メインカテゴリーを選択しなおす
いつか あなたの瞳から溢れ出た わたし という雫はあなたから離れてもどこへ流れても決してあなたを 忘れずにいてあなたの心を浄化するわたしが雨の水になって道を叩いてもわたしが山の湧き水となって人々の咽喉を 潤してもわたしはあなたを 忘れないわたしが川の水になって上流から下流へ下流へと流されて大海へ出てもわたしは あなたを 忘れないどんな大海の一滴になるよりもあなたの瞳に返りたいいつか いつかきっと ...
お点前に集中するということ先日、茶道の集まりでこの場に集中することについてお話がありました。集中し続けることは難しいことであるけれども、集中することで多くの学…
<お知らせ>「ちょこっとお喋りセッション」をリニューアル致しました。 ゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・。 ゚・*:.。.゚・*:.。…
この瞳から溢れる涙が熱いのはわたしが人である証心がキリキリ痛むのはわたしが人である証鬱々として動けぬ日々に必死で人の証を探す春は名のみのひとりの寒さや#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心...
過去形な私過去形なあなたあなたはジャズが好きだった私にはジャズなんてまるでわからなかったけどジャズを熱く語るあなたの横顔が好きだった夕焼け昼空宵の月自然の賜物はいつもあなたと一緒に見てたからどんな景色も美しかった過去形な私二人で刻んだ時もとうに過ぎ去って現在進行形な私はひとりで時を 刻んでるひとりで見る景色はどれも色を失っているひとり寝の夜はカチカチカチと時計の音だけがこの耳に激しく響く時は いつ...
私のなまえ香 参百四 雛祭・桃の節句おはなし&徳川の香と雛祭り
桃の節句・雛祭り おはなし3月3日 春への装いはじまり山風も春へ誘い、芽吹く花の匂い甘い春の香りがそよぎます いかがお過ごしですか? 3月3日は、人日、…
絶望が 日常になるともう 絶望という言葉を使う必要がなくなるただ闇の淵を淡々と 歩くのみ感情が麻痺してもう何も感じないただ終わりを 夢見て終わらない日常を生きるのみ途方もなくつづく闇の道をいつまで歩けば良いのかぼんやりと思うのみ#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#闇...
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
あなたは最近、一人でいる時間が増えて寂しさを感じていませんか?周りを見渡すと、みんな楽しそうに群れている中、自分だけが取り残されているような気持ちになることはありませんか? そんな孤独感に苛まれる時、多くの人は「何か自分に問題があるのではな...
先日、あるYoutuberの方が介護施設での散髪サービスについて話をしてくれました。 さもありなん的な話だったのですが、その原因のひとつとして、認知症になってしまえば、髪型なんて気にもならなくなると思っていませんか? もし、そう思っていれ
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 私が断捨離を始めたきっかけは、子どに片付け、捨てることを教えた…
路地裏のノラ猫みたいにひもじくて人に愛情を 乞う家族に見捨てられた犬みたいに寂しくて人に餌を 乞うひもじくて寂しくて#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#悲しみ...
今週のお題「10年前の自分」 じゃあこれからって時に 長男が起きてきて 私の膝に座った もう私と変わらないの身長なのだけど 遠慮なくどしんと座れるのは 幼少期からずっとこの膝に座ってきたからかな パソコンを触ろうとしていたのだけど 長男が膝に座って携帯ゲームを始めたのだから 横から覗き込みながらしばらく付き合った もうパソコンを始めたいからと どいてもらったら 膝が寒かった 子供を膝にのせていると あたたかいね 10年前 長男は1歳だった もうすぐ1歳10ヶ月 次男はいない まだいない 長女の存在も知らない まだ知らない パパと私と小さな長男 家はまだ建て替えていなくて 前の家のまま 1LDK…
さあ寝るぞと 目を閉じる すると今日もやってきた 灯りの消えた暗い部屋 目を閉じているから瞼の隙間から光だって漏れない そういう状態になるとやってくるのが 顔たち 暗い中にもあもあもあとグレーの煙が湧きだしてくる 目を閉じた私の目線の先 グレーの煙が視界の三分の一ほどを占めた時 顔がやってくる グレーの煙の中心から湧くように 小さな顔が誕生して 迫ってくるようにどんどん大きくなって 私の目の前で巨大になった顔がぶつかる直前にひらりと私をかわして 存在感を薄くしグレーの煙の中心に吸収される そのスピードが速い 顔がぐんぐん迫ってくるし 顔は次から次へと誕生して 1秒に1つ顔が生まれては私に迫って…
最近は すっかり早起きが苦手になった私だけど 今朝は4時台に長男に起こされた 起してくれた 長男は早起きして何をしているかというと スイッチでYouTubeを見てる 次男がスイッチの約束を破ったのでスイッチを隠すことになったのだけど 家族道連れでスイッチができない だから長男は早起きをしてスイッチをしているみたい 朝いつも勉強をしていたのだけど 昨日の夜 今日の分の勉強をしていた 朝 スイッチで遊ぶために スイッチの魔力すごい 小学校の低学年の頃までよく見ていた夢の話だけど 2つある 1つめ 古びた街で(北斗の拳に出てくるような荒廃した街並みがイメージに近い) 私と 2人の親戚のお兄さんがいて…
最近すっかり朝早く起きれなくなってしまって なぜかって それは 年始から子供と私が体調を崩すことが多く ギリギリまで寝かせてあげよう とか 私が体調が悪くて起きれない とか そういうのが続いて 気がついたら めちゃくちゃ早起きな癖が 消えてしまっていた うーん 朝までよく眠れるってことでいいのかな 明け方 けっこう夢を覚えているから 夢につかまっているのかもしれない 私は明け方に夢を見ると 夢の内容が気になって起きれなくなることが多々ある 今日も気になる夢を見ていたけど 内容は忘れてしまった 起きてすぐに内容を復習しないと 10分もしたら完全に忘れているわ でも 夢に対しては昔からそう 子供の…
夫が 私が指輪をしていることに気がついた なんで? 持ってたの? と聞いてきた 何か悪いことをしたら 指輪を投げ捨ててやろうと思って と 私はこたえた あなたがしたようにね そう 投げ捨てる 夫は投げ捨てたらしいし おあいこで 指輪って何だろうな 絆なの? とりあえず今は指輪してるけど そうだな 捨てるのだって同じよ 同じくらいの気持ちでいる 昨日の夕食は焼肉で 夫は上機嫌だった 人の幸せって なんだろうな それぞれ違うから わからないな 何にそんなに喜ぶの そういえば次男がすごく嬉しそうだった 家焼肉 こんなに喜んでくれるのなら またやろう 忘れた頃に そのうちに もう少し後に
苦悩している人にも楽しく生きている人にも青い空は 平等に広がっている青い海は平等に広がっている青い空は いつも優しく 私を呼んでくれるのに遥か彼方の 水平線はいつも 私を呼んでくれるのにその呼び声が 聞こえないのは私が窓を閉め切って勝手にひとりになっているから空の呼び声を 聞きたい海の呼び声を 聞きたいただこの窓を 開ければきっと聞こえるはずなのに空にも海にも置き去りにされている気がして怖くて怖く...
なにかイタズラをされても笑って許せるくらいの心の余裕とは、どういう条件が揃うと達成できるのでしょうか?こちらの動画は ↓高価な有線イヤホンをハサミで切られた男性の余裕の姿が印象的です。イタズラ主は イタズラのお詫びに iPodをあげるという企画のようです。この動画にもたくさんの興味深いコメントが付いています。そしてこちらは別の動画ですが、会社のゆとりというか、職場の余裕というか、仕事というのはこのくら...
あなたの捉え方一つで変わる未来 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて暮ら…
〇オンライン鑑定・オンライン講座開催♪姓名鑑定&気学鑑定士の福永晃絵です。ブログに来ていただき有難うございます。 本命と月命を探す ⇒ こちら本命月命から最大…
お金の使い方って人それぞれで、正解も不正解も無いと思っている けれど、自分の中では”自分もお金も両方が喜べる使い方がいいな”と考えている 自分だけが心地良さを感じるよりも、お金にも喜んでもらえる使い方が良いなと スピリチュアルな話になりそうだけど、お金にだって気持ちや感情があると考えられれば、余計な事にお金に使おうとは思わなくなる 例えば、何も考えずに人に大切なお金を貸すとか、ギャンブルなどに費やすとか、余計な物を買うとか そういう使われ方は、お金だって嬉しくない それよりも、自分にとって必要で大切な事に使ったり、自分だけでなく他人を喜ばせる事に使ったり そういう使い方の方が、お金も喜んでくれ…
日曜日は、バスがない周辺に宿泊施設もないでも最悪、テントがある行けるところまで行けたらいい同じ目的地に向かう誰かに出会う可能性もある案の定、トラムを降りると、明らかに同じ場所を目指すボローニャ出身の若者、残り25km、旅の伴侶が増える。次のバスを待っていると、一人の老人が話しかけてくる。サルディーニャ出身、北部に移住して40年とのこと。ロンバルディア州には、仕事を求めて移住した、南部、多地方出身者が...
澄み渡る空気に鮮やかな真白き富士を見てもわたしの心は動かない足元でそっと開く小さな野花を見てもわたしの心は動かない爪を切るのも億劫で外へ出るのも億劫で落ちていく自分が見える自分が人でなくなっていくのが怖いわたしを裏切ったあの人に復讐をしたい だなんてそんなことを思う醜い自分に成り下がるのが怖い#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心...
信じていた人から裏切られる——それは心をえぐるような痛み。苦しくて息ができない。まるで積み上げてきた大地が崩れ落ちるようで、立ち上がることすら難しくなる。そんな時、自分の傷をそっと見つめてみる。そこには、自分の未熟さや傲慢さがあったと気づく
堀江菜穂子さんの詩の紹介の最後です。😘わたしはこの詩をよんだとき、このブログをかきたいとおもいました。☺️(いきていてこそ)スピリチュアルのブログなので、わた…
幸せ?その言葉をわたしはすっかり忘れてたその言葉の意味さえも幸せとか笑顔とか光とか希望とかわたしに無縁の言葉たちが遠くの空に流れて消えた#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心...
私はいつもこれを見て号泣しています。沢山の若いいのちが海に散っていきました。散ったいのちがいつも私の部屋に降って来るんです。死にたくないと言うことさえ許されなかった時代、昭和20年4月。その4か月後、終戦。なぜ彼らは死ななければならなかったのか・・・・「軍神」と呼ばれた、彼ら。神様なんかじゃない、彼らは生身の人間でした。それでも海は青くあの頃 と変わらない。知覧からの手紙 は余りにも有名なので他へ譲る...
「最近、何をしても心が晴れない」「やる気が出ないし、ただ疲れているだけのように感じる」──そんな思いを抱えたことはありませんか?心が疲れていると感じる瞬間は、誰にでも訪れるものです。しかし、その状態を放置すると、さらに深い悩みやストレスに繋...
あなたの心に最も必要な事とは いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて暮らし…
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 ZOOMではありますが自宅サポートをして思うのですが、住人の方…
ひとりだと料理が下手になっていく美味しいとも不味いとも誰も言ってくれないと料理が下手になっていくあなたは何を作っても美味い 美味いと言ってくれた得意料理はボルシチだったボルシチなんてもう作り方さえ忘れた差し向かいに誰もいない食卓は冷たい#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#悲しみ...
「無印」で歌会に誘われた! ◇ 心を歌った歌を集めて ◇未来屋書店は不思議な書店
高崎のイオンモールにしばらくぶりに行きました。「近くに本屋さんがないし、ちょっと離れたところに本屋さんはあるけど、欲しい本がないから、買って来てーーー」と、年…
神や仏は信じなくてもいいけれど人だけは信じられる自分でありたい裏切られても傷つけられても人だけは信じられる自分でありたい不信の闇に安住しないで現実の中で光を 見つけて...
うつを長く病んでいるとときどきわからなくなって来るわたしはうつなのかそれともわたし自身がうつそのものなのかわたしはうつを病んでいるのではなくて元々 うつ という人なのではないかとそれがよくわからなくて明けない夜はないというけれどわたしの見る景色はいつも闇だからやまない雨はないというけれどわたしの見る景色は降りしきる雨だからわたしは うつうつは わたし#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポ...
誰もわたしのことを知らないわたしの家の郵便ポストに来る物はチラシか督促状だけわたしの家にかかって来る電話は勧誘か間違いだけ誰もわたしのことを知らないこの部屋はまるで陸の孤島のようにぽっかりと誰にも知られずに浮かんでるわたし自身ももう自分がこの現実に在るのかさえわからなくなっている#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心...
あなたにとって最も必要な事とは いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて暮ら…
ひとり を思いひとり を憂いひとり に悩みひとり に暮れみんなに助けてもらってしか生きられないのに同時にこの 広い宇宙にひとりその思いをぬぐえない夜明け前好きな人と一緒の夢を 見たときはその人のぬくもりが この手の中にまだ残ってる間だけどうか このまま目覚めさせないでどうか このまま朝日よ 昇らないでそう願う悲鳴のようにそう願うひとりに暮れて暮れ果てて私の心が誰か と叫ぶ#ネガティブのままでいい#現...
私は数年前に、心を壊して休職した過去がある 役職を頂き、より一層頑張らねばと仕事に取り組んだ しかし、業務に追われ残業が続いたり、苦手な上司と密に関わったり、顧客との関係性が上手くいかなかったり 元々ストレスに対する域値が低い私だったので、より責任がのしかかるにつれ、心がすり減ってしまった その結果、自分の殻に閉じこもってしまい、職場の人とも喋れなくなった 仕事中や通勤時の車の中で、自然と涙が溢れてしまっていた そして遂に心が壊れてしまい、専務に相談し、その日の内に休職という形で職場を去り、そのまま退職した 今思えば、もう少し早く自分の心と向き合う事が必要だったなと感じている 一人で抱え込まず…
廃人にもなりきれない凡人暦だけが春だという氷点下の朝わたしが季節を間違えているだけなのかわたしが本物の廃人なっただけなのかこの独房のような部屋ではわからないけれど#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#悲しみ...
下半身と上半身の〜,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
また冬なのかとため息を つく冷たい 水面に己が 残りの日々を見ゆ白い呼気に塗り潰されて残りの日々に霞がかかる冬の早朝カラス 鳴く#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心...
🌜朗読と動く絵本🌛 センチメンタル、ノスタルジー溶けて ⛵️ 恋しさと症状 💙 時空を超える憧れ ❤️ 小川未明 🪆 お父さんの見た人形
「郷愁と感傷の殻の中は、温かなキミ」真の思いは現実に現れ、心は身体に表れ、なにも隠せない世界を小川未明さんの物語に感じます。ナイフのように鋭いセンチメンタルや、ノスタルジックな気分を、ちゃんと、とういより…鷹揚に味わって溶かすことから、温もりは生まれてくるのだろうと思います。0:00ごあいさつ2:18本編📖青空文庫より底本:「定本小川未明童話全集6」講談社1977(昭和52)年4月10日第1刷底本の親本:「未明童話集3」丸善1928(昭和3)年7月6日🌜Storytellingandmovingpicturebooks🌛"Thedollthatdadsaw"byMimeiOgawaNostalgicandsentimentalJapaneseclassicfairytales.ナレーション、パソコン、作画...🌜朗読と動く絵本🌛センチメンタル、ノスタルジー溶けて⛵️恋しさと症状💙時空を超える憧れ❤️小川未明🪆お父さんの見た人形
昨日、時計の短針がぽろっともげました。今年3月に亡くなったパンダくんが気に入っていた、コサインというメーカーの木の円い掛け時計で、引っ越しの時に外してから新しい家では飾り棚の上に立てかけていました。この時計を見る度にわたしの頭の片隅には、元気な頃のパンダくんが、ある時これをダイニングテーブル越しに、満足気に、じっと見上げていた左の横顔がありました。この人は余程この時計が気に入ってるんだなぁ。と、印象的だったのです。ここ数日、年が変わったら、パンダくんのいない年が始まるな。。と思い、24日は3年前のことも思い出していました。あの日は、わたしの住んでいた横浜の家の近くのニューグランドホテルのレストランで待ち合わせをしていて、20時に山下町の高速を下りたパンダくんが、渋滞してたけどもう着くとかけてくれた電話から...パンダ時計、パンダの星に還る
トイレで用を足していたら背中から悲しみに襲われた台所で食器を洗っていたら両手から孤独が染みて来た何もかも冬のせいのような気がした冬に責められているような気がした#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心#悲しみ...
よっぱらい笑いごえそらには つき悩み苦しみ気がかりをアルコールに 溶かして呑み干してまた明日を 生きるつきは 知ってるよぞらは 知ってるよっぱらい笑いごえそらには つき#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心...
好きなものに夢中になりすぎてしまうあなたに いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を…
あなたのことが好きだからあなたが苦しいときは風になってその苦しみを吹き飛ばしたいあなたのことが好きだからあなたが悲しいときはたくさんの涙になってその傷を 癒したいあなたのことが好きだから寒さに震えるあなたを柔らかな春になって暖めたいつらいことも苦しいこともわたしがすべて引き受けたいあなたのことが好きだから#ネガティブのままでいい#現代詩#詩#自作ポエム#ポエム#心...