メインカテゴリーを選択しなおす
先週、ほぼほぼ冬物の洗濯が終わりました。残るはニット帽やストールなどの小物。 何回洗濯機を回しただろうか。今月分の光熱費が恐ろしい。 10月までは電気・ガスの補助金対象でしたが、今月分からは通常通りですからね。また来年1月〜3月で補助金の調整に入るそうで有り難いといえば有り難い。 ただ、こうも定期的に補助金投入されると、いざ終わった時に恨み節に変わりそうですね。 人間「楽」や「甘え」に慣れるのはあっという間で、その有り難みをすっかり忘れて当たり前だと思ってしまう。 現にガソリン補助金を有り難いとはなかなか思えていません。それくらい今でも充分高い。 今が1リットル174円〜177。 無いなりの生…
お湯を沸かそうと、やかんを火にかけた父座って待てばいいのに注ぎ口のフタを開けては閉め何度もかがんで火加減を見たりやかんの一挙一投足が気になるらしいお湯が沸くのを待ちきれない様子でまだかまだか…と超イライラしてる^^;...
【新大久保】韓国人が集まりそうなお店、そそられる〜れ炭火焼鳥肉1981
新大久保に韓国式炭火焼鳥店がオープンしていました! ハナタレです。Instagramもやってます グッズ販売中ハナタレマーケット★Tシャツ・パーカー・雑貨な…
【推し活】オシャメンKeyくんが今モーレツに刺さりまくっている件
最近のSHINeeのキーくんが めちゃくちゃ刺さりまくっているッ!! ハナタレです。Instagramもやってます グッズ販売中ハナタレマーケット★Tシ…
ハロウィンも終わったし、もうすぐクリスマス。 ということで、先週の休みはクリスマス仕様の寄せ植えを作りました。 資本主義社会に踊らされ、無いお金を消費する商業目的の季節行事からは離脱したいと思っている昨今。 それ、本当にやる意味あるの? そんな風に思うようになってきたのは生活に余裕がないからか、年をとったからか。 ほんとのほんとのほんとに、昔からの習わしがある有り難い行事なら続けていきたいですが、そうでないのならそこに縁起もクソもないでしょう。 幸せ物質 しかし、その季節の雰囲気を愉しむということは、幸せ物質を放出させ、心と体にとっては良いことだと思います。 クリスチャンではない私にはクリスマ…
10月30日のひとり飯は、ひとりおでん。 もっと早くに作るつもりだったのが、その時に行ったスーパーにはおでんの具が売ってない。 早すぎたのか、需要がないのか。 昔からそうですが、おでんの具材はどこの店にも売ってあるわけではないのですよね。 コロナとか、おでんペロペロ以降、コンビニやスーパーもパック入りの完成品おでんが増えました。 でもね、どうしても面倒な時を除いては、作りたてのおでんを食べたいのです。 今度こそは!と、置いてありそうなスーパーを選び、ようやく初おでんです。 ここでも昔買っていたような各各2〜3個入りの商品はありませんでした。やっぱり需要がないのか。練り物系は賞味期限も短いからで…
泣けてくる。自分の不甲斐なさとか、管理不足とか、思うように動けないこととか、苛立ちとか、こんな事を言いたいわけじゃないのに、とか。 2024年は近年稀に見る酷い1年で、穏やかな日々を過ごせたためしがない。 実際には2023年の9月半ばから始まっており、この年に限ったことではないのだけど。 気持ちが、ガクンと落ちる。 気付いたら落ち込みやすくなっていたみたいな事ではなくて、わりとハッキリと「あ、落ちたな」と分かる。 未舗装の道路を真っ直ぐ歩いていると、突然ドンっと穴(下層)に落ちる、そんな具合だ。 そう、それは道の割れ目に落ちてゲームオーバーになるマリオと似ている。 這い上がって元の道に戻ろうか…
いやね、久々にきてます。腸の具合が悪いの何のって… 腸がね、グーグー、ブーブーうるさいのなんの。急に寒くなり胃腸が冷えてるってのもあるのだろう。でもそれだけじゃない。ストレスが原因で腸が悲鳴を上げてるのかもしれない。私の腸は繊細すぎるほど繊
先々週のこと。換気扇の掃除を終え、やった感に浸りつつ次の事を考える。 これだけ掃除を頑張っているのだから、金運の神様がこっちを振り向いてくれたって良さそうだが、そんな気配は微塵も感じない。 その神様がいたとして、掃除の度に金運をあげてやらないといけない人間なんて面倒くさくて相手をしてられないでしょう。 カップ麺の蓋を開けながらそんな事を考えていると、沸騰間際のぬる湯を注いでしまうというアホな事を。 これじゃあ食べられないし、と皿にひっくり返してレンジへ。カップ麺をレンジで温めるなんて初めてしました。 次はエアコンに取り掛かるか、と重い腰をあげてエアコンの取れるものを全て取り外す。 夏の始まりに…
たまにLINEに送られてくる知人の子供の写真や動画。あれって非常に困る。 これが身内の子供だったら全然問題ない。寧ろ可愛いな〜なんて、目尻を下げながら眺めていられる。けれど知人の子となると話は別。正直、全く興味がないし反応に困ってしまうから
RIIZEスンハンの復帰、本当に嬉しかったのに一転して脱退。 スンハンを返してくれ… ハナタレです。Instagramもやってます 葬儀用の花輪出…
大変です!10月です!! 占い本が書店に並びました!おせちの予約始まりました!ハロウィンの気配がやってきました! ということで 人気記事ランキングのお時…
年々、人付き合いが億劫になってきている。最近の私は小さな小さな人間関係の中だけで暮らしている。元々、友人が少ないタイプのくせに、更に人間関係を縮小してどうする、私…!?これでは流石にヤバいと思いつつも、今の自分にとっては最善の選択である気も
冷凍食品を買ってきたら速攻で無くなってしまう。なんででしょう。 なんでって、冷凍食品を買い込む時はたいてい生鮮食品を買わないからだと分かってはいますが、「そうじゃないんだよ!」と毎回思ってしまいます。 本来は何も作りたくない時用の常備食。それなのに、いざそういう場面で冷凍庫には入っていません。 冷凍食品が安い店はドラッグストアなど。生鮮品が豊富なわけでもないし、冷凍食品を次々に入れたらカゴがもういっぱい。 何袋も抱えて帰るのも大変なので、そういう時は冷凍食品とカップ麺だけを買うことが多いです。 冷凍モノを車に置いて他のスーパーへ行こうか、ともならず。 かたや他の日にスーパーへ行けば高い。 肉も…
サンマも食べたし芋も食べた。秋の味覚、ほかには? 栗はお菓子コーナーの甘栗を買って食べました。 最近の手作りひとり飯から日に日に消えゆく汁物。 麻婆うどん キャベツのサラダ 冷凍食品のハンバーグ 豆腐の代わりにうどんを二玉入れてみました。なかなか美味しい。 レモンチキンステーキ キャベツのサラダ 玉ねぎと自家栽培パプリカのマリネ 白米 粉末コーンスープ 柿とミカン チキンはコゲコゲ。スパイスを適当にかけてニンニク、レモン、バターで。味は良かったです。 パプリカのマリネは自画自賛です。自分で育ててるので余計に。 いつもの牛肉のニンニクの芽炒め 白米 秋鯖の刺し身 玉ねぎとパプリカのマリネ 割引に…
今日、スーパーの駐車場に「クリスマスケーキご予約受付中」の旗が立っているのを見ました。 そうか、もうそんな時期か。 おひとりさまにはクリスマスだからって何もないですけど、冬を感じさせる単語ですね。 相変わらずお弁当は作らないので、コンビニやスーパーで済ませるお昼ごはん。 まだ夏のように暑かった10月前半に気に入って食べていた、セブンの春雨サラダです。 パンを毎日食べる生活は引き続き控えているので、支出を気にしつつ、お腹も満たせる選び方をするのは案外難しい。 セブンのカップ入りおかずはどれも高いですが、この春雨サラダは213.8円。鶏肉のおかげでおかず感もあるし、美味しいです。 これにおにぎりを…
もうだいぶ年数の経っているユニクロのヒートテック。 今回の断捨離で長袖タイプが処分対象となりました。 ヒートテック 加齢臭? お手入れ方法 肌着の新調 フリースジャケット 丈夫すぎてお役御免にならない ヒートテック 1番新しい方の極暖でも、購入履歴は2019年12月。もう5年も経っています。 (ヒートテックエクストラウォームUネックT 8分袖) 去年の今ごろも一部は処分済で、残した物もやっぱりゴム臭が取れない。 加齢臭? 年齢的に加齢臭と呼ばれてしまいそうですが、ヒートテックの肌着から漂う独特のニオイはどうもそうではなさそう。 一緒に収納しているその他のルームウェアにまでニオイ移りする強烈さで…
皆さんのお宅も冬支度は始まっているでしょうか? 朝晩冷え込むのに、まだ半袖半ズボンのルームウェアを着続けている今。 袖と裾が短いと何がいいかって、作業がしやすいこと。 家の中のやることリストをこなすには、作業の効率性は大事です。 私の場合、長袖長ズボンになったら、一気にヤル気が失せてしまうのが目に見えています。 洗剤が袖をつたってタラタラ。浴室では裾に水がついてヒタヒタ。 あー、考えただけで鬱陶しい。 今回は【2024年度版 断捨離】の内容を記録。 日を分けて行ったのでゴミ袋の量は不明。およそ1.5〜2袋分は処分したのではないかと思います。 2024年度版 断捨離 インナー・部屋着系 普段着 …
着る服がない… 暑すぎた夏もようやく終わり、迎え衣替えをしながら途方に暮れる。 正確には着れる服がない。いや、もっと言うと何を着ても似合わないのだ。 クローゼットの中には、ギッシリと服が詰め込まれている。その中からアレやコレやと引っ張り出し
体調に違和感があると思ったら謎の腹痛から仕事中にモーレツに眠くなり喉になんとなく乾燥を感じる寝る時には鼻が詰まった今日の朝の散歩は雨降りの中を決行着替えが必要なほど濡れたことが追い討ちになったのかもしれない喉の違和感が痛みに変わりたまに咳が出てしまうもしかして:風邪...
【推し活】ご祝儀価格!予約完了、東方神起ニューアルバムZONE
推しのためならエンヤコラサー!! ハナタレです。Instagramもやってます グッズ販売中ハナタレマーケット★Tシャツ・パーカー・雑貨など! 東方神起…
ここのところずっと感じていること。 厚手のキッチンペーパーがないと、物凄く不便 だということ。 換気扇やガスレンジの掃除にしても、シンクの水分を拭き取るにしても、普通のキッチンペーパーだとすぐに敗れ、いくらあっても足りません。 「ガスレンジ用」「電子レンジ用」と用途ごとの紙製品が販売されているけれど、厚手のペーパーと液剤があれば困らない。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.…
寒い、今日は寒い。全国的に微妙な天気が続きますね。 最高気温も30度を超えなくなってきたし、今日24日は高いところで27度。それも東海、四国、沖縄だけ。 最低気温は北海道の15度に続き、沖縄以外は20度を下回っています。 これは、急がねば。冬物の洗濯をしつつ、掃除もじゃんじゃん進めていきますよ。 昨日は換気扇の掃除を終わらせました。キッチンと浴室の2か所。 キッチンの換気扇は数ヶ月前に掃除をした以来。 表はまあまあマシな方。側面の汚れ具合が酷いですね。 裏面はなかなかに汚れています。 いつも、食器用洗剤JOYとセスキ水を振りかけ、キッチンペーパーなどのシートで油汚れとホコリを拭き取り除く。その…
季節の変わり目にやることシリーズを、一つずつこなしていっている最近。 今はもう秋で、変わり目はとっくに過ぎていますが、日中はまだ半袖。 前回書き出したやることリストは以下。 【やることリスト】 ✕ キッチンとお風呂の換気扇掃除 ✕ 冷蔵庫の掃除 ✕ ガスレンジの取れない汚れを取る ✕ 扇風機を掃除して片付ける ✕ 除湿機の掃除 △ クローゼットの片付け ✕ 家の周りのコケ掃除 ◯ 夏靴を洗い、しまう ◯ 冬靴を洗い、靴棚におろす △ 冬服の洗濯 ◯ 冬用ラグをセッティング ✕ 財布の掃除 ✕ バッグを洗濯 上記に加えて ✕ 水道やシンクの水垢おとし ✕ 防カビくん再燻煙 序盤に衣類に取り掛かる…
燃えないゴミの日につい出しそびれてしまう瓶や缶。 アパートの敷地内にゴミ捨て場があった頃は欠かさず出していたのに、少し距離があるとダメですね。 中身が重たくなれば億劫になるし、ゴミ袋を小サイズにすると意外と入らない。 大サイズで無駄にならないくらい溜まったら、と思っているうちに出し損ねる。 ゴミを出すのも大変だけど、空き瓶のラベル剥がしやキャップ外し、中身を洗うのがとにかく厄介です。 いつも飲んでいるインスタントコーヒーの空き瓶はしばらくお湯を掛けるとペロンと剥がれ、割と楽なほう。 その他の調味料系はラベル剥がしも、中を綺麗にするのも時間が掛かる。 カビが生えたりゴキの餌になっては大変なので、…
カード利用のお知らせがスマホに届く。 利用者は「本人」となっており、金額は5900円。 アプリのお知らせを開くと、時間は前日の夜中。 なにこれ? 私、きのうクレジットカードを使って何か買い物をしたの?夜中に5900円もの額を? ガソリンはだいたい決まった店で、キリのいい額しか入れないし、ナナコに現金チャージしてから払うのが1番割引率が良いのでそうしています。 だからガソリンではないでしょう。 夜中といったらコンビニかトライアルくらいしか思いつきません。最近はドンキにも行っていない。 ただ、トライアルでは現金しか使った事がないんですね。 コンビニや百均ではペイ払いが楽だから使うけど、そもそも私は…
スニッカーズが好きです。 「とろっ」なのか「ドロッ」なのか「ネバー」なのか相応しい表現が見つかりませんが、あの惜しみなく入ったキャラメルがとにかく美味しい。 日本のお菓子でキャラメルが入ったチョコレートって、意外にも少ないのですよね。というよりほとんど見かけない。 季節限定でキャラメル味が出ることはあっても、日本のものは上品すぎてキャラメル風味がいいところ。 あ、チョコボールはキャラメルが好きだし、チロルチョコのコーヒーヌガーとミルクヌガーも大好きです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] functi…
この1週間はきつかった。休日と出勤日が入れ替わり怒涛の6連勤でした。 眠たいのも継続中で、尚のことぐったり。朝が起きられないのはいつもの事ですが、いつも以上に起きられない。 昼食後も強い眠気に襲われ、帰ってきたらしばらく放心状態。 やっと昨夜はゆっくり出来ました。最近は祝日も多かったので5連勤でもきつい。 以前は残業して家事したりをよくやっていたな、と思います。その状況になればやるしかないのでするのでしょうけど、精神と体力の余裕を優先するか、経済的な余裕を優先するか。 今は定時帰りで少しは楽だけど、毎日残業していた頃の方がやはり経済的には楽ですね。 週休3日制を導入する企業も出てきているようで…
昨夜はひとり鶏鍋。ごはんを炊くのも面倒で、かつ家にあるもので済ませたい。 挽き肉とナスがあるので茄子ミートスパゲティにしたいが、トマト缶がない。 鶏肉、キャベツで作れて、白米がなくてもそれなりにお腹が満たせるものは鍋でしょう。 白米の代わりに蒟蒻。庭のネギとニラも使えば立派な鍋になるだろう、と。 でも本当は、ネギを根っこから引き抜きたくありません。勿体ないですからね。 いつもは緑の部分で切り、再生させています。再生するのも限界がありますが、もう長いこと庭に植わっているネギ。 鍋には白い部分も使いたいので、今回は贅沢にも引き抜きました。 夏前に貰っていたニラ苗も食べられる位に成長。 鶏肉は皮目を…
加入している保険の「払込証明書」が届きました。 もうそんな時期ですねえ。早いものでもう10月。 冬のボーナスとは(もちろん夏も)縁がない私のような者には、年末年始をどう過ごせるかは10月・11月の働き方と、どれだけ年末年始に余裕を残せるか次第。 つまり、今の時期の節約や頑張りが響いてくるわけであります。 有期雇用で給与当月払いは聞いたことがないですから、振込はだいたい翌月半ばか翌月末。 12月にどんなに頑張って働こうが、年末年始その分のお金は手元に入りません。 家でゆっくり過ごしたといえば聞こえは良いですが、昨年の年末年始はそれはそれは酷いものでした。 これからは特に、1円でも10円でも大事に…
ラインのVLINE VOOMとかいうやつを自動でフォローされないようにした
親族以外からのLINEで久しぶりに通知音が鳴りました。 LINEは決まった人、主に親族と、稀に連絡しあうと友人知人との連絡手段。 行政や企業のメッセージは通知音をオフにしているので、私のスマホから通知音が鳴るのはそう多くありません。 音がしたので開いてみると送り主は【Service Messages】。LINEからのお知らせがある時に現れるやつですね。 読んで即、詳細を確認しました。 だって、ここ大事ですよ。 このLINE VOOMという項目は開くことも見ることもほぼありませんが、LINE上の友達が投稿したものや広告が表示されているサービスですよね。 私は、勝手に友達になっていたアカウントや、…