メインカテゴリーを選択しなおす
【FAQ編】STEPN_GOで稼ぐ方法|初心者向けガイド|スニーカー選びから運動方法まで徹底解説
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
【本編】カラフル_ポイ活アプリ徹底ガイド!始め方からポイント交換、疑問を解決
【最新版】歩くだけでポイントGET!話題の「カラフル ポイ活アプリ」徹底解説!ポイ活アプリに興味はあるけど、どれを選んでいいのかわからない……。そんなあなたに…
インデックス投資を始めてから1年以上、結果はどうなったのか?「投資ブログ」
節約家まあです。 今回は、インデックス投資を始めてからもう1年半がたったのでその様子をブログにしようと思ってい
定年後の資産運用として、米国債の利息やJリート・ETFの分配金・新NISA・個人年金・終身保険の活用など、実際の運用記録を公開しています。長期投資で「自分年金…
NISAのデメリット、iDeCoのデメリットは投資のメリットでかき消される
NISAにも実はこんな落とし穴が、iDeCoにはこんな落とし穴が。デメリットをいくら語った所で投資のメリットで全てかき消されます。 消費コンテンツとしてのデメリット 手段よりも目的 投資をするか、しないか 消費コンテンツとしてのデメリット NISAやiDeCo、DCなどなど、非課税口座を巡っての実はこんな落とし穴が系のデメリット紹介がよくあります。国の陰謀論を含めてたくさんあるわけで、内容も良いものから悪いものまであると思います。 ※実際内容をよく見ていないので、正しいものと間違っているものがどの程度あるかは私には分かりません。 再生回数や閲覧回数を回すための消費コンテンツ的側面はあるんだろう…
<月間収支&銘柄数概要> ※6/2~6/29■月間評価損益:+816,280円(+15,351,420円 → +16,167,700円)■年間評価損益:+1,893,740円(+14,273,960円 → +16,167,700円)■月間合計収支:+514,244円(昨年比:+98,517円)■年間合計収支:+1,004,767円(昨年比:+3
世間では到着優待祭が盛大に開催されてて、自分の家にも大量の封筒が届いてるけど、ちょっと開封を我慢して、半年に1回の投信積み立て状況の振り返り。去年はすっかり忘れて6月末予定の振り返りが7月中旬になっちゃったけど、今年は忘れずに更新できて良かった。まあ忘れてる
カッパ寿司のアサイー!アトム株主優待(2025年コロワイドグループ)
【7412】アトム アサイーが大好きな娘。(娘の友達もけっこうアサイー好きな人が多いので流行ってる) カッパ寿司にアサイーがあるということで、さっそく食べに行きました。 めちゃくちゃ美味しかったそうです!お寿司よりもアサイーがいいと言って2
安定資産を強化!「オルタナ」新案件の申込を600万円に増額しました。
私の投資方針は、確実性を重視した安定運用!利益確度が高いものについては、新しい商品も積極的に取り入れています。今年から買付をスタートしたのが 三井物産グループの不動産デジタル証券「ALTERNA(オルタナ)」。大型不動産に小口投資できるのが
【朝の想定2025-7-2】ダウ続伸もナスダックは反落、先物も320円安、日経平均は調整続く
昨晩のNY市場はまちまち。ダウ 日足ダウは400ドル高で続伸。トランプ大統領の減税による景気刺激策や貿易協定、所謂関税問題がソフトランディングできそうな気配に対して楽観的な見方が広がっているとの見方だが、この上昇は続くのだろうか、少々疑問だ...
おはようございます☆ 昨日の利確ー\(^o^)/ ↓↓↓ 東京鐵鋼は… 6月末に同じよーーーな、ヨコヨコの動きを数日間続けていたので… 同じ買値&売値繰り返し作戦してたら… 3回目
ラン寄付で社会貢献私はFIRE(経済的自立・早期リタイア)を目指して資産運用をしていますが、単に資産を増やすだけでなく、地域や社会の発展にも貢献したいと考えています。その一環として、私は「ラン寄付」を実践しています。ラン寄付とは?漠然と寄付
【本編】ラスメモ最強攻略ガイド!初心者必見!最強キャラ育成からデッキ編成、イベント攻略まで徹底解
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
【本編】ポイ活は時間の無駄?効率的なポイ活術をマスターしよう!
ポイ活は時間の無駄?効率的なポイ活で賢く節約する方法を徹底解説!ポイ活という言葉、耳にしたことはありますか?最近は、ポイントを貯めてお得に買い物ができる「ポイ…
不動産小口投資家の皆様、こんにちは。Kです。 今回は、皆様が気になるであろう、不動産小口投資の「流動性」について、私の経験を踏まえてお話したいと思います。特に、出口戦略として活用できる、流動性確保の裏技的な方法をご紹介します。 不動産投資と
株ランキング 日経平均は大幅下落。昨日の後場から一気にスピード調整に入った感じ。新興グロースも今日は大幅下落で、昨日の反発はとりあえずだった模様です。もう少し…
公務員「2025夏ボーナス例年より減って約100万円。仕事に見合わない。」
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。公務員「2025夏ボーナス例年より減って約100万円。仕事に見合わない。」今回の投稿者は、埼玉県に住む54歳の女性。現在、公務員として働いていて、正規職員となって5年目だそうです。2025年の夏ボーナス
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先週USS様からQUOカードを頂きました! いつもありがたいです☆ 先週開催された株主総会 行きたかったけれど諦めました。。。 どうして行きたかったかというと お土産のある会社だから(笑) ちゃんと書いてくれるの良いですね。 名古屋なら日帰りでも行けますが 日にち的にちょっと仕事が休めず・・・ お土産が何か気になって検索したところ どうやら堂島ロールが頂けるらしい・・・ 来年もお土産ありだったら お休みがとれるように頑張りたいな。 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! それでは、また(…
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第11回 3本の木を育てよう!配当も値上がりもねらえる3本柱投資ってなに?
はじめに ゴリラ先生!昨日読んだ記事、すっごく面白かったんだ。投資って、お金が自分で増えていく感じなんだね! でも、ハルトはおこづ
こんにちはどろしーです。タイトルのように「iPhone売れてずるいから関税かけるね」って日本が主張したらトランプさんは怒るのかしら?https://newsd…
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
みなさん、こんにちは。 今年も6月が終わり、残りもあと半分になりました。 なんだかあっという間ですね、、、 このまま気が付いたら夏が終わり、そして秋になっていくのでしょう。 とはいえ、夏は1年に1回来る貴重な時間。 近年は、地球温暖化の影響で、猛暑に苦しめられる日が多いですが、満...
日経終値:39,986.33円前日比:-501.06円(-1.24%)マイPF:-0.69% ファーストブラザーズ (3454)+6.04% ジェリービーンズグループ (3070)-5.41%ソースネクスト ( ...
皆様、こんにちは。不動産クラウドファンディング投資家のKです。いつも私のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日は、「不動産小口投資の資金調達方法」について、私の経験を踏まえながらお話したいと思います。特に、「【Kの小口不動産
【本編】プロジェクトゼノ_始め方ガイド:初心者向け解説とよくある質問
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
決算前に注目したい日本株の選び方5選決算前に注目したい日本株の選び方5選業績の安定性と成長性を重視する決算前に日本株を選ぶ際、まず注目したいのが企業の業績の安定性と成長性です。過去数年間の売上や利益の推移を確認し、安定して成長している企業は...
【FAQ編】ビンゴウォークでGMOコインに送金!仮想通貨獲得から換金までの完全ガイド
ビンゴウォークでGMOコインを使う際のよくある質問と回答集```ビンゴウォークで仮想通貨XLMを獲得し、GMOコインで管理・運用しようと考えている皆様、こんに…
いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。不動産小口投資を趣味とする個人投資家、Kと申します。 今回は、「REIT vs 不動産クラウドファンディング」と題し、それぞれの特徴やメリット・デメリットを比較分析し、私が考える結論を
デイトレ投資企画第5弾 20日目 今日は全部大幅下落(;´o`)
株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 19日目 新興グロースも今日は反発!』株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 18日目 日経平均大幅上昇、…
みんなおはよう 今回は投資を始めよう、始めたがうまくいかなかった方々に 向けて書いていこうと思う 世の中投資は色々な種類があり 株、FX、暗号資産、不動産、事…
【FAQ編】The_Land_エルフの森_ステーキング徹底解説:初心者必見!よくある質問集
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
【本編】キャッシュマートアカウント引き継ぎ完全ガイド:機種変更・トラブル時の対処法と予防策でポイ
キャッシュマートのアカウント引き継ぎ完全ガイド:機種変更やトラブル時の対処法を徹底解説キャッシュマートでコツコツ貯めたポイントを、機種変更時やアプリの不具合発…
ご覧いただきありがとうございます。昨日に続き、外は真夏のような暑さが続いているようですね。先日、配当権利獲得後に利確しました 5105 トーヨータイヤその後も上がってますね。やはり自分が売った銘柄は上がるといったジンクスは、そうそうと覆せな...
今年は立て続けに家電が壊れており、とうとう大型家電も買い替えになってしまいました。ふと、生活の豊かさとは何かを考えました。 凡人の節約投資 金で解決し手に入れる豊かさ 今の豊かさ、将来の豊かさ 凡人の節約投資 節約や倹約をやっているとは言えない家庭ですが、それでも生活水準は低めな部類に入ると思います。夫婦揃って物欲が無いためなのですが、家電の買い替えが続く今年、現代の家電が結構便利であることに気付くと、普通(何をもって普通とするかはありますが)に収入の大部分を消費で使う生活をしていたら、もっと生活が”豊か”になっていたのかもしれないと思ったりします。 高収入であれば両立もできるでしょうが、私も…
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 6月の配当金 こんにちは! あっという間に7月ですね💦 気付いたら、6月になっていて…
早期退職をした40代無職です。 2025年6月末時点の金融資産:9916万円 先月末比で +69万、年初比では -468万 となりました。 金融資産推移 2025年6月のインカムゲイン:18万円 今月から給与収入が完全に失われたのでインカムは嬉しいです。 2025年1月から6月までの累計インカムゲインは76万円、月平均は13万円です。 2025年6月の支出(支払い額):65万円 高額支出になっていますが、来年3月までの任意継続の健康保険料を一括で支払ったためです。 健康保険料を除けば予算(25万円)以下の支出額でした。 投資方針 「株50%、債券25%、現金20%、ゴール
本を読むのがつらくなって…そんな私にぴったりだったAudiobook
ここ2か月ほど、目の調子がずっと良くありませんでした😢充血や目の痛みが続き、眼科に通っていましたが、やっと充血は治まったものの、目の痛みはなかなか良くならず……
【朝の想定2025-6-30】底堅い経済指標と諸問題の見通しからNY市場は大幅続伸、先物も400円高、日経平均も続伸期待
週末のNY市場は大幅な続伸となった。ダウ 日足432ドル高となったダウは窓を開けての続伸となり、3月末の水準まで上昇。間税問題やイランイスラエルの中東問題などの見通しが改善しており、また経済指標は安定していると考えられ、更に利下げについての...
【朝の想定2025-7-1】米貿易問題緩和と利下げ期待でNYは続伸も先物は260円安、日経平均は続伸と調整の岐路に
昨晩のNY市場は続伸。ダウ 日足275ドル高で3連騰となったダウは3月高値を抜き去り、1週間ほどで2000ドル超の上昇となっている。チャート上では4月7日からの上昇トレンドレンジの下限に近づいており、このまま右肩上がりが続く場合は2月の高値...
会社概要株式会社立花エレテック(たちばなエレテック)は、大阪府大阪市に本社を置く日本の電子機器・部品を扱う商社です。業績ハイライト3期比較 2023年3月期 → 2024年3月期 → 2025年3月期売上高 227,266百万円→231
【FAQ編】THE_LAND_エルフの森_招待コード_入手方法から使い方まで徹底解説
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
【FAQ編】楽天リーベイツ「お得な日」完全攻略ガイド!賢くポイントを貯めてお得に買い物
「楽天リーベイツ お得な日」徹底活用ガイド:よくある質問と回答集楽天リーベイツの「お得な日」を最大限に活用したいけど、疑問点や不安がある方も多いのではないでし…
株ランキング 日経平均は大幅続伸。ただ後場からは売りられて失速展開になりました。先週からの連騰を考えれば当然かもしれませんが・・・とりあえず上げ一服になりま…
新NISA運用実績、ライバルファンド比較、全投信・流入金額ベスト10 2025/6末
6月末時点での、自分が投資している新NISAの運用実績と、自分の投資先のライバルファンドとの比較を公開します。 数字は楽天証券のサイトから拾っていますが、流入金額だけは日経電子版からもらっています。 日経電子版による6月の流入金額ベスト10は、次の通りです。 今月もオルカンが1位になりました。 4ヶ月連続です。 しかし、2位以下は激変です。 まず、「世界厳選株式オープン<為替Hなし>(毎月)」というアクティブファンドが2位に入り、絶対王者であるスリムS&P500は3位に落ちました。 自分、このランキング見るようになってちょうど3年くらいですけど、スリムS&P500が アクティブファンドに負けた…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。S&amp;P500、年末の目標の引き上げ。[27日 ロイター] - UBSグローバル・ウェルス・マネジメントは、S&P総合500種の年末目標を従来の6000から6200に引き上げた。貿易摩擦の緩和や底堅い四半