メインカテゴリーを選択しなおす
今回は私が愛用している眼鏡を紹介したいと思います。 眼鏡好きな方はご存知かもしれませんが、KameManNen(カメマンネン)というブランドのものです。 眼鏡選びの参考になれば幸いです。 KameManNen 愛用している眼鏡はこちら 全体像 ディテール コーディネート まとめ KameManNen KameManNen(カメマンネン)は1917年に創業。 100年以上歴史があるんですね。 末長く使える眼鏡を作りたい、という想いから「鶴は千年 亀は万年」にちなんで命名されたようです。 どちらかといえばチタンでできたフレームが有名でしょうか。 愛用している眼鏡はこちら KMN6147というモデル…
なぜAtelier BERUNのネクタイに惹かれるのか –ネクタイの選び方−
今回は、私が最近立て続けに購入している、Atelier BERUN(以下、アトリエベルン)のネクタイについて、どういったところが良いのか、なぜ惹かれるのか、ということを書いて行きたいと思います。 私のネクタイの選び方についても書いていきますので、参考になれば幸いです。 関連記事 スタイルが一貫している スーツやジャケットとの親和性が高い サイズ感が絶妙 ディンプルがとても綺麗に入る コーディネート まとめ 関連記事 inakaclassicstyle.com 以前のネクタイに関する記事はこちら。 基本の選び方について書いていますのでよろしければご覧ください。 inakaclassicstyle…
今回は、田舎でお洒落になるにはどうしたら良いか、ということについて、前回までの内容を踏まえて考えを紹介したいと思います。 前回までの記事 普遍的なものを積み重ねる 自分で決める、とは まとめ 前回までの記事 前回までの内容は以下のとおりです。よろしければご覧ください。 inakaclassicstyle.com 普遍的なものを積み重ねる 前回の記事では、スタイルを構築していくための一つの方法として、普遍的なもの、ベーシックなものを積み上げていけば良いのではないか、ということを考えました。 では、具体的にどうすれば良いのか、それはタイトルにもある通り「自分で決める」ということだと思います。 自分…
今回は、Atelier BERUNさんのオリジナルニットポロシャツを紹介します。 ベルンさんは過去にもネクタイを購入してきましたが、洋服は初になります。 テーラーさんが考えるニットポロシャツ、期待が高まります、 Atelier BERUN 半袖ニットポロシャツ カラー 素材 襟 袖 裾 ボタン コーディネート まとめ Atelier BERUN 以前にネクタイの記事で詳しく紹介しています。 素晴らしいネクタイばかりなので、よろしければご覧ください。 半袖ニットポロシャツ 今回紹介するのはこちら。半袖のニットポロシャツです。 誕生日プレゼントとして妻からいただきました。 ニットポロシャツといえば…
私が手放したもの① Cheaney CAIRNGORM 2R
今回は、私が衝動買いしたけれど、結局手放してしまったものに焦点を当てていきたいと思います。 今までたくさんのものを買っては手放してきましたが、その経験が誰かの参考になれば幸いです。 Cheaney CAIRNGORN(ケンゴン)を手放した理由 1 作りが大きかった 2 スーツスタイルには合わせにくい CAIRNGORN(ケンゴン)の良かったところ 1 傷に強い 2 履けば履くほど味が出る お勧めする人 お勧めしない人 まとめ Cheaney イギリスのノーザンプトンで一貫して革靴を生産する歴史あるブランドです。 Church'sの傘下に入ったり、Church'sがプラダ傘下になった後、売却され…
みなさん、サスペンダーってご存知ですか? ムキムキの海外の俳優さんがシャツの上につけているアレです。 最近はほとんど見なくなりましたよね。 私も今までは全く見向きもしていませんでした。 昔のもの、というイメージが強かったのですが、最近クラシックスタイルを目指す中で、一度経験しておこう、と思い買ってみました。 実際の使用感など参考になれば幸いです。 ALBERT THURSTON デザイン 色 留め具 メリット スラックスが綺麗に見える ウエストが気にならない 足が長く見える デメリット 着脱が面倒 サスペンダー着用時と非着用時との違い まとめ ALBERT THURSTON 購入したのはこちら…
今回は、ビジネスの場の香水の選びについて、私の見解を書いていきたいと思います。 香水に限らず、においの問題って結構難しいですよね。個人の感じ方にも違いがありますし、その人それぞれの体臭なども影響してくるので、自覚というところも含めて難しくなってしまうのかなと思います。 また、私はワキガ体質であることを自覚しており、デオドラントは欠かせません。忘れてしまうと自分でもうわっとなるくらい香ってきます。 シャツも放っておくと、脇の部分が黄色く変色します。 それでも、選べるものはあるよ、という参考になれば幸いです。 香水は付けても良いか 選ぶべき香水 香りの強さ 香りの種類 避けるべき香り 体臭に合う香…
今回は、私が所有しているBarbourを紹介します。 以前、Barbourを洗濯した記事で登場した子になります。 変わり種のBarbourに興味のある方は、ぜひご覧ください。 Barbour Barbour International カラー サイズ ディテール 襟 ポケット ワッペン ファスナー 裏地 後ろ姿 まとめ Barbour inakaclassicstyle.com 前回の記事で詳しく紹介しています。 イギリスでオイルドジャケットといえば、というブランドです。昔から変わらずオイルドクロス製品を展開しています。 男であれば、一度は誰でも憧れるブランドではないでしょうか。 Barbou…
まだ寒い日もありますが、だんだんと暖かくなってきて過ごしやすい季節になってきました。 朝出かける時はコートやジャケットを着ていても、室内ではもうすでにシャツ一枚で過ごしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そうなってくると、気になるのは匂いですよね。 なかなか自分では気が付かないものですが、意外と周りの方は気づいていて、言い出しにくかったり、 気を遣っているつもりでも、体臭×制汗剤や香水の香りで香害になってしまったり。 そんな中で、匂いに香りで誤魔化すのではなく、匂いそのものをある程度防いでくれるアイテムを見つけたので紹介します。 デオナチュレ ソフトストーンW 見た目 容量 使用感 …
ビジネスシャツのインナーはこれ! GUNZEのカットオフインナー
ランキング参加中ファッション ランキング参加中メンズファッション 今回は、私が愛用しているシャツ用のインナーを紹介したいと思います。 ビジネスシャツって意外と薄手で透けることも多いですよね。特に白シャツ。 これから暖かくなってきて、シャツ一枚で過ごす機会が増えた時にインナーが目立ってしまってダサく見えてしまうこともしばしば。 私も色々試す中で、現時点でこれだな、というものが見つかったので、ご紹介します。 GUNZE YG 【きりっぱなし】VネックTシャツ サイズ トップスへの響き 色 素材 耐久性 気になる点 おすすめする方 まとめ GUNZE GUNZE(以下グンゼ)。みなさん一度は耳にした…
今回は、私がこのブログを始めたきっかけについて書いていこうと思います。 ブログを始めた理由 それは素直に、読みたいブログが少なくなったからです。 それじゃあ自分で書いてしまおうと。 検索すればファッションブロガーさんはいっぱい出てくるし、インスタなんかでも毎日新しい投稿が表示されるけど、いまいちピンとこなくなったんです。 20代前半から服に興味を持ち始めて、早くも30代になり、あれ、飽きてきたなと。 それでもずっとスーツスタイル、クラシックなスタイルは好きだったんですよね。 じゃあそんなスタイルを極めていこうかな、と思った時にある問題があって。 ブロガーの人、東京ばっかり 主語がでかくてすみま…
【Sun valley】ほっこりナチュラルな雰囲気が可愛いゆったりカーディガン♪
今朝は寒かったですね段々と朝布団の中が気持ちいい季節になってきました昼間は気温が高くなるので出かける時に着る物に迷いますね+++ 今日の新着・オススメ +++デイリースタイルさんSun valley(サンバレー)四者混ミドルゲージフードポンチョゆったりとしたサイズ感が魅力的なカーディガンほっこりナチュラルな雰囲気が可愛いですね♪ etre!par bleu comme bleuさん(ダントン DANTON)ライトボアジップア...