メインカテゴリーを選択しなおす
まだまだブンブン飛び回っている蚊。今年はしょっちゅう家の中に入ってきていました。 パチンっと一発で仕留められたら良いのに、今年は何故だか上手くいかない。 血を吸ったあとも離れずに、皮膚から10cmほどの距離を保ちながら浮遊している奴ら。お腹いっぱいになってないのか、なんなのか。 蚊も活動しやすい気温というのがあるそうなので、エアコンの効いた室内で人間の体表近くが心地よいのか、なんなのか。 何度も両手でパチンパチンとやるのですが、どうにも仕留めるのに手間取る事が多く、途中から諦めモード。手のひらも痛い。 どうせお腹いっぱいで、そのうち飽きてどこか行くだろう、と見逃すこともありました。部屋の中にい…
ソウルで買った 溺愛の漢方石鹸をご紹介したいと思います! ハナタレです。Instagramもやってます 私としたことが…。すっかりブログにupすんの…
この日のひとり飯は、節約しつつ肉をガッツリ食べるということでスペアリブにしました。 国産スペアリブが3つ入って433円だったか434円の、半額シールが貼ってあるものを購入。 チビチビ使っていた庭の最後のキュウリは0円。それと、1/4カット大根を10円分くらい使ってサラダ。 ゆで卵と、クノールのカップスープ、お裾分けのコストコのテーブルロールで食費を抑えつつお腹いっぱいになることが出来ました。 スペアリブの味付けは、唐揚げを作るときの下味の材料に酢と水を足しただけです。 酒 しょうゆ 砂糖 出汁の素 しょうがチューブ にんにくチューブ 塩コショウ 酢 水 【この日の晩のひとり飯の食費】 スペアリ…
葉物野菜が高くて買えなかったので献立に困る。 前日のお昼のお弁当、節約の為に白米を半分に分けて冷蔵庫に入れておいたのに、爆睡して夜ご飯を食べず。 食べないと勿体ないし、かといってそのまま食べるのも気が進まないので冷蔵庫にあるものでチャーハンにしてみました。 白米と漬物(お弁当の残り) ひじきの和え物(ひじきとグリンピース) 豚小間切れ(327円の半額を1/3使用で約55円) ピーマン2個(1個あたり8円くらいで16円くらい) 卵 塩コショウ ゴマ油 和え物に既に味がついているのと、漬物がいいアクセントになって美味しいチャーハンになりました。 たぶん、1食200円もいってないくらいじゃないかと思…
簡易的な置き型デジタル時計がほしくてダイソーにいった、という話のつづきです。 自宅で使っているのは、日付、温度、目覚まし、ライトの機能がついた電波時計。 そこまで色々ついてなくても良くて、時間が確認できる小さな物が欲しかったのに、ダイソーには110円で置いてなかったんですね。 330円で日付、温度、アラーム付があったけど、サイズが大きい。 セリアかキャンドゥには求めているものがあるかもしれない、と見に行ってきました。 で、その商品が上の↑時計。現物はいま手元にないのですが、セリアにありました。 時間と日付だけが分かる、欲しかった小さな小さな白い時計。 でも、バリエーションが全くなくて、デジタル…
直近だとドラッグストアでキャベツ、あとはスーパーで1/4カットの大根と玉ねぎを買ったくらい。 食材の買い出し頻度も減っていて、野菜の価格を把握していませんでした。 久しぶりに食材買い込むぞーとスーパーへ行くと、野菜が高いっ。 キュウリが1本100円ちょっと、キャベツが1玉300円。ほうれん草が322円に1番驚きました。 先日庭に蒔いた葉物野菜の芽出しもイマイチなので、野菜が高いのは困ったなあ。 地元野菜コーナーのピーマンがこんなに入って100円だったのには助かります。葉物は諦めて、あとはサツマイモ250円を買ってきました。 ここ数日のおやつには茹でたサツマイモを食べていて、腹も膨れるし節約にも…
コストコのお裾分けでMartinelli'sのリンゴジュースをもらいました。これ、美味しいですよね。 【100% ピュア アップルジュース】 コストコのリンゴジュースと言っていますが、別にコストコの商品ってわけでもなくて、カルディにもあるみたいです。 マーティネリとかマルティネリとか読みはバラバラ。 干支が2周しそうなくらい昔のことですが、友人に連れて行ってもらったカフェで初めて飲んだこのリンゴジュース。 当時はまだ田舎カフェのハシリだったあのカフェ。私は長いこと、あのジュースはカフェオリジナルのもので、お洒落なものを出す店だと思っていました。 実はコストコに売ってあるジュースだったと知った時…
ここのところ、近隣トラブルに環境の変化にと、ストレスと疲れ、暑さでバテていました。 ブログには書いていませんでしたが前回の仕事を終了し、しばし無職期間を過ごしていた私です。 無職期間は働いている時のようなお腹の空き方はしないので、食費節約になりました。 通勤にかかるガソリン代も必要なし。前回はガソリン代がけっこう生活を圧迫していたので、これがないだけでもだいぶ心の余裕が違います。 交通費支給されても大幅なマイナスなのに、ここまでガソリン価格が上がった上に通勤時間がかかると、何やってるんだろうと思うことが度々ありました。 家を出てから帰宅するまで13時間弱。ほぼ残業もしていたので、なかなかにシン…
ダイソーへ置き型のデジタル時計を買いにいってきました。 しかし、置いてない!あるにはあるんですが、300円以上の商品しかない。 短期間使うだけなので余計な機能はいらないし、小さくても良いのにそれがないんですね。 セリアやキャンドゥにはあるかもしれないので買わずに帰ってきました。 来たついでに、といつも購入しているポリ袋を手にとると違和感が。80枚?え?いや100枚だったよね? 帰ってからストックと見比べてみると、やはり先月までは100枚でした。 20枚減量ってなかなかじゃないですか?いままで1枚あたり1.1円だったのが、1.375円です。 このポリ袋は生ゴミや食品のパッケージ、排水溝の髪の毛な…
朝の癒し「きょうのわんこ」めざましテレビの人気コーナー「きょうのわんこ」に登場したのは柴犬のこてつ君ソファーの上でお散歩に行くのを待ってるキュートな瞳のもふもふ男子こてつ君はご主人たちがお庭で育てているシソの葉が大好き♡必ず1、2枚食べてからお散歩に出かけるんだってあ~~かわいい、かわいい可愛いねえ~~▼お米屋さんの看板わんこやる気が出ない朝に「きょうのわんこ」「きょうのわんこ」がもうすぐ始まる時間.....
【韓国コスメ】デパコスみたい!ツヤ感・保湿が最高過ぎるダルバのホワイトトリュフセラム
大好きな ヴィーガン韓国コスメダルバでお買い物しました! ハナタレです。Instagramもやってます 元々、メイク下地がお気に入りで愛用してたダル…
先日、隣人の迷惑行為についてあまりに頭にきたのでその愚痴をブログに書きなぐりました。 猫の放し飼いについての対処法や経験者の話をネットで探していても、そういう相手に常識は通用しないということや、逆恨みを買う場合も多いとのことでした。 その時の記事は下書きに戻しているのですが、相変わらずな隣人。 私も、けっして自分を常識人だと驕り高ぶっているわけではありません。誰かにとっては迷惑行為と思われることを私がしている場合もあるでしょう。 ただ、隣人の行動は非常識なことが多く、そこの母親を越えてくる厚かましさ全開の高齢娘。 今夜は早く布団に入ったのに、隣人の音と光と視線で寝られなくなりました。 窓を挟ん…
困惑を飲み込む家に帰ってきて玄関の鍵を開けようとしたら鍵穴に鍵がさしっぱなし戸が5cmくらい開いてる洗面台の蛇口から水が細く流れ続け飲みかけの牛乳パックとペットボトルがシンクの洗い桶のなか、水に浸かってる引き出しは中途半端に開けっ放し父のしたことの数々に言いたい事をぐっと飲み込んで粛々と片付けていく...
ほんのたまにシーリングライトの色調変更をして、暖色照明で好きな音楽を聴くことがあります。 最初はスピーカーに繋いで気分よく過ごしているんですが、次第に気分が悪くなったり頭が重々しくなってくるんですね。 白色の光は目が疲れるとか落ちつかないとか、部屋の灯りは黄色系がリラックス出来てメリットが多いなんていったりしますけど。 お洒落なインテリアはだいたい暖色照明のスポット使いや、レール型のシーリングライトで柔らかい空間を演出していますけど。 なんででしょう、長時間暖色にしていると、ドヨーン、グワーン、グターっとなって吐き気がしてくる時もあります。 その、リラックス効果というのは副交感神経優位になると…
前回、焼きそばソースがなくてお好み焼きソースを代用しました。すると、甘ったるくてねっちょりした焼きそばはイマイチ。 ソースが無いことすっかり忘れて、また焼きそばを作ってしまった先日。 【焼きそばソース 手作り】で検索した最初に出てきた、レタスクラブ掲載のコウケンテツさんのレシピで作ってみることに。 レタスクラブ【コウケンテツさんの焼きそばレシピ】 家にある材料で簡単に出来た焼きそばソース。粉末ソースとも液体ソースとも違う、優しく深みのある焼きそばになりました。 これはいい。今後もソースが付いていない時はこのレシピで焼きそば作ろうと思います。
毎度のことですが、台風前になるとスーパー・コンビニからごっそり無くなるパン。唯一残っていたのはレモンケーキともみじ饅頭でした。 去年か一昨年は日持ちするパンを買いましたけど、今年は準備しませんでした。その時は何事もなく過ぎたから言えることですが、その後それを食べる気になれず人に食べてもらいました。 コロナの時に備蓄した缶詰めや乾パンも、食べないまま賞味期限を迎えて廃棄。 熱気がこもって逃げない私の家なんかは缶詰めなんかもけっこうな熱さになっていて、記載通りの期限まで安全に食べられるのか不確か。 備蓄は買い足しつつ食べてを回せたら1番良いのですが、今のところ出来ていません。上手くやっている人はす…
今年の米不足。10代のころの米不足を思い出しますね。あれは「平成の米騒動」と呼ぶそうで、今回のもネーミングがついたりするんでしょうか。 料理が適当になったタイミングでの今回の米不足騒動。米の減りが遅くて助かりました。 毎食小麦製品というわけにはいかないし、玄米・五穀米も多分ずっとは飽きる。 昨年の猛暑の影響で歩留まりが悪かったことに加え、もろもろが影響しての米不足のようですが、「観測史上連日の猛暑日」なんて毎日のように聞いていた今年の米はどうなることやら。 最近のひとり飯。鶏肉の煮物と卵入り味噌汁。 材料費は鶏肉、蒟蒻、大根、卵、高野豆腐、ワカメでざっと350円ほど。貰い物の米と庭のネギは0円…
毎日ブラシと掃除機がフル稼働犬の体をやさしくなでると肩から白いふわふわした綿毛がわさっと顔を出す…疑惑が確信へと変わった瞬間であるうちの柴犬お坊ちゃま毛が生え変わる換毛期に突入しました9月と聞くと秋のようですがまだまだ暑くなるそうです先日、10月まで猛暑が続くとニュースで聞き、びっくりしましたかわいいこま君早め早めに行動しててえらいねでも夏の毛皮を脱いで冬の毛皮に着替えるのはちょっとばかし早いかもよ?...
今夜のひとり飯、焼きうどん。 焼きうどん、目玉焼き、キュウリ、ミカン。豚肉が167円だったので、ざっと300円くらいで出来たのではないかと思います。 キュウリは欲張って大きくなってから収穫。ちょっと遅すぎた様で鮮度がイマイチでした。 いくつかの冷凍うどんを試してみましたが、個人的にはコスモス365の讃岐うどんが1番便利で美味しいです。 小分けされている方が使いやすいし、冷凍焼けも起こりにくい。コスモスの讃岐うどんはコシもしっかりあるのが好きです。 うどんといえば、少し前に丸亀製麺で釜玉を食べました。季節メニューの鬼おろしシリーズも美味しそうでしたがちょっと高い。 天ぷらも食べたいし、サッパリと…
便秘体質になっていたのに、ここのところやけにお通じがよろしい。ダイエットや食事に興味がなくなり、買い出しも冷蔵庫がすっからかんになってから。 ご飯を作ることもそっちのけで他のことに夢中になっていると、面倒になってカレーや丼物で簡単に済ませることも。 体組成計に乗るのもシャワー前の気が向いた時だけに。 体のことに無頓着になっているうち、気付けばダイエットが成功していました。 何かが住み着いているんじゃないか?というくらい長いこと続いていたポッコリお腹も、いつの間にか元通りに。 使用している体組成計Eufy Smart Scale C1は、体重以外のデータはアプリでしか確認できないものです。 なる…
ゴーヤチャンプルーとソーキそばを作る予定が延びに延び、ソーキそば作りは諦めることにしました。 ソーキそばのインスタント麺、どこかで見た記憶があるのですが、私がよく行く店を探して回っても見つからなかったです。 麺探しをしている間に張りを失い、食べ時を逃してしまったゴーヤ。 ラフテー(角煮)やピーナッツ豆腐も買って沖縄料理を楽しむはずが、一斉に食卓に並ぶことはありませんでした。 豆腐を1丁使ったらけっこうなボリュームになったゴーヤチャンプルー。白ご飯と食べるにはちょっと気が進まなかったので、ソーメンチャンプルーにしました。洗い物も一皿で済んで楽ちん。 角煮は別の日のひとり飯「角煮丼」となりました。…
スマホの充電の減りが恐ろしく早く、最近では1日と持たずに電池切れ。 暑さでカメラアプリが停止するのに加え、充電不足でカメラが起動しないなんてことも。 SDカードは満杯状態。本体容量も半分超を使用。 デザリングで他のスマホに電波を分けており、常にフル稼働。そしてこの暑さ。スマホにとってはだいぶ過酷な状態です。 スマホのSDカード新調にあたり、価格がどのくらいなのか電気店へ見に行ってきました。 256GBを購入した時は、当時でたしか14000円くらいだったと思います。この時も満杯になったら即買い替えとはならず、購入までにけっこうな月日を要しました。 必要なものとはいえ、おいそれと購入を決められる価…
まだまだ猛暑日は続きますが、午後になると雲行きが怪しくなる日が続いていますね。 春らしい春もないまま「寒い→暑い」に変わりましたし、日本の気候も東南アジアみたいになってきたように感じます。 今年はフェーン現象が暑さをもたらすと言われていましたが、これは今年だけの話なのでしょうか。 スマホ 写真 SDXCカード 256GB SDカード内訳 内部ストレージ内訳 アプリの容量 SDカード256GBは足りるか? 容量の空きがないと困ること スマホ さてさて、2年弱使用しているスマホ。気温が上がるとスマホも高温になり、温度上昇のためいくつかのアプリが停止してしまいます。スマホがおかしくなったわけではなく…
パウンドケーキブームもダイエットブームも過ぎ去り、最近のおやつといえば専らアイス。 前回と同じ、板チョコモナカとパルムのジェラートルビーベリーを購入し食べています。 そうそう、お盆のお供え物だったシャトレーゼのラスクも食べました。ラスクはそんなに好んで食べませんが、お腹が空いていたからか、好みが変わったか、美味しかったです。 チョコレートとホワイトチョコを染み込ませたものだったからだとは思います。 米粉パウンドケーキが失敗して以降、米粉も使っていないし、ホットケーキミックスもストック無し。 そういえば、先月はコストコのブルーベリーマフィンをもらって食べていたので、小麦粉の菓子はちょっと胸いっぱ…
この夏の予定外の出費を振り返りましたが、そういえば他にもありました。ダイソーで買ったツボ押し・指圧グッズ。 体調を崩し、どうにもならない体の痛みにしばらく悶絶していました。 ツボへの刺激で痛みを紛らわしたりしていたのですが、いつも使っているツボ押しグッズの1つが破損。 この道具が壊れたのはこれで3回目です。圧を加えすぎて壊れてしまうのだと思いますが、腰痛や背中痛が酷い時になぜか壊れます。 同じものを買いに行くも現在は販売されておらず。楽天でも見つける事が出来ませんでした。 最初に買ったのはH&Mで。その後はホームセンターで同じタイプのものを2回買い直し。数年その道具を使っていたので無いとけっこ…