メインカテゴリーを選択しなおす
39年間まったくの健康体だった私が、耳下腺癌と向き合うことに!がん発見の過程、治療のことや葛藤、悩み、怒り、悲しみ、心の変化も綴ります。気取らず、気張らず、肩の力を抜いていきましょ。
耳下腺がんになってから、以前よりは自分の健康に気を遣うようになりました。どうしたら「がん」にならないか?を考えるようになりました。肺がんは喫煙、胃がんは飲酒、など癌になりやすい原因がわかっているものもありますがほとんどのがんの原因は、まだはっきり解明されていません。耳下腺がんなんて、ほんっとに原因不明です。どの医者に聞いても、わからないと言われます。遺伝のせいなのか?調べてみました。両親はがんに罹...
さて、全33回(33日間)の左耳下腺及び頸部(首)への陽子線(放射線)治療。もちろん放射線ですから、副作用、後遺症はあります。でも辛いものはほとんどありませんでした。今後出てくる後遺症もあるかもしれませんが、今わかっている範囲で出た症状はこんな感じです。●1回目(初日)照射後陽子線を照射している最中は、痛みも何も全~く感じません。機械音が聞こえるので、ああ今ビームが出ているんだろうなぁ、と思うだけ。ただ30...
陽子線(ようしせん)もX線と同じ放射線。基本的な流れは同じです。まずは事前に歯科検診。頭頸部がんの場合、放射線治療をするとどうしても歯やその周辺の骨にも当たってしまします。あたった場所は抜歯ができなくなるので、事前に歯の状態を見てもらいましたが、特に問題ないとのこと。できれば照射側、左の親知らずを抜いておきたいと言ったのですが、問題のある生え方ではないし、現在虫歯にもなっていないので抜かなくても良...
蒸し暑い季節になってきましたね。外食もお出かけもあまりできず、今年も地元のお祭り等イベントはことごとく中止。もう少しでいいから”ちょっとした楽しみ”が日々にほしいNiyonです。せっかくの夏なのに~!昨年、耳下腺がんが見つかり手術してから無事1年が過ぎました。再発や転移は今のところ見つかっていませんが、もうしばらく気が抜けません。去年の今頃は手術後の治療方針について、ずいぶん悩んだもんです。なぜって?それ...
今まで大きな病気もケガも全くしたことがなかった私。健康診断もずっと異常なしだったので、がんが見つかって衝撃!がん全体のたった0.5%しかいない耳下腺がん罹患者。情報が少ないので、同じような病気の方の参考になれば幸いです。※このページは随時更新予定です。【Niyon 耳下腺がん治療ヒストリー】●2020年 4月自覚症状はないまま別の症状で耳鼻科を受診念のためにとった頭部MRIで左耳下腺に腫瘍がある事が発覚色々検査をする...
待ちに待ったセカンドオピニオン外来の日が来ました。夫はどうしても休みが取れないというので、父親と妹に同行してもらいました。料金は30分約1万円。30分を超えると30分ごとにさらに1万円足され、健康保険適用外です。話せる時間は限られており、自分が思いつく以外の質問もできたらいいなと考えていたので、複数人でお話を伺いたかったのです。早めにF病院には到着し、ドキドキしながら3人で呼ばれるのを待ちました。呼ばれて通...
放射線科の初診日がやって来ました。ほんまにやらなあかんの?とまだ疑ってかかっていますが、とにかく話を聞いてみないことには前に進みません。でもまだ自分事と思えず、放心しながらというか、ぼんやりした頭で話を聞いていました。放射線科の先生から聞いた内容としては、ざっとこんな感じです。・左耳下腺癌の術後治療として行う・根治、再発予防を目指し、X線を当てる・線量は1回に2グレイ(Gy)×30回・合計60グレイ(Gy)...
耳下腺腫瘍を取る手術をして退院後、取った腫瘍の病理結果詳細を聞くために夫に半休を取ってもらい、共に病院へ向かいました。忙しい時期なのに何度も半休取ってもらったりしてごめんよ。主治医の先生からのお話はだいたいこんな感じ。・耳下腺の深葉という深い部分に腫瘍はあった・摘出した耳下腺腫瘍は、悪性腫瘍(=がん)と判明・手術中に悪性と判明し、腫瘍は顔面神経にまとわりついてたので(=浸潤)ほとんどの顔面神経を切...
3年前、耳下腺腫瘍(耳下腺がん)手術した時の話が途中で途絶えていました。耳下腺腫瘍手術の翌々日(3日目)の続きです。※その後の記事、耳下腺がん手術後の顔の変化と麻痺はこちら木曜日に11時間ほどにも及ぶ手術を受け、4日目の日曜日にはまだ食事は全粥でした。味(出汁)がないお粥ほどまずいものはないと個人的には思っているので、水でかさ増しされた300gもの味なしお粥は連日半分も食べれず。←味のせいや!入院中の食事メニ...
希少がんといわれる、『耳下腺癌(じかせんがん)』になりました。がん患者のうちたった0.1~0.2%しかいない、稀ながんです。大きなカテゴリーでは、頭頸部がん(とうけいぶがん=さ骨より上部の首と頭のうち、脳と目を除く部分にあるがん)の1つで、小さなカテゴリーでは唾液腺がんの1つです。有名人でたまに罹患されているのを聞くのは、喉、咽頭、舌にできるがんですね。これも同じ頭頸部がんです。その1つに唾液腺がんがあ...
39年間まったくの健康体だった私が、耳下腺癌と向き合うことに!がん発見の過程、治療のことや葛藤、悩み、怒り、悲しみ、心の変化も綴ります。気取らず、気張らず、肩の力を抜いていきましょ。
39年間まったくの健康体だった私が、耳下腺癌と向き合うことに!がん発見の過程、治療のことや葛藤、悩み、怒り、悲しみ、心の変化も綴ります。気取らず、気張らず、肩の力を抜いていきましょ。
前日の夜に手術が終わって麻酔が徐々に切れ始め、夜中には意識がしっかり戻りました。ただ、そこから朝までが、とてもとても長かった。。。手術後、意識が戻って気付いたら自分の病室にいました。横に夫がいたので、発した私の一言は「暑い...」でも、いくら振り絞っても声が全然出ません。かすれた、かすかな声を振り絞って「暑い!のど乾いた!」と訴えていました(笑)。まだ5月中旬の気候の良い時期だったんですが、暑くて暑...
昨日は麻酔が切れてからも手足がずーんと重く、腕を上げるのも一苦労。全身の関節が固まった感じでしたが、今日はかなり動けるようになりました。と言っても、できるのは病室とトイレの往復のみですが。それも、首からドレーン(手術した箇所の内部にたまった血を排出)ぶら下げて。管を通って出る血液は、透明プラスチックの四角い容器に溜まるようになっていて、その容器を入れた袋を肩にぶら下げています。まるで水筒をぶら下げ...
先日、リンパに新たに腫瘍が見つかりました。慌ただしく、来週の入院と手術が決まりました。頭が混乱してしまって、気持ちをどう持っていったらいいかわかりません。。。が、とにかく今はできることをやりたい(やってもらいたい)と思います。ソフィア、今年はソフィアにとっての初桜を一緒に見たいよ桜って何にゃ?おいしいにゃ?気になるにゃ!さっさと悪いもの取って、見に連れてってにゃ!※【Niyon 耳下腺がんヒストリー】は...
泣きながら思いを綴っているため...長くなります。ごめんなさい。先日、伯父が亡くなりました。胃がんが見つかったと私が聞いてから1か月も経たずに...天国へ行ってしまいました。実際、本人や家族が胃がんだと知ったのは2か月前だそうですが、それでも早すぎる聞いた段階で彼の状態は、・胃がんのステージ4(最終段階)・腹膜播種(ふくまくはしゅ)あり→胃や腸などをまるっと覆っている風船のような薄い膜(=腹膜)の...
ブログがどうも見にくかったので、テンプレートを思い切って変えてみました。もしかするとしばらく不具合があるかもしれませんが、すみません。Niyon地方は、大好きな桜シーズンが終わっちゃいました。でも幻想的な桜が毎日見れたので、今年は満足散歩でとった写真は、また後日アップしようと思います。本日、半年に1度の検査日でした。今回は単純CT検査。検査10分、診察までの待ち時間1時間(笑)。結果、転移・再発の所見なし!触...
2022年あけましておめでとうございます毎日、外は寒いですね。宣言通り、おうちでソフィアとぬくぬくのお正月でした。どこも痛くなくて(今のところガンの再発もなく)あったかい部屋でテレビ見ながら家族であれやこれや言ってお酒をちょびっと飲んで、朝遅くまででいっぱい寝て。家事もなるべくやらず、のんびりと。隣りには常にファーで覆われたふわふわの生き物(=ソフィア)がすやすや寝てて。あー幸せ~な時間でした明日はさ...