メインカテゴリーを選択しなおす
今日はカフェ・ド・クリエでカフェタイム。値上がり前に買ったコーヒーチケット3綴りを使い切ってしまったので実費。 アメリカンだと390円。。仕方なくブレンドS(360円)を水で薄めて飲むのだ。これにもだいぶ慣れた。。〓 台湾のモスでコーヒーを注文するとどでかいカップに入ったコーヒーが出てきた。サイズを…
8回というと、3分の2が過ぎたってことだね。ジムノペディに挑戦している石丸さんが先週に比べてすごく上手になってることに驚いた。って、何気に上から目線ですみません。毎日一生懸命練習されてるんだろうなー。知人の義理の息子さんが全くピアノを弾いた
「旅するSnowMan」という番組が来年から日テレとディズニープラスとHuluの配信で始まるということです。関東ローカルでTVerでも観れるのかな、と思ってます。 それスノがパラビ配信のみになる前の関東ローカル放送ではコロナ前だったから3グループに分かれて全国を旅して美味しい水を探す企画がありました。 それ…
待ち遠しかった漫画の新刊ですが、なんと2冊とも発売日が同じで今日やっと手に入れました。 「海が走るエンドロール」⑦「しあわせは食べて寝て待て」⑤ 「しあわせは食べて寝て待て」はNHKで来春ドラマ化するそうです。 団地が舞台で、漢方料理と暮らしがモチーフだからNHKらしいなと思います。キャストが楽しみ…
洋学資料館から津山駅へ 洋学資料館のそばにある和蘭堂でささやかなお土産を買い、またまたベンチに座り込んで喋っていたBBA2人。今度はバスに乗り遅れるわけにいかないので、早めに立ち上がってバス停の駐車場に向かった。バスの発車時刻を勘違いしてて
本ページはプロモーションが含まれています。ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数76今日は隣町N市まで、久しぶりに俳句大会に参加しました。N市は、ここのところ、人口が増加、若い世代がどんどん増えていてなんだかとても活気があります。俳句大会の年齢層は相変わらず...
台湾に着いた日の夜、食事を終えてホテルに帰ってきた後、夫が「携帯電話がない」、と言います。 ズボンのポケットに入れるのをやめたほうがいい、と言っても聞かないからだよね。。 リュックにもショルダーにもパーカーのポケットにもない。どこを探してもない。どこで失くしたかもわからないと言う。。
PORT ART&DESIGN TSUYAMA 目の前でバスが通り過ぎるのを見送った間抜けな2人。グーグル先生を頼りに歩く歩く。川の水が澄んでいてとっても綺麗。消防署の建物がお城のように立派。よそのお宅の畑に黄色いトマトがたくさん成ってる。
作州民芸館を見逃してしまった心残りと自分に対するガッカリ感を胸に、次に到着したのは衆楽園です。途中、鶴山公園で下車することもできたのだけど、何回か行ったことがあるので今回はスルー。衆楽園は2人とも初めてです。 岡山市には日本三名園のひとつで
高校2年で行った北海道旅行10泊11日。アルバイトしたお金だけで、スケジュールは私が主体になって自分たちで決めた旅行だった。 あれから半世紀近く。海外に行くチャンスはあったけど、仕事を取って、キャンセルしてしまった。。 海外に行くには歳を取り過ぎて不安だらけ。言葉ができないのも、トイレが近いのも、…
岡山県北を中心に開催されている「森の芸術祭」。新見方面へは先月、娘と一緒に行ってきました。 今回は友人の守山さんと一緒に津山地区へ。津山には何回か行ったことがあるけど、鶴山公園をウロウロしただけで、町を歩いたことはなかったので。レトロな雰囲
杉並区 社会教育センター セシオン杉並 ウクレレ講座から発足 杉並区でウクレレで 「すぎれれ会」 9月 高円寺 ゆうゆう館で発表会10月 高田馬場で発表会心地良い緊張感の中で、和気あいあいと楽しく演奏できました!11月9日 土曜日でウクレレ 月に1回 サークルレッスン日
深まる秋には、じんわりと心温まる恋愛映画が観たくなるのは私だけかな。 そう言えば、あまり映画の話題は書いてこなかったなと思い、好きな恋愛映画を思いつくままに並べてみました。配信されているものもあるので、よかったら参考にしてみてくださいね(^^) 「恋のゆくえ ファビュラス・ベイカー・ボーイズ」 ♡シア…
ちょうど秋バラのシーズンに、手術が重なったので時すでに遅しかと思っていたら、今年は剪定が遅かったらしく。秋バラは満開には程遠かったですが、見られて良かったです。好きなバラはまだ咲いていなかったけれど、秋らしさを感じとれ、昨年よりなんだか色鮮やかに見えてw正直、今まで写真を撮るのにも少し見づらいこともあり、撮るのもそこそこに、ってところもありました。ドールがいたから撮りに出かけたという感じも無きにし...
シニア世代のための快適な電車旅作り秘訣をご紹介。健康面の不安を解消し、ゆったりとした旅を楽しむための具体的なコツや、おすすめの観光列車、グルメ体験を満喫する方法を詳しく解説します。安全で心温まる鉄道旅行を計画するための情報が満載です。
シニアのやり直しピアノ:『3ヶ月でマスターするピアノ』第6回
今回は、先生が左手パートを弾いて生徒さんが右手だけを弾くというレッスン。ずっと片手ずつやってると飽きてくるし、
免許証の更新は管轄の警察署でできるけど、常にわざわざ免許センターまで出向いていたタカハラ。岡山駅からバスで40分ぐらいかかるのだけど、あまり馴染みのない道を通ったり、免許センターの周りの景色を見たりするのがおもしろいのだ。2年ほど前の更新時
ショック!毎年見に行っていた場所に咲いていなかったΣ(゚д゚lll)
この時期になると、そろそろ咲いているんじゃないかと、ざる菊を見に行きます。ですが今年は毎年見に行っていた場所には、ざる菊が見当たりません。開花前というより、その気配すらないといった感じでした。ここは観光農園でもなく、個人の農家さんが作られているということなので、もしかしたら、高齢になって(知りませんが)、おやめになったのか・・・なんて勝手な想像をしてしま...
『マンモスの抜け殻』 相場 英雄 物語の展開 都心の限界集落と言われているかつてのマンモス団地。現在は住民の高齢化が進み、独居老人の孤独死なども多発している。その団地で、介護施設の経営者が殺害される。事件の担当となった刑事、勝也は40年前こ
この頃、すっかり推し活が滞り気味。。 Ⅹもずっと見てない。そうすると、情報が追えなくなってしまいます。。 午後から掃除し終わり、私の部屋のテレビをつけたとたんにさっくんが出てた~~ しかも密かに推してるガリさん(猪狩くん)と一緒のCMでダンスして…
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数73 安心るっち(夫)が庭に生えている紫蘇の実で佃煮を作ってくれました。紫蘇の香りと、プチプチ食感、そして甘辛い味付けで、とても美味しいです。朝ご飯でおにぎりにしてみました。変わりばえしない常備菜ばかりですが我が家での...
シニアのやり直しピアノ|「3ヶ月でマスターするピアノ」第5回
不祥タカハラ、わりと真面目に毎日ピアノ弾いてます。と言っても20分か30分ぐらいだけど…。3ヶ月ということは回数にして12回ですかね。真ん中あたりに来たということかな。なんとビックリ。今日のレッスン、無茶苦茶飛んでるではないか。もうそんなと
ドールの話なので、興味のない方はスルーしてくださいね。 以前、キャッスルのおとなしモデルのリカちゃんにレースのアウトフィットを着せた...
10月も今日が最後ですね。いや~ほんと早いです。しかも夏が長かったせいか、秋らしさを感じず。また冷えたりして、体調崩しそうです...
プレ70代、始まった秋ドラマをひととおり観てみた&今日の1捨
この秋見る予定だったドラマ、既に3話ぐらいまで進んでいるものもあるけど、ひととおり初回を見終えた。 継続視聴決定 宙わたる教室期待どおり、期待以上。 原作を読んだ時、第1章で涙腺崩壊したタカハラ、ドラマも毎回目の周りがジュワジュワする。原作
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========おはようございます。今日は薄雲が覆ってますがいいお天気です。今日は娘と朝ごはん。といっても娘はヨーグルトを食べただけですが。私は先にトーストも食べています。お気に入りの器で食
シニアのやり直しピアノ|「3ヶ月でマスターするピアノ」第4回
ピアノ弾く弾く詐欺を繰り返していたタカハラですが、今回は続けてるよ。て、まだ4週目なので大きな顔はできないけど。1週間に1回この番組を見ると、モチベーションが維持できるってカンジ。もちろんピアノはほぼ毎日触ってるけど、はっきり言ってそれほど
白内障手術の覚書です。手術翌日、3日後の病院受診が終わり、次は手術1週間後に病院の予定。その翌日が左目の手術。で、また同じスケジュール。右目の術後の目薬は今後も継続ということ。加えて、左目の目薬2種類の点眼が始まるので、今週はややこし...
まだ右目だけですが、白内障の手術をして何が変わったかといえば-朝目覚めた時、裸眼で部屋の様子がはっきり見えること!いままでは、とにかく枕元にある眼鏡をかけなければ、何もできない状態でしたから。視力の良い人にはわからないかもしれませんが、本当に裸眼で見えることの素晴らしさ。今はまだ左目にコンタクトレンズを入れていますが、右目、コンタクトレンズが入っていないのに、見えることが信じられないくらい。コンタ...
「2024年4月から変更された血圧検診の新基準について解説。薬が不要になるのか、その誤解と正解を詳しく説明します。
Amazonプライムビデオで「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」を観ました。タイムスリップ、特攻隊、花、恋愛物と私の好きな設定ですから、ラストは涙しましたが、、 原作の小説とラストが違うということなので本屋さんで確かめてきました。 やはり小説のほうがグッときますね。(ネタバレになるので詳細は書きませんが)
神奈川県愛甲郡愛川町、清川村、相模原市緑区の3市町村にまたがるダム湖、宮ケ瀬湖- いつも宮ケ瀬湖といえば、宮ケ瀬湖ダムに行くか、鳥居原エリアに行くことが多いの...
プレ70代『3ヶ月でマスターするピアノ』第3回|安心してください
「安心してください」って、誰に言ってるんだか、ですが。3日間ほどピアノの話をしなかったので、「なんだ、また詐欺か」と思ってらっしゃる方がおられるかと…。 やってますよ。『革命』の冒頭「同じことを3回繰り返すだけ」と言われたところ。指づかいに
「森の芸術祭 晴れの国 岡山」|新見駅から「やくも」で岡山へ
新見駅から特急「やくも」で岡山へ 井倉洞前から無料シャトルバスで新見駅へ向かった母娘。このシャトルバスは特急やくものラッピングバスということで、ビミョーにテンションあがるタカハラ。 井倉洞を出た途端にあいほんの充電が切れてしまったので、娘に
いよいよ衆議院議員総選挙の告示がなされました。朝、ルーティンで歩くと選挙ポスターに立候補者のポスターが貼られています。 自民、維新、共産の3名。自民は世襲で前回落選の未当選の方。「クリーンな政治」と書かれていて、うーん。。となる。共産は女性だし、まあ共産は避ける。。維新は重鎮だし今回も固いだろうけど、けど。。…
朝、ワンコとともに外に出ると、金木犀の香りがふわーっと…。そんな季節だねぃ。 さて、蒜山を出発して満奇洞に向かった母娘。また1時間ちょっとバスに乗って移動だ。 満奇洞での想定外の出来事 満奇洞、「まんきどう」ではなく「まきどう」と読む。元々
モデルコース:西エリア 蒜山〜満奇洞〜井倉洞 前々から一度行ってみたいと思っていた新見市の井倉洞や満奇洞。県北は交通機関も不便なので、公共交通機関しか手段がないタカハラにとってはハードルが高く、なかなか行くチャンスがなかったのよ。今回「森の
更新が遅くなってしまったけど、「3ヶ月でマスターするピアノ」に感化されて、初心者に戻って一緒にレッスンを始めたタカハラ。 次の放送日まで「同じことを3回繰り返すだけ」の『革命』の冒頭をひたすら練習している。「ひたすら」というと言い過ぎだけど
杉並区ウクレレ講座(セシオン杉並)からサークル発足。18年目の歩みです。ウクレレサークル 「すぎれれ会」 月に1回 土曜日 ウクレレ出張レッスンで高円寺。10月12日 杉並区 高円寺 ゆうゆう館 高円寺で文化祭がすぎれれば、高田馬場で発表会が待っている♪一日一回クリッ