メインカテゴリーを選択しなおす
【旅行記】韓国ソウルでレトロ建築に出会う旅 2日目―北朝鮮は近くて遠すぎた
韓国旅行2日目はソウル市内のチムジルバンからはじまった。板張りの仮眠室で横になって以来、まったく寝つけない。ほぼ一睡もしないまま、朝4時半に起床して汗蒸幕にもぐりこんだ。せっかくチムジルバンを使うのだから、韓国らしさにも触れておきたい。低温部屋で10分過ごしているうちに、体中が汗ばんできた。最後に大浴場で汗を流してから、人生初のチムジルバン体験を終えた。時刻は6時半。これから市内で朝食をすませ、ソウル...
今回お届けする沙上駅は韓国南部、釜山広域市沙上区にある京釜線の駅です。同駅は都市鉄道2号線・釜山-金海ライトレール(軽電鉄)と接続しており、まさに沙上区における交通の要所といえる場所です。...にしては、妙にKORAIL側の発着列車が少ないのですが、それは後に置いといて、まずは沙上駅のおこりについて簡単にご紹介します。目次1 日本統治時代の沙上駅2 駅舎外観3 駅舎内・ホーム4 駅前の様子5 釜山広域市沙上区のマス...
【施設紹介】KORAIL東海線 釜田駅(釜山広域市釜山鎮区)
韓国南部の都市・釜山は大都市にして、交通の要所でもあります。鉄道の玄関口は何といっても釜山駅ですが、釜山にはターミナル駅がもう一つ存在します。それが、今回お届けする東海線の釜田(ふでん)駅です。釜田駅は釜山駅よりも数キロ北の、釜山鎮区にあります。近くには釜山の繁華街・西面があります。釜山駅と同じく、比較的アクセスしやすい場所にあるといえます。▲釜田駅駅舎真新しい橋上駅舎を有しています。発着本数が多く...
【韓国ゆるキャラ事情】釜山都市鉄道マスコット「ファミリーヒュー」について
韓国にも日本ほどではありませんが、ご当地キャラクター・企業マスコット(所謂ゆるキャラ(R)とも)が存在します。残念ながら、ネット上やメディアで取り扱われることは殆どありません。近年、反韓感情が高まっている中で、わざわざ韓国ネタを発信してもメリットがないからでしょう。しかし、全く発信されないことで生じる問題もあります。それが、「真実が全く伝わらない」ということです。韓国のマスコットを扱う媒体がなければ...