この記事も再び綴る日が来てしまった… 1ヶ月くらい前でしょうかアメリカでも視力検査がありました。 忘れた頃に持って帰ってくる検査結果、 やっぱり視力…
一男一女の母 海外生活中 海外生活、子育てあれこれについて綴っています。 在米の方、これから渡米される方と交流できたら嬉しいです。
この記事も再び綴る日が来てしまった… 1ヶ月くらい前でしょうかアメリカでも視力検査がありました。 忘れた頃に持って帰ってくる検査結果、 やっぱり視力…
久々にいいお天気の週末LA観光に行ってきました。 Walk of Fame コテコテのLA観光です。 ここ、一度来てみたかったのです。よくテレビでも見…
先日の息子編に続いて娘編 息子7ヶ月目の英語はこちら『息子の英語 渡米7ヶ月目』渡米して7ヶ月目の小学一年生息子の英語の状況 6ヶ月目はこちら『息子の英…
毎日雨。 昨日も雨週末も雨先週末も雨 暫く、ずっっっと雨のカリフォルニアです。梅雨が来たみたい。カリフォルニアらしい天気から遠ざかっている今日この頃です。今日…
ブログを開設した日からちょうど一年。あっという間だなぁ。 あの頃はまだ東京にいてアメリカ生活の準備中でした。 今は無事アメリカにて家族元気に過ごしてお…
渡米して7ヶ月目の小学一年生息子の英語の状況 6ヶ月目はこちら『息子の英語 渡米6ヶ月目』渡米して6ヶ月目の小学一年生息子の英語の状況 5ヶ月目はこちら …
こんにちは。 あっという間の金曜ですね。今週も気がついたら金曜 カリフォルニアは大雨です。バケツの水をひっくり返したような大雨。雨音を聞くのはなんだか久しぶ…
今日アメブロを立ち上げたら約一年前にこんな記事を書いていたことに気がつきました。 無事故無違反証明書等について綴っていました。 これ、結果を追記はしてお…
ここ最近雨の日が続き朝は冬らしい寒さの日が続いています。 寒くてベッドから出るのが少し辛い。もう少し布団の中でぬくぬくしたい雨降りの朝は尚更そんな気持ちが強く…
サンフランシスコで有名な観光地の一つ The Painted Ladies ビクトリア朝とエドワード朝の建物で1960年代から3色以上の色を使って…
サンフランシスコと言えば坂道 とにかく坂だらけ ここは世界一曲がりくねった坂道と言われている ロンバードストリート これ、すごくないですか?実際に…
旅行記はもうしばらく続くのですがふと思ったことを今日は綴ろうと思います。 サンフランシスコ旅行記はこちら『サンフランシスコ観光① ゴールデンゲートブリッジ…
サンフランシスコ観光は続きます。 前回までの記事 『サンフランシスコ観光① ゴールデンゲートブリッジ』こんばんは。 アメリカは金曜の夜を迎えています。昨晩ブ…
こんばんは。 旅行記の途中ですが書かずにはいられないと思ってPCに向かっています。 旅行記はこちら⇩『サンフランシスコ観光① ゴールデンゲートブリッジ』こんば…
先日サンフランシスコに観光に行ってきました。 前回記事はこちら⇩『サンフランシスコ観光① ゴールデンゲートブリッジ』こんばんは。 アメリカは金曜の夜を迎えて…
こんばんは。 アメリカは金曜の夜を迎えています。昨晩ブログを綴りたいと思っていたところだったのですが夜突然の停電。 ………涙。 そこから復旧しない…。 …
こんばんは 久々にブログを更新中。ここ数日ブログやインスタなどからは離れた生活をしていました。 ことの始まりは子供の風邪をもらうところからスタ…
アメリカに来てもうすぐ8ヶ月あっという間に時間が過ぎていきます。 来たばかりな気もするしもうずっとアメリカに住んでいるような気もする。 どちらも自分の中に…
先日テニスをした日のこと。 その日は日焼け止めをバッチリベタベタに塗ってサンバイザー被ってサングラスして私日焼け対策完璧♡ なんて思いながらプレーした後自…
ここ数日日中の日差しが強く暑くT-shirts日和が続いています。 早くもT-shirtsの日々が戻ってきたカリフォルニアです。それでも朝は10度近くまで気…
アメリカに来てから気になっていたこと。 それは運動不足。 とにかく歩く機会が激減。どこへでも車で移動。 学校のお迎えは車買い物も車少し近くの公園にも車…
バレンタインまであと一週間程皆さん何かバレンタインの準備をしていますか? このシーズン、アメリカでスーパーに行くとバレンタインのピンクカラーでなんだか幸せ…
先日の息子編に続いて娘編 息子6ヶ月目の英語はこちら『息子の英語 渡米6ヶ月目』渡米して6ヶ月目の小学一年生息子の英語の状況 5ヶ月目はこちら 『息子の…
渡米して6ヶ月目の小学一年生息子の英語の状況 5ヶ月目はこちら 『息子の英語 渡米5ヶ月目』渡米して5ヶ月目の小学一年生息子の英語の状況 4ヶ月目はこちら…
今日もカリフォルニアは快晴 毎朝の散歩が気持ちいい快晴。朝は寒いけれど日差しの暑さを既に感じるようになってきました。何だか日焼けし始めた気もする今…
こんにちは。 筆記試験に続きようやく実技試験についてです。 『運転免許取得への道 カリフォルニアで筆記試験』先日のこと、 ようやく運転免許の筆記試験をパ…
我が家には2人の子供がいるのですがアメリカに来ても相変わらず公園遊びを欠かさない2人。 学校帰りにはよく公園に行って遊ぶことが多いです。同じクラスの…
ある夕方の話 娘をお風呂に入れるためにお風呂準備をしていたところ息子がやってきて ママ〜タブレットで勉強してもいい? と聞いてきました。あら、勉強?✨ …
ここ数日強い風の日が続くカリフォルニアです。朝起きると家の中の空気がひんやりしているここ数日。ベッドから出るのが何とも辛い冬の朝。 エアコンを付けっぱなしで寝…
良いお天気。 雲一つない良いお天気の週末。 子供と公園で遊んでいたところ飛行機が真上を飛んで過ぎ去って行きました。 約10数年ほど前もよく空を見上げ…
この間、Ralphsに行った際に見つけたお菓子試しに買ってみたところ美味しかったのでお伝えしたくなりました。 Cheez-it のベーコン&チェダー …
朝起きると寒さでベッドから出たくない、底冷えするここ最近。気温を調べてみたところ外は4℃でした。ここは日本だったかしら?とふと考えたある朝の日 それで…
カリフォルニアで一番有名なビーチの一つ サンタモニカビーチ 先日LAに所用あり訪れた際に少し立ち寄ってきました。 美しい♡ サンタモニカビーチのピアには…
カリフォルニアで生活し始めて変わったことの一つ ワインをよく飲むようになりました。 と言っても毎日のようにボトルを空けてしまうとかそんな感じではなく少しずつ飲…
身体の歪みを治療してもらってから少し調子の良いここ数日。これまで頭痛に悩まされてきたのですが雨が降っても頭痛が起きず(若干痺れる感じはあるけれど)頭痛持ちだっ…
ようやく雨が上がったカリフォルニア 連日の雨続きで梅雨のようです。昨日は一日中降り続く雨だったので一日中家に篭りゆっくり過ごしていました。 文字通りゆっく…
あっという間の週末。月曜から金曜があっという間過ぎてびっくりします。そして気がついたら週末。 ここ最近、夜はやることを早く済ませて早く休めば良いものの自分のや…
雨上がりの水曜、ようやく晴れたカリフォルニアです。 朝は曇り空でしたが少しずつお天気は回復 やっぱり空が晴れていると気持ちいいですね。 昨日のカリフ…
2023年が始まってもう10日程経過しています。 そう言えば、今年の目標を決めていなかったと思い今更ながら今年の目標を文字として綴ろうと思いました。 私の今…
日曜は家事をお休みしてバーガーショップに行ってきました。 その時にもらったバーガーグミ 写真の撮り方が…ちょっとどうにかならないの?と言うくらいアレなんで…
時折撮りためた写真を携帯で見返すことがあるのですが今日たまたま目に留まった写真がありました。 これは3年前4歳の子供が作った作品でした。当時は…
ようやく上がった雨 晴れた日の朝を迎えるのは実に1週間ぶりくらいでしょうか?やはり晴れていると気持ちいいですね♡ 久々に訪れたトレジョで…
学校に行きたくない。 子供ではなく私がです笑 そう、学校に行きたくなくなっています。年明けに感じたことがありました。何を感じたのかと言うと 英語が…
今日も今日とて雨降りの一日。 年末から降り続く雨なので何日連続で降り続けているのでしょう?水を得た大地は気持ちよさそうにしていますがもう十分、お腹いっぱ…
まだまだ続く雨の日カリフォルニアで雨が降り続いています。 雨続きで木の葉もどんどん落ちていく。黄色と緑が一面に広がるplay groundもなんだか綺麗。 …
新年あけましておめでとうございます。 初日の出を見るとかそういう特別感はなく普段と変わらぬ朝を迎えたアメリカの新年。 日本にいるとお正月感満載です…
今年もあと数日で新年を迎えますね。 冬休みに入ってからというもの時間の経過がとても早くあっという間に2週間ほど経過しようとしています。 アメリカに正月三ヶ日は…
先日の息子編に続いて娘編 息子5ヶ月目の英語はこちら『息子の英語 渡米5ヶ月目』渡米して5ヶ月目の小学一年生息子の英語の状況 4ヶ月目はこちら『息子の英…
カリフォルニアもようやく迎えたクリスマス クリスマス前日になってサンタさんへ手紙を書いた娘何日も前からgoogle translateを使って英語で手紙を…
渡米して5ヶ月目の小学一年生息子の英語の状況 4ヶ月目はこちら『息子の英語 渡米4ヶ月目』渡米して4ヶ月目の小学一年生息子の英語の状況 3ヶ月目はこちら …
冬休みが始まって数日。 渡米直後の生活に戻ったように家族全員集合の日々が再び始まりました。 子供達が一日中家にいると忙しいし、大変なことには変わりないの…
相変わらずポケモン大好きな我が家の子供達。 相変わらず学校帰りにジムに寄ってバトルしたりアイテムをゲットしたりこの遊び一体いつまで続くんでしょう。そういえば…
かなり出遅れてクリスマスツリーを飾り付けしました。 このツリー、アメリカに来て購入したのですが割とコンパクトサイズ。(高さ1mは遥かに上回るサイズ) …
先日のこと、子供の学校の先生からいただいたクリスマスギフトを頂きました。(私が)お花のギフト。 ポインセチア。買おうかな、どうしようかなと思っていたのでと…
息子の英語の話。 『英語学習 息子編』子供の英語学習。 7歳の息子は現在このテキストで勉強しています。 kindergarten 3-4歳向け 最初はこれ…
クリスマスまで2週間を切りましたね。 町中がクリスマスモード一色で華やかで心躍る季節になりました。 クリスマスといえば赤 緑に赤を少し足すだけでどうして…
二日連続で大雨のカリフォルニア降ったり止んだりな1日でした。連続した雨の日は初めてで雨がたくさん降ることを想定していない私は雨の日対策をこれまで殆どしていませ…
久々の雨。 夜中?から雨が降り続き昼過ぎまで雨のカリフォルニア。こんなに雨が降るのは初めてかもしれないと言うほどに強く降りつけるような雨。雨の音を聞きな…
あと約2週間ほどでクリスマスですね。 アメリカではクリスマスに先生にギフトを贈る習慣があり我が家もその習慣に則ってギフトを贈る準備をしています。 因みに先…
ようやく金曜日。 今週も毎日良い天気のカリフォルニアでした。 朝晩は寒くなってきたけれど、日中は相変わらず暖かく子供達はT-shirtsで過ごす日々が続いて…
今日も今日とてウォーキング 朝、子供達を学校へ送り出した後の散歩途中の写真です。 朝8時の空です。日差しの強さ伝わりますか?こんな空が続いているとどこまでも…
ここ最近始めたことがあります。 それはウォーキング。 先日たまたまですが、ひらえみさんのインスタライブに招待していただきひらえみさんありがとう♡色々な話…
師走ですね。 1年があっという間すぎる。12月に入り数日寒い日が続いているカリフォルニアです。と言っても日中は20℃近くまで上がるので寒いという程ではなく肌寒…
先日の息子編に続いて娘編 息子4ヶ月目の英語はこちら『息子の英語 渡米4ヶ月目』渡米して4ヶ月目の小学一年生息子の英語の状況 3ヶ月目はこちら 『息子の…
渡米して4ヶ月目の小学一年生息子の英語の状況 3ヶ月目はこちら 『息子の英語 渡米3ヶ月目』渡米して3ヶ月目の小学一年生息子の英語の状況 2ヶ月目はこちら…
Thanks giving holiday trip② セドナ
Thanks giving holidayを利用してアメリカ国内旅行をしてきました。 前回記事はこちら 『Thanks giving holiday trip…
Thanks giving holiday trip グランドキャニオン
Thanks giving holidayを利用してアメリカ国内旅行をしてきました。 行き先はグランドキャニオン。有名な観光地ですね。(パワースポットかな)…
Thanks giving holidayも終わりを迎えるアメリカです。Black Fridayもいつの間にか過ぎ去り日常に戻っていく連休最後の日を過ごしてい…
ハロウィンパーティはとっくに終わりましたが未だにパンプキンが並ぶアメリカ ここ最近はイベント盛り沢山でアメリカの文化を経験、そして学んでいる私達親子です。…
寝る前の読み聞かせを始めました。 英語の本で読み聞かせ。 この本はかつてグアムに旅行した際に購入した寝る前の読み聞かせ本。 365のストーリーが集まった…
おはようございます。 土曜の朝を迎えたカリフォルニアです。 今週は風の強い日が多い1週間でした。 日本であれば木枯らし1号と言ったところでしょうか?ここか…
ハロウィンが終わって 一気に年末が近づいてきた感じがする今日この頃。 10月はハロウィン11月はThanks givingday12月はChristmas イ…
おはようございます。 少し薄暗い朝からスタートした日曜の朝。 今日は朝からお出かけしてきました。車で外出。 向かった先はこちら 空港です。 実は結…
滞っているロス観光の続き。 前回はこちら『Santa Anita Parkにて競馬観戦 (サンタアニタパーク競馬場)』こんばんは♡ 前回に続きロサンゼル…
こんばんは。 日曜の夜、ゆっくりな時間を過ごしています。 ここ最近はブログへ向かう時間も十分に確保できないほどの目まぐるしい日々で気がついたらハロウィンも…
先日の息子編に続いて娘編 息子3ヶ月目の英語はこちら『息子の英語 渡米3ヶ月目』渡米して3ヶ月目の小学一年生息子の英語の状況 2ヶ月目はこちら 『息子の…
こんにちは ここ最近のこと、書き留めておこうと思いブログを綴っています。 明日はハロウィンですね♡ ここ最近ブログからは遠ざかり忙しない日々を送っていま…
渡米して3ヶ月目の小学一年生息子の英語の状況 2ヶ月目はこちら 『息子の英語 渡米2ヶ月目』前回から約1ヶ月経過、渡米して2ヶ月目の小学一年生息子の英語の状…
前回の続き 『ESL アダルトスクールに行ってきた&結局辞めた話』前回の大人の英語学習続編。 『大人の英語学習 自信を持つことの大切さ』アメリカに来て3ヶ月…
前回の大人の英語学習続編。 『大人の英語学習 自信を持つことの大切さ』アメリカに来て3ヶ月目に突入。 毎日新しいことの連続ですが毎日必ず必要なこと、切っても…
Santa Anita Parkにて競馬観戦 (サンタアニタパーク競馬場)
こんばんは♡ 前回に続きロサンゼルス観光続編、タイトルの通り競馬観戦してきました。 『Hollywoodに行ってきた 』毎回少し前の事になりますが先日行っ…
毎回少し前の事になりますが先日行ってきました。ハリウッド ここにいつか来てみたかった。ロサンゼルスで行ってみたかった場所の一つでした。 これよくTVでも目に…
アメリカに来て3ヶ月目に突入。 毎日新しいことの連続ですが毎日必ず必要なこと、切っても切り離せないこと、それは 英語 英語から逃げることはできません…
朝晩はぐっと涼しくなり日中の日差しも随分と柔らかくなった気がします。それでも日本の日差しの強さとは比べものになりませんがようやく秋らしい気候が訪れつつあるカリ…
遅ればせながらSHEINでお買い物してみました。 全然時代の流れについて行けず今年に入ってからSHEINという存在を知った私です。 なんとなく知っていた事前…
先日のミラマーエアーショーへ行った際San Diego観光をしてきました。 ミラマーエアーショー『ミラマーエアーショー Miramar Air Show』ミ…
先日の息子編に続いて娘編 息子2ヶ月目の英語はこちら『息子の英語 渡米2ヶ月目』前回から約1ヶ月経過、渡米して2ヶ月目の小学一年生息子の英語の状況 1ヶ…
アメリカに来て約2ヶ月、現地で初めて洋服を買いました。 自分の服ではなく子供服です。 アメリカにはユニクロもあるしZara H&Mもあるし…と特に買い足した…
ミラマーエアーショーに行ってきました。 日本にいた頃に自衛隊のイベントに参加したことがありましたがそれも遥か彼方昔のこと。 巡り巡ってアメリカで目にすること…
出先で秋を発見。 枯れ葉が季節を物語る。 相変わらず日中は暑くて日焼け止めも日傘も手放せない日々が続いています。 アメリカに来てから日焼けしっぱなしの日々…
前回から約1ヶ月経過、渡米して2ヶ月目の小学一年生息子の英語の状況 1ヶ月目はこちら『息子の英語 渡米1ヶ月目』アメリカで小学生として新学期を迎えた我が家の…
先日のこと ドライブがてら出掛けた先で沢山のクラシックカーに遭遇。 最初はめちゃくちゃレトロな車が走ってきたなぁとただぼんやり眺めていたのですが後から後から続…
こんにちは。連日天気の良いカリフォルニアです。だいぶ涼しくなってきましたがなんだかアイスが食べたくなった今日はアイスの話題。 我が家は相変わらず、時折ア…
おはようございます。 カリフォルニアはすっかり秋めいてきました。朝晩は本当に心地良い。日中も徐々に心地よくなる今日この頃。 そして久々のお買い物でも秋が訪れ…
秋らしい陽気の今日この頃。日中は暑いのですが朝晩は一気に長袖の陽気にまで進みました。 朝、子供達を学校まで送った後の散歩が心地良い。 樹齢何十年だろう?…
先週までの暑さも少し和らぎ暑さのピークを越えた気がします。朝は涼しく、昼は暑い 朝の涼しさが心地よくベッドから出るのがなんだか名残惜しい日々になりつつあります…
少し前のことですが、車生活にも慣れたので少し遠くまでお出掛け。 Lagna beachという場所。 Laguna Beach, CA Homewww.l…
雨降りの金曜。 渡米してから初めて経験する雨の日です。 連日の暑さから解放されて心地よい。 晴れの日と、雨の日どちらがいいと聞かれれば、これまでは迷い…
毎日毎日あつーい。 燃えたぎる暑さの中毎日お迎えに行ったり来たりの日々を送っています。 さて、タイトルの通り 忠誠を誓う午後の昼下がり。 何???と感…
ここ1~2週間、とても暑い日が続いています。 アメリカ、東京の夏より涼しくて快適。渡米直後は暑くてもせいぜい30℃前後を行ったり来たりの日々だったのですが…
「ブログリーダー」を活用して、Erikaさんをフォローしませんか?
この記事も再び綴る日が来てしまった… 1ヶ月くらい前でしょうかアメリカでも視力検査がありました。 忘れた頃に持って帰ってくる検査結果、 やっぱり視力…
久々にいいお天気の週末LA観光に行ってきました。 Walk of Fame コテコテのLA観光です。 ここ、一度来てみたかったのです。よくテレビでも見…
先日の息子編に続いて娘編 息子7ヶ月目の英語はこちら『息子の英語 渡米7ヶ月目』渡米して7ヶ月目の小学一年生息子の英語の状況 6ヶ月目はこちら『息子の英…
毎日雨。 昨日も雨週末も雨先週末も雨 暫く、ずっっっと雨のカリフォルニアです。梅雨が来たみたい。カリフォルニアらしい天気から遠ざかっている今日この頃です。今日…
ブログを開設した日からちょうど一年。あっという間だなぁ。 あの頃はまだ東京にいてアメリカ生活の準備中でした。 今は無事アメリカにて家族元気に過ごしてお…
渡米して7ヶ月目の小学一年生息子の英語の状況 6ヶ月目はこちら『息子の英語 渡米6ヶ月目』渡米して6ヶ月目の小学一年生息子の英語の状況 5ヶ月目はこちら …
こんにちは。 あっという間の金曜ですね。今週も気がついたら金曜 カリフォルニアは大雨です。バケツの水をひっくり返したような大雨。雨音を聞くのはなんだか久しぶ…
今日アメブロを立ち上げたら約一年前にこんな記事を書いていたことに気がつきました。 無事故無違反証明書等について綴っていました。 これ、結果を追記はしてお…
ここ最近雨の日が続き朝は冬らしい寒さの日が続いています。 寒くてベッドから出るのが少し辛い。もう少し布団の中でぬくぬくしたい雨降りの朝は尚更そんな気持ちが強く…
サンフランシスコで有名な観光地の一つ The Painted Ladies ビクトリア朝とエドワード朝の建物で1960年代から3色以上の色を使って…
サンフランシスコと言えば坂道 とにかく坂だらけ ここは世界一曲がりくねった坂道と言われている ロンバードストリート これ、すごくないですか?実際に…
旅行記はもうしばらく続くのですがふと思ったことを今日は綴ろうと思います。 サンフランシスコ旅行記はこちら『サンフランシスコ観光① ゴールデンゲートブリッジ…
サンフランシスコ観光は続きます。 前回までの記事 『サンフランシスコ観光① ゴールデンゲートブリッジ』こんばんは。 アメリカは金曜の夜を迎えています。昨晩ブ…
こんばんは。 旅行記の途中ですが書かずにはいられないと思ってPCに向かっています。 旅行記はこちら⇩『サンフランシスコ観光① ゴールデンゲートブリッジ』こんば…
先日サンフランシスコに観光に行ってきました。 前回記事はこちら⇩『サンフランシスコ観光① ゴールデンゲートブリッジ』こんばんは。 アメリカは金曜の夜を迎えて…
こんばんは。 アメリカは金曜の夜を迎えています。昨晩ブログを綴りたいと思っていたところだったのですが夜突然の停電。 ………涙。 そこから復旧しない…。 …
こんばんは 久々にブログを更新中。ここ数日ブログやインスタなどからは離れた生活をしていました。 ことの始まりは子供の風邪をもらうところからスタ…
アメリカに来てもうすぐ8ヶ月あっという間に時間が過ぎていきます。 来たばかりな気もするしもうずっとアメリカに住んでいるような気もする。 どちらも自分の中に…
先日テニスをした日のこと。 その日は日焼け止めをバッチリベタベタに塗ってサンバイザー被ってサングラスして私日焼け対策完璧♡ なんて思いながらプレーした後自…
ここ数日日中の日差しが強く暑くT-shirts日和が続いています。 早くもT-shirtsの日々が戻ってきたカリフォルニアです。それでも朝は10度近くまで気…
渡米準備は少しずつ進んでいます。 先日、国際免許取得の為運転免許試験場に行ってきました。 何か特別な講習を受けたり映像見たりするのかしら?と思いきや、…
我が家は息子がこの春小学校へ入学するため入学準備をしたり、娘の進級に合わせて準備をしたり相変わらず引っ越しに向けてバタバタしたりと例年の何倍もバタバタしており…
現在古い写真を整理中。 結婚当初に購入したPCに撮りためたままの写真を現在使用中のPCにデータ移行中です。これも引越しの伴う作業の一環。 古いPCがずっと自…
今年に入って半月くらい過ぎた頃だっただろうか。在宅勤務をしている夫が、午前の勤務が終わりダイニングルームへ来て、昼ご飯の準備をしている私に告げた。 「海外赴任…
突然初めてみましたアメブロ。ここ1年2年、色々なことを学んでみたり経験してみたりこれから待ち受ける新たな生活のことを記録として残していこう。そんな思いで初めて…