたりしましたが、 夜になると、ちょっと危ないところでした。 噂による…
まさかいきなり可決するとは思っていなかった・・・
みなさま、こんばんは! 他のブログネタをかいている時、Youtubeがアップされました! そう、UNO1チャンネルです! 昨日の動画で、 とあったので、これはFAOI終わってから、練習できるのだなと 思っていました。 練習先が中京になるか、HOWAになるか、とは思っていましたが、 まさかの宇野家訪問とは!! いや、名古屋にはいましたよ。 アイスショーありましたもんね。 でも、これってアイスショーの招聘でなく、先生と生徒のレッスンですもんね。 今まで中京で合宿やっていた時、ステファンは来ていたのかな? でも、師弟関係になってからは初めてでしょう。 それも日本で。 それに、久しぶりのトロエマミーツ…
じゃあ、なぜ行ったのは。 そこにパパシゼとランビがいたから。
いやぁ。改めてすごいの一言。
アイスショーもここにきて、かなり個性が際立ってきたような感じですね。
漢たちの熱い夏がやってくる・・・
嬉しいけど寂しい。 もてあますこの気持ち
色んなネイサン・チェンの日があってもいい。
それでも、またチケット取りには行く私
日本語、通じない、と言ってる輩の日本語もワカラナイ
ネイサンの日という事で、過去プロを見返してみた。
探してみると、部屋の至るところに隠されている。
ニュースにせよ、アイスショーにせよ、そういうものではあるのだが。
GWも終わってしまった。 まだ続いている人はいるでしょうが、とりあえず私は。 そして昨日は、ネイサンとゆまちのお誕生日でしたね。 トレンドにも、#GONathanChenHBD2022 が出ていたから、 みんな盛り上がってるなーと思っていたら、今日もトレンドに。 そうね、アメリカの時差があるもんね、とか思っていたのです。 そしたら、こんなニュースが。 #youreadithere re: Nathan Chen“Today is Nathan’s birthday & he so wanted to be here… but he got Covid.” So says, Shirley Wa…
私の積年の悩みが今!!
嬉しいような、悲しいようなネイサンのインタビュー
スタオペ文化はまだ自分にも浸透していないかもしれない。
今のところ男だらけのアイスショー←いいね!
ネイサンファンである昌磨ファンの私が思った事です。
マスコミが罹っている病気について
本当に楽しそうです。
今年の夏は、清貧が求められるのか???
ちゃんと選んでね、と毎年思う。
昨夜、世界ジュニアスケート選手権が終わりました。 深夜に渡る配信だったため、目覚ましを掛けて起きようと思って失敗したり。 男子FSが始まるちょっと前に、ちょっとだけ・・・とソファに寝ころんだら、 気が付いたらマリニンの滑走順だったという(笑 その後動画がアップされていたり、見逃し配信を観たりしておりました。 これでようやく長かったフィギュアのシーズンが終わりとなり、 新しいシーズンに移っていきます。 特に五輪後は、大幅なルール変更などもあるやもしれないため、 来期どう戦うかはこれから考えないといけないのかもしれないですね。 さて。ジュニアです。 コロナ禍でジュニアの試合はシニアより中止が多くて…
世界ジュニアワールドが始まった。 昨夜、FODで観ていたが、結構色んな国が力を付けてきている感があった。 アメリカもエストニア(ありがとう!タリン!!)も、カザフも。 天階が流れたり、海賊が流れたりするだけで、ああ、と思ってしまう自分がいたり。 結構イケメンがいて、成長したらどんな感じになるのかな、とか。 そんな中、日本からは三浦佳生選手、本田ルーカス剛選手、壷井達也選手が 出場となりました。 佐藤駿くんは、肩の手術のため、棄権し来期に備えるとのこと。 しかし、全日本、四大陸から思っていたのですが、 三浦佳生くん。 四大陸の時も、肉離れ起こしていましたね。 それでも、世界フィギュアの羽生さんの…
華やかなSOIアメリカツアー
競技者として長年ファンの前に立ってくれるというのは、すばらしいこと
春はスタートの時期。 ひとつの道を進むのを辞めて、新たな道へ進む時期でもある。
Shoma Unoは、JOCどころかIOCシンボルアスリートだ。
炎上覚悟で投稿! でもみんな私のコメントなんて、そんなに読んでないだろう。
闘う問題も闘い方も 色々あるねぇ
ついにスターズオンアイス 終演です。
SOI東京公演に行って来ました。 金曜日は、最前列プレミアムシートが取れたので、ウキウキと共に、楽しみに待っていた期間が終わってしまう、という一抹の寂しさもあり、複雑な気持ちで着席しておりました。 また、土曜日も一公演見るので、自宅に戻ってからゆっくり振り返ろうと思いますが、予想はしていましたが、ネイサンの🚀が終わった時、泣けてきて仕方なかったです。 長かったようで短かった、ネイサンの旅。 これで一区切りなのかと思うと、これから私のフィギュア観戦の心持ちも変わってくるだろうと思います。 こういう気持ちになるのは、真央ちゃん以来です。 もちろんフィギュアは見続けると思いますし、昌磨も応援してる。…
ネイサンだらけで、うれしいTL
コメントしようと思っていたが 二の足を踏んでいた。
春なのに、物悲しい
大阪二日目 最前列もアリーナも取れず、スタンド席で参戦に行きます。 東京も二公演です。 いつもなら、全公演取るところですが、今回は、仕事だけでなく、なんとなく回数を減らしました。 これから、試合の度に、アイスショーの度にネイサンがいないのかもしれないと思うと、なんとも言えない寂寥感に襲われます。 多分全公演行っても行かなくても同じような気持ちになるのは、間違いないのです。 お、ショーでヴェラの衣装は、初めて? みんなのtweetを見ると「ああ、全公演行きたかったかも」とは思いますが、と同時に「ああ、ここにネイサンがいたらな」と思うことも増えて来るのだな、とも思いました。 しかし、なんですと? …
世界フィギュアが終わり、アイスショーが始まりつつあります。
久しぶりに、ネイサンに会える!
なんだかすべての動きが遅くて、鈍いですね。日本スケ連
おめでとう。昌磨 ついに世界王者へ!
月並みだけど、おめでとう!!を 百回くらい言いたい。
何度でも言う。 世界フィギュア2022は退屈な大会ではない
意味のない大会なんて言わせない
素晴らしい瞬間に出会える予感・・
いよいよ、始まる!! 世界フィギュア
色々選出について、問題があったとしか思えない。
こんな事をネタにしたくなかった。
深夜からびっくりです。
夢を目標に変えた真央ちゃんの凄さ。 感服です。
エースがいれば、資金が潤うのか。 違うだろ。
なんというか、スポンサーの愛を感じて幸せになりますね。
大正解です! 予約しました。
もう、ネイサンの衣装について語れないかもしれないと思うと寂しい・・気が
もう、何が起こっても驚かない。 (かも?)
あまり明るい気持ちになれず。。。 パラが始まってしまった。
今は政局不安定で、更新が遅れると、どんどん 時期外れの記事になっていく。。
本当に開催できるのか。
ネイサンの事を考えつつ、昌磨の事も考えた週末
本当に涙が出たほどうれしいのに、ちょっと寂しい・・・
なんのかんの、MIZUNOばかり買っている気がしてきています。
やはりロシアは怖い国だ。
昌磨の素直で正直なところに心打たれる。
昌磨も色んな意味でウカウカしていられない。
キャラバンで正解!
グッバイ、テレ東と思った人も多かったと思う。
北京五輪には色々考えさせられた
これからは、五輪銅メダリストと コールされます。
駄目なものはダメなんです。
嬉しいけど、疑問の残る報道たち。
高難度ジャンプだけでない。 ノーミスへのチャレンジも素晴らしいのだ。
ワリエワのドーピング関連ニュースは、みなさんが語りつくしているので、 私は敢えて触れませんが、それでもみんな、各国発言していますね。 ロシアのスケ連はもとより、各国のアスリートたちも。 日本では、プレカンで昌磨が答えたくらい。 あとは、Twitterで他の競技のアスリート、村主さんとかが発言している。 ドーピング自体の問題はあれど、今回は、日本にも火の粉が降りかかっている。 そう、表彰式問題。 なぜ、ROCのせいで日本とアメリカがわり食う話しになるのか。 金メダルは授与せず、銀、銅のみでもいいじゃないですか。 こんなに異例尽くしの五輪なんだから、そのくらい。 これでは平等ではない。 しかも、ワ…
早めに抑えよう、ネイサンの夏の予定
エキシは、しっとりより、 元気のよいプロが好きです。
今回だけは、高らかに言わせてもらう。 誰が何といおうと、フィギュア界のキングはネイサンです。
残念ながら、色んな競技で問題にはなっているが。
思っているより昌磨ファンと気づいた今日。(遅い)
この日を待っていた。
なんかモヤる案件ばかりの北京五輪
二度と同じ出来事を繰り返してはいけない。
ネイサン、WRおめでとう!!
心臓が飛び出そう
フィギュアはおめでとう。 ジャンプは、なんも言えねぇ
悲願の団体メダルへ大きな前進。
団体からこんなに緊張していたら、個人戦まで持ちません。
ネイサンが思い出させてくれた
こうなると、延期した方が良かったのではとまで思う。
だからこそ、ステイヘルシーで!!
これが本音???? 知らなったですねぇ
ネイサンの衣装について、とやかく言えるのもあと少し・・・
櫛田君、、、残念すぎます。 コリヤダ君、、、、悲しすぎます。
本当に見ていて気持ちの良かった大会でしたね。
なんと美しい演技と涙だったっことか。
今夜も眠れない
「ブログリーダー」を活用して、akochanさんをフォローしませんか?
勇気ある林渚さんを、応援したい。
真央ちゃんがリンクを作るという意味が再度腹落ちした件
嬉しいけど、やはり少し寂しい
アイスショーにワンコは、 ありですか?
座長は昌磨ですよね?????
PIWがあったから、難しいのかもと思っている
胸が痛くなる二つのニュース
まだワールド、全部見れていない偏った意見です。ご容赦
みんな、ネイサンに何滑ってほしい???
まだ変更可能かもしれないので、祈るしかない。
ネイサンニュースがあまりないので、思いつめたあまりの行動です(うそ)
ネイサンネタがあまりないのか、あらぬ妄想中です。
心の病気は、本当に大変だと思う。だからこそ
わがままな私の駄文です。
どうしても、面白くするために、昌磨を登場させてしまうのは、悪い癖。 昌磨、好きなんですよ。
なんでも好きなものに結び付けてしまいますね。
昨日は宇野家のEmmaちゃんのお誕生日でした。 早いもので、もう1年経つのですね。 人のおうちの犬なのに、自分ちのワンコの気分です。 正直、あれほど昌磨が可愛がるとも思えなかったし、 でも、人の気持ちに聡い昌磨だから、当たり前といえば、当たり前だったのですが。 未公開の動画もあって 本当にどれもかわいいし、昌磨との絆が改めてひしひしと感じられました。 トロちゃんと比べてこんなに小さかったのかと。 トイプーのシルバーは、私の妹の家でも飼っているのですが、 大きくなると段々色が薄くなってくるんですよね。 今シーズンは、Emmaちゃんの存在が、昌磨の気持ちを和らげてくれていましたね。 無条件に懐いて…
継承というのは、難しいものです。
ネイサンのいないアイスショーなんて・・・・
先日、オーブン(鉄製)の角で左の頭をしたたか打ち、激痛に耐えていた矢先に、 右の頭もしたたかぶつけて、頭を押さえてたら、火曜サスペンス状態に出血した 私でございます。 だからと言って、更新が遅れた理由にはなりませんが、いや、本当にびっくりです。 日常で頭から血が出るなんてこと、ないですから・・・・ さて。 痛い頭を抱えながら、観た「浅田真央 スマイルとともに」 既出部分もありましたが、その中にも、プロデューサーの渡辺さんしか見てなかった部分があって見ごたえ満載でした。 www.bsfuji.tv 言いたい事、思った事がいっぱいあるのですが、 そんな中で、ちび真央ちゃんを見てデジャヴ 最近物議を…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。