メインカテゴリーを選択しなおす
【資産運用術】今年非課税期間が終了する旧NISA枠を売却!非課税でリターン益の24万ゲット!
夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略,健康,医療費,税金,確定申告,還付金,歯医者,健康,年金,個別株,配当金,バフェット
みんなおはよう 今日は物事の本質について話をしていこうと思う多くの人は物事を全てまとめて考えがちだ投資を例に見ていこう よく株投資で儲けて億万長者になりたいF…
山陰合同銀行(8381)から3月権利の優待案内が届きました🙂
こんにちは✨️✨️✨️ 関東で線状降水帯の発生警報がでていますw 夜の初め頃から雨が降るようです☔☔ 先程まで晴れていたのに急にかき曇り、ゴロゴロと雷鳴が響いていますww 3月権利の山陰合同銀行さんから7月10日に優待案内が届きました(^^) 1000株以上保有なので5000円相当のWEBカタログです🎵 仁多米こしひかり2キロがありますね🎵 申し込みは7月22日AM9時からです(^_^;)(^_^;)💦 お米はハードルが高いですね🍚🍚。。。。。。 シャインマスカット🎵🎵 山陰だけにしじみがたくさんありますね🎵 今日のマーケットは反落し174円安の3万9,646円で引けました(-_-…
不動産小口投資のリスクと甘い罠 皆様、こんにちは。不動産クラウドファンディングを活用した小口不動産投資を趣味としている、Kと申します。今回は、私が日頃から感じている、不動産小口投資のリスクと、一見魅力的に見えるものの、注意すべき点についてお
株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 26日目 材料株好調!』株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 25日目 新興が強い動きに』株ランキング 『デイ…
トランプさんが25%の関税をかけると言ったのでまた暴落するかとハラハラしていましたが、無風でしたね少し上がってるくらいです皆さん慣れてきて「また言ってるわ〜」…
先月風邪をひいた次女がまた風邪をひきました。土曜から発熱。月曜の昼には下がって今日は学校に行けそうだったけど、プールがある…プールの見学ってプールサイドなんで…
私の負けパターン 株式投資 ストップ高で利確も ブレブレ について
ご覧いただきありがとうございます。購入したオーディオアンプ、何とかなるだろうと通電のみ確認済みのものに手を出してしまいまして、何ともならなかった私です、こんにちは。安物買いの銭失いとは、まさにこのこと。以後少しだけ気を付けます。さて、負け関...
改めて私の投資人生にはドラマが無いなと思った次第。 ニュースを見ようと見まいと 快晴無し、嵐無し 人知れず豊かに ニュースを見ようと見まいと ここ数か月、まともに投資関連でニュースなど見ておらず、トランプ大統領の気まぐれが今どうなっているのかも分かりません。資産集計をする際になんかあったんだろうと思う下落と、何か落ち着いたんだろうと思う上昇に気付くばかりの日々を過ごしておりました。 本業の方で色々ありましたし、転職活動をしていたからというのもありますが、結局、投資のパフォーマンスなんか1mmも変わることなく、何のドラマも起きはしない我が家の資産です。 快晴無し、嵐無し 理由は単純で、資産のかな…
前回の投稿で、これからは資産を形成することから、使っていくことに重きを置くべきであり、そのスマートな使い方を検討していきたい旨を書いた。すでに老後のために十分な資産形成ができていることは確かであり、この考え方に変更はない。しかしながら、もう一つ大きな課題が残っている。「今の仕事をいつまで続けるのか?」という問題である。 セミリタイアを決断する数年前、将来を見越して現在の翻訳業務を副業として始めた。そして、会社を早期退職した後は個人事業主として継続しており、気づけば副業時代から数えてすでに7年が経過している。もし会社勤めを継続していたのなら、すでに定年を迎えており、再雇用や雇用延長といった選択肢…
【朝の想定2025-7-10】ナスダックが史上最高値更新、先物は110円高、SQ直前で日経平均は売り圧力に耐えられるか
昨晩のNY市場は反発ダウ 日足ダウは217ドル高だったがチャート的には横這い。先週木曜の高値からの調整は短時間で消化したように見えるが、この後の動きはまだ不透明だ。関税問題を横目にこのまま上昇できるかどうか、週後半となる今日明日の動きには注...
利回りだけで買っちゃダメ!高配当株ETFの意外なリスクと盲点
株式投資が盛り上がっていますが、上昇している銘柄の特徴は国・地域によって違いがあります。例えば、米国市場はグロース株が牽引しているのにたいし、日本市場はバリュー株のパフォーマンスが目立ちます。バリュー株は、企業価値に対して株価が割安とされる
【お金の管理は“目的”じゃなく“期間”で分けよう!】短期資金と長期資金の話
教育費や老後資金を目的別に管理する前に、短期資金・長期資金での分類が重要です。投資リスク管理の視点から解説。
おはようございます☆ ハピネットは6月下旬に利確したあともドンドコ上げていき… 激しく後悔(;´Д`) 完全に売るタイミングをミスり… 下がって再INするタイミングを見計らってい
本日もデイトレードいきます 何を狙うか……………… テスラが爆上げ~~~~~タイミング合わず……………… SOFIが爆上げ~~~こちらは買う勇気がありません…
株ランキング 日経平均は意外と底固い展開。ただ関税問題もあって上値は重そうです。一方で新興グロースはリバウンドに転じて今日も強い展開。連騰してるので反動売りに…
みんなおはよう 今日はいよいよ私は絶対に騙されないシリーズの最終章だ今回の相談者からの話は副業詐欺だこの副業詐欺の相談は何件かきていたが非常に悪質だった情報商…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。もうすぐ参議院選挙ですね。私はこの言葉が割と真実に近いような気がしている派です。進次郎さんは私が今住んでいるところから割と近くの横須賀の人なので頑張って欲しいですね。とりあえずみなさん選挙にはいきましょ
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 ♪ 世間では アメリカからのお手紙に震えてる 今朝来た新聞の 一面に 書いていた だけども 問題は 僕のおもちゃ 買えなくなった 買わなくちゃ、次の分配で買わなくちゃ 月末には買わなくちゃ 稼げない ここまで読んで、1972年に発売された井上陽水さんの「傘がない」 www.youtube.com が、思い浮かんだ方・・・立派な中期高齢者(70~74歳)、後期高齢者(75歳~)に認定させて頂きます。 言うまでもありませんが、私が認定したからといって、医療費の自己負担が二割や一割になるわけではありませんが。 昨日の最大のニュ…
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第13回 FIREを目指してレバナス?ちょっと待って!“攻めすぎ”投資の落とし穴
『レバナスでFIREしたいんだ!』 先生!ボク、FIREしたい!SNSで話題のレバナスってやつで早く資産増やしたら、すぐに自由になれるんじゃない? [jinr_fuk
ご訪問ありがとうございます 40代零細SEのまったりとした日常をつづっています 月曜日→先週のおうちごはん記録(手抜き) 毎月5日ごろ→ポイ活・投資の記事 …
ご来訪頂き有難うございます味噌人太です 毎月nisaで積み立てるのと別に預金もしているんですが余剰資金なので投資に回すか悩んでいたんですねただ初心者には現在…
日本株投資:買ってはいけない高配当株の見分け方5選日本株投資:買ってはいけない高配当株の見分け方5選配当性向が極端に高い企業配当性向とは、企業が得た利益のうちどれだけを配当金として株主へ還元しているかを示す指標です。配当性向が100%を超え...
こんにちは。パート主婦どろしーですエアコンつけて寝てますが、昨夜はいつのまにか気温が下がってて室温も想像以上に落ちてしまい起きたら喉が痛いです冷房かけないと危…
日経終値:39,821.28円前日比:+132.47円(+0.33%)マイPF:+0.70% PR ヒーハイストの株主優待到着 ヒーハイスト (6433)より株主優待が到着しました。 【6月30日到着】 3,000円相当 ...
こんにちは✨️✨️✨️ 今日も最高気温35度の酷暑です(^_^;)💦 さすがにこんなに高温が続くと暑さ疲れしますね😩 今日は、大将クンが1週間程便秘なので動物病院へ行きましたw 夕方まで預けて、ガストで、お昼\(^o^)/\(^o^)/ 写真は取り忘れましたが値引きクーポンでお得にうなぎ重を食べました\(^o^)/\(^o^)/ 今日のマーケットは続伸し132円高の3万9,821円で引けました🎵 にゃんこりんのポートフォリオの損益はプラス446,174円でした\(^o^)/\(^o^)/ にゃんこりんのポートフォリオで大き…
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
不動産小口投資にご興味をお持ちの皆様、こんにちは!Kと申します。私も趣味で不動産クラウドファンディングを活用した小口投資を楽しんでいます。 今回は、皆様が安心して投資を行うために、ぜひ知っておいていただきたい「投資家の権利」について、詳しく
優待が届いたら、一応封筒に期限を記載して、一箇所にまとめてあります。で、なにげに2025年6月までと、封筒に自分で記載した「アトム」の優待がありました。株主優待を普段からよくチェックしている人には、有名な話だと思うのですが、コロワイド、アトム、カッパ・クリエイトの各社で発行される株主優待カードはグループ共通の対象店舗(例:かっぱ寿司、ステーキ宮、カルビ大将、等)で使えるのです(アトムの株価が1番安...
株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 25日目 新興が強い動きに』株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 24日目 新興グロース調整一巡になるか』株ラン…
最近、『お金に困らない人が学んでいること』というオーディオブックを聴きました🎧📖この本は、一生お金に困らない人生を歩むための「学び方」「考え方」「行動」につい…
この度転職をしまして、従業員持株会への加入ができるようです。さて、いくら拠出しようか。 紛れもない投資 二重のバフ 結論 紛れもない投資 持株会に関しては紛れもなく投資そのものです。自分が勤めているからという定性的な理由以前に、これは紛れもなく投資であるという事を忘れてはいけません。 誰しも「もうこの会社は終わった」なんて信じている会社で働いている訳ではない(とはいえ実際そういう人もたくさんいるんだろう...)ので、所属企業が投資対象ではないことは多く無いものと思っておりますが、勤務しているかの前に投資対象でなければ持株会なんぞに入るべきではありません。 その意味で、投資しても良いとは思ってい…
不動産投資家のKです。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は「不動産投資の長期運用戦略:コツコツ積み重ねる、未来への種まき」というテーマでお話したいと思います。 不動産投資と聞くと、多額の資金が必要で、リスクが高いイメー
サンリオ下がりますね。。6000円以下になるかな他の銘柄も上がってこないし、トランプさんまた関税を〜とか言ってるし苦しい展開です4月5月は配当銘柄ないんだよな…
サンリオが下ってますね。高い所で買ってしまいおとといも下がったのでナンピンしようと指値してました。でもそこまで下がりそうになかったので金額を買えて指値をして少…
節約家まあです。 タイトルの通り多くの方はこう思ったはずです。 投資をするのに投資家脳になるなと たしかに当サ
暗号資産に追加投資ー!!その額20000円!!今月の投資額を再計算積立NISA:100000円個人年金:65000円(家計全体)暗号資産:30000円計:195000円4年後1000万円ペース!!余裕は無いんですけど生活防衛費が減っただけ持...
【朝の想定2025-7-9】関税に対する思惑でダウは続落も先物は逆行高で39950円─SQに向けて日経平均は再上昇となるか
昨晩のNY市場は続落。ダウ 日足ダウは先週木曜につけた高値から600ドル以上下の44240ドルで引けている。関税問題に対する安心感が薄れてはいるものの、6月の解放記念日後のような急落にはつながらないだろうとの見方もあり、複雑な状況にある。今...
会社概要株式会社ミクシィは、東京都渋谷区に本社を構えるデジタルエンターテインメント企業です。もともとはソーシャル・ネットワーキング・サービス「mixi」の運営で一世を風靡しましたが、現在ではスマートフォンゲーム『モンスターストライク(モンス
今日もデイトレ挑戦です とりあえずテスラを監視中……………… GME 22ドル台……………… 考え中… U がスクイーズ~~~~頑張れ~~~~~ CORZが暴…
不動産クラウドファンディングを活用!市場分析の裏ワザ 皆様、こんにちは。Kです。 今回は、私が不動産投資、特に不動産クラウドファンディングを活用した小口投資を行う上で、実践している市場分析の裏ワザを皆様に共有したいと思います。 不動産投資と
株ランキング 日経平均は下落を覚悟してましたが意外に底固い動きでした。といっても5日線に抑えこまれているので強いわけではありませんが・・・逆に新興グロースは5…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。ゴールドマン、さらにS&P500の目標を引き上げ。 米利下げ観測や国債利回り低下、企業利益など背景 年末時点の目標値は6600、さらに5.9%上昇見込む米ゴールドマン・サックス・グループのストラテジスト
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【エイリスキャピタル<ARCC>の配当金】 ARCCは、米国最大手のBDC(Business Development Company)で、市場から資金を調達するベンチャーキャピタルです。 当然市場から資金を集めて各企業に出資するので、金融庁からは投資ファンドと同様の扱いを受けており、所定の文書(どうも日本語限定らしい)を提出しないと国内販売は許可されないようで、2021年から販売できなくなりました。(保有及び配当金の受領の継続は可能です) 最近少し株価は復調気味ですので、0.48$ベースの配当金で利回りは8.6%です。 …
はじめに 夏のボーナスが支給され、「せっかくだから将来のために投資に回したい」と考える方も多いのではないでしょうか。しかし、いざ投資しようと思うと、こんな疑問にぶつかります。 「一括で買うのと、積立にするのはどっちがいいの?」 この記事では
【50代専業主婦】大きな勘違い、金融リテラシーって投資の知識だと思ってた
そもそも金融リテラシーって何? 私は、投資も20代で始めたし自分では多少ながら金融リテラシーはあると思ってた でもそもそも巷で言う金融リテラシーって何? 今…
ご来訪頂き有難うございます味噌人太です 本日の朝トランプ関税制作のニュースが流れ25%の関税が8月1日から課されると発表がありました 【値上がり時代の新定…
いつもありがとうございます!不動産小口投資家のKです。 本日は、不動産小口投資における資金調達について、私の経験を踏まえてお話しさせていただきます。多くの方が、不動産投資と聞くと、「多額の資金が必要なのでは?」と思われるかもしれません。確か
日本株投資:上場企業のIR情報を活用する方法5選日本株投資:上場企業のIR情報を活用する方法5選決算短信と説明会資料を読み解く上場企業が発表する決算短信や説明会資料は、企業の経営状況や今後の見通しを知るための重要な情報源です。決算短信は、企...
日経終値:39,688.81円前日比:+101.13円(+0.26%)マイPF:+0.16% PR なとりの株主優待到着 なとり (2922)より株主優待が到着しました。 【6月28日到着】 2,500円相当の自社製品詰 ...