さすがにエイプリルフールかと見紛う内容。
さすがにエイプリルフールかと見紛う内容。
いまさらどうでもいい事をつぶやく。詮無いことよ。
やっぱり枠取りがかかる試合は緊張しますよね。
なんだか、地上波はもうライブやらないよ、という姿勢なのか。 フジ
もうじき、でなく、今夜からだったけれども。
演奏会は良かった。 ちょっとの違和感を残して
演じる(演じさせる)自由を手に入れた世界王者の新たな姿を目撃せよ!
THEICE 2025の休止を受けて
また出たよ。誰だよ 「スケート関係者」ってさ。
こちらのアドレナリンがバっと出る感じ。久しぶり。
アメリカの追悼ショー いいイベントですね。
なんとなくすっきりしないのは、私だけ?
未だ昌磨、ネイサンを思う。
出先なので、簡単ですが。 国別対抗戦、投げ込みOKなんですね。 基本的に試合は、止めた方が良い、というのは変わりません。 だって、氷の荒れ方が不公平ですし、待ち時間も統一ではなくなりますよね? 六分練習で、直後ですない限り、フラットになってしまう、というのは、昌磨のコメントで知りましたが、それでも。 まあ、今は前ほどの過激なファンはいないでしょうが。 途中からアリーナだけ、と言っていた2019 のさいたまワールドでも、かけ降りてきて、投げ込んでいる人たちがいました。 それを考えると、やはり、と思ってしまいます。 どちらかというと、ショーならいいか、と思っていたのですが、先日、名古屋スケートフェ…
うん、なんだかやっぱり勿体ない。
緊張して手が痛くなるくらい握りしめて、テレビ前アリーナの前に座っていたあの日。
あれから3年も経ったなんて。
今はまだ咲いてない向日葵だが、盛りの頃までには。。。と思う
色々心配はあるのですが、フィギュアはどうなるのか、心配している。
選手にとってと、ファンにとってでは違うかもしれない。
新春一番最初のアイスショー
今年もたくさんの試合が見れますように。
本当に想像もつかないドラマが待っていた。
全日本の番宣について
アスリートの命は短いのだから。 その時間を大切に。
みんな全日本に向けてファイト
この時間帯だと、リアタイできない人も多い。
本当に怖いSNS被害
浅田真央の涙のラストダンス
来週GPFだが、いまいちエンジンがかかりきらない。
SNS、マスコミ、色んな情報はまるっと信じてはいけない。
また全日本がやってくる
しかし、昨年までの緊張感が懐かしい
やっぱり女子ってメンタル強いかも、と思ってしまった・・・
いよいよ真央リンク始動!!
いい推しといえば、この二人だね。
昨夜、西日本選手権を見に行ってきました。 夜だったので、行けた。 しかし、運営側と選手にとってはなかなか厳しいスケジュールだったかもしれない。 シニア女子は、 一位が三宅咲綺ちゃん、二位が、眞瑚ちゃん、三位愛菜ちゃん。 特に三宅さんのカプリースは、会場が沸きました。 眞瑚ちゃんも、徐々に復活に兆しが見えてきたし、愛菜ちゃんも新しいFSがとてもかっこよかった。 そして男子。 最終滑走が23時頃に終わるにも関わらず、みんな残っていた。 それは、この方。 殿こと、織田信成選手がいたから!(だと思う) SPは圧巻の首位で折り返し、迎えるFS。 一日の用事を済ませてからの観戦だったので、ちょっと疲れてい…
私は断然犬派です。
カナダにスケートの天使が舞い降りた
スケアメといったら、私はネイサン
そして愛知も地上波はなし、か。
スケートを愛するすべての人たちへ←泣ける
引退しても、青の王者
昨日、コンビでテレビショッピングしていた人には見えない。
昌磨と草太のウキウキテレビショッピング
真央ちゃん、お誕生日おめでとう
いやはや、すごい。宇野昌磨の活躍
今シーズン日本選手で初の金メダル!おめでとう草太。
ちょっと楽しみかも
エバラス、ようやく劇場にて観る事ができました!! 名古屋は後半になり、名駅のシアターは朝10時からのみなので、 連休中に一回は・・・・!と観に行きました!! 観客は、ご夫婦で見に来た方。お友達同士で来ている方、親子で来場されている方、 色々でした。 劇場でのライブも良かったけれども、席運がある。 でも映画館では席運はない。(昔はあったが) どの席も同じものが見えて、同じ音量で聞こえる。 これは素晴らしい。 それだけでも、心穏やかに観れるというもの。 鑑賞後の感想は 「またまたすごいものを観てしまった!」という事。 音響も素晴らしく、観たいところに手が届く編集で、 かつライブ感が半端ない。 観客…
スケ連がやってくれるとは思わなかった・・・・良かった
すごい浅田真央。 すごい、宇野昌磨
ついに、完成連絡が!
昨年のネイサンのイベントが終わった後、推しに課金する喜びというのが、 なくなっていた。(真央ちゃんは別です) THEICEもあまり琴線に触れるものがなかった。 フレンズは行けなかった‥‥ そして8月は誕生月。 ここは一発通販で何か買ってやるか、とメールを見ると、 色んなところから、お誕生日割引やクーポンのメールが届いていた。 ううぬ。 何か欲しいってのは今はないが、常に欲しいなあと思っていたものを買おうかなと コラントッテのメールを見た。 セールもあって、誕生日割引もある。 最高じゃん? そしたら、リカバリーウェアの過去のものがセールであった。 たぶんバージョンが新しいものの方が、効能はあるん…
ハイブランドとアスリートのコラボは心躍る
お値段もそうだけど、今の状況でゆるされるのか。。という・・・
昌磨のいないパリ。 そこはかとなく寂しい。
兵どもが夢のあと。。。の夏
チームJapanに昌磨も参加できた。
ヴィンスもいる! 良かったよ!
昌磨の功績が大きかっただけに残念。
せっかくの大会に影を落とすジャッジ
パリ五輪が始まっています。 そして28日は、THEICE東京公演の千穐楽です。 楽公演を見ようと配信のため、家事を早めに終わらせたつもりが・・・・ 18時からと勘違いし、1740分から見るという体たらく。 それでも見ながら、TVで五輪もチェックしつつ、忙しい日。 見ていて一番好きな種目は、柔道。 漫画の影響もあるけれども、自分が武道をやっていたせいもある。 今日は柔道の女子52kg級と男子66kg級。 注目の阿部詩、一二三兄妹の登場。 THEICEを見ていた時、詩ちゃんの2回戦。 残念だった。 しかし、柔道も他のスポーツもそうだが、ほんの一瞬。 その一瞬が勝負を決めてしまう。 種目によっては、…
パリ五輪の楽しみが増えました
中止は、今年だけにして欲しい。
THEICEがあると、ウキウキする。 そういう夏を来年も経験したい。
真夏の氷の祭典といえば、 THEICEでしょ。
あれから一年経つのか。 早いなぁ。
あれを対談とするなら、日テレのツラノカワは相当厚い
ちょっと意外すぎて、びっくりしましたよね。
お金はいるけど、推しに使えるというのは楽しい
新年なのに、どこかに何かを忘れてきてしまってる感・・・
成績に関係ない。 自分の好きな選手はいつだって、どうなってもナンバーワン!
あの番組、出演者の方たち、全部食べ切ってるんだろうか。
やはり浅田真央が一番うまい
配信見たあとの感想だけど、 胸がいっぱいでとっちらかっている。
バックフリップに関する私の意見。 実はネイサンにもあまりやってほしくないと思っていた。
もう、組織としてどうかと思う。
アサイン出ました!!
真央ちゃんのリンクのある立川。 とても素敵な町。 もう、名古屋には帰ってこないんだろうな。
もう、HP見ただけで美しくて泣ける。
SNSでも呆れている声が多数だと思った件
エアウィーヴと言えば浅田真央だね
宇野昌磨さんをスタジオに呼んだ意味のなかったNEWSZERO
現時点での全日本王者は、宇野昌磨、絶対王者はまだネイサン・チェンと思っているのは私だけ?
昌磨がLALAアリーナのテープカットで、ふなっしーと一緒だったとSNSで見て、 思い出したのが、ネイサンとセサミストリート(エルモとクッキーモンスター) まだ平昌前だったかな? アメリカにはあまりない、ゆるキャラ(ふなっしーはユルくないですが) とか、被り物のキャラではちょっと違いますが、異色のコラボと言う事で なんとなく。 ふなっしーを盗み見する昌磨さん この時はネイサンが何で、エルモたちと?と思ったのですが、たしか 長洲未来ちゃんと、シブズも(その他)一緒だったと思います。 アメリカのフィギュアのオリンピックアスリートとコラボ、みたいな。 見つけました。 これです! www.youtube…
嬉しさと寂しさが半々です。
綺麗ごとでない、自分の心のうち
体操競技、知ってるようで知らなき事が多いかも
色々楽しみだが、財布は有限・・・
ネイサンのおめでたい日が近いのに、こんなことってないよね。
次なるネイサンの「探」~Pursuing passions, new and old~
ネイサンもまた自分の道を「探」して進んでいく
あたたかな会見でした。
ドキドキしてきた。
強く優しく、美しいとは彼女のこと
なんて豪華なイベントだったことか!!
考えないようにしていたが。
まさかの偶然!!
今見ても、色褪せぬプロ
競技にはルールを守って行う事が大前提ではないの???
色々ビックリした。
「ブログリーダー」を活用して、akochanさんをフォローしませんか?
さすがにエイプリルフールかと見紛う内容。
いまさらどうでもいい事をつぶやく。詮無いことよ。
やっぱり枠取りがかかる試合は緊張しますよね。
なんだか、地上波はもうライブやらないよ、という姿勢なのか。 フジ
もうじき、でなく、今夜からだったけれども。
演奏会は良かった。 ちょっとの違和感を残して
演じる(演じさせる)自由を手に入れた世界王者の新たな姿を目撃せよ!
THEICE 2025の休止を受けて
また出たよ。誰だよ 「スケート関係者」ってさ。
こちらのアドレナリンがバっと出る感じ。久しぶり。
アメリカの追悼ショー いいイベントですね。
なんとなくすっきりしないのは、私だけ?
未だ昌磨、ネイサンを思う。
出先なので、簡単ですが。 国別対抗戦、投げ込みOKなんですね。 基本的に試合は、止めた方が良い、というのは変わりません。 だって、氷の荒れ方が不公平ですし、待ち時間も統一ではなくなりますよね? 六分練習で、直後ですない限り、フラットになってしまう、というのは、昌磨のコメントで知りましたが、それでも。 まあ、今は前ほどの過激なファンはいないでしょうが。 途中からアリーナだけ、と言っていた2019 のさいたまワールドでも、かけ降りてきて、投げ込んでいる人たちがいました。 それを考えると、やはり、と思ってしまいます。 どちらかというと、ショーならいいか、と思っていたのですが、先日、名古屋スケートフェ…
うん、なんだかやっぱり勿体ない。
緊張して手が痛くなるくらい握りしめて、テレビ前アリーナの前に座っていたあの日。
あれから3年も経ったなんて。
今はまだ咲いてない向日葵だが、盛りの頃までには。。。と思う
色々心配はあるのですが、フィギュアはどうなるのか、心配している。
選手にとってと、ファンにとってでは違うかもしれない。
共通するのは、見ると笑顔になる事も、入るのかな。
積年の夢、叶った
好きなスケーターや、俳優が出ているから、見に行きたいという人が多い中。
グリーン車で遠征しようかと思っていた矢先のXでの問題
ネイサンがいたら・・・と思ってしまった今日この頃です。
わかってはいても寂しいものです
長い競技生活だったと思う。 本当に素晴らしかった。
自分の気持ちが再度認識できた。
まだまだ日本は安全なんだな、と痛感
SOIで盛り上がっているところ、申し訳ないですが。
妥当なんて、謙虚だな。 昌磨さん
いいところいっぱいと、残念なこと
四回転の神が降臨 芸術の神も降臨
かおちゃん、おめでとう!!
世界フィギュアの男子の前に、大谷さん関連のニュースがあり、 私も気持ちがザラっとしました。 為末さんも言っていたのだけれども、日本のスポーツ選手は特に、 スポーツだけ、注力していて、それ以外の事はわりとなおざりになりがち。 でも、世界に出るほどの人材であれば、それだけで言い訳ではない。 フィギュアで言えば、海外の振付師、海外のコーチ、そして海外の試合で ジャッジと渡り歩かねばならない。 決められたルールに従って試合を行う必要があるし、 特に最近で言えば、コロナで色々な制限があったので、コーチも帯同する周りの人達も色々と気を付ける必要があった。 ラファなんか、禁止区域に入ってしまって、ネイサンの…
このドキドキは久しぶり
みなさん、個性的な画力をお持ちで、素敵です。
ドキドキしてきましたね。
色んな情報が多すぎる
SNSの意見と違う私の好み。 まぁ、どっちもネイサンはかっこいいんですけれどもね。