メインカテゴリーを選択しなおす
先月19日の読売新聞「人生相談」は、「妹の結婚、妊娠 素直に喜べない」でした。もうこの題だけで相談事の内容はお分かりだと思いますが、こういう自分の心に疑問や不満をもつ訴えはときどき見かけます。 私などは、「素直に喜べない」のなら、そのまま放っておけば
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!お天気が不安定ですがお元気ですか?さて、今の世界は、なにか立派ではないと価値がないと言うような考えが、蔓延していますね。成…
最近あまりテレビを観ることがありません。診るテレビといえば、食事時間についているニュースやチコちゃんや朝ドラ。 たまに観る、好きなジャンルは、サイエンスもの。…
こんにちはこのテーマを目にして気になって来てくださった方、いらっしゃいませ実は中学の頃から自分は「言い出しっぺ」で誘われることはあまりありません。多分、自分の…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 体操男子個人総合で初出場の岡慎之助選手が金メ…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 時間の有効利用と聞くと、時計を見ながらせか…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 現在放送中のTBSドラマ「Eye Love …
自分の心や、一念の置きどころひとつで、自分の未来、人生そのものがかたちづくられていく。 それは、自分が信じ、考えた通りの方向に、現実も動いていくという信念の力、思考の力である。 本当にできると思えば、必ずできるという事実である。にほんブログ村生き方ラン
ボキャブラリーボキャブラリー [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。アメブロ「とりあえず詩集ということで」https://ameblo.jp…
11月ももうすぐ終わり。せわしない12月にはいりますねほんとにあっという間に一年が過ぎていくので年をとるスピードが速すぎます。。(^^;)さて、タイトルの話。不安障害とひとくちにいっても人それぞれ症状も対策も違います。その人にとってどんなことが辛くて、どんなことが
激しい強迫症状が治まった後も尾を引いた加害恐怖。最悪の場合は人の命を奪ってしまうのではないかと、なぜあれほど怯えていたのか、本当の理由は今もわかりません。万引…
やる、やらないするの? しないの? 迷ったら自分の心に聞いてみる 本当の私はどうなの?やりたい事は何なの? やりたくないのに 無理してない?やり…
こんにちはよしみんです今回の記事は【インナーチャイルドと仲良くなる方法】についてです。インナーチャイルドについてはこちらの記事で説明しておりますので、こちらを…
それを信じなくても天罰なんか降らないからね。人って知らないことに対して最初に教え込まれたことを守らないと何か良からぬことが起きるのではないかと「不安」と「恐…
人は自分より自分の大事な誰かの為なら頑張れるってところがある。だけど、それによって自分を窮屈に追い込んでしまって最終的に誰かを守るためだったのにその人まで窮屈にさせてしまっていることもあるんですよね。そしたらお互いの「氣」も落ちる訳です。
佐々木閑 仏教講義 8「阿含経の教え 4,その76」(「仏教哲学の世界観」第11シリーズ) - YouTubewww.youtube.com 自分の心は自分しか直せない。ブッダは完璧な直し方をはっきりと教えてくれる。実際に直せるのはブッダではなく、あなた以外誰もいない。
誰にでも得手、 不得手があります 得意なこと 好きなこと 苦手なこと 嫌いなこと 無理して苦手なことや 嫌いなことをやらないで 好きなこと 得意なことを 続け…
占い師&心理カウンセラーの鈴蘭(スズラン)と申します。人間関係の悩み相談をお受けしています。♡お悩みは、一緒に考えましょう♡ はじめてのご訪問の方は、プ…
身体の歪みを治療してもらってから少し調子の良いここ数日。これまで頭痛に悩まされてきたのですが雨が降っても頭痛が起きず(若干痺れる感じはあるけれど)頭痛持ちだっ…
こんにちは♪ 60代起業を応援します!アメブロ集客コンサルタント川嶋磨理子(かわしま まりこ)です。 アメブロを通じてビジネスを成功させたいと頑張っているあ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日は、自分の心に正直になるには、という記事を書きました。ここをクリック(^_-)-☆ずっと親の顔色を見て、親の期待に合わ…
占い師&心理カウンセラーのスズランと申します。人間関係のお悩み相談をお受けしています。”心のお荷物を軽くする"お手伝いになれば嬉しく想います はじめてのご…
今日も朝から雨。最高気温でも8℃だったトニー区です。トニーは朝から温活ちゅう。気持ち良さそうでしょう♪ ふふっ、今度は自主温活ちゅう♪暖房前は特等席♪暖かそう…
羊は、以下の記事で、心と周りの状況との作用について書かせてもらいました。 『心の表れ』 お部屋の物が多くても、それほどイライラしない人もいますし、逆に、しょ…
こんにちは~! すっかり暑さがなくなり、過ごしやすい日が続いていますが、窓から入ってくる風が冷たく感じます。 日本の台風はどうでしょうか?私は近年9月に日本へ…
お部屋の物が多くても、それほどイライラしない人もいますし、逆に、しょっちゅうイライラしている人もいます。 どうしてなんでしょう。 羊の経験上は、前者のケース…