投資は時間と手間をかければ上手くいくものではありません。「ものぐさ投資」は〈簡単〉〈適当〉〈ほったらかし〉が特徴の投資手法。会社員で2億円の金融資産を作ってフルFIREした手法を投資の初級・中級者に向けて発信します。
|
https://x.com/yagisennin6407 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/yagi_sennin/ |
こんばんは、ヤギ仙人です🐐。皆さんの成長株投資の打率は何割ぐらいでしょうか? 打率とは、買った株が上がった割合です。株式投資の中でも特に成長株投資は闇雲にやっても儲かりません。今回は「成長株投資の打率」という視点で、儲 ...
こんばんは、ヤギ仙人です🐐。7月から毎週火曜日は投資に関する軽めのトピックスを上げて行きたいと思います。軽めのトピックスとは、投資の気になるニュースやフルFIRE生活の実態などです。今回のテーマは、「日経平均は4万円が ...
こんばんは、ヤギ仙人です🐐。6月1日から完全に仕事をやめてフルFIREの生活に入って1か月が経ちました。フルFIREの生活は会社員時代には経験しなかったことの連続です。そこで今回は「FIRE1か月で気づいたこと」という ...
こんばんは、ヤギ仙人です🐐。きょうは「ものぐさ投資番外編」として最近聞いた不動産に関する面白いお話が出来ればと思います。本来、このブログは株などのペーパーアセットによる資産形成をテーマにしていますが、皆さんの住む家にも ...
こんばんは、ヤギ仙人です🐐。最近は様々な生成AIが登場していますが皆さんは何を使ってますか。これだけの性能があるワケですから、当然自分の投資の意思決定に活用したい。しかし、それは可能なのか? 今回は筆者が色々試した末の ...
こんばんは、ヤギ仙人です🐐。高配当株は買って終わりではありません。安定して配当を生み出すためにポートフォリオの管理が必要になります。でも、あまり手間はかけたくないものです。そこで今回は「ものぐさ投資風 らくらく高配当株 ...
こんばんは、ヤギ仙人です🐐。2025年も間もなく折り返し地点ですが、新NISAの運用はうまく行ってますか? 新NISAというと必ず聞かれるのが「成長投資枠をどう使ったらいいか?」です。そこで今回は、投資の初心者に限定し ...
こんばんは、ヤギ仙人です。一時期、金価格の高騰が話題になりました。しかし、本当に有益なのは金を資産のポートフォリオに組み込んだ時です。そこで今回は、投資の中級者向けに金をポートフォリオに組み込むと何が良いのかを説明しま ...
こんばんは、ヤギ仙人です。米国株の動きは落ち着いてきたとはいえ、日本株も含めてトランプ大統領の発言に左右される日が続きます。筆者も「株価の下落時にどう対処したら良いのか?」という質問を沢山受けました。そこで今回は「株価 ...
こんばんは、ヤギ仙人です。最近の暗号資産の動きはビットコインを中心に順調ですね。そのビットコインですが、以前のジェットコースターのような値動きが穏やかになり、金融商品としての性格が変わって来ているように思います。そこで ...
こんばんは、ヤギ仙人です。相場環境は米国株を中心にやや落ち着いてきた感があります。こういう時は自分の投資に関する知見を見直して、自信を持って次の投資に向かえるようにしたいものです。そこで今回は「投資の名著」シリーズの1 ...
こんばんは、ヤギ仙人です。少し前になりますが野村総研から「日本の富裕層」に関する最新の調査結果が発表されていました。このところの米国株の調整等で触れられていませんでしたが、とても示唆に富んだ調査です。今回は調査結果の経 ...
こんばんは、ヤギ仙人です。このところの米国株は上昇に勢いがあり、このまま回復するように見えます。果たして、米国株の調整は終了しこのまま順調に回復するのか? 各種チャートや指標、海外の投資家の動きから分析しました。 ダ ...
こんばんは、ヤギ仙人です。突然ですが、フルFIREすることになりました。フルFIREとは要するに「資産運用からの収入のみで生活する状態」を指します。今回ははなはだ個人的なお話になりますが、どのような経緯でそういう判断に ...
こんばんは、ヤギ仙人です。米国株は現在調整中ですがやや持ち直してきました。しかし、本物の投資家は相場の動きに決して一喜一憂しません。なぜなら、下げ相場は絶好の仕込みのチャンスだからです。今回はピンチをチャンスに変える「 ...
「ブログリーダー」を活用して、naoki640712さんをフォローしませんか?